2013年5月8日(水)
第2回 JCフォーラム【2013/5/6 報告】
過去の活動報告(2013年度)×124
みなさん、こんにちはm(__)m 本日は、5月6日(月・祝)に札幌コンベンションセンターで行われた、第2回JCフォーラム『新たな時代の道しるべ』についてご報告いたします。
JCフォーラムは、顧問として中村浩和顧問、会務担当副会長として火ノ川好信顧問が出向している公益社団法人日本青年会議所北海道地区協議会が主催する事業で、中村顧問と火ノ川顧問を含めて17名ものメンバーが、何ヵ月も前からフォーラム成功に向けて尽力してきた事業です。
各ホールの中は、リハーサルやセッティングで大賑わいだったため、写真をお願いできませんでした<m(__)m>が、道東エリア運営会議の皆様は会場誘導を担われており、ホール前にいらっしゃいましたので、写真を撮る事ができましたヽ(^。^)ノ
10:00より、各フォーラムがスタートいたしましたヽ(^。^)ノ 森理事長と大塚専務理事、お二方とも食い入るようにフォーラムへ参加しておりました。
山崎泉君と笹井尚之君が出向している国民主権委員会のフォーラムと、副委員長として新妻寛君、委員として高橋浩司君・村上有基君が出向しているソーシャル・ストック確立委員会のフォーラムが同じ時間での開催でしたヽ(^。^)ノ
国民主権委員会では、道民参加型の憲法に関する事業や選挙時におけるe-みらせんの推進支援等を行っており、本フォーラムでは『未来への約束 ~あなたとつながる新しい憲法~』と題して、北海道大学教授の岡田信弘先生をコーディネーターに、衆議院議員の丸山和也様と元海上保安官の一色正春様をパネリストにお迎えして、憲法に関するパネルディスカッションを行いました。
ソーシャル・ストック確立委員会では、地域に潜在する魅力を最大限に引き出す方策の調査や研究等を行っており、本フォーラムでは『人を、地域をつなぐデザイン ~新たなコミュニティで磨く地域のたから~』と題して、キャスターの佐藤のりゆき様をコーディネーターに、コミュニティデザイナーの山崎亮様、多摩美術大学学長の五十嵐威暢様、東川町町長の松岡市郎様をパネリストにお迎えしてパネルディスカッションを行いました。
12:30からは、藤田淳君が副委員長を務めますエネルギーミックス確立委員会と領土・領海委員会のフォーラムがスタートいたしました。その中で藤田君は、300名を超える人の前で、堂々と趣旨説明されていらっしゃいましたよヽ(^。^)ノ
エネルギーミックス確立委員会では、北海道経済の成長へとつながるエネルギー政策や北海道に最適なエネルギーミックスの調査や研究等を行っており、本フォーラムでは『~新エネルギー時代への道しるべ、試される北海道~』と題して、衆議院議員の山本拓様、財団法人日本エネルギー経済研究所特別顧問の田中伸男様、NPO 法人北海道グリーンファンド 理事長の鈴木亨様をパネリストにお迎えしてパネルディスカッションを行いました。
フォーラムに参加したメンバーも、メモを取ったりフォーラム内容に聞き入ったりと、1つでも多くの物を持ち帰ろうという姿勢で取り組んでおりました。
14:30からは、杉本浩章君と林克彦君が出向している誇りある日本人育成委員会が主軸となったメインフォーラム ~ 未来(あす)を切り拓く道しるべ ~ が開催されましたよ。
誇りある日本人育成委員会は、道徳心の醸成のための徳育に関する事業や誇るべき精神性を受け継ぐための徳育に関する研究・発信等を行っております。
メインフォーラムが始まる前に、北海道知事の高橋はるみ様よりご挨拶を頂きましたが、そのお話の中にも道徳や徳育について織り交ぜてくださいました。
フォーラムでは俳優の藤岡弘、様から、今まで世界各国で体験してきた事象を踏まえて、薄れゆく日本の道徳に対して危機感を持たねばならないとの熱いご講演をいただき、そののちにパネルディスカッションへと移行していきました。
日本のあるいは日本人の長所は、利便性の向上とは無関係に、我々一人ひとりの中で留め成長させ、次代へと受け継がねばならないと、改めて痛感いたしました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後までご覧いただきまして、誠に有り難うございましたm(__)m
以上、第2回JCフォーラムのご報告でした。
JCフォーラムは、顧問として中村浩和顧問、会務担当副会長として火ノ川好信顧問が出向している公益社団法人日本青年会議所北海道地区協議会が主催する事業で、中村顧問と火ノ川顧問を含めて17名ものメンバーが、何ヵ月も前からフォーラム成功に向けて尽力してきた事業です。
各ホールの中は、リハーサルやセッティングで大賑わいだったため、写真をお願いできませんでした<m(__)m>が、道東エリア運営会議の皆様は会場誘導を担われており、ホール前にいらっしゃいましたので、写真を撮る事ができましたヽ(^。^)ノ
10:00より、各フォーラムがスタートいたしましたヽ(^。^)ノ 森理事長と大塚専務理事、お二方とも食い入るようにフォーラムへ参加しておりました。
山崎泉君と笹井尚之君が出向している国民主権委員会のフォーラムと、副委員長として新妻寛君、委員として高橋浩司君・村上有基君が出向しているソーシャル・ストック確立委員会のフォーラムが同じ時間での開催でしたヽ(^。^)ノ
国民主権委員会では、道民参加型の憲法に関する事業や選挙時におけるe-みらせんの推進支援等を行っており、本フォーラムでは『未来への約束 ~あなたとつながる新しい憲法~』と題して、北海道大学教授の岡田信弘先生をコーディネーターに、衆議院議員の丸山和也様と元海上保安官の一色正春様をパネリストにお迎えして、憲法に関するパネルディスカッションを行いました。
ソーシャル・ストック確立委員会では、地域に潜在する魅力を最大限に引き出す方策の調査や研究等を行っており、本フォーラムでは『人を、地域をつなぐデザイン ~新たなコミュニティで磨く地域のたから~』と題して、キャスターの佐藤のりゆき様をコーディネーターに、コミュニティデザイナーの山崎亮様、多摩美術大学学長の五十嵐威暢様、東川町町長の松岡市郎様をパネリストにお迎えしてパネルディスカッションを行いました。
12:30からは、藤田淳君が副委員長を務めますエネルギーミックス確立委員会と領土・領海委員会のフォーラムがスタートいたしました。その中で藤田君は、300名を超える人の前で、堂々と趣旨説明されていらっしゃいましたよヽ(^。^)ノ
エネルギーミックス確立委員会では、北海道経済の成長へとつながるエネルギー政策や北海道に最適なエネルギーミックスの調査や研究等を行っており、本フォーラムでは『~新エネルギー時代への道しるべ、試される北海道~』と題して、衆議院議員の山本拓様、財団法人日本エネルギー経済研究所特別顧問の田中伸男様、NPO 法人北海道グリーンファンド 理事長の鈴木亨様をパネリストにお迎えしてパネルディスカッションを行いました。
フォーラムに参加したメンバーも、メモを取ったりフォーラム内容に聞き入ったりと、1つでも多くの物を持ち帰ろうという姿勢で取り組んでおりました。
14:30からは、杉本浩章君と林克彦君が出向している誇りある日本人育成委員会が主軸となったメインフォーラム ~ 未来(あす)を切り拓く道しるべ ~ が開催されましたよ。
誇りある日本人育成委員会は、道徳心の醸成のための徳育に関する事業や誇るべき精神性を受け継ぐための徳育に関する研究・発信等を行っております。
メインフォーラムが始まる前に、北海道知事の高橋はるみ様よりご挨拶を頂きましたが、そのお話の中にも道徳や徳育について織り交ぜてくださいました。
フォーラムでは俳優の藤岡弘、様から、今まで世界各国で体験してきた事象を踏まえて、薄れゆく日本の道徳に対して危機感を持たねばならないとの熱いご講演をいただき、そののちにパネルディスカッションへと移行していきました。
日本のあるいは日本人の長所は、利便性の向上とは無関係に、我々一人ひとりの中で留め成長させ、次代へと受け継がねばならないと、改めて痛感いたしました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後までご覧いただきまして、誠に有り難うございましたm(__)m
以上、第2回JCフォーラムのご報告でした。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。