2013724(水)

第6回「未来創造授業」 【2013/7/22 報告】


第6回「未来創造授業」 【2013/7/22 報告】

みなさん、こんにちは。「とかちの宝」共育委員会です。
本年度行う青少年健全育成授業、「未来創造授業」のご報告をさせて頂きます!!
帯広JCメンバーが中学校の授業のカリキュラムの中で勤労観、職業観を伝え、子供たちに将来の職業、仕事の事について考えて頂く出前授業を、十勝管内の中学校8校で開催となりました!!
第6回目に帯広市立緑園学校様にご協力頂きました。

画像
「とかちの宝」共育委員会、小原副委員長は緑園中学校を卒業し、念願の母校での授業!!オープンスペースで中学生の皆様にクイズ形式で、解りやすく授業を行いました。緊張からか汗がダクダクで首にタオル巻いて授業をしています(^_^;)

画像
同じく緑園中学校を卒業しております矢本理事。
生徒の皆様も普段聞く事のできない不動産のお仕事に話を真剣に聞いています。
授業の最後に中学校時代の体育以外の成績が2の通知箋を見せ笑いを取り、生徒に「勉強ができなく、大人になり苦労をしたので生徒の皆さんは苦労しないために、今からしっかり勉強しましょう」と伝えました!!

画像
緑園中学校の校長先生、及び担任の先生方も「未来創造授業」を真剣に聞いて頂いています。
「とかちの宝」共育委員会では本年度、十勝管内8校の中学校に伺い出前講座を行います。次回は7月23日(火)忠類中学校様にて行います。
以上、未来創造授業のご報告とさせて頂きます!!






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
一般社団法人帯広青年会議所
帯広青年会議所活動を知っていただくために活動内容をわかりやすく情報提供していきますので遊びにきてね。

年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
一般社団法人帯広青年会議所
住所帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL0155-24-6255
 カウンター
2007-02-01から
685,397hit
今日:34
昨日:538


戻る