2015年2月5日(木)
第52回 おびひろ氷まつり 作業13日目 【2015/2/3 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちは!少し疲労もたまってきましたが
平成27年2月3日(火曜日)、おびひろ氷まつり、作業13日目の様子をご報告します★
会員交流委員会 矢本 寛和(やもと ひろかず)君の気合い入れ「本番に向かって頑張るぞー‼」から本日の作業がスタートしました。

家族サービス…豆まき…作業前には家族と楽しく終わらせてから、氷まつり作業に奔走しております。
全ては、氷まつりに来てくれる子供たちの笑顔を考えたら体が勝手に動いちゃいます♡
お祭り当日が楽しみです(^0^)
昨日に引き続き、アカデミーメンバーが雪像を造ります。
氷まつりに遊びに来てくれた子供たちに喜んでもらえる為に、丁寧に作業をします。
アカデミー委員会 幹事 梶原 一生(かじわら いっしょう)君、かなり微妙な形になってしまった帯広青年会議所のイメージキャラクター「大地くん」をアカデミー委員会 野代 貴行(のしろ たかゆき)君が「僕にやらせてください!!」の気合の入った言葉をはなち、率先して修復にチャレンジする野代君です。頑張ってー!!
こんなに小さい「ぶたどんまん」を見本に、とっても可愛らしく作ってくれています☆彡
子供たちが気に入ってくれると良いな~♬
こちらは「ぶたどんまん」を担当しているアカデミー委員会 北口 英樹(きたぐち ひでき)君と佐藤 信史(さとう のぶふみ)君です。
雪像作りって思っていたより難しかったです。
二人で協力することで可愛らしく完成することができました。
そして、皆から少し離れた場所でひっそりと雪像造りに励んでいるのは、アカデミー委員会 所 輝泉(ところ きせん)君と鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君!何を作ってるのぉ~?あれ?鏡もち!?
あぁー‼
鏡もちじゃなかった‼
オラフー♡
グリンパーク沿いで控え目に皆さんのお越しをお待ちしております♬
限られた時間内で一生懸命作ってくれました!
ぜひ、見に来てください♬
滑り台の側面に壁画を作成しています。どんな仕上がりになるのか、今から楽しみです♬
今日も多くの先輩の皆様にお越しいただきました。
写真左から、大泉 治(おおいずみ おさむ)先輩、竹内 嘉敦(たけうち よしのぶ)先輩、小林 誉(こばやし ほまれ)先輩です。
先輩からアカデミー委員へ向けて、お話しをしていただき、ありがとうございました。
先輩から引き継いだ伝統と期待に恥じぬよう、より一層身を引き締めて参ります。
本日のまかないは50年会の皆様にご用意して頂きました。
『ビーフシチュー十勝農園風』です。
ごちそうさまでしたー!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
平成27年2月3日(火曜日)、おびひろ氷まつり、作業13日目の様子をご報告します★



全ては、氷まつりに来てくれる子供たちの笑顔を考えたら体が勝手に動いちゃいます♡
お祭り当日が楽しみです(^0^)

氷まつりに遊びに来てくれた子供たちに喜んでもらえる為に、丁寧に作業をします。


子供たちが気に入ってくれると良いな~♬

雪像作りって思っていたより難しかったです。
二人で協力することで可愛らしく完成することができました。


鏡もちじゃなかった‼
オラフー♡
グリンパーク沿いで控え目に皆さんのお越しをお待ちしております♬
限られた時間内で一生懸命作ってくれました!
ぜひ、見に来てください♬


写真左から、大泉 治(おおいずみ おさむ)先輩、竹内 嘉敦(たけうち よしのぶ)先輩、小林 誉(こばやし ほまれ)先輩です。

先輩から引き継いだ伝統と期待に恥じぬよう、より一層身を引き締めて参ります。

『ビーフシチュー十勝農園風』です。
ごちそうさまでしたー!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。