2016年5月31日(火)
第1回 とかち若者ラボ 【2016/05/27報告】
2016年度活動報告×120

5月も下旬になり、暖かい日が続いていますね。
われわれ、帯広青年会議所メンバーの熱気も、気温の上昇に比例して高まっています!
さて、平成28年5月27日(金)に、経済センタービル6階にて、第1回とかち若者ラボが開催されました!
このラボは、17日(火)に開催されたとかち若者フォーラムを受け、十勝で元気に活躍する36名の若者が、12名1班の3班に分かれ、十勝の観光と産業について熱く語り合う場です。

「十勝をより良くするための活発な議論を期待します」とラボ参加者にエールを送りました。

「十勝の観光と産業に立脚した持続可能なイノベーションというテーマに向け、これから議論を進めて行く」と説明がありました。

この講義では、単に会議の進行に関する手法を説明するだけではなく、どのようなやり方だと意見を出しづらく、どのようなやり方だと意見を出しやすいかを、各メンバーがワークショップを行って経験することを重視していました。


この講義により、意見を出しやすくするコミュニケーションとして、人の意見を受け止めること、人の意見の良いところを見つけること、自分の意見を付け加えること、会話の中で「事柄」の話で行き詰まったら「想い」に焦点を当てることなどを学ぶことができました。
この講義の後、十勝の観光と産業に関するグループディスカッションが行われました。
まず、十勝の観光と産業に関する強みと弱みを挙げ、それを要因と結果に分類し、それに基づいて観光、産業、両者に共通する課題を発見し、最後に、各班のリーダーとサブリーダーを決めました。
コミュニケーションに関する講義を受けたメンバーは、メンバー同士で積極的にコミュニケーションをとりながら活発に議論を行っており、真剣ながらもとても楽しそうな様子です。



第2回のとかち若者ラボでは、これらの課題分析を前提に、さらに深い議論が行われるということで期待も高まりますね!!


一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。