2016年11月2日(水)
10月例会 若者の発言 【2016.10.17報告】
2016年度活動報告×120

今回は10月17日(月)に行われた「若者の発言」について報告いたします。
この「若者の発言」に先立って、とかちの若者36名で「とかち若者ラボ」を結成。
3チームに分かれ、5か月間に渡って「産業と観光に立脚した接続可能なイノベーション」を目指した、地域を活性化するための方策を議論してきました。
各チームで議論した事業を発表する集大成の場が、この「若者の発言」なのです。


さて、みなさんなら薄暗い不気味な大きな建物が空いていたら何をつくりますか?
普通は壊して更地にすると考えるところですが、なんと川邉氏は逆転の発想でお化け屋敷を作るよう提案されたとのこと。
それが今や、日本一のお化け屋敷の一つになってしまうのですから、まさに驚きの発想!!



十勝と台湾の友好関係をより強固にし、東京オリンピックを契機に十勝も活性化を図るというものでした。
特にプレゼンを担当されたリーダーの芳賀 雅樹(はが まさき)さんは、大勢の皆様を前にひるむことなくハキハキとプレゼンされていましたよ。

「いつもいつでも十勝リゾート」と題し、夏を含む通年で地域の独自資源を活用する「氷の王国とかち」というコンセプトを提唱。
その中でも、温泉を凍らせるという斬新な発想であるモール温泉で作った健康によいカキ氷を売り出すことを提案しました。
このプレゼンは、インターネットで検索しても何もヒットしなかったことからイメージを広げて事業を構築したとのことで、これに関しては川邉氏も、「検索してヒットしないということは誰もやっていない可能性が高い。事業として成功しやすく、マーケティングの手法として素晴らしい!」と絶賛されていました。

「食育体験の里~新得町から~」と題し、大人から子どもへ食の大切さを伝える事業を報告しました。
新得町は十勝の中でも自然のアクティビティが豊富で、事業を起こしやすいと分析。
新得町からムーブメントを拡散していくことが狙いと発表してくれました!
大きなことを始めるには、まずは目の前の現状をしっかり捉え、小さなことから積み重ねていくことが重要であることを再確認させてくれる素晴らしいプレゼンでした。

そんな可能性を感じた素晴らしい例会でした(‘ω’)ノ

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。