2017年5月23日(火)
「第3回アカデミースクール 模擬理事会~討議編~」 【2017.05.19】
2017年度活動報告×75
皆さん、こんにちは(^_^)v
平成29年5月19日(金曜日)に『第3回アカデミースクール 模擬理事会~討議編~』が行われましたのでご報告させていただきます。
今年度、新入会員が学ぶ『アカデミースクール』は年4回開催しており、今回が第3回目のアカデミースクールです。第1回では「青年会議所の基礎」を学び、第2回では帯広青年会議所の先輩をお招きし「帯広青年会議所の魅力」について学んでいただきました(*^_^*)そして、今回は『委員会運営の基礎を学ぶ』をテーマに、模擬理事会、模擬例会を開催し、議案作成を通して多くのことを学んでいただきます!!
今回は、新入会員をK班とS班の2班に分けて模擬例会に向け、4月中旬より1ヶ月にわたり議案に向き合っていただきました。みんなこれから、議案上程と質疑応答でドキドキしながら開会を待っています!(^_^;)なんだか、こちらまで緊張してしまいます!!
まず始めに、アカデミー委員会 委員長 梶 貴博(かじ たかひろ)君より、趣旨説明を行いました。「第3回目のアカデミースクールを通して、委員会運営の重要性を理解していただくと共に、多くの時間を費やしながら議案に向き合ってきたアカデミーメンバーに対し、理事会構成メンバーから建設的な意見をいただくことで、より多くの学びが得られることを期待しております。」とアカデミーメンバーの成長を心から願っている趣旨説明がありました!!(*゜∀゜*)イイネ!!
それでは、模擬理事会がスタートです!!通常の理事会方式で進んでいきます。理事長挨拶で2017年度理事長 米澤 輝和(よねざわ てるかず)君からは、「アカデミーメンバーの修練でもありますし、理事会構成メンバーにとっても修練です。ティーチングとコーチングを再度学べる機会ですので忌憚のない質問と意見をお願いします。」と挨拶していただき、アカデミーメンバーも挑む覚悟を決めた様子でした!(^^;)
まずはS班 委員長 森 和也(もり かずや)君が討議上程!!委員会の想いを言葉にして伝えていきます。頑張れ(^^)/
上程後、質疑応答の時間!今回は班内全員が回答者(^^;) 理事会構成メンバーから、議案について鋭い質問が飛び交いました。タジタジになりながらも、自分の想いを伝えるS班 副委員長 赤坂 宣仁(あかさか のりひと)君!!
自分たちの議案構築のため、連日事務局に通っていたS班 副委員長 白間 宏将(しらま ひろまさ)君!!
緊張で手が震えております(T_T) 委員会で意見を多くだし、議案に素直に向き合っていたS班 幹事 梶原 成悟(かじわら せいご)君も頑張って答弁しました!!
厳しい意見もありましたが、班内では『すごく勉強になった!!』と自分たちの思いを伝える大変さも学んでいました!
続いてK班 委員長 伊藤 康紘(いとう やすひろ)君が討議上程!!委員会の中でも常に周りを引っ張っていたので、頑張って上程しています(^o^)
会社が終わった後に毎日のように委員会を開き、疲れも見えましたが委員会の想いを答弁しているK班 副委員長 横山 正和(よこやま まさかず)君!
班内では、この模擬理事会を想定したリハーサルを幾度もしたのに、緊張で理事会構成メンバーにうまく伝えられなかったと反省していました(T_T)
今回は、模擬理事会~討議編~ということで、多くの質問や意見をいただきました。アカデミーメンバーにとって多くの気づきや学びがある事業となりました!!
次回6月5日に行われる『第3回アカデミースクール 模擬理事会~審議編~』そして『模擬例会』まであと2週間!!時間は限られていますが、さらに各班で多くの議論を交わし、より良いものを作り上げてほしいです!(*^_^*)
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
平成29年5月19日(金曜日)に『第3回アカデミースクール 模擬理事会~討議編~』が行われましたのでご報告させていただきます。
今年度、新入会員が学ぶ『アカデミースクール』は年4回開催しており、今回が第3回目のアカデミースクールです。第1回では「青年会議所の基礎」を学び、第2回では帯広青年会議所の先輩をお招きし「帯広青年会議所の魅力」について学んでいただきました(*^_^*)そして、今回は『委員会運営の基礎を学ぶ』をテーマに、模擬理事会、模擬例会を開催し、議案作成を通して多くのことを学んでいただきます!!
今回は、新入会員をK班とS班の2班に分けて模擬例会に向け、4月中旬より1ヶ月にわたり議案に向き合っていただきました。みんなこれから、議案上程と質疑応答でドキドキしながら開会を待っています!(^_^;)なんだか、こちらまで緊張してしまいます!!
まず始めに、アカデミー委員会 委員長 梶 貴博(かじ たかひろ)君より、趣旨説明を行いました。「第3回目のアカデミースクールを通して、委員会運営の重要性を理解していただくと共に、多くの時間を費やしながら議案に向き合ってきたアカデミーメンバーに対し、理事会構成メンバーから建設的な意見をいただくことで、より多くの学びが得られることを期待しております。」とアカデミーメンバーの成長を心から願っている趣旨説明がありました!!(*゜∀゜*)イイネ!!
それでは、模擬理事会がスタートです!!通常の理事会方式で進んでいきます。理事長挨拶で2017年度理事長 米澤 輝和(よねざわ てるかず)君からは、「アカデミーメンバーの修練でもありますし、理事会構成メンバーにとっても修練です。ティーチングとコーチングを再度学べる機会ですので忌憚のない質問と意見をお願いします。」と挨拶していただき、アカデミーメンバーも挑む覚悟を決めた様子でした!(^^;)
まずはS班 委員長 森 和也(もり かずや)君が討議上程!!委員会の想いを言葉にして伝えていきます。頑張れ(^^)/
上程後、質疑応答の時間!今回は班内全員が回答者(^^;) 理事会構成メンバーから、議案について鋭い質問が飛び交いました。タジタジになりながらも、自分の想いを伝えるS班 副委員長 赤坂 宣仁(あかさか のりひと)君!!
自分たちの議案構築のため、連日事務局に通っていたS班 副委員長 白間 宏将(しらま ひろまさ)君!!
緊張で手が震えております(T_T) 委員会で意見を多くだし、議案に素直に向き合っていたS班 幹事 梶原 成悟(かじわら せいご)君も頑張って答弁しました!!
厳しい意見もありましたが、班内では『すごく勉強になった!!』と自分たちの思いを伝える大変さも学んでいました!
続いてK班 委員長 伊藤 康紘(いとう やすひろ)君が討議上程!!委員会の中でも常に周りを引っ張っていたので、頑張って上程しています(^o^)
会社が終わった後に毎日のように委員会を開き、疲れも見えましたが委員会の想いを答弁しているK班 副委員長 横山 正和(よこやま まさかず)君!
班内では、この模擬理事会を想定したリハーサルを幾度もしたのに、緊張で理事会構成メンバーにうまく伝えられなかったと反省していました(T_T)
今回は、模擬理事会~討議編~ということで、多くの質問や意見をいただきました。アカデミーメンバーにとって多くの気づきや学びがある事業となりました!!
次回6月5日に行われる『第3回アカデミースクール 模擬理事会~審議編~』そして『模擬例会』まであと2週間!!時間は限られていますが、さらに各班で多くの議論を交わし、より良いものを作り上げてほしいです!(*^_^*)
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。