2018年1月28日(日)
2018年度 会員褒賞【2018.01.23】
2018年度活動報告×92

会員褒賞とは、顕著な功績があった方と2017年度に開催された全ての例会に出席されたメンバーの功績を称えるとともに、メンバー一同に青年会議所活動への参加意欲をさらに高めていただくことを目的とした事業です。


表彰状の背景には、その人をイメージした漢字一文字を記載させていただき、金澤理事長の直筆の署名をしていただき、送らせていただきました。


梶先輩は2017年度アカデミー委員会※1 委員長を務められ、梶先輩が1年間育てた新入会員は大きく成長しました。

小原先輩は2017年度会員拡大推進会議 議長を務められ「会員拡大待ったなし」をスローガンに、8名の方を入会へと導いていただきました。

田中先輩は2017年度監事を務められ、一般社団法人帯広青年会議所の規律と風紀を、しっかりと律していただきました。

森先輩は2017年度副理事長を務められ、12年間という長きにわたる青年会議所活動で得た知識や経験を現役メンバーへご教授いただきました。

「JCバッジという、世界から信頼を得たマークの付いたバッジを着用し活動、運動を続けてこられた誇りを忘れないように会社または自宅に飾っていただきたい」という趣旨のもと、2017年度例会100%出席特別会員の皆様には、JCバッジとネームプレートを納める盾を贈呈させていただきました。

記念品として感謝状と2017年度に開催された例会・事業の写真が印刷された特別サッカーボールを贈呈させていただきました。

写真左側から、広報渉外委員会 委員長 鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君、とかちの未来創出委員会 委員長 北口 英樹(きたぐち ひでき)君、会員開発委員会 委員長 髙橋 耕一(たかはし こういち)君、会員拡大委員会 委員長 今井 崇(いまい たかし)君です。

皆様に一般社団法人帯広青年会議所の活動を、しっかりと広報して参りたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
※1.アカデミー委員会・・・帯広青年会議所に入会した新入会員が所属する委員会

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。