2016年度活動報告(120)
2016年11月5日(土)
クリーン・キャンバス・21 全体清掃活動 【2016/10/22報告】
2016年度活動報告×120

クリーン・キャンバス・21 全体清掃活動が10月22日(土)に開催されました。クリーン・キャンバス・21は帯広市民の皆様に、ゴミを拾っている姿をみていただき、ポイ捨てしない心を育んでいただく事を目的に清掃活動しております(^◇^)
さてさて今回も帯広市役所をスタートして、帯広市中心部を約2時間かけて清掃活動ですよ!その様子を観てみましょう!!

参加されました企業、団体の皆様からの挨拶の後、4グループに分かれて清掃活動のスタートです!!




一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年11月2日(水)
10月例会 若者の発言 【2016.10.17報告】
2016年度活動報告×120

今回は10月17日(月)に行われた「若者の発言」について報告いたします。
この「若者の発言」に先立って、とかちの若者36名で「とかち若者ラボ」を結成。
3チームに分かれ、5か月間に渡って「産業と観光に立脚した接続可能なイノベーション」を目指した、地域を活性化するための方策を議論してきました。
各チームで議論した事業を発表する集大成の場が、この「若者の発言」なのです。


さて、みなさんなら薄暗い不気味な大きな建物が空いていたら何をつくりますか?
普通は壊して更地にすると考えるところですが、なんと川邉氏は逆転の発想でお化け屋敷を作るよう提案されたとのこと。
それが今や、日本一のお化け屋敷の一つになってしまうのですから、まさに驚きの発想!!



十勝と台湾の友好関係をより強固にし、東京オリンピックを契機に十勝も活性化を図るというものでした。
特にプレゼンを担当されたリーダーの芳賀 雅樹(はが まさき)さんは、大勢の皆様を前にひるむことなくハキハキとプレゼンされていましたよ。

「いつもいつでも十勝リゾート」と題し、夏を含む通年で地域の独自資源を活用する「氷の王国とかち」というコンセプトを提唱。
その中でも、温泉を凍らせるという斬新な発想であるモール温泉で作った健康によいカキ氷を売り出すことを提案しました。
このプレゼンは、インターネットで検索しても何もヒットしなかったことからイメージを広げて事業を構築したとのことで、これに関しては川邉氏も、「検索してヒットしないということは誰もやっていない可能性が高い。事業として成功しやすく、マーケティングの手法として素晴らしい!」と絶賛されていました。

「食育体験の里~新得町から~」と題し、大人から子どもへ食の大切さを伝える事業を報告しました。
新得町は十勝の中でも自然のアクティビティが豊富で、事業を起こしやすいと分析。
新得町からムーブメントを拡散していくことが狙いと発表してくれました!
大きなことを始めるには、まずは目の前の現状をしっかり捉え、小さなことから積み重ねていくことが重要であることを再確認させてくれる素晴らしいプレゼンでした。

そんな可能性を感じた素晴らしい例会でした(‘ω’)ノ

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年10月22日(土)
道東エリア大会in温根湯 【2016.10.15報告】
2016年度活動報告×120
みなさん、こんにちは!
去る10月15日(土)に北見市留辺蕊町・温根湯温泉で「2016年度道東エリア大会in温根湯」が開催されましたので、同大会で開かれた卒業式の模様を中心に、その様子をご報告いたします!
本大会の司会を担当したのは、北海道地区協議会 道東エリア運営会議に出向している北口 英樹(きたぐち ひでき)君【写真左】。
道東各地から多くのメンバーが出席していた中で、堂々と司会を務め上げました!
理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君は、第53回おびひろ氷まつり、メンタリストのDaiGo氏を招いた9月例会など、本年度の帯広青年会議所の活動を報告。
続いて、本年度、北海道地区協議会 和の心創造委員会へ出向し、副委員長を務めた梶 貴博(かじ たかひろ)君から、自身の委員会で担当した北海道JCフォーラムの事業報告、8月末の台風10号で清水町が被災した際に、各地から多くのメンバーがボランティアに参加してくれたことに対するお礼が述べられました。
各種報告が終わった後は、アカデミー研修塾の閉校式が行われました!
アカデミー研修塾とは、本年度、道東各地の青年会議所に入会した新入会員を対象に、会員同士の絆を強固にするだけでなく、青年経済人としての資質を磨くため、道東にある10の青年会議所が合同で行っている事業です。
こちらは、網走塾に出向していた若林 司(わかばやし つかさ)君。
出向を受け入れていただいた網走塾の塾長へ、心のこもった感謝の手紙を朗読しました!

こちらは、斜里塾に出向した清水 隆吉(しみず たかよし)君【写真上】と根室塾に出向した堀内 里恵(ほりうち りえ)君。
われわれ帯広JCの帯広塾に出向していただいた各地のアカデミーメンバーには、石塚理事長より感謝状が手渡されました!
アカデミー研修塾閉校式の後は、いよいよ道東エリアの卒業生が一堂に会する卒業式です!!



【写真上から順に 専務理事 伊藤 好男(いとう よしお)君、理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君、アカデミー委員会委員長 林 泰広(はやし やすひろ)君、副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君】
卒業メンバーが登壇した後は、現役メンバーを代表して、釧路青年会議所 顧問 栗林 延年(くりばやし のぶとし)君より送辞が述べられました。
答辞を述べたのは、網走青年会議所を卒業する石山 善輝(いしやま よしてる)君。
これまでのJC生活を振り返り、「苦労も多く、家族にも迷惑をかけたが、地域のためにひたむきに活動できるのは青年会議所だからこそ!大きな志を持って、JC活動にまい進してほしい!」と現役メンバーに熱いエールを送りました。
最後は、帯広JC卒業メンバーの勇姿を応援しに来たメンバーと集合写真!
帯広JCの卒業式は12月。
残された期間はわずかですが、卒業メンバーの背中を追いかけて多くのことを学び、地域に還元できるよう活動を加速していきます!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
去る10月15日(土)に北見市留辺蕊町・温根湯温泉で「2016年度道東エリア大会in温根湯」が開催されましたので、同大会で開かれた卒業式の模様を中心に、その様子をご報告いたします!

道東各地から多くのメンバーが出席していた中で、堂々と司会を務め上げました!


各種報告が終わった後は、アカデミー研修塾の閉校式が行われました!
アカデミー研修塾とは、本年度、道東各地の青年会議所に入会した新入会員を対象に、会員同士の絆を強固にするだけでなく、青年経済人としての資質を磨くため、道東にある10の青年会議所が合同で行っている事業です。

出向を受け入れていただいた網走塾の塾長へ、心のこもった感謝の手紙を朗読しました!



アカデミー研修塾閉校式の後は、いよいよ道東エリアの卒業生が一堂に会する卒業式です!!






これまでのJC生活を振り返り、「苦労も多く、家族にも迷惑をかけたが、地域のためにひたむきに活動できるのは青年会議所だからこそ!大きな志を持って、JC活動にまい進してほしい!」と現役メンバーに熱いエールを送りました。

帯広JCの卒業式は12月。
残された期間はわずかですが、卒業メンバーの背中を追いかけて多くのことを学び、地域に還元できるよう活動を加速していきます!!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年10月20日(木)
第2回献血運動 【2016.10.14報告】
2016年度活動報告×120
みなさん、こんにちは!
今年度、最後の献血運動が10月14日(金)に長崎屋帯広店で開催されました。10月でやや肌寒い季節ですが、本日も頑張って献血の啓蒙活動を行っていきますよ(^^)/
まず始めに一般社団法人帯広青年会議所 2016年度理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君より「若年層へ献血の重要性について啓発していき、若い世代に献血の大切さを伝えていきましょう。」とお話いただきました。
一般社団法人帯広青年会議所 専務理事 伊藤 好男(いとう よしお)君は献血の看板を持って、笑顔で啓蒙活動しております!血液センターからのお話では、今年度は特に400ml献血に力を入れて活動しております。400ml献血できる方はぜひぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします。
平日のため、小さなお子様連れの主婦の方が多くいらっしゃいました。ソーシャルブランディング推進委員会 委員 小原 幸雄(おばら ゆきお)君もティッシュ配り、頑張っています!
帯広青年会議所のマスコットキャラクター、大地くんは学生さんから大人気!!
若い方にも献血の重要性を伝えることができました!(^^)!
北海道赤十字血液センター帯広出張所 所長 桑原 昭(くわはら あきら)様から総括をいただきました。「献血者数も去年のこの時期に行われた時より、多くの方に献血していただきました。来年もまた帯広青年会議所の皆様と一緒に、献血運動を行いましょう。」とお話しいただきました。
最後は全員で集合写真です!本年度、帯広青年会議所は2回の献血運動を行いました。今回の献血運動で、多くの方々が献血に関心をもっていただければと思います。
帯広青年会議所は来年もまた、献血運動を行います!!皆様、来年もお待ちしておりますね!(^^)!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今年度、最後の献血運動が10月14日(金)に長崎屋帯広店で開催されました。10月でやや肌寒い季節ですが、本日も頑張って献血の啓蒙活動を行っていきますよ(^^)/




若い方にも献血の重要性を伝えることができました!(^^)!


帯広青年会議所は来年もまた、献血運動を行います!!皆様、来年もお待ちしておりますね!(^^)!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年10月19日(水)
臨時総会 【2016.10.13報告】
2016年度活動報告×120
みなさん、こんにちは!
寒い日が続いていますね。
そんな中でも、帯広JCメンバーの情熱の炎は燃えさかっていますよ!
さて、10月13日(木)に臨時総会が開催されました!
この臨時総会では、2017年度のその他の理事予定者が選任されました。
臨時総会の議長には、卒業会員である副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君が選任。
野田副理事長の講話から臨時総会がスタートしました!
野田副理事長は、自身の公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会などへの出向の経験を踏まえ、出向がもたらす人との絆やその意義などについて熱っぽく語りました!
そして、2017年度その他の理事予定者として梶原 一生(かじわら いっしょう)君を選任して欲しい旨、議案の説明がありました。
そして、厳正なる審議の結果、梶原君がその他の理事に選任!
おめでとうございます!!
梶原君は、JCI(国際青年会議所)のAPDC(アジア太平洋開発協議会)に出向するに当たって、地元の帯広JCメンバーから支えてもらっていることに対する感謝の言葉と、出向先から得た新しい学びを帯広JCに注入したいという意気込みを語ってくれました!
2017年度のその他の理事予定者が選任され、2017年度の準備はますます加速して行きます!!
引き続き、今後の帯広青年会議所の活動にご期待ください!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒い日が続いていますね。
そんな中でも、帯広JCメンバーの情熱の炎は燃えさかっていますよ!
さて、10月13日(木)に臨時総会が開催されました!
この臨時総会では、2017年度のその他の理事予定者が選任されました。

野田副理事長の講話から臨時総会がスタートしました!
野田副理事長は、自身の公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会などへの出向の経験を踏まえ、出向がもたらす人との絆やその意義などについて熱っぽく語りました!
そして、2017年度その他の理事予定者として梶原 一生(かじわら いっしょう)君を選任して欲しい旨、議案の説明がありました。
そして、厳正なる審議の結果、梶原君がその他の理事に選任!
おめでとうございます!!

2017年度のその他の理事予定者が選任され、2017年度の準備はますます加速して行きます!!
引き続き、今後の帯広青年会議所の活動にご期待ください!!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※