2016年度活動報告(120)
2016年9月9日(金)
北海道JCリーグ2016 札幌決勝大会 【2016.08.28報告】
2016年度活動報告×120

今日は8月28日に南幌町で行われた、「第19回北海道JCリーグ2016札幌大会 札幌決勝大会」の様子をお知らせいたします。
そーです!帯広青年会議所にはサッカー同好会があり、サッカー大会にも参加しちゃうんです!!

予選大会でも4得点をあげた清信君、「早くピッチを駆け回りたい!」とあふれ出るパッションを隠しきれません!

ビッグダディではありませんよ!
いつでも気合十分の、副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君!
真剣なまなざしで、清信幹事の説明に聞き入ります!

こちらは、弾ける笑顔でメンバーを和ませてくれる、アカデミー委員会 石原 寛(いしはら ひろし)君。
高校時代にサッカー部のキャプテンを務めたほどの実力者!
自然とメンバーの期待も高まります!

ケガだけはしないようフェアプレーで楽しみましょう♪

本当はバリバリのフィールドプレイヤーですが、今回は膝の怪我の治療が間に合わず、ゴールキーパーとして参戦!
ゴール前からの的確な指示でメンバーを引っ張りました!

予選大会にもフル出場していただいた、頼りになる先輩です!!

日頃の運動不足を解消すべく、ピッチを縦横無尽に駆け回りました!
さてさて、注目の試合結果は・・・
初戦の岩見沢JC戦は、0対0のスコアレスドロー。
2戦目の恵庭JC戦は、1対1のこれまたドロー。
3戦目の札幌JC戦は、1対4で敗戦・・・
3戦、2分け1敗で、5位6位決定戦を行いました。
順位決定戦の相手はオホーツク連合チーム!
善戦むなしく0対4で敗戦となり、われわれのJCリーグは全道6位の結果で幕を閉じました。



一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年9月1日(木)
第4回クリーン・キャンバス・21 清掃活動 【2016/08/25報告】
2016年度活動報告×120
8月25日(木)にクリーン・キャンバス・21 第4回清掃活動が8月例会次年度アワーの後に行われました!(^^)!
クリーン・キャンバス・21は清掃活動を通じて、皆様にゴミを捨てない心を育んでいただくことを目的に行われている運動です。
まずはアカデミー委員会 委員長 林 泰広(はやし やすひろ)君から、本日の清掃ルートの説明がありましたよ!

本日の清掃ルートを聞いて、やる気がみなぎってきた副理事長 金澤 宗一郎(かなざわ 宗一郎)君!今宵もゴミを拾う気満々です!!目も血走っています!!!

アカデミー委員会 清水 隆吉(しみず たかよし)君が不敵な笑みを浮かべながら、ゴミを拾っています。この男にかかれば、どんな小さなゴミでも見逃しません!!

ゴミが多い場所の一つ、マンホールです。吸い殻が多く捨ててあります。喫煙はマナーが大事です!

その他にも人目がつきづらい場所に、多くのゴミが捨ててあります。ゴミが目立ちにくいからといって、絶対ポイ捨てはダメですよ!!

最後は全員で集合写真です!ゴミも多くありました。
帯広青年会議所の願いは、十勝からゴミが無くなり、我々の清掃活動が必要なくなるぐらいきれいな街になることです。そのためにも皆様、絶対ゴミはポイ捨てしないでくださいね!(^^)!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
クリーン・キャンバス・21は清掃活動を通じて、皆様にゴミを捨てない心を育んでいただくことを目的に行われている運動です。
まずはアカデミー委員会 委員長 林 泰広(はやし やすひろ)君から、本日の清掃ルートの説明がありましたよ!

本日の清掃ルートを聞いて、やる気がみなぎってきた副理事長 金澤 宗一郎(かなざわ 宗一郎)君!今宵もゴミを拾う気満々です!!目も血走っています!!!

アカデミー委員会 清水 隆吉(しみず たかよし)君が不敵な笑みを浮かべながら、ゴミを拾っています。この男にかかれば、どんな小さなゴミでも見逃しません!!

ゴミが多い場所の一つ、マンホールです。吸い殻が多く捨ててあります。喫煙はマナーが大事です!

その他にも人目がつきづらい場所に、多くのゴミが捨ててあります。ゴミが目立ちにくいからといって、絶対ポイ捨てはダメですよ!!


帯広青年会議所の願いは、十勝からゴミが無くなり、我々の清掃活動が必要なくなるぐらいきれいな街になることです。そのためにも皆様、絶対ゴミはポイ捨てしないでくださいね!(^^)!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年9月1日(木)
次年度アワー 【2016.08.25報告】
2016年度活動報告×120
みなさん、こんにちは!!
今回のブログでは、8月25日(木)に行われた「次年度アワー」について報告します。
次年度アワーでは、2017年度の基本方針が発表され、また、メンバーの委員会配属先などが発表されます。
はじめに、理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君が挨拶。
「自分の委員長時代を思い出した。熱い想いを語ったことが懐かしい」と嬉しそうに振り返りました。
そして、厳正な空気の中、2017年度理事長予定者 米澤 輝和(よねざわ てるかず)君が基本方針をメンバーの前で述べました。
その後、「夢」未来室を担当する副理事長予定者 中島 良太(なかじま りょうた)君から、室長予定者 宮本 敬(みやもと たかし)君が紹介され、宮本室長予定者から室方針が発表されました。
続いて、とかちの魅力創出委員会 委員長予定者 辻 和義(つじ かずよし)君【写真】が紹介され、「新たな力の創出は困難が多く、皆様の力をお借りしながら協力をお願いしたい」とコメント。
次に、「人」未来室を担当する、副理事長予定者 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君が、室長予定者 藤田 淳(ふじた じゅん)君を紹介。
藤田室長予定者から室方針が述べられました。
続いて、とかちの希望創造委員会 委員長予定者 高橋 弘樹(たかはし ひろき)君【写真】が紹介され、「ヤル気に満ちている。1年間がんばります!!」とコメントしました。
続いて、副理事長予定者 森 芳邦(もり よしくに)君は、アカデミー委員会 委員長予定者 梶 貴博(かじ たかひろ)君を紹介。
梶委員長予定者【写真】は「帯広青年会議所の未来を担うアカデミーメンバーと邁進し、がんばります!!」とコメント。
森副理事長予定者は、「アカデミー委員会には、何よりも一緒に活動を行う新たな仲間(アカデミーメンバー)が必要。そのために、今年度の会員拡大をメンバー一丸となってがんばりましょう」と檄を飛ばした。
次に、専務理事予定者 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君は、LOM運営委員会 委員長予定者 所 輝泉(ところ きせん)君【写真】を紹介。
所委員長予定者は「よろしくお願いします!!」と元気いっぱいにコメントし、気概を表しました。
そして、いよいよ委員会構成の発表!
2017年度の委員会構成に従って席替えを行い、各委員会で「自己紹介」「第1回委員会開催の時刻と場所」を決め、「委員長の思い」を書面にして発表しました。
最初の発表は、LOM運営委員会。
ご卒業(卒業会員)は半田 善照(はんだ よしてる)君、そして副委員長予定者は、佐藤 信史(さとう のぶふみ)君【写真】、高橋 耕一(たかはし こういち)君。
所委員長予定者は「2017年度は、委員会一丸となって笑顔溢れる1年にする」とコメントし、佐藤副委員長予定者からは「委員長の手足となって、一生懸命がんばります」と意気込みを発表しました。
次は、とかちの魅力創出委員会。
ご卒業は小原 幸雄(おばら ゆきお)君、副委員長予定者は、堀内 里恵(ほりうち りえ)君、竹内 嘉美(たけうち よしみ)君【写真】です。
辻委員長予定者は、「楽しく、仲良くをテーマに、一年間がんばります」と話し、小原ご卒業は、「すべての例会・事業に参加し、全員と顔を合わせたい」とコメントされました。
堀内副委員長予定者【写真】からは、「委員会メンバーに協力いただきながら、精一杯がんばります」とのコメントがありました。
次は、とかちの希望創出委員会。
ご卒業は田中 雅人(たなか まさと)君、倉重 堅史(くらしげ けんし)君。
副委員長予定者は、野代 貴行(のしろ たかゆき)君と夷石 英恵(いせき はなえ)君【写真】です。
高橋委員長予定者は、「ヤル気とちょっとの勇気で1年間がんばります」とコメント。
田中ご卒業は「最終年度もがんばります」と話し、倉重ご卒業は「入会当初のように楽しむ1年間にしたい」とコメントしました。
野代副委員長予定者は、「アカデミー時代にお世話になった髙橋委員長予定者を支えます」と男気を話してくれました【写真】。
続いての発表は、アカデミー委員会。
ご卒業は委員長予定者でもある梶 貴博(かじ たかひろ)君。
副委員長予定者に北口 英樹(きたぐち ひでき)君【写真左】、鈴木 信史(すずき のぶふみ)君【写真右】、幹事予定者に板倉 利幸(いたくら としゆき)君が紹介されました。
梶委員長予定者は「帯広青年会議所に入会したアカデミーメンバーと多くの時間を共有し、新しい絆を創造します」と意気込みを語りました。
両副委員長予定者からは、「アカデミー副委員長は、しっかり締めるところは締めるイメージ。メリハリをつけてがんばりたい」(北口副委員長予定者)、「アカデミースタッフは家族。がんばって盛り上げていきます」(鈴木副委員長予定者)とコメントがありました。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回のブログでは、8月25日(木)に行われた「次年度アワー」について報告します。
次年度アワーでは、2017年度の基本方針が発表され、また、メンバーの委員会配属先などが発表されます。

「自分の委員長時代を思い出した。熱い想いを語ったことが懐かしい」と嬉しそうに振り返りました。


続いて、とかちの魅力創出委員会 委員長予定者 辻 和義(つじ かずよし)君【写真】が紹介され、「新たな力の創出は困難が多く、皆様の力をお借りしながら協力をお願いしたい」とコメント。

藤田室長予定者から室方針が述べられました。
続いて、とかちの希望創造委員会 委員長予定者 高橋 弘樹(たかはし ひろき)君【写真】が紹介され、「ヤル気に満ちている。1年間がんばります!!」とコメントしました。

梶委員長予定者【写真】は「帯広青年会議所の未来を担うアカデミーメンバーと邁進し、がんばります!!」とコメント。
森副理事長予定者は、「アカデミー委員会には、何よりも一緒に活動を行う新たな仲間(アカデミーメンバー)が必要。そのために、今年度の会員拡大をメンバー一丸となってがんばりましょう」と檄を飛ばした。

所委員長予定者は「よろしくお願いします!!」と元気いっぱいにコメントし、気概を表しました。
そして、いよいよ委員会構成の発表!
2017年度の委員会構成に従って席替えを行い、各委員会で「自己紹介」「第1回委員会開催の時刻と場所」を決め、「委員長の思い」を書面にして発表しました。

ご卒業(卒業会員)は半田 善照(はんだ よしてる)君、そして副委員長予定者は、佐藤 信史(さとう のぶふみ)君【写真】、高橋 耕一(たかはし こういち)君。
所委員長予定者は「2017年度は、委員会一丸となって笑顔溢れる1年にする」とコメントし、佐藤副委員長予定者からは「委員長の手足となって、一生懸命がんばります」と意気込みを発表しました。

ご卒業は小原 幸雄(おばら ゆきお)君、副委員長予定者は、堀内 里恵(ほりうち りえ)君、竹内 嘉美(たけうち よしみ)君【写真】です。
辻委員長予定者は、「楽しく、仲良くをテーマに、一年間がんばります」と話し、小原ご卒業は、「すべての例会・事業に参加し、全員と顔を合わせたい」とコメントされました。


ご卒業は田中 雅人(たなか まさと)君、倉重 堅史(くらしげ けんし)君。
副委員長予定者は、野代 貴行(のしろ たかゆき)君と夷石 英恵(いせき はなえ)君【写真】です。
高橋委員長予定者は、「ヤル気とちょっとの勇気で1年間がんばります」とコメント。
田中ご卒業は「最終年度もがんばります」と話し、倉重ご卒業は「入会当初のように楽しむ1年間にしたい」とコメントしました。


ご卒業は委員長予定者でもある梶 貴博(かじ たかひろ)君。
副委員長予定者に北口 英樹(きたぐち ひでき)君【写真左】、鈴木 信史(すずき のぶふみ)君【写真右】、幹事予定者に板倉 利幸(いたくら としゆき)君が紹介されました。
梶委員長予定者は「帯広青年会議所に入会したアカデミーメンバーと多くの時間を共有し、新しい絆を創造します」と意気込みを語りました。
両副委員長予定者からは、「アカデミー副委員長は、しっかり締めるところは締めるイメージ。メリハリをつけてがんばりたい」(北口副委員長予定者)、「アカデミースタッフは家族。がんばって盛り上げていきます」(鈴木副委員長予定者)とコメントがありました。

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年9月1日(木)
第2回会員拡大全体会議 【2016.08.23報告】
2016年度活動報告×120

今日は、8月23日に行われた、「第2回会員拡大全体会議」について報告します。
会員拡大全体会議は、2017年度をともに活動してくれる仲間を増やすために、メンバー全員でさまざまな議論を行い、情報を共有するための会議です。


写真は、率先して候補者の皆さんに電話がけを行う、会員拡大推進会議 副議長 小田文英(おだ ふみひで)君!
電話口からも、その熱意があふれ出していました!

委員会のメンバーと情報を共有しながら、候補者の皆さんに帯広青年会議所の魅力を語っていました!
声掛けの後には、各委員会で今後の方針について議論し、現状を報告。
2017年度が多くのメンバーで迎えられるよう、さらに会員拡大を推し進めることを確認しあいました。

今回は、副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君が担当。
北海道地区協議会にも出向する野田副理事長は、9月2日から函館で開催される北海道地区大会のスローガンを引き合いに「ウィズ プライド!」と気合入れを行いました!
青年会議所に所属する若者として、プライドを胸に今後の会員拡大を推進していきます!!
帯広青年会議所の活動に興味のある方は、ぜひ下記のお問い合わせ先にご連絡ください♪

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2016年8月22日(月)
北投國際青年商會 三十四周年式典 【2016/08/13 報告】
2016年度活動報告×120

帯広青年会議所は、台湾の北投市(首都・台北から電車で40分)にある北投國際青年商會と姉妹JCを締結しています。
このたび、8月13日(土)に台北市で開催された『北投國際青年商會 三十四周年式典』に参加してきましたので、その様子をご報告いたします。


直前理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)先輩【写真左】と北投JCの直前会長 江 敏宏君。
去年、帯広を訪ねていただいてから、約1年ぶりの再会です!


まずは北投JCの歴代会長が紹介され、ご挨拶されました。

「今後もお互いがより良い関係を築き、切磋琢磨しあえる仲間であり続けましょう」とさらなる友好を誓いました。

写真左は北投JC 第34代会長 楊 承羲 君。

美味しい料理と心温まるおもてなしに、副理事長 野田 和宏(のだ かずひろ)君【写真左から2人目】とLOM運営委員会 委員長 中島 良太(なかじま りょうた)君【写真中央】も笑顔がこぼれます。

これからも姉妹JCの絆を深めていきましょう!!
青年会議所のネットワークは世界中に広がっています!
このように日本以外の地域にも、同じ志を持った仲間ができるのも青年会議所の魅力です!
帯広青年会議所に興味のある方は、ぜひ下記にお問い合わせください♪

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※