2017年度活動報告(75)
2017年12月21日(木)
2018年度新入会員オリエンテーション 【2017.12.19】
2017年度活動報告×75

新入会員オリエンテーションとは、来年度入会する新入会員予定者が、帯広青年会議所の目的や活動内容を知っていただき、これから始まるJCライフに少しでもその不安を和らげ、次年度からの活動に更なる期待を持っていただくために行うものです。
2017年度理事長 米澤 輝和(よねざわ てるかず)君からは、「明るい豊かな社会を目指して日々活動している我々とともに頑張っていきましょう」と力強い挨拶をいただきました。












最後に、森副理事長と梶委員長!青年会議所最後の事業、お疲れ様でした。2017年度アカデミーメンバーにとって今後の活動や運動につながる事業となりました。

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年12月14日(木)
12月第二例会「活動報告例会」第二部 【2017.12.10】
2017年度活動報告×75


理事会で上程したときの雰囲気を味わっていただくために、上程台を装飾したカートをご用意いたしました。今年度、ご卒業される梶 貴博(かじ たかひろ)ご卒業も満面の笑みでご入場されました。









2017年度、最後の例会も無事終えることができました。
以上、「活動報告例会」~つながれ!感謝とふれあいの輪~のご報告でした

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年12月14日(木)
12月第二例会「活動報告例会」第一部【2017.12.10】
2017年度活動報告×75

12月9日(土)に、とかち館にて12月第二例会「活動報告例会~つながれ!感謝とふれあいの輪~」を開催いたしました!この活動報告例会は二部構成となっており、第一部では2017年度の活動を通して成し得たことや享受したものをしっかりと分かち合い、共に振り返り、感謝の意を伝えることを目的とし、第二部では本年卒業される同志が行ってきた活動に敬意を表し、培った友情や過ごした時間を共に振り返りながら門出を祝福する卒業式となっております。
まずは、第一部をご報告いたします!





理事長バッジを2017年度理事長 米澤 輝和君より2018年度理事長予定者 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君へと引き継がれ、直前理事長バッジを2017年度直前理事長 石塚 龍一(いしづか りゅういち)先輩より米澤 輝和君へと引き継がれました。


このリースには帯広青年会議所の歴史を築かれた歴代理事長のお名前が刻み込まれており、その歴代理事長の皆様より、2018年度理事長予定者 金澤 宗一郎君へと受け継がれました。
その後、金澤 宗一郎君よりご挨拶をいただきました。2018年度は帯広青年会議所創立60周年で、節目の年になります。その節目の年に、帯広青年会議所の活動を力強く邁進していくとお話しいただきました。

以上、12月第二例会「活動報告例会~つながれ!感謝とふれあいの輪~」の第一部でした!引続き、第二部へと続きます!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年12月9日(土)
12月第一例会「定時総会」【2017.12.05】
2017年度活動報告×75
皆様、ごきげんよう!(≧▽≦)
今回は12月5日(火曜日)に経済センタービルにて開催されました一般社団法人帯広青年会議所 12月第一例会「定時総会」の様子をお伝えします!(≧▽≦)
今回、議長を務められたのは御卒業の森 芳邦(もり よしくに)君です。
森御卒業は持ち前のユーモアと的確かつ人情味あふれる采配で見事に会議を進行されました!お疲れ様でした!
本定時総会では、一般社団法人帯広青年会議所の2018年度における事業計画と予算についてメンバーの皆様にご裁可をいただきました。上程を待つ2018年度の理事予定者の皆様の様子です。皆様の緊張が伝わってきますねー(≧▽≦)
最初に上程台に立つのは一般社団法人帯広青年会議所 2018年度理事長予定者 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君です!自然体でありながら毅然として立つ姿がとっても印象的でした!(*^▽^*)
その後の質疑では厳しくも暖かいエールやご意見の数々が上がり、専務理事予定者である中島 良太(なかじま りょうた)君が真摯に対応されていました。(*^▽^*)
質疑では本年度アカデミー委員長を務められた御卒業の梶 貴博(かじ たかひろ)君からは次年度の委員長を担う理事予定者の皆様に、感動的なエールをいただきました。( ;∀;)
同じく本年度、会員拡大推進会議議長を情熱的に務められた御卒業の小原 幸雄(おばら ゆきお)君からも質疑を通して、その熱い背中を見せていただきました!(>_<)
質疑を締めくくったのは御卒業である田中 雅人(たなか まさと)君です。
静かでありながら鋭く、そして暖かいエールをいただきました!田中御卒業には監事として最後の監事講評もいただきました。御卒業の皆様、本当にお疲れ様でした!(≧▽≦)
最後に記念撮影をパチリ(≧▽≦)!
今回は12月5日(火曜日)に経済センタービルにて開催された一般社団法人帯広青年会議所 12月第一例会「定時総会」の様子をお伝えしました!(≧▽≦)
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は12月5日(火曜日)に経済センタービルにて開催されました一般社団法人帯広青年会議所 12月第一例会「定時総会」の様子をお伝えします!(≧▽≦)

森御卒業は持ち前のユーモアと的確かつ人情味あふれる采配で見事に会議を進行されました!お疲れ様でした!






静かでありながら鋭く、そして暖かいエールをいただきました!田中御卒業には監事として最後の監事講評もいただきました。御卒業の皆様、本当にお疲れ様でした!(≧▽≦)

今回は12月5日(火曜日)に経済センタービルにて開催された一般社団法人帯広青年会議所 12月第一例会「定時総会」の様子をお伝えしました!(≧▽≦)

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2017年12月2日(土)
北海道地区協議会 第6回会員会議所会議【2017.11.25】
2017年度活動報告×75
皆様、ごきげんよう!(≧▽≦)
今回は11月25日(土曜日)に札幌コンベンションセンターで開催された第6回会員会議所会議の模様をお伝えします!(≧▽≦)
第6回、本年度を締めくくる会員会議所会議です。設営に運営にと縦横無尽に活躍された総務運営委員会の皆様、本当にお疲れ様でした!
総務運営委員会に副委員長として出向された藤田 淳(ふじた じゅん)君です。
全道各地を飛び回っての毎回の会議の設え、本当にお疲れ様でした!
同じく総務運営委員会の幹事として出向され、いつも鋭い眼差しで会議を見守っていらした田中 雅人(たなか まさと)御卒業も今回ばかりは穏やかな表情をされておりました!(≧▽≦)
我らが帯広青年会議所理事長 米澤 輝和(よねざわ てるかず)君も本年度最後の会議に臨みます。米澤理事長は、次年度は北海道地区協議会に室長として出向されます!ご本人にお聞きしたら初の出向なので、とっても楽しみにされているのですって!
がんばってください!(*^-^*)
梶 貴博(かじ たかひろ)ご卒業も本年度最後の会員会議所会議をオブザーブされておりました。会場はいつもの緊張感に加えて、1年間の締めくくりの会員会議所会議ということで独特の高揚感がありました。そして最後は割れんばかりの盛大な拍手で締めくくられました!(≧▽≦)
最後に集合写真をパチリ!(≧▽≦)
今回は11月25日(土曜日)に札幌コンベンションセンターで開催された第6回会員会議所会議の様子をお伝えしました!(≧▽≦)
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は11月25日(土曜日)に札幌コンベンションセンターで開催された第6回会員会議所会議の模様をお伝えします!(≧▽≦)


全道各地を飛び回っての毎回の会議の設え、本当にお疲れ様でした!


がんばってください!(*^-^*)


今回は11月25日(土曜日)に札幌コンベンションセンターで開催された第6回会員会議所会議の様子をお伝えしました!(≧▽≦)

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<< | >> |