2020年度活動報告(55)
2020年9月25日(金)
第69回北海道地区大会旭川大会【2020.09.05~06】
2020年度活動報告×55

今年は「咲誇る未来へ」をテーマにオンライン参加型フォーラムやWEB開催による大会式典を開催いたしました。

1日だけの開催ということで内容の凝縮されたフォーラムでありました。




一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020年9月22日(火)
2020年度 第4回アカデミースクール【2020.09.18】
2020年度活動報告×55
皆様、こんにちは!
9月18日(金)に坂本ビルで開催された第4回アカデミースクールについて報告いたします!
始めに、一般社団法人帯広青年会議所 アカデミー委員会 委員長 堀内 里恵(ほりうち りえ)君より「帯広青年会議所の未来を担う新入会員の皆様が本事業を通じて、青年会議所で築く人間関係がひとづくりとまちづくりにどうつながるかを知り、人のため地域のためにどう活かせるのかを本日の講演より学んでいただきます。」と挨拶がありました。
帯広青年会議所OB 坂本 和昭(さかもと かずあき)先輩より「青年会議所運動や活動からつながる夢」と題しご講演をいただきました。坂本 和昭先輩は北海道のみならず全国に「屋台村旋風」を巻き起こした帯広の「北の屋台」の創設に大きく関わった方です。
その創設に至るドラマには青年会議所で生まれた絆や培われた経験を最大限に活かされ、そしてその絆や経験は青年会議所を卒業して20年以上経った今でも色あせることはないというご講演は新入会員の皆様にとって多くの学びとなりました。
北の屋台設立当時の貴重な資料も閲覧させていただきました。
上の写真左からアカデミー委員会 米澤 祥隆(よねざわ よしたか)君、渡邉 京亮(わたなべ けいすけ)君、下の写真左から髙堂 陽貴(たかどう はるき)君、出村 哲教(でむら てつのり)君です。
2021年度の役職を受けたメンバーもおりますので、積極的に坂本 和昭先輩に質問をして今後のひとづくりやまちづくりのアドバイスに活かしていきます!
アカデミーのメンバーとして過ごす日々も残りあと4ヶ月を切りました。
今までの学びや気づきを自分の糧にして、これからの運動や活動に邁進してまいります!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
9月18日(金)に坂本ビルで開催された第4回アカデミースクールについて報告いたします!


その創設に至るドラマには青年会議所で生まれた絆や培われた経験を最大限に活かされ、そしてその絆や経験は青年会議所を卒業して20年以上経った今でも色あせることはないというご講演は新入会員の皆様にとって多くの学びとなりました。


2021年度の役職を受けたメンバーもおりますので、積極的に坂本 和昭先輩に質問をして今後のひとづくりやまちづくりのアドバイスに活かしていきます!

今までの学びや気づきを自分の糧にして、これからの運動や活動に邁進してまいります!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020年9月3日(木)
5月例会「想いを未来へつなぐ」 【2020.08.29】
2020年度活動報告×55

8月29日(土)開催の5月例会「想いを未来へつなぐ」についてお伝えします。
一般社団帯広青年会議所では昨年度より、十勝に住まう子供たちに対してSDGsを手法とした青少年育成事業を実施しておりますが、今一度、十勝管内の市町村長、教育関係者に対して「子供たちにSDGsを手法とした教育の必要性」について、ご理解賜るために開催しました。


文部科学省ではSDGsのゴール番号4「質の高い教育をみんなに」に重点を置き「持続可能な社会の創り手の育成をすることが、SDGsの全てのゴールの達成の寄与へつながり、子供の時からSDGsを学ぶことは非常に重要である」といった講演内容でした。

竹中様より上士幌町で実施しているSDGsの取組についてお伺いいたしました。澤田様には昨年度、北海道幕別清陵高等学校で実施したSDGsの取組についてお伺いいたしました。

議案構築および当日の例会運営お疲れ様でした。
土曜日の19時からという開催時間にかかわらず、一般社団法人帯広青年会議所 5月例会「想いを未来へつなぐ」にご出席を賜りました皆様に厚く御礼申し上げます。

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020年8月27日(木)
道東エリア交流会in帯広【2020.08.22】
2020年度活動報告×55
皆様、こんにちは!8月22日(土)に開催されました道東エリア交流会in帯広についてお伝えします。

こちらの事業は、スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドにて、公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 道東エリア運営会議により、道東の各地青年会議所メンバーが絆を深め、2020年度残りの期間をより一層邁進するために開催しました。

アウトドア気運が高まる中、十勝をはじめ全国のアウトドアフィールドにて“野遊び”の価値を創造し世界に発信し続けている、JCI帯広の先輩でもあり、今や帯広の観光名所「北の屋台」創設者でもある 株式会社スノーピーク 取締役 後藤 健市(ごとう けんいち)先輩からご講演をいただきました。精力的に活動されている後藤先輩は言葉を大切にされており、「イキバリ!」を教えていただきました。
「イキバリ!」は、“いきあたりバッチリ”と“いきなりバリバリ”という2つの意味をもった独自の造語です。ネガティブな雰囲気をポジティブに変換し、常に前向きにしてほしいという想いが込められています。世界中のフィールドと比べても価値のある道東の大自然をこれからも発信し、地元を盛り上げる必要性をご講演いただきました。
道東エリアの多くの青年会議所メンバーが参加し、後藤先輩の講演を拝聴しました。
後藤先輩、貴重な講演をありがとうございました!
これからも多くのメンバーと共に邁進します!
以上、道東エリア交流会in帯広の報告でした。お読みいただき、ありがとうございました。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




「イキバリ!」は、“いきあたりバッチリ”と“いきなりバリバリ”という2つの意味をもった独自の造語です。ネガティブな雰囲気をポジティブに変換し、常に前向きにしてほしいという想いが込められています。世界中のフィールドと比べても価値のある道東の大自然をこれからも発信し、地元を盛り上げる必要性をご講演いただきました。

後藤先輩、貴重な講演をありがとうございました!
これからも多くのメンバーと共に邁進します!
以上、道東エリア交流会in帯広の報告でした。お読みいただき、ありがとうございました。

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020年8月23日(日)
8月第二例会「次年度アワー」【2020.08.19】
2020年度活動報告×55
皆様、こんにちは!8月19日(水)に開催されました8月第二例会「次年度アワー」についてお伝えします。この例会は、2021年度の基本方針や委員会構成が発表される大事な例会となっております。
まずは、一般社団法人帯広青年会議所 2021年度理事長予定者 鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君より次年度の基本方針が述べられました!メンバーにとっては基本方針を初めて聞く瞬間で、この基本方針に沿って私たちは運動していきます!
次に新しい組織構成の発表です!
公務のため不在でありましたが、副理事長予定者 白間 宏将(しらま ひろまさ)君が担当するアカデミー特別委員会 特別委員長 藤田 淳(ふじた じゅん)君【写真左】と会員拡大委員会 委員長予定者 髙橋 真史(たかはし まさふみ)君【写真右】です!
まずは、藤田 淳君より「最後の年に委員長という大役をいただきました。自分を律し背中を見ていただけるように、そして悔いの残らないよう一生懸命やっていきます!」とJCライフ最後の1年間にかける想いを語りました!その後、髙橋 真史君より「入会9年目で卒業年度にして、ようやく委員長という役職をいただきました。新入会員をたくさん増やすことができるように一年間邁進していきます!」と覚悟を持った決意を示しました。
続いて、副理事長予定者 太野 有策(ふとの ゆうさく)君【写真左】が担当する組織改革委員会 委員長予定者 梶原 成悟(かじわら せいご)君です!
「組織改革委員会ということで多角的な視野を持たなければいけないと考えます。皆様からのご協力をいただきながら一生懸命頑張ります!」と意気込みを伝えました!
続いて、副理事長予定者 清信 里樹(きよのぶ りき)君【写真左】が担当するとかちの「夢」創出委員会 委員長予定者 世良 雄大(せら ゆうだい)君です!
「委員長をやるまでに8年かかりました。2021年度はまだわからないですが、より一層明るい事業ができるような委員長を目指したいと考えております!」とこれから始まる委員長としての目標を示しました!
最後は、副理事長予定者 清水 隆吉(しみず たかよし)君【写真左】が担当するとかちの「宝」創造委員会 委員長予定者 片岡 正太郎(かたおか しょうたろう)君です!
「1年間がむしゃらに頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!」と決意を語りました!
続いて、2021年度の委員会構成が発表されました!
新しい委員会配属が決まり、メンバー同士が揃い初めて顔合わせをします。皆さん、期待と緊張を感じている様子です!
委員会内でディスカッションを行い、色紙に委員長予定者は2021年度の委員会への想いを、委員会メンバーは委員会に対する決意を記載し、メンバーそれぞれの想いを共有しました。
委員会ディスカッション後に各委員長予定者が、第1回委員会開催日と副委員長予定者、2021年度で卒業を迎えるメンバーを紹介し、2021年度への意気込みを発表しました!
最後に、今年度ご卒業される55年会を代表して北口 英樹(きたぐち ひでき)ご卒業より、「2021年度、メンバー全員が覚悟を持って最後までやりきっていただきたいと考えております。最後に全員で大きな声を出して心を1つにして、次年度へのスタートを切りたいと考えます!絶対最後までやり切るぞ!絶対仲間を信じるぞ!!とかち帯広のために次年度も頑張るぞ!!!」とメンバーが一丸となるためにシュプレヒコールを行いました。
2021年度も一丸となり前に進み続けます!
本日の例会担当、総務広報委員会で記念撮影!
これから2021年度へ向けて始動していきます!今後も一般社団法人帯広青年会議所をよろしくお願いいたします!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


公務のため不在でありましたが、副理事長予定者 白間 宏将(しらま ひろまさ)君が担当するアカデミー特別委員会 特別委員長 藤田 淳(ふじた じゅん)君【写真左】と会員拡大委員会 委員長予定者 髙橋 真史(たかはし まさふみ)君【写真右】です!
まずは、藤田 淳君より「最後の年に委員長という大役をいただきました。自分を律し背中を見ていただけるように、そして悔いの残らないよう一生懸命やっていきます!」とJCライフ最後の1年間にかける想いを語りました!その後、髙橋 真史君より「入会9年目で卒業年度にして、ようやく委員長という役職をいただきました。新入会員をたくさん増やすことができるように一年間邁進していきます!」と覚悟を持った決意を示しました。

「組織改革委員会ということで多角的な視野を持たなければいけないと考えます。皆様からのご協力をいただきながら一生懸命頑張ります!」と意気込みを伝えました!

「委員長をやるまでに8年かかりました。2021年度はまだわからないですが、より一層明るい事業ができるような委員長を目指したいと考えております!」とこれから始まる委員長としての目標を示しました!

「1年間がむしゃらに頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!」と決意を語りました!

新しい委員会配属が決まり、メンバー同士が揃い初めて顔合わせをします。皆さん、期待と緊張を感じている様子です!
委員会内でディスカッションを行い、色紙に委員長予定者は2021年度の委員会への想いを、委員会メンバーは委員会に対する決意を記載し、メンバーそれぞれの想いを共有しました。


2021年度も一丸となり前に進み続けます!

これから2021年度へ向けて始動していきます!今後も一般社団法人帯広青年会議所をよろしくお願いいたします!

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※