過去の活動報告(2011年度)(164)
2011年7月15日(金)
「クリーン・キャンバス・21」第2回清掃美化啓蒙活動【2011/07/13報告】
過去の活動報告(2011年度)×164

平成23年7月13日(水)12:15より「クリーン・キャンバス・21」第2回清掃美化啓蒙活動が行なわれました。

帯広青年会議所メンバーが集合し、清掃美化啓蒙活動を行いました。





集合場所の長崎屋帯広店(とかちプラザ側入口)から出発し、周辺のゴミをひたすら拾いました。

これからも多くのメンバーで、環境美化活動に努めていきます。










2011年7月15日(金)
街頭献血「愛の血液助け合い運動」【2011/07/13報告】
過去の活動報告(2011年度)×164

皆さん!おはようございます!
暑いかと思えば. 肌寒いくらいの気温だったりする今日この頃、気候が落ち着かないので少し油断するとすぐに体調をくずしてしまいそうですね。皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。
平成23年7月13日(水)の9:30~12:00、13:30~16:00の時間帯におきまして、長崎屋様前で愛の血液助け合い運動の街頭献血推進ボランティアを行いました。

帯広青年会議所は北海道釧路赤十字血液センター
帯広出張所「帯広すずらん献血ルーム」の創設に深く関わっており、献血運動の推進を毎年行なっております。



本年も一日所長として中村理事長が委嘱され、帯広青年会議所としても支援してまいります。

街頭を歩いている方々に献血運動ティッシュを配り、献血協力の呼びかけ等を行ないました。


本当に毎年多くの皆様に献血のご協力をいただき感謝を申し上げます。
これからも献血へのご協力をどうかお願い致します。
暑いかと思えば. 肌寒いくらいの気温だったりする今日この頃、気候が落ち着かないので少し油断するとすぐに体調をくずしてしまいそうですね。皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。



帯広出張所「帯広すずらん献血ルーム」の創設に深く関わっており、献血運動の推進を毎年行なっております。









これからも献血へのご協力をどうかお願い致します。
2011年7月13日(水)
とかちPR事業、学生交流事業in台湾事前説明会2回目【2011/07/11報告】
過去の活動報告(2011年度)×164

こんにちは!
毎日 暑い日が続いておりますね
本日は先日行われました 1回目の事前説明会に続き
2回目の事前説明会の様子をお届けします
この日の事前説明会には数社のTVカメラが入りました

改めてこの事業の注目の高さが伺えます
事前説明会の進行説明
国際交流委員会 副委員長 田中君
主催者挨拶
中村理事長
この日は帯広観光コンベンション協会の方が来て下さいまして帯広市特別観光大使となるべく勉強会が行われました
DVDを見まして
講演をして頂きました

台湾、北投の高校生との交流を通して
国際的な感覚と自分達の住む地域への想いを
育んでほしいとお話してくださいました
帯広観光コンベンション協会の大友会長様より
帯広市特別観光大使として認証されまして
委託状の授与式が行われました

高校生の代表挨拶として
中川真佑さんより 意気込みを発表して頂きました
7/29(金)8:30より 出発式が帯広市役所で行われます
毎日 暑い日が続いておりますね
本日は先日行われました 1回目の事前説明会に続き
2回目の事前説明会の様子をお届けします
この日の事前説明会には数社のTVカメラが入りました


事前説明会の進行説明

主催者挨拶

この日は帯広観光コンベンション協会の方が来て下さいまして帯広市特別観光大使となるべく勉強会が行われました




国際的な感覚と自分達の住む地域への想いを
育んでほしいとお話してくださいました
帯広観光コンベンション協会の大友会長様より

委託状の授与式が行われました


中川真佑さんより 意気込みを発表して頂きました
7/29(金)8:30より 出発式が帯広市役所で行われます
2011年7月11日(月)
第4回 会員会議所会議 in 根室【2011/07/10報告】
過去の活動報告(2011年度)×164













はじめて「エスカロップ」を食べたのですが、ピラフのようなバターライスが美味しかったです!
2011年7月11日(月)
第42次北方領土返還要求現地視察大会【2011/07/09報告】
過去の活動報告(2011年度)×164

「俺達の存在意義」







納沙布岬でもイケメンです。







