過去の活動報告(2011年度)(164)


2011518(水)

平林 都 講演会「接遇道」~また来たくなるかたちと心~【2011/05/16報告】


平林 都 講演会「接遇道」~また来たくなるかたちと心~【2011/05/16報告】

社団法人帯広青年会議所では、これから十勝に訪れる方がまた何度も来てみたくなり、そのためにはおもてなしや礼節について学ぶことが必要だと考え、TV等でお馴染みの平林都様をお招きしましての講演会を帯広市民文化ホール大ホールにて開催致しました。

画像

当初は小ホールでの開催予定でしたが、反響の大きさから、急遽大ホールに変更致しました。それでもこの盛況ぶり!

画像

平林先生の認知度もさることながら、今年の11月に道東道が札幌圏と繋ることで、観光等への機運がより高まっている中、十勝の皆様がより高いホスピタリティを求めていることが伺えます。

画像

まずは主催者を代表して中村理事長からの挨拶です。この例会に対する想いや今後の活動についても挨拶しました。

画像

この例会を担当する広報渉外委員会の委員長、道昇征君です。十勝を訪れた方がまた来たくなるような心を学んでほしい、との強い想いを述べました。

画像

司会は広報渉外委員会の副委員長、杉本浩章君です。彼自身もサービス業に携わっているので、この例会に対する想いは人一倍です。

画像

アカデミー委員会から広報渉外委員会に出向しております山口富仁君です。開演に当たっての注意事項をお客様に説明しております。カッコイイ。
もうお一方、木野村正之君もお願いしましたが、写真がありませんでした!ゴメンナサイ!

画像

いよいよ平林先生による公演の開始です。

まずは、「サービスとは奉仕であり、謹んで厚くもてなし、満足を与えることである」、とのお話しがございました。

そのためには、まず3つのことが大切とのことでした。
その3つとは・・・

①清掃や身だしなみ(目)
②聞くことで満足を与えること(耳)
③動作・表情

とのことです。

まずは清掃や身だしなみについてですが、これを整えていないと配慮が足りない、ということになるとのこと。逆にきちんとすることによって様々な事に気付くようになる、ということでした。

次に聞くこと。

挨拶が大事である、ということでした。基本ですが、やはりこういったことが大事なのだと痛感致しました。

また、「~れる」「~られる」といった身内敬語を使わない、「どうぞ」はその後に続く言葉の強調のために使う言葉で単独で用いてはいけない、また来てもらうためには「ありがとうございました」ではなく「ありがとうございます」と用いることでお客様が気持ちよくなるとのことでした。

形無くして気持ちは伝わらない、ということであり、そのためには動作・表情を大事にしたくてはいけない、ということでした。

以上の3つが揃って、始めて応用が利く、ということでした。

良い商品や技術があっても、この土台が無くては何も生まれない、ということです。この考え方はお客様相手の商売には当然ですが、家庭や対人関係など、様々な部分に通じる事だと思いました。

画像

そして一番大切なのは、「とっつきやすい人」であるかどうかということでした。そのためには、以下のことが肝要とのことです。

①笑顔
②自分から挨拶する人
③自分から動く

ということだそうです。

私が思い浮かぶ「とっつきやすい人」は確かにこの部分が当てはまる!

こういった人を参考に、帯広JCメンバーも笑顔を絶やさず元気に行動して参ります!

また、公の場では演技することも大事だともおっしゃっておりました。そのためにはエネルギーを用いて行動(動作)しなくてはいけない!とのことでした。

画像

即実践・即実行を心がけ、演技でも良いのでわかるように行動して形を作ればそこに心も入る、ということでした

無駄をした方が良い場合もあるし、その無駄に時間を惜しまないことが接遇力のUPにも繋がるとのことでした。

画像

こちらは平林先生がホワイトボードに書いた、本公演の主な内容です。

先生は最後に「自粛は萎縮」ということをおっしゃり、北海道・十勝の人達が今までの何倍も頑張って、元気にしていきましょう!ということで公演を締められました。

みんなビビってましたが、快く撮影にも応じて下さり、最後に平林先生と一緒に三役および担当委員長で記念撮影。

画像

本日の例会を担当した広報渉外委員会です。
今回も100%出席でした。お疲れ様でした。

画像

また、ご来場下さいました皆様には、アンケートにもご協力頂き、誠にありがとうございます。

チケット販売にご協力頂きました(社)帯広観光コンベンション協会様を始め、ポスター掲示やチラシをおいて下さった多くの企業や団体の皆様にも重ねて御礼申し上げます。ありがとうございます。

今後も、(社)帯広青年会議所では、地域のための運動を行って参りますので、ご期待下さい!



2011518(水)

第3回アカデミースクール【2011/05/13報告】


第3回アカデミースクール【2011/05/13報告】

5月13日、新入会員(通称:アカデミーメンバー)の研修であります、アカデミースクールがとかちプラザにて行われました。

画像

第3回目の今回は、講師に社団法人盛岡青年会議所に所属し、VMVプログラムのトレーナーであります、中村美知子君をお招きしての講習です。

このVMVプログラムは、「Vision Mission Values」の略であり、各プログラムでJCが何をするところか良く考え、自分達の運動の方向性を探るものであります。

「JCの発祥の地はどこ?」、「どんな時代背景でJCは出来てきたの?」から、JCIの目的やJCIクリードの理解を通じて、JCが目指す未来、JCでやるべき事、そしてその運動の価値等について考えます。

また、新入会員だけでなく、現役メンバーにもJCをもう一度見つめ直す機会でもあります。

画像

まずはアカデミー委員長の飯沼朋也君からの趣旨説明です。

画像

司会は副委員長の森徹君です。カッコイイ。

まずはアカデミーメンバーによります自己紹介です。
この自己紹介で、その人の色とイメージを紙に書いていきます。
写真はアカデミーの郷清君です。カッコイイ。

画像

自分が思っている自分への考えと、他人が思っている考えとが違うことがわかるようにと、まずは知ることから始めました。

それではプログラムスタートです。

第1部はVisionについてです。
ここでは日本青年会議所の成り立ちについてのビデオを見て、その後、JCIを設立したヘンリー・ギッセンバイヤー氏のお話からVisionがどういう物であるかをご説明頂きました。

画像

アカデミーメンバーも真剣に聞いております。
こちらは石塚龍一君と郷清君です。カッコイイ。


画像

こちらもアカデミーメンバーの木野村正之君、山口富仁君、林正剛君です。これまたカッコイイ。

画像

同じく高橋弘樹君、小池逸人君、小原幸雄君です。やっぱりカッコイイ。

画像

続いて第2部はMissionについて。

帯広JCで行っている事業をそれぞれ挙げていき、CD(地域社会開発)、LD(指導力開発)、I(国際)、B(ビジネス)それを分類分けしてみました。

これがそれぞれ4つの機会(Chance)であり、これらがMissionすなわち使命を果たすための手段である、ということでした。
すなわち、VisionのためにMissionを行う、ということでした。

画像

第3部はValues(いろんな価値)についてです。

ここではみんなに「地域の絵」と題して書いてもらいました。地図を書く人、原風景を書く人、抽象的な絵を描く人と様々でしたが、価値はそれぞれ違う、ということは当たり前ですが、バラバラではなく、それぞれの価値観を再認識した上で様々なMission、Visionを達成していく必要がある、というお話しを頂きました。

画像

JC的な例を挙げると、JCIクリード、およびJC宣言・綱領がある、ということでした。

すなわち、これはJCメンバー「全員の価値」ということなのです。ですので、例会セレモニー等の最初で、みんなで唱和するわけです!

ですから、みんなもきちんと覚えて元気よく唱和しましょう!

まとめは副理事長の堂田和彦君。カッコイイ。

画像

中村講師とアカデミー委員会での記念撮影です。今日得たことを是非実践して参りましょう!

画像

いろんな価値がある中で、「今、あなたは、何を始めますか?」

様々なChanceがある中、それを掴むのは自分自身です!



2011516(月)

平林 都 講演会「接遇道」【入場チケット完売のお知らせ】


平林 都 講演会「接遇道」【入場チケット完売のお知らせ】

社団法人帯広青年会議所では、これから十勝に訪れる方が
また何度も来てみたくなることの一つの要因として、地域の皆様がおもてなしや礼節について学ぶことが必要だと考え、TV等でお馴染みの平林都氏をお招きし本日、講演会を開催致します。

このたび、たくさんのお問い合わせやチケットのお求めをいただき急遽、会場を小ホールから大ホールへと変更させていただきましたが、お蔭様をもちましてチケットの方がこの度、完売となりました。

完売となりましてからも、多数チケット申し込みのお問合せをいただき、心より感謝申し上げます。

またチケット完売につき、当日券の販売も会場では行ないませんので何卒ご容赦お願い致します。

日時:2011年 5月16日(月)19:20~21:00(開場19:00)
場所 帯広市民文化ホール・大ホール(小ホールより変更になりました。)全席自由
チケット代:1000円(税込)

お問合せ先:社団法人 帯広青年会議所 事務局
電話:0155-24-6255
mail:info@obihiro-jc.jp



2011512(木)

憲法タウンミーティング【2011/05/07・08報告】


憲法タウンミーティング【2011/05/07・08報告】

5月7日・8日に、公益社団法人日本青年会議所の連携推進運動であります、2011年度連携推進運動「憲法アクションDays」全国一斉憲法議論~ 一人ひとりの幸せについて考えよう~ を道東エリアでは帯広の地で開催いたしました。

まずは5月7日に、帯広市内各所にて、PRのティッシュを配りつつ、「模擬国民投票」として、市民の皆様に憲法についてアンケートを実施致しました。

画像

小さなお子さんにもご協力頂きました!

画像

堂田副理事長も自らPR活動に参加です。

画像

こちらはエコロジーパークでの様子。後ろ姿は帯広JCより道東エリアに出向しております上原君です。カッコイイ。

画像

翌日の5月8日には、とかちプラザレインボーホールにてフォーラムを開催致しました。

まずは第1部、「憲法と暮らしのかかわり」と題して、落語家の笑生 十八番(しょうせい おはこ)師匠による憲法と私たちの実際の暮らしとの関係を、落語を通してわかり易くも面白おかしくお話し頂きました。

画像

続いて第2部、「生活笑辞典」と題して、憲法について様々な疑問に解説員が回答するという某番組のような形式で、より憲法について身近に感じて頂きました。

コーディネーターには道東エリア運営会議の中田議長がつとめ、笑生 十八番師匠には解説員として第2部にも参加して頂きました。

画像

第3部では「どっちの憲法でSHOW」と題して、前日に市民の皆様にもご協力頂いたアンケート結果を基に、現在の、そして今後の憲法にあり方や考え方等について説明がありました。

画像

写真右側は帯広JCから道東エリア副議長として出向しています、川西悟君です。カッコイイ!

画像

最後に、道東エリアの中田議長より感謝の挨拶を頂きました。

画像

「憲法とかけまして、母の日と説く、その心は、どちらも大事でしょう」とのなぞかけを頂き、締めとなりました。

う~ん、座布団5枚!!!

なかなか憲法に関しては普段身近に感じられないですが、これをきっかけに、憲法について自分事に捉え、真剣に考えていきたいと思います。



2011510(火)

平林 都 講演会「接遇道」~また来たくなる かたちと心~【05/16告知】


平林 都 講演会「接遇道」~また来たくなる かたちと心~【05/16告知】

社団法人帯広青年会議所では、これから十勝に訪れる方が
また何度も来てみたくなることの一つの要因として、地域の皆様がおもてなしや礼節について学ぶことが必要だと考え、TV等でお馴染みの平林都氏をお招きし講演会を開催致します。

このたび、たくさんのお問い合わせやチケットのお求めをいただき急遽、会場を小ホールから大ホールへと変更させていただきました。

それに伴いまして座席の方も若干余裕がありますので、チケットのお求めの方は下記のお問い合わせまで宜しくお願いいたします。

日時:2011年 5月16日(月)19:20~21:00(開場19:00)
場所 帯広市民文化ホール・大ホール(小ホールより変更になりました。)全席自由
チケット代:1000円(税込)

チケット販売先:社団法人帯広観光コンベンション協会さま
帯広駅エスタ東館2階 TEL 0155-22-8600

お問合せ先:社団法人 帯広青年会議所 事務局
電話:0155-24-6255
mail:info@obihiro-jc.jp



<<
>>




 ABOUT
一般社団法人帯広青年会議所
帯広青年会議所活動を知っていただくために活動内容をわかりやすく情報提供していきますので遊びにきてね。

年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
一般社団法人帯広青年会議所
住所帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL0155-24-6255
 カウンター
2007-02-01から
675,333hit
今日:14
昨日:585


戻る