過去の活動報告(2013年度)(124)
2013年10月10日(木)
交通事故抑止全市一斉街頭啓発運動【2013/10/4 報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

みなさんこんにちは!!
先日10月4日(金)に、帯広市総合体育館前にて行われました「交通事故抑止全市一斉街頭啓発」に帯広青年会議所メンバーが参加してまいりましたので皆様にご報告いたします。
毎年この時期に行われております交通死亡事故ゼロ運動・交通事故死ストップ十勝百日作戦の一環として開催されますこの事業には、毎年社団法人帯広青年会議所メンバーも率先して参加し、明るい豊かな社会を実現するために一生懸命呼びかけを行っております。
写真に写っている方は右から
右から
総務委員会 林正剛委員長
矢本寛和出向理事
「とかちの誇り」推進委員会 山口富仁委員長
アカデミー委員会 渡部大地君の4名です。
事業当日は公益社団法人日本青年会議所 第62回全国大会 奈良大会が奈良の地で開催されており社団法人帯広青年会議所としては、事業に参加できるメンバーが決して多かったわけではありませんが、他団体の方々も多く本事業に出席され、とても効果的な運動を展開できたと感じます。
季節の変わり目にも入り、路面状況が変わりやすい時期にもなってまいりますので、皆様安全運転に心がけ事故の無い明るい社会を目指した運転をどうぞ宜しくお願い致しますヽ(*´∀`)ノ
最後に、お忙しい中にもかかわらすご参加いただきました皆様大変お疲れ様でしたm(_ _)m
このような、明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
お問い合わせはこちら!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以上で、交通事故抑止全市一斉街頭啓発運動のご報告とさせていただきます。
先日10月4日(金)に、帯広市総合体育館前にて行われました「交通事故抑止全市一斉街頭啓発」に帯広青年会議所メンバーが参加してまいりましたので皆様にご報告いたします。
毎年この時期に行われております交通死亡事故ゼロ運動・交通事故死ストップ十勝百日作戦の一環として開催されますこの事業には、毎年社団法人帯広青年会議所メンバーも率先して参加し、明るい豊かな社会を実現するために一生懸命呼びかけを行っております。

右から
総務委員会 林正剛委員長
矢本寛和出向理事
「とかちの誇り」推進委員会 山口富仁委員長
アカデミー委員会 渡部大地君の4名です。

季節の変わり目にも入り、路面状況が変わりやすい時期にもなってまいりますので、皆様安全運転に心がけ事故の無い明るい社会を目指した運転をどうぞ宜しくお願い致しますヽ(*´∀`)ノ
最後に、お忙しい中にもかかわらすご参加いただきました皆様大変お疲れ様でしたm(_ _)m
このような、明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
お問い合わせはこちら!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以上で、交通事故抑止全市一斉街頭啓発運動のご報告とさせていただきます。
2013年10月10日(木)
全国大会エクスカーション JC全国野球大会in奈良【2013/10/03 報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

みなさんこんにちは!
10月4~6日の全国大会のエクスカーションとして、10月3日に奈良の地にて開催されました「JC全国野球大会」について、野球同好会キャプテンの木野村からレポートさせていただきます。
結構前の話になりますが、5月26日に開催されました道東エリア野球大会にて、帯広JC野球同好会が優勝し、全国大会への切符を手に入れることができました。(詳しくは、http://www.mytokachi.jp/obijc/entry/415”こちらを参照)
その、野球全国大会に参加してきましたという報告ですが、野球全国大会と全国大会、合わせて4泊5日という長い遠征になりました。
前日の10月2日より奈良入りし、前夜には監督会議とウェルカムレセプションが開催されました。
レセプション会場にて、なんと始球式に「せんとくん」登場!
ピッチャーは奈良JC増尾理事長、キャッチャーは法隆寺JC中村理事長です。
このあと、各地出場LOMメンバーと親睦を深め合い、またレセプションの数多くの設えに盛り上がり、次の日の決戦に備えました。
(もちろんレセプション後はメンバー内で親睦深めました・・・のですが画像は割愛します)
そしていよいよ野球大会当日を迎えます。
早速グラウンドにてスタメン発表となります。
中央が濱名監督、左が木野村キャプテン、右が森理事長です。
森理事長は少年時代から野球をしていましたが、監督・キャプテンは両名とも野球は未・・・げふんげふん。
そしてふたりとも結局試合には出な・・・げふんげふん。
ここだけの話ですが、某キャプテンは大会数日前に地元のバッティングセンターに行ったものの、その初球まさかのデッドボール・・・、いや、全くどうでもいい話ですみません。
これが北海道地区代表のスタメンです。
1番センター(帯広JC)長山副理事長
2番ショート(根室JC)岡野ご卒業
3番ピッチャー(中標津JC)岩浅理事長
4番レフト(帯広JC)村上直前理事長・道東エリア運営会議議長
5番サード(網走JC)杉本北海道地区顧問
6番ファースト(帯広JC)森理事長
7番キャッチャー(帯広JC)笹井さん
8番セカンド(帯広JC)火ノ川顧問・北海道地区会務担当副会長
9番ライト(帯広JC)小谷委員長
1回表の攻撃、長山副理事長の打席ですが、打ち取られてしまいます。
初回は残念ながら三者凡退。
1回裏、守備に着く火ノ川顧問。
同じく守備に着く杉本顧問。
両名ともご卒業ということを感じない軽快さです。
1回裏の最初のバッターに、いきなりライトオーバーのヒットを浴びます。
結局これがランニングホームランとなり、1点献上となってしまいます。
この試合、最後まで投げきった岩浅理事長です。
申し分のない素晴らしい投球だったのですが、いわきJCさんの強力打線につかまり、初回は3失点となりました。
2回裏から守備位置がサードになった森理事長の守備。
同じく2回からセカンドに入った大塚専務(次年度)。



この後、試合は残念ながら一方的な展開となってしまい、2回に3点、4回に1点を失い、5回コールド0-7での敗戦となってしまいました。
(なお、対戦相手のいわきJCさんは決勝まで進み、準優勝だったとのことです)


北海道地区協議会からも、既述の杉本顧問(網走)のほか、嶋岡北海道ブロック会長(旭川)、村上道東エリア担当副会長(釧路)など多数の方にお手伝いに来ていただきました。
帯広JC野球同好会としましても、全国大会出場ということだけにとどまらず、北海道地区協議会や道東エリアの皆様とも一緒に試合が出来たことが、何よりの喜びでした。
また、当日は時間の都合で参戦できなかった、地区協議会の多数の方より応援もいただいておりました。
この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
なお、この日に全試合(決勝戦はナイター)行われたのですが、北海道地区代表は朝10時過ぎで試合が終了したため、昼食~観光~夕食~2次会まで大変盛り上がり、いつもにも増して懇親を深められたことを付け加えておきます。
本年度の野球同好会の活動は、(納会を除き)この試合が最後となります。
応援して頂いた全ての方々に感謝申し上げます。
来年の全国大会は松山での開催となりますが、野球大会に出場できればきっとまた大いに盛り上がるのだろうと期待して、野球全国大会in奈良のレポートとさせていただきます。
10月4~6日の全国大会のエクスカーションとして、10月3日に奈良の地にて開催されました「JC全国野球大会」について、野球同好会キャプテンの木野村からレポートさせていただきます。
結構前の話になりますが、5月26日に開催されました道東エリア野球大会にて、帯広JC野球同好会が優勝し、全国大会への切符を手に入れることができました。(詳しくは、http://www.mytokachi.jp/obijc/entry/415”こちらを参照)
その、野球全国大会に参加してきましたという報告ですが、野球全国大会と全国大会、合わせて4泊5日という長い遠征になりました。
前日の10月2日より奈良入りし、前夜には監督会議とウェルカムレセプションが開催されました。

ピッチャーは奈良JC増尾理事長、キャッチャーは法隆寺JC中村理事長です。
このあと、各地出場LOMメンバーと親睦を深め合い、またレセプションの数多くの設えに盛り上がり、次の日の決戦に備えました。
(もちろんレセプション後はメンバー内で親睦深めました・・・のですが画像は割愛します)
そしていよいよ野球大会当日を迎えます。

中央が濱名監督、左が木野村キャプテン、右が森理事長です。
森理事長は少年時代から野球をしていましたが、監督・キャプテンは両名とも野球は未・・・げふんげふん。
そしてふたりとも結局試合には出な・・・げふんげふん。
ここだけの話ですが、某キャプテンは大会数日前に地元のバッティングセンターに行ったものの、その初球まさかのデッドボール・・・、いや、全くどうでもいい話ですみません。

1番センター(帯広JC)長山副理事長
2番ショート(根室JC)岡野ご卒業
3番ピッチャー(中標津JC)岩浅理事長
4番レフト(帯広JC)村上直前理事長・道東エリア運営会議議長
5番サード(網走JC)杉本北海道地区顧問
6番ファースト(帯広JC)森理事長
7番キャッチャー(帯広JC)笹井さん
8番セカンド(帯広JC)火ノ川顧問・北海道地区会務担当副会長
9番ライト(帯広JC)小谷委員長

初回は残念ながら三者凡退。


両名ともご卒業ということを感じない軽快さです。
1回裏の最初のバッターに、いきなりライトオーバーのヒットを浴びます。
結局これがランニングホームランとなり、1点献上となってしまいます。

申し分のない素晴らしい投球だったのですが、いわきJCさんの強力打線につかまり、初回は3失点となりました。





この後、試合は残念ながら一方的な展開となってしまい、2回に3点、4回に1点を失い、5回コールド0-7での敗戦となってしまいました。
(なお、対戦相手のいわきJCさんは決勝まで進み、準優勝だったとのことです)



帯広JC野球同好会としましても、全国大会出場ということだけにとどまらず、北海道地区協議会や道東エリアの皆様とも一緒に試合が出来たことが、何よりの喜びでした。
また、当日は時間の都合で参戦できなかった、地区協議会の多数の方より応援もいただいておりました。
この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
なお、この日に全試合(決勝戦はナイター)行われたのですが、北海道地区代表は朝10時過ぎで試合が終了したため、昼食~観光~夕食~2次会まで大変盛り上がり、いつもにも増して懇親を深められたことを付け加えておきます。
本年度の野球同好会の活動は、(納会を除き)この試合が最後となります。
応援して頂いた全ての方々に感謝申し上げます。
来年の全国大会は松山での開催となりますが、野球大会に出場できればきっとまた大いに盛り上がるのだろうと期待して、野球全国大会in奈良のレポートとさせていただきます。
2013年9月27日(金)
ゆるキャラグランプリにエントリーしちゃいました!【2013/09/27報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

みなさん、こんにちは(。・ω・)ノ゛。
突然ですが、この度、ゆるキャラグランプリ実行委員会が主催するゆるキャラグランプリ2013に、我らが “ぶたどんまん” をエントリーさせて頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ。
ゆるキャラグランプリとは、ゆるキャラグランプリ実行委員会による日本を元気にするプロジェクトです。
私たち、社団法人帯広青年会議所も、故郷であるとかち帯広を元気にするための活動を日々推進しておりますので、日頃とかち帯広を元気にするために活動する “ぶたどんまん” を、全国に発信してまいります。

こちら “ぶたどんまん” のエントリー画面ですよ。
とかち帯広の名物である豚丼は、みんなの大好物。そんなとかちの誇りをPRすべく誕生した、とかちっ子なら知らない人はいない・・・はず(笑)の人気者、ぶたどんまんが全国にとかち帯広を発信します。
皆さんの投票で “ぶたどんまん” を☆TOP OF ゆるキャラ☆にしてください<m(__)m>
投票は、http://www.yurugp.jp/index.phpからできますので、みなさん、よろしくおねがいしまーーーす。<m(__)m><m(__)m>
そして、ぶたどんまん&私たちと共に、とかち帯広の為に活動するメンバーを募集しております。
共に感動を分かち合う仲間と共に、充実した毎日を送りませんか?
お問い合わせはコチラへ↓↓↓↓↓↓↓↓
0155-24-6255
社団法人帯広青年会議所 事務局まで。
突然ですが、この度、ゆるキャラグランプリ実行委員会が主催するゆるキャラグランプリ2013に、我らが “ぶたどんまん” をエントリーさせて頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ。
ゆるキャラグランプリとは、ゆるキャラグランプリ実行委員会による日本を元気にするプロジェクトです。
私たち、社団法人帯広青年会議所も、故郷であるとかち帯広を元気にするための活動を日々推進しておりますので、日頃とかち帯広を元気にするために活動する “ぶたどんまん” を、全国に発信してまいります。

こちら “ぶたどんまん” のエントリー画面ですよ。
とかち帯広の名物である豚丼は、みんなの大好物。そんなとかちの誇りをPRすべく誕生した、とかちっ子なら知らない人はいない・・・はず(笑)の人気者、ぶたどんまんが全国にとかち帯広を発信します。
皆さんの投票で “ぶたどんまん” を☆TOP OF ゆるキャラ☆にしてください<m(__)m>
投票は、http://www.yurugp.jp/index.phpからできますので、みなさん、よろしくおねがいしまーーーす。<m(__)m><m(__)m>
そして、ぶたどんまん&私たちと共に、とかち帯広の為に活動するメンバーを募集しております。
共に感動を分かち合う仲間と共に、充実した毎日を送りませんか?
お問い合わせはコチラへ↓↓↓↓↓↓↓↓
0155-24-6255
社団法人帯広青年会議所 事務局まで。
2013年9月27日(金)
臨時総会【2013/9/24報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

皆さま、こんにちは!
本日は、9月24日坂本ビル6階大会議室にて開催された「臨時総会」をご報告させて頂きます!
臨時総会の議長には本年度ご卒業であられる中井崇仁(なかいたかひと)君が選任されました。


議事へ入る前に、なかなか聞くことができない金融機関の内情について「ドラマ半沢直樹」もからめた興味深い御話をご披露頂き、社団法人帯広青年会議所メンバーも真剣に話に聞き入っておりました。


貴重なお話をして頂いた中井ご卒業へメンバーからの熱い拍手です!
このあと臨時総会の議案に入ってまいりました。

まずは第1号議案「創立55周年実行委員会事業計画及び総事業収支予算変更 承認の件」と第2号議案「社団法人帯広青年会議所2013年度本会計修正収支予算 承認の件」。
写真は村上亙(むらかみとおる)創立55周年実行委員長と杉本浩章(すぎもとひろあき)副理事長です。
第1号議案・第2号議案ともに賛成多数により承認されました!
この承認により11月8日(金)に開催される社団法人帯広青年会議所創立55周年記念事業「愛と情熱をとかちの未来へ」に向け、メンバー一致団結して進んでいける体制が整いました!!
第3号議案は「2014年度その他の理事 選任の件」、大塚哲也(おおつかてつや)次年度理事長予定者です。今回4名の理事予定者が発表されました。
まず一人目に、本年度は社団法人帯広青年会議所 総務委員長としてご活躍されている林正剛(はやしせいごう)君が推挙され、満場一致で可決されました。

続きまして二人目に、本年度は出向理事としてご活躍されている新妻寛(にいつまひろし)君が推挙され、満場一致で可決されました。

続きまして三人目に、本年度は「とかちの宝」共育委員会の副委員長としてご活躍されている小池逸人(こいけはやと)君が推挙され、満場一致で可決されました。

続きまして四人目に、本年度は広報渉外員会の委員長としてご活躍されている小谷行正(こたにゆきまさ)君が推挙され、満場一致で可決されました。

社団法人帯広青年会議所のメンバーも盛大な拍手にて満場一致の承認です!!

臨時総会で承認された理事予定者の皆さま、誠におめでとうございました!
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後までご覧いただきまして、誠に有り難うございました!
それでは、「臨時総会」のご報告を終了させていただきます!
本日は、9月24日坂本ビル6階大会議室にて開催された「臨時総会」をご報告させて頂きます!
臨時総会の議長には本年度ご卒業であられる中井崇仁(なかいたかひと)君が選任されました。


議事へ入る前に、なかなか聞くことができない金融機関の内情について「ドラマ半沢直樹」もからめた興味深い御話をご披露頂き、社団法人帯広青年会議所メンバーも真剣に話に聞き入っておりました。



このあと臨時総会の議案に入ってまいりました。


写真は村上亙(むらかみとおる)創立55周年実行委員長と杉本浩章(すぎもとひろあき)副理事長です。

この承認により11月8日(金)に開催される社団法人帯広青年会議所創立55周年記念事業「愛と情熱をとかちの未来へ」に向け、メンバー一致団結して進んでいける体制が整いました!!

まず一人目に、本年度は社団法人帯広青年会議所 総務委員長としてご活躍されている林正剛(はやしせいごう)君が推挙され、満場一致で可決されました。

続きまして二人目に、本年度は出向理事としてご活躍されている新妻寛(にいつまひろし)君が推挙され、満場一致で可決されました。

続きまして三人目に、本年度は「とかちの宝」共育委員会の副委員長としてご活躍されている小池逸人(こいけはやと)君が推挙され、満場一致で可決されました。

続きまして四人目に、本年度は広報渉外員会の委員長としてご活躍されている小谷行正(こたにゆきまさ)君が推挙され、満場一致で可決されました。

社団法人帯広青年会議所のメンバーも盛大な拍手にて満場一致の承認です!!

臨時総会で承認された理事予定者の皆さま、誠におめでとうございました!
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後までご覧いただきまして、誠に有り難うございました!
それでは、「臨時総会」のご報告を終了させていただきます!
2013年9月26日(木)
9月例会「次年度アワー」【2013/9/24報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

皆さん、こんにちは!
今日は9月24日(火)に行われた9月例会「次年度アワー」の様子をご報告させて頂きます!!
「次年度アワー」はその名称のとおり、次年度2014年度帯広青年会議所の新体制での新たなスタートを飾る大切な例会です。
2013年度社団法人帯広青年会議所森徹(もりとおる)理事長による理事長挨拶です。
社団法人帯広青年会議所の活動をもっと外部の方にわかって頂くために、更に強い思いを持って活動する必要があることをお話下さいました。
「次年度アワー」ということで司会進行も2014年度専務理事予定者小田文英(おだふみひで)君が務めます。
基本方針表明 2014年度理事長予定者大塚哲也(おおつかてつや)君が熱い気持ちの詰まった基本方針を読み上げました。

理事予定者の皆様・メンバーの皆様も、大塚次年度理事長予定者の言葉に真剣に耳を傾けております。
ここからは室方針表明。矢本寛和(やもとひろかず)副理事長予定者(左)の紹介のもと、郷清(ごうきよし)室長予定者(中央)によりとかち未来室の室方針が発表されました。
続いて山口富仁(やまぐちとみひと)副理事長予定者(左)の紹介のもと、林泰広(はやしやすひろ)室長予定者(中央)より絆室の室方針が発表されました。
また小田専務理事予定者(左)の紹介のもと、田中雅人(たなかまさと)室長予定者(中央)より規範室の室方針が発表されました。

大塚次年度理事長予定者から2014年度に向けての意気込みが語られ、理事予定者の皆様方も引き締まった表情をされております。
ここで次年度の委員会ごとにテーブルに集まって委員会の抱負、目標、第1回委員会日程について話し合い、各委員長予定者から発表がされました。


最後に卒業会員代表からのエールということで、48年会会長中筋修(なかすじおさむ)ご卒業からあたたかい次年度に向けた励ましの言葉を頂戴いたしました。
掛け声は次年度に向けて「スイッチオン」!!!
ご卒業の皆様方、あたたかいエールを頂戴し誠にありがとうございました。
今回のブログ記事も最後までご覧いただき誠に有り難うございました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでは、9月例会「次年度アワー」のご報告を終了させていただきます!
今日は9月24日(火)に行われた9月例会「次年度アワー」の様子をご報告させて頂きます!!
「次年度アワー」はその名称のとおり、次年度2014年度帯広青年会議所の新体制での新たなスタートを飾る大切な例会です。

社団法人帯広青年会議所の活動をもっと外部の方にわかって頂くために、更に強い思いを持って活動する必要があることをお話下さいました。








大塚次年度理事長予定者から2014年度に向けての意気込みが語られ、理事予定者の皆様方も引き締まった表情をされております。





ご卒業の皆様方、あたたかいエールを頂戴し誠にありがとうございました。
今回のブログ記事も最後までご覧いただき誠に有り難うございました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでは、9月例会「次年度アワー」のご報告を終了させていただきます!