過去の活動報告(2013年度)(124)
2013年9月11日(水)
第62回北海道地区大会恵庭大会・卒業式【2013/9/8報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

皆さん、こんにちは!!
今日は感動に満ち溢れた「第62回北海道地区大会恵庭大会・卒業式」をご報告させて頂きます!!(^○^)
長年、社団法人帯広青年会議所で活動され本年40歳になられる皆様の卒業式が、北海道地区大会恵庭大会にて行われました!
本年度ご卒業される皆様の「のぼり」が会場内に燦然と輝いておりました.☆゜+. ゜+.☆ ゜・

社団法人帯広青年会議所では監事の重責も担われている、曽我浩昌(そがひろまさ)ご卒業は感極まりながらのご入場です。

社団法人帯広青年会議所では顧問、日本青年会議所北海道地区協議会では会務担当副会長としてご活躍された、 火ノ川 好信(ひのかわ よしのぶ)君は満面の笑みでのご入場です。
メンバーからの抱えきれない程の御祝いの花束は、ご卒業の皆様への心からの感謝と敬愛の気持ちです。
社団法人小樽青年会議所 高橋雅孝君によるご卒業の皆様への送辞です。
社団法人釧路青年会議所 村上祐二君による答辞です。
JCは人生を3倍に広げてくれる。子供達、地域のために力を尽くしたJC活動。JCメンバー、ご家族、会社の皆様への感謝。卒業までにメンバーに伝えたいことが山ほどあるが時間が足りない。そんな気持ちのこもった言葉に会場は感動に包まれました。
送辞と答辞を聞く多くのご卒業が、これまでの思い出を噛み締め目に涙を浮かべていらっしゃいました。

送別の歌はEXILE『道』。
この卒業=旅立ちをテーマにした素晴らしい曲を会場の皆さんで肩を組んでの大合唱。
「道、君とあるいた今日まで かすかに動くくちびる 特別な時間をありがとう 心 勇気 友 笑顔」
卒業式はご卒業の皆様の笑顔と涙に包まれ幕を閉じました。

今回のブログ記事も、最後までご覧いただき誠に有り難うございました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでは、「第62回北海道地区大会恵庭大会・卒業式」のご報告を終了させていただきます!
今日は感動に満ち溢れた「第62回北海道地区大会恵庭大会・卒業式」をご報告させて頂きます!!(^○^)
長年、社団法人帯広青年会議所で活動され本年40歳になられる皆様の卒業式が、北海道地区大会恵庭大会にて行われました!








JCは人生を3倍に広げてくれる。子供達、地域のために力を尽くしたJC活動。JCメンバー、ご家族、会社の皆様への感謝。卒業までにメンバーに伝えたいことが山ほどあるが時間が足りない。そんな気持ちのこもった言葉に会場は感動に包まれました。
送辞と答辞を聞く多くのご卒業が、これまでの思い出を噛み締め目に涙を浮かべていらっしゃいました。


この卒業=旅立ちをテーマにした素晴らしい曲を会場の皆さんで肩を組んでの大合唱。
「道、君とあるいた今日まで かすかに動くくちびる 特別な時間をありがとう 心 勇気 友 笑顔」



明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでは、「第62回北海道地区大会恵庭大会・卒業式」のご報告を終了させていただきます!
2013年9月11日(水)
第62回北海道地区大会 恵庭大会【2013/09/06~08 報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

皆さんこんにちはヽ(^0^)ノ
今日は、9月6日・7日・8日の3日間に渡って恵庭の地にて開催されました公益社団法人 日本青年会議所 第62回 北海道地区大会の様子をご報告させていただきます。
まずはオープニングです。
写真、は公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 渡辺会長のご挨拶です。
「この大会が北海道のJC運動の集大成となることを誓います」と力強いご挨拶を頂きいよいよスタートですヽ(´▽`)/
こちらは、北海道地区協議会 エネルギーミックス確立委員会へ副委員長として帯広青年会議所から出向されています藤田副委員長です。
頑張っている姿がとてもかっこいいです!!

こちらは、北海道地区協議会 ソーシャル・ストック確立委員会へ副委員長として帯広青年会議所から出向されております新妻副委員長です。
事業開始前のいつもの明るい笑顔を振りまく姿から、事業内での真剣な姿、様々なかっこいい姿を拝見できました(o ̄∇ ̄o)♪
こちらの写真は、左から長山副理事長、中央が村上有基くん、右が森理事長です。
村上有基くんは、先ほどの新妻副委員長と同じソーシャル・ストック確立委員会へ委員として出向されております。
皆さん笑顔が素敵ですね!!
こちらはセミナーに参加中の左から、野田幹事・火ノ川顧問・佐伯アカデミー委員長です。
真剣に資料を読み上げるその姿、メンバーの鏡ですね!!
さていよいよ終盤になり、大懇親会へ向けてメンバーはバスで移動です。
楽しい時間というのはあっという間に過ぎてしまうもの。
こちらの写真は、全道各地から集結したメンバー全員で大懇親会にて大合唱をしている様子です。
全員が手を繋ぎ、同じ場所、同じ時間に同じ歌を歌う、さらなる絆を深めることができますね!!
こちらの写真は、われらが社団法人帯広青年会議所から北海道地区協議会へ会務担当副会長として出向されております火ノ川会務担当副会長。
おそらく、これがJC生活最後の大舞台となってしまいますが、最後まで火ノ川会務らしいハキハキとした、見ている人を惹きつける素晴らしいお姿でしたよ!!
こちらは、われらが森理事長!!
『今こそ とかち帯広をひとつに!愛を持って共に歩もう』
というスローガンのもと2013年度を牽引しておられる森理事長が一年を振り返り、帯広青年会議所が愛に満ち溢れ、全員が力を合わせて活動していることをしっかりとアピールしていただきました!!
最後にこの写真、各地青年会議所の理事長と北海道地区協議会 役員の皆様です。
写真中央、渡辺会長よりこの大会を無事に行えることができた事への感謝の気持ちと大成功にてこの大会を終了できることへのご報告をいただきました。
以上、公益社団法人日本青年会議所 第62回 北海道地区大会 恵庭大会のご報告とさせていただきます。
さて、この次は大会式典終了後に行われました【卒業式】のブログを続けてアップいたしますので皆様ご覧下さい!!
今日は、9月6日・7日・8日の3日間に渡って恵庭の地にて開催されました公益社団法人 日本青年会議所 第62回 北海道地区大会の様子をご報告させていただきます。

写真、は公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 渡辺会長のご挨拶です。
「この大会が北海道のJC運動の集大成となることを誓います」と力強いご挨拶を頂きいよいよスタートですヽ(´▽`)/

頑張っている姿がとてもかっこいいです!!


事業開始前のいつもの明るい笑顔を振りまく姿から、事業内での真剣な姿、様々なかっこいい姿を拝見できました(o ̄∇ ̄o)♪

村上有基くんは、先ほどの新妻副委員長と同じソーシャル・ストック確立委員会へ委員として出向されております。
皆さん笑顔が素敵ですね!!

真剣に資料を読み上げるその姿、メンバーの鏡ですね!!


こちらの写真は、全道各地から集結したメンバー全員で大懇親会にて大合唱をしている様子です。
全員が手を繋ぎ、同じ場所、同じ時間に同じ歌を歌う、さらなる絆を深めることができますね!!

おそらく、これがJC生活最後の大舞台となってしまいますが、最後まで火ノ川会務らしいハキハキとした、見ている人を惹きつける素晴らしいお姿でしたよ!!

『今こそ とかち帯広をひとつに!愛を持って共に歩もう』
というスローガンのもと2013年度を牽引しておられる森理事長が一年を振り返り、帯広青年会議所が愛に満ち溢れ、全員が力を合わせて活動していることをしっかりとアピールしていただきました!!

写真中央、渡辺会長よりこの大会を無事に行えることができた事への感謝の気持ちと大成功にてこの大会を終了できることへのご報告をいただきました。
以上、公益社団法人日本青年会議所 第62回 北海道地区大会 恵庭大会のご報告とさせていただきます。
さて、この次は大会式典終了後に行われました【卒業式】のブログを続けてアップいたしますので皆様ご覧下さい!!
2013年9月9日(月)
社団法人大分青年会議所 創立60周年記念式典【2013/09/10報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

みなさんこんにちは!
今回は、9月7日大分の地にて開催されました、社団法人大分青年会議所 創立60周年記念式典のご報告をさせて頂きます。帯広青年会議所と大分青年会議所は25年前に姉妹締結をして以来、25年間お互いに切磋琢磨させて頂き、活動をしてきました。
4月に行われました当会議所の創立55周年にも、多くのメンバーが帯広の地を訪れてくれました。
理事長挨拶。
社団法人大分青年会議所 理事長 小間喜 広通君。
60年という歴史や、スローガンにある通りこれからの大分に希望の架け橋を未来へ架けるというお話から、帯広JCとの友情にも触れて頂きました。

会場では、帯広JCとの歴史を振り返るムービーも流れ、地区大会により参加できなかった森理事長も多数出演されておりました。
式典の終盤では、感謝状を森理事長の代理として参加した杉本副理事長が受け取らせて頂き、祝辞を述べさせていただきました。
実は、今回、残念ながら公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 第62回北海道地区大会 恵庭大会と日程が重なってしまい、杉本副理事長、森理事、大塚専務の現役三名の参加となりましたが、田守順先輩、林浩史先輩にも参加いただき総勢5名で参加させて頂きました。
社団法人大分青年会議所の60年の歴史の重さを感じさせて頂く、素晴らしい式典でした。

式典が終わると、場所を変えて祝賀会です。前回の調印式で大変お世話になりました、大分青年会議所OB会長 麻生益直先輩の経営する八鹿酒造様の名酒八鹿で乾杯です。
麻生先輩はとても優しい先輩で、調印式のお礼をさせて頂くと、私たちの訪問を大変喜んで頂きました。もう、八鹿以外、飲みません(笑)。
楽しい時間も、あっという間に過ぎてしまいます。。。
お馴染み西実行委員長の締めのご挨拶。相変わらずのイケメンでした。
最後は、もちろん若い我ら。大分JCの若い我らはウェーブも加わり、途中で訳が分からなくなります(笑)。左から野村直前、田守先輩、林先輩、加藤専務、杉本副理事長、森理事。写真撮影大塚です。

本当に、価値ある3日間を過ごして頂きました。
写真にはありませんが、空港まで迎えに来ていただき、最後まで、野村直前、山口次年度理事長、仁田尾室長をはじめとする渉外メンバーによる、素晴らしいおもてなしを頂きました。本当にお世話になりました。
小間喜理事長は、帯広JCの60周年の年次に卒業という事で、その際の来帯をお約束頂き、帰路につきました。
社団法人大分青年会議所の現役及びOB会の皆様、田守先輩、林先輩、3日間本当にありがとうございました。
今回は、9月7日大分の地にて開催されました、社団法人大分青年会議所 創立60周年記念式典のご報告をさせて頂きます。帯広青年会議所と大分青年会議所は25年前に姉妹締結をして以来、25年間お互いに切磋琢磨させて頂き、活動をしてきました。
4月に行われました当会議所の創立55周年にも、多くのメンバーが帯広の地を訪れてくれました。

社団法人大分青年会議所 理事長 小間喜 広通君。
60年という歴史や、スローガンにある通りこれからの大分に希望の架け橋を未来へ架けるというお話から、帯広JCとの友情にも触れて頂きました。




社団法人大分青年会議所の60年の歴史の重さを感じさせて頂く、素晴らしい式典でした。


麻生先輩はとても優しい先輩で、調印式のお礼をさせて頂くと、私たちの訪問を大変喜んで頂きました。もう、八鹿以外、飲みません(笑)。





写真にはありませんが、空港まで迎えに来ていただき、最後まで、野村直前、山口次年度理事長、仁田尾室長をはじめとする渉外メンバーによる、素晴らしいおもてなしを頂きました。本当にお世話になりました。
小間喜理事長は、帯広JCの60周年の年次に卒業という事で、その際の来帯をお約束頂き、帰路につきました。
社団法人大分青年会議所の現役及びOB会の皆様、田守先輩、林先輩、3日間本当にありがとうございました。
2013年8月29日(木)
8月例会「家族交流例会~JC Obihiro Airport~」【2013/8/25報告】
過去の活動報告(2013年度)×124

皆さん、こんにちは!!
今日は「8月例会 家族交流例会~JC Obihiro Airport~」をご報告させて頂きます!!(^○^)
この「家族交流例会」は年に1回、社団法人帯広青年会議所メンバーとその家族が集まり、楽しい時間をメンバーや家族と共有できるとても貴重な例会です。
今年は「JC Obihiro Airport」がテーマということで、とかち帯広空港を舞台に例会が開催されました!
とかち帯広空港 3階会議室での例会セレモニーからはじまりです!
社団法人帯広青年会議所 森徹(もりとおる)理事長のご挨拶です。
そして、この家族交流例会の担当委員会である会員交流委員会 羽田野知昭(はたのともあき)委員長の趣旨説明です。
メンバーのご家族に楽しい時間を過ごして頂きたいという羽田野委員長の思いが伝わってきましたo@(^-^)
会員交流委員会の司会といえばこの方、木野村正之(きのむらまさゆき)副委員長です!
朝9時から午後2時までのご家族を交えた例会を見事に仕切って頂きました~
まずは空港滑走路内に入るためのセキュリティチェックを受けてから、滑走路内での飛行機見学です。
飛行機のジェットエンジンを、こ~んな近くで見ることなんてなかなか無いですよね!
お子さんたちも夢中で写真を撮ってますね。
長山亮(ながやまりょう)副理事長もお子さんと手をつないで笑顔で飛行機見学(゜∇^*)
大人も子供も飛行機を間近で見ると不思議と気持ちが盛り上がりますね。
さぁ~、次は飛行場内に用意された特殊消防車の登場!
航空事故にも対応しなければいけない特殊消防車の見事な放水を見せつけてくれました。
これはお子さんにはたまらない光景です。ここでも皆さんバシバシ写真を撮っていました。
運転席に座っての記念撮影。
瞬く間に長蛇の列ができるほどの人気っぷりでした~=^-^=
特殊消防車を見ていると、先ほど見学した飛行機が滑走路から離陸↑↑↑
滑走路近くでテイクオフを見られたのも貴重な経験です。
アカデミー委員会から会員交流委員会へ出向している高橋真史(たかはしまさふみ)君。
さわやかな笑顔でメンバーとご家族の誘導を行っていました~(⌒~⌒)
こちらはアカデミー委員会から広報渉外委員会へ出向中の米澤輝和(よねざわてるかず)君。
空港内のチェックポイントを探すスタンプラリーでは、制服を着て子ども達にやさしくシールを配っていました(^▽^)人
お昼ご飯はみんなで仲良く、ファーストクラス級のお弁当を外でいただきました!
お弁当にはサラダとデザートも付いてちょっと贅沢な気分です( ̄▽ ̄)
昼食の後はみんなで巨大紙飛行機を作って飛距離を競うコンテストの開催です!
「エイヤー」、お父さんたちの奮闘ぶりにお子さんたちも大喜びです!!
最後は記念品授賞式。
家族そろって記念品を選ぶ姿は微笑ましいですね~(⌒∇⌒)
本当に楽しかった家族交流の時間。
閉会のご挨拶は会員交流委員会 濱名章徳(はまなあきのり)ご卒業です。
メンバーの青年会議所活動を支えて頂いているご家族への感謝の言葉。本年が最終年度である濱名ご卒業ならではの温かい御言葉に心が引き締まりました。
今回の家族交流例会のブログ記事、最後までご覧いただき誠に有り難うございました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日は「8月例会 家族交流例会~JC Obihiro Airport~」をご報告させて頂きます!!(^○^)
この「家族交流例会」は年に1回、社団法人帯広青年会議所メンバーとその家族が集まり、楽しい時間をメンバーや家族と共有できるとても貴重な例会です。
今年は「JC Obihiro Airport」がテーマということで、とかち帯広空港を舞台に例会が開催されました!

社団法人帯広青年会議所 森徹(もりとおる)理事長のご挨拶です。

メンバーのご家族に楽しい時間を過ごして頂きたいという羽田野委員長の思いが伝わってきましたo@(^-^)

朝9時から午後2時までのご家族を交えた例会を見事に仕切って頂きました~
まずは空港滑走路内に入るためのセキュリティチェックを受けてから、滑走路内での飛行機見学です。

お子さんたちも夢中で写真を撮ってますね。

大人も子供も飛行機を間近で見ると不思議と気持ちが盛り上がりますね。

航空事故にも対応しなければいけない特殊消防車の見事な放水を見せつけてくれました。
これはお子さんにはたまらない光景です。ここでも皆さんバシバシ写真を撮っていました。

瞬く間に長蛇の列ができるほどの人気っぷりでした~=^-^=

滑走路近くでテイクオフを見られたのも貴重な経験です。

さわやかな笑顔でメンバーとご家族の誘導を行っていました~(⌒~⌒)

空港内のチェックポイントを探すスタンプラリーでは、制服を着て子ども達にやさしくシールを配っていました(^▽^)人

お弁当にはサラダとデザートも付いてちょっと贅沢な気分です( ̄▽ ̄)

「エイヤー」、お父さんたちの奮闘ぶりにお子さんたちも大喜びです!!

家族そろって記念品を選ぶ姿は微笑ましいですね~(⌒∇⌒)

閉会のご挨拶は会員交流委員会 濱名章徳(はまなあきのり)ご卒業です。
メンバーの青年会議所活動を支えて頂いているご家族への感謝の言葉。本年が最終年度である濱名ご卒業ならではの温かい御言葉に心が引き締まりました。
今回の家族交流例会のブログ記事、最後までご覧いただき誠に有り難うございました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2013年8月26日(月)
臨時総会【2013/8/25 報告】
過去の活動報告(2013年度)×124


本臨時総会では、中筋 修 君が議長に選任され、冒頭に若者である今だからこそとかち帯広の未来のため活動できる旨のお話しを頂戴いたしました。




2014年度も、大塚 哲也 理事長予定者を筆頭に、非常に強力な布陣にて明るい豊かな未来の実現のため活動して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
最後までご覧いただき、誠に有り難うございました。
明るい未来の実現のため、充実した自己研鑽や社会貢献の活動をしている私たち帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しております!!
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※