過去の活動報告(2014年度)(116)
2014年10月10日(金)
じゃがいもクラブかちまい杯・年間表彰式【2014/10/5報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さん、こんにちは!!
10月5日(日)に十勝カントリークラブにて、帯広青年会議所2014年度じゃがいもクラブかちまい杯が行われましたので報告させていただきます。
じゃがいもクラブとは社団法人日本青年会議所初の分科団体として公認されており、JCの名前を冠する以上、あくまでお家の憲法である、友情と修練の場であること、現役とOB会員の架け橋であることを創始の理念として、日本最大の民間ゴルフ組織として発展して参りました。帯広青年会議所じゃがいもクラブとしても、友情と修練の場、現役メンバーがOB会員の親陸として、毎年全6回開催されています。
今回は第6回目の開催でいよいよ2014年度の最終戦です(*^^*)
ゴルフコース18ホール(約6キロ)を歩いて回る中で、様々な経験をしてきている先輩から有意義なお話を頂けるので、現役メンバーは心身ともに成長できる時間を頂く事が出来る場でもあります。
スタート前にホワイトボードの組み合わせを見つめて、今日のゴルフ戦略を考えるメンバーたち!!
2014年度じゃがいもクラブ 郷 清(ごう きよし)副幹事長[写真左]は今日の最終戦がスムーズに進行できるように準備に余念がありません(*^^)v
スタート時間も近づき、開会式です!!2014年度じゃがいもクラブ 笹島 史人(ささじま ふみと)幹事[写真中央]の台本通りの綿密な司会に会場はどよめきます(*^▽^*)
今回の第6回戦は「かちまい杯」ということで十勝毎日新聞社のスポンサーシップによって開催し、開会の挨拶はOB会員の十勝毎日新聞社の林 浩史(はやし ひろし)社長から頂きました。
開会式を見つめる、こちらもOB会員の十勝毎日新聞社 林 光繁(はやし みつしげ)会長です。林先輩の熱い視線で場は引き締まります(^O^)/
最終戦も多くの現役メンバーとOB会員に参加していただきました。
皆さん、優勝目指して頑張りましょう!!
プレーを終え、スコアを記入し勝利のVサイン??会員交流委員会 笹井 尚之(ささい なおゆき)委員を発見しました。結果発表が楽しみですね(^^♪
こちらも満面の笑みでプレーを終えた大塚 哲也(おおつか てつや)理事長を見つけました!!どうやら自己のベストスコアを更新されたようです。ゴルフは自分との戦いですからね(^.^)/~~~
今回のじゃがいもクラブかちまい杯の優勝者はアカデミー委員会 岡村 幸(おかむら みゆき)副委員長です!!これが本当の勝利のVサインでしたね。おめでとうございます(*^^*)
本日で全6回の日程が終了ということで年間表彰式の納会も開催されました。
この全6回の大会で年間を通じてもっとも成績が優れたメンバーに年間優勝の称号が与えられます!さて、2014年度じゃがいもクラブ年間優勝者は・・・・
帯広青年会議所2014年度OB会会長の坂本 和昭(さかもと かずあき)先輩です!!
参加メンバー全員の頂点に立った坂本先輩から年間優勝の道のりや勝利のコメントをいただきました。
2014年度じゃがいもクラブの活動は終了です。現役メンバーはこの1年を通してOB会員との親睦を多く図ることができました。来年も多くのメンバーでじゃがいもクラブを盛り上げていき、現役メンバー、OB会員との親睦を深める場としていきたいと思います!!
以上、じゃがいもクラブかちまい杯及び年間表彰式の報告でした。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
10月5日(日)に十勝カントリークラブにて、帯広青年会議所2014年度じゃがいもクラブかちまい杯が行われましたので報告させていただきます。
じゃがいもクラブとは社団法人日本青年会議所初の分科団体として公認されており、JCの名前を冠する以上、あくまでお家の憲法である、友情と修練の場であること、現役とOB会員の架け橋であることを創始の理念として、日本最大の民間ゴルフ組織として発展して参りました。帯広青年会議所じゃがいもクラブとしても、友情と修練の場、現役メンバーがOB会員の親陸として、毎年全6回開催されています。
今回は第6回目の開催でいよいよ2014年度の最終戦です(*^^*)
ゴルフコース18ホール(約6キロ)を歩いて回る中で、様々な経験をしてきている先輩から有意義なお話を頂けるので、現役メンバーは心身ともに成長できる時間を頂く事が出来る場でもあります。

2014年度じゃがいもクラブ 郷 清(ごう きよし)副幹事長[写真左]は今日の最終戦がスムーズに進行できるように準備に余念がありません(*^^)v




皆さん、優勝目指して頑張りましょう!!




この全6回の大会で年間を通じてもっとも成績が優れたメンバーに年間優勝の称号が与えられます!さて、2014年度じゃがいもクラブ年間優勝者は・・・・

参加メンバー全員の頂点に立った坂本先輩から年間優勝の道のりや勝利のコメントをいただきました。
2014年度じゃがいもクラブの活動は終了です。現役メンバーはこの1年を通してOB会員との親睦を多く図ることができました。来年も多くのメンバーでじゃがいもクラブを盛り上げていき、現役メンバー、OB会員との親睦を深める場としていきたいと思います!!
以上、じゃがいもクラブかちまい杯及び年間表彰式の報告でした。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2014年10月8日(水)
第3回会員拡大全体会議 【2014/10/2報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さん、こんにちは!!
今回は10月2日(木)坂本ビル5階会議室にて「明るい豊かな社会の実現」を目指し、活動を共に行う一般社団法人帯広青年会議所の同志を探し、2015年度以降に一緒に活動していただくための会議である「会員拡大全体会議」が行われましたので報告いたします。
本日で3回目の開催になります全体会議。メンバー一丸の会員拡大の成功のため、各メンバーの会員拡大の状況を把握し、行動の推進を計る会員拡大推進会議 新妻 寛(にいつま ひろし)議長[写真右]と羽田野 知昭(はたの ともあき)副議長[写真左]です。
新妻議長からは、「一人でも多くとかちに同じ同志をもったメンバーを増やしましょう」との挨拶がありました。
まず今年2月からチームごとに行なってきた会員拡大の状況についてチームで打ち合わせです。
こちらは会員交流委員会 野田 和宏(のだ かずひろ)委員長[写真右]とアカデミー委員会 世良 雄大(せら ゆうだい)委員のチームでも候補者の話し合いが行われています(*^^)v
次に前回8月に行われた第2回会員拡大全体会議から本日までの会員拡大の進捗状況の発表です。いつもマジメに会員拡大に取り組んでいるLOM運営委員会 伊藤 好男(いとう よしお)副委員長からも候補者のアプローチを行なうなどの報告がありました!
一人でも多くの仲間を探しましょう(^.^)/~~~
発表の後、中村 浩和(なかむら ひろかず)顧問から会員拡大の意味や大切さについてお話しがありました。
まだまだやれる会員拡大!!(*^▽^*)
続いて村上 亙(むらかみ とおる)顧問より会員拡大を継続して何度もチャレンジすることが会員拡大成功への道とお話しがあり、会員拡大会議が終了しました。
この会議をきっかけに多くのメンバーを増やし、よりとかち帯広のために活動をしていきたいと思います!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は10月2日(木)坂本ビル5階会議室にて「明るい豊かな社会の実現」を目指し、活動を共に行う一般社団法人帯広青年会議所の同志を探し、2015年度以降に一緒に活動していただくための会議である「会員拡大全体会議」が行われましたので報告いたします。

新妻議長からは、「一人でも多くとかちに同じ同志をもったメンバーを増やしましょう」との挨拶がありました。

こちらは会員交流委員会 野田 和宏(のだ かずひろ)委員長[写真右]とアカデミー委員会 世良 雄大(せら ゆうだい)委員のチームでも候補者の話し合いが行われています(*^^)v

一人でも多くの仲間を探しましょう(^.^)/~~~

まだまだやれる会員拡大!!(*^▽^*)

この会議をきっかけに多くのメンバーを増やし、よりとかち帯広のために活動をしていきたいと思います!!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2014年10月7日(火)
次年度セミナー 【2014/9/29報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さんこんにちは!!
今回は9月29日(月)に坂本ビル5階の会議室にて「次年度セミナー」が行われましたので報告いたします。
「次年度セミナー」とは一般社団法人帯広青年会議所の2015年度(次年度)の役職を担うメンバーが今まで帯広青年会議所が培ってきた運営の心構えと手法を知る大切な機会です。
次年度の一般社団法人帯広青年会議所を支える役職を担うメンバーたちです。参加メンバーたちのその凛々しい表情から次年度にかける想いが伝わってきます。
2015年度の帯広JCにワクワクします♪
次年度セミナーの講演は「帯広青年会議所の誇り」と題し昨年度に一般社団法人帯広青年会議所を卒業されました藤岡 賢(ふじおか さとし)先輩をお招きして行われました。
藤岡先輩の青年会議所活動の経験から、青年会議所のシステムについてや自己に修練を与えることによって自己成長に繋がるなどのお話をいただきました。
本講演の謝辞として2015年度副理事長予定者の郷 清(ごう きよし)君から藤岡先輩に向けて感謝の言葉が送られました。
貴重なお話ありがとうございました。
講演の後、各役職別にその役職を経験されたメンバーや先輩からのセミナーが開催されました。
写真は副委員長セミナーの様子です。様々な役職を歴任された大塚 哲也(おおつか てつや)理事長から心構えやアドバイスを参加者に伝えていました(^^♪
こちらは室長セミナーの様子です。ここでは佐伯 大輔(さえき だいすけ)副理事長から次年度室長メンバーへ心構えが伝えられました。
先ほど講演をいただきました藤岡先輩からも次年度三役へ、「三役の役割と心構え」ということで、「それぞれが自分の立場を理解し、役割・心構えをしっかりと認識し、背中を見せるのが三役、常に他のメンバーの手本となりましょう」と、こちらでも貴重なアドバイスをありがとうございます、藤岡先輩!!
こちらは次年度委員長を対象とした委員長セミナーの様子です。
村上 亙(むらかみ とおる)顧問から次年度の中核を担う委員長メンバーに向けてのセミナーです!!次年度に期待していますよ!!
最後に次年度の理事長予定者の山口 富仁(やまぐち とみひと)君から挨拶があり「次年度セミナー」の大切さや、次年度への意気込みについてお話しがありました。
このようなセミナーを受けて各々の役職を理解し、いよいよ次年度体制がスタートします。
次年度も一生懸命、活動していきますので宜しくお願い致します。帯広JC一丸となって進んでいきましょう(^^)/
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は9月29日(月)に坂本ビル5階の会議室にて「次年度セミナー」が行われましたので報告いたします。
「次年度セミナー」とは一般社団法人帯広青年会議所の2015年度(次年度)の役職を担うメンバーが今まで帯広青年会議所が培ってきた運営の心構えと手法を知る大切な機会です。

2015年度の帯広JCにワクワクします♪

藤岡先輩の青年会議所活動の経験から、青年会議所のシステムについてや自己に修練を与えることによって自己成長に繋がるなどのお話をいただきました。

貴重なお話ありがとうございました。

写真は副委員長セミナーの様子です。様々な役職を歴任された大塚 哲也(おおつか てつや)理事長から心構えやアドバイスを参加者に伝えていました(^^♪



村上 亙(むらかみ とおる)顧問から次年度の中核を担う委員長メンバーに向けてのセミナーです!!次年度に期待していますよ!!

このようなセミナーを受けて各々の役職を理解し、いよいよ次年度体制がスタートします。
次年度も一生懸命、活動していきますので宜しくお願い致します。帯広JC一丸となって進んでいきましょう(^^)/
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2014年10月1日(水)
献血運動 2回目開催のお知らせ 【2014/10/1報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さん、こんにちは(^○^)/
今回は、10月3日(金曜日)に10時から、イトーヨーカドー帯広店にて行われます『献血運動 ~助けたい あなたの気持ちで~』の告知をさせていただきます。
献血について全国の現状を見ると、輸血を受ける方々の約85%が50歳以上の高齢者ですが、一方で献血を行なう方の約76%が50歳未満であるのが現状であり、健康的な若い世代の血液が高齢者医療の多くを支えています。今後、少子高齢化が進むと救命医療に重大な支障をきたす恐れがあるため、より幅広い年齢層からの献血に協力いただけるように献血運動を「とかち帯広」から発信していく必要があると考え、献血運動を行っております。
第1回目は、長崎屋帯広店にて7月4日(金曜日)に開催をさせて頂き100名の方々に受付をしていただく事が出来ました。
改めて、ありがとうございました!
10月3日(金)当日のタイムスケジュールの詳細は下記の通りです。
10:00~12:00 献血運動
12:00~13:15 昼食休憩
13:15~17:00 献血運動
17:00 終了
また、16:30が受付終了となっております。
第2回献血運動でも、一般社団法人帯広青年会議所のマスコット『大地くん』も献血の啓蒙活動に参加しますので、皆さん楽しみにしていて下さいね。
当日は一人でも多くの方にお越し頂けることを心よりお願い申し上げます。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は、10月3日(金曜日)に10時から、イトーヨーカドー帯広店にて行われます『献血運動 ~助けたい あなたの気持ちで~』の告知をさせていただきます。
献血について全国の現状を見ると、輸血を受ける方々の約85%が50歳以上の高齢者ですが、一方で献血を行なう方の約76%が50歳未満であるのが現状であり、健康的な若い世代の血液が高齢者医療の多くを支えています。今後、少子高齢化が進むと救命医療に重大な支障をきたす恐れがあるため、より幅広い年齢層からの献血に協力いただけるように献血運動を「とかち帯広」から発信していく必要があると考え、献血運動を行っております。
第1回目は、長崎屋帯広店にて7月4日(金曜日)に開催をさせて頂き100名の方々に受付をしていただく事が出来ました。
改めて、ありがとうございました!
10月3日(金)当日のタイムスケジュールの詳細は下記の通りです。
10:00~12:00 献血運動
12:00~13:15 昼食休憩
13:15~17:00 献血運動
17:00 終了
また、16:30が受付終了となっております。

当日は一人でも多くの方にお越し頂けることを心よりお願い申し上げます。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2014年10月1日(水)
ハリスホーク寄贈セレモニー 【2014/9/28報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さん、こんにちは!!
本日は9月28日(日)におびひろ動物園にて「ハリスホーク寄贈セレモニー」が行われましたので報告いたします(^.^)/~~~
今回のハリスホーク(鷹)の寄贈は一般社団法人帯広青年会議所が中心となって立ち上げた実行委員会で、今年8月17日に行った人と人の関わりを作ることによって地域社会を想う気持ちを育むために行った事業「ホッとかちサマーフェスタ~熱い想いで、ココロ繋がる~」を開催し、この事業内で行ったチャリティバザーの売上金で行いました!
英名は「ハリスホーク」ですが和名は「モモアカノスリ」と言います!
愛称は公募した結果、いつもみんなと繋がっているようにと願いを込めてという意味から「エブリー」としました!!
今度、動物園に行ったときは是非見ていってね(*^▽^*)
セレモニーは一般社団法人帯広青年会議所の理事長であり、ホッとかちサマーフェスタ実行委員長でもある 大塚 哲也(おおつか てつや)理事長[写真左]から帯広市長 米沢 則寿(よねざわ のりひさ)様[写真右]へ目録とハリスホークが渡されました!
米沢市長から感謝状をいただきハリスホークと一緒に記念撮影です!
この寄贈によっておびひろ動物園もまた来場者が増えて人と人の関わりが増えるといいですね(^^)/
8月事業「ホッとかちサマーフェスタ~熱い想いで、ココロ繋がる~」のチャリティーバザーにてご協力いただきまし皆様、ご協力を頂き誠に有難う御座いました。心より感謝申し上げます。
最後はセレモニーに参加した帯広JCメンバーと家族で集合写真です!!
一般社団法人帯広青年会議所はこれからも地域のために活動していきますので、どうぞよろしくお願いします。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本日は9月28日(日)におびひろ動物園にて「ハリスホーク寄贈セレモニー」が行われましたので報告いたします(^.^)/~~~
今回のハリスホーク(鷹)の寄贈は一般社団法人帯広青年会議所が中心となって立ち上げた実行委員会で、今年8月17日に行った人と人の関わりを作ることによって地域社会を想う気持ちを育むために行った事業「ホッとかちサマーフェスタ~熱い想いで、ココロ繋がる~」を開催し、この事業内で行ったチャリティバザーの売上金で行いました!

愛称は公募した結果、いつもみんなと繋がっているようにと願いを込めてという意味から「エブリー」としました!!
今度、動物園に行ったときは是非見ていってね(*^▽^*)


この寄贈によっておびひろ動物園もまた来場者が増えて人と人の関わりが増えるといいですね(^^)/
8月事業「ホッとかちサマーフェスタ~熱い想いで、ココロ繋がる~」のチャリティーバザーにてご協力いただきまし皆様、ご協力を頂き誠に有難う御座いました。心より感謝申し上げます。

一般社団法人帯広青年会議所はこれからも地域のために活動していきますので、どうぞよろしくお願いします。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※