過去の活動報告(2014年度)(116)
2014年8月5日(火)
道東エリア2014 第3回アカデミー研修塾【2014/8/2.8/3報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

こんにちは<m(__)m>本日は、8月2日(土)、3日(日)に行われました「道東エリア2014第3回アカデミー研修塾」について報告いたします。
アカデミー研修塾は、本年度入会された新入会員を主対象に会員同士の絆を強固なものとしながら青年経済人としての資質を更に磨くため、道東にある10の青年会議所が合同で行っている事業です。第3回の今回は仲間と切磋琢磨し心身ともに鍛えるべく、御影の滝 山女魚園様のご協力のもと、キャンプを行いましたヽ(^。^)ノ
帯広JCからも多くの新入会員メンバー、それを支えるオブザーバーのメンバー、道東エリアに出向しているメンバーと多くのメンバーで参加致しました。
最初に厳しい自然環境に挑む前にラジオ体操を行い、体をほぐしていきたいと思います!!大塚 哲也(おおつか てつや)理事長、満面の笑みで体操です(^o^)
続きまして、各LOMでテント設営です。釧路JCの釧路塾に配属している、板倉利幸(いたくら としゆき)委員と辻 和義(つじ かずよし)委員!!
手際よく作業を行っております(^o^)
続きまして各塾対抗「釣り対決」です。中標津塾に配属されている、世良 雄大(せら ゆうだい)委員です。大きな魚をたくさん釣っております!!

続きまして、新入会員が丸太を切りその切った丸太に抱負を書いていただき発表している様子です!!根室塾に配属している梶 貴博(かじ たかひろ)委員が「JC活動に邁進し一生懸命頑張ります」との力強い抱負を述べていただきました(^o^)
帯広JCから出向している、公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 道東エリア 小谷 行正(こたに ゆきまさ)副議長です。十勝開催ということもあり、終始奮闘しておりました(^o^)
夜になりまして、懇親会になり、大塚理事長から乾杯のご発声で盛大に行われました!!
長い夜が終わり翌日の朝。ラジオ体操で体をほぐします!!道東エリアに出向している矢本 寛和(やもと ひろかず)委員です。笑顔で体操!!目覚めは良さそうです(^o^)

続きまして、「道東の歴史を学ぶ」と題しまして各LOMの理事長からお話がありました。大塚理事長も帯広JCの歴史をふまえて、皆さんにお話し頂きました。
帯広のメンバーも道東の歴史について様々な事を知るきっかけになったのではないでしょうか(^o^)
全てのプログラムを終えまして、ななな何んと!!道東エリアに出向している笹島 史人(ささじま ふみと)委員が閉会宣言をしこのアカデミー研修塾の締めました!!
大役お疲れ様でした(^o^)
最後に帯広に関わったみんなで集合写真です!!
2日間本当にお疲れ様でした(^o^)
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アカデミー研修塾は、本年度入会された新入会員を主対象に会員同士の絆を強固なものとしながら青年経済人としての資質を更に磨くため、道東にある10の青年会議所が合同で行っている事業です。第3回の今回は仲間と切磋琢磨し心身ともに鍛えるべく、御影の滝 山女魚園様のご協力のもと、キャンプを行いましたヽ(^。^)ノ



手際よく作業を行っております(^o^)








帯広のメンバーも道東の歴史について様々な事を知るきっかけになったのではないでしょうか(^o^)

大役お疲れ様でした(^o^)

2日間本当にお疲れ様でした(^o^)
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2014年7月29日(火)
未来創造塾 with JICA【2014/7/27報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さん、こんにちは!!
7月27日(日曜日)森の交流館・十勝にて中学生と高校生が集まり「未来創造塾 with JICA」が行われましたので報告させていただきます。
未来創造塾は生徒に十勝、日本、世界の現状や、課題、優位性を具体的に理解してもらうことで受講した生徒達は、現状認識と、将来のキャリアについての理解度が高まり、進むべき道の発掘に繋がると考え行った事業です。
まず「未来創造塾 with JICA」の前に「臨時総会」が行われました。
この本総会はLOM運営委員会 木野村 正之(きのむら まさゆき)委員長が議長に選任され、先日のサマーコンファレンスであった楽しい思い出をお話しいただきました。
また本総会では2015年度の副理事長・専務理事・監事の人事が可決されましたので紹介いたします。
左から副理事長予定者の郷 清(ごう きよし)君、小田 文英(おだ ふみひで)君、林 泰広(はやし やすひろ)君、そして専務理事予定者の石塚 龍一(いしづか りゅういち)君です。
続いて監事予定者の森 徹(もり とおる)君です。
満場一致で可決承認されました。
来年の帯広青年会議所も楽しみです(*^^*)
臨時総会も終わりいよいよ「未来創造塾 with JICA」のスタートです!!
司会は新入会員の「とかちの星」育成委員会 高坂 一人(こうさか かずひと)君です。
緊張した表情ですがしっかりとした進行をしていました(*^^)v
本日のスケジュール説明と受講した学生の自己紹介を進行する「とかちの星」育成委員会 半田 善照(はんだ よしてる)副委員長[写真左]です。学生同士で緊張を解くためにあだ名を発表しあっていました(^O^)/
いよいよ授業のスタートです。
Lesson1「VMV未来創造図」と題し「とかちの星」育成委員会 石塚 龍一(いしづか りゅういち)委員長から人生においてのVision(目的・未来創造図)の構築、Mission(目標)の持ち方、Values(価値観)の理解が深まり、何故いま学校に通っているのか、何のために進学するのか、働く目的は何なのか、どのような仕事につけば自分の目的や未来創造図に近づくことが出来るのかを説明しました。
続いて独立行政法人 国際協力機構(JICA)に移動しLesson2「世界の十勝」です。
まず一つ目の授業は4つの教室に分かれて十勝バス 代表取締役野村 文吾(のむら ぶんご)氏[写真]、十勝産業 代表取締役 中川 裕之(なかがわ ひろゆき)氏、帯広コア専門学校 講師 林 佳奈子(はやし かなこ)氏、六花亭製菓 取締役副社長 小田 文英(おだ ふみひで)氏の4人の講師から「とかち」の魅力(企業の可能性)を講師のキャリア(仕事)を通じて伝えていただき、十勝が世界でも評価される産業があることを理解してもらいました。
2つ目の授業は丸勝 十勝ヒルズ 常務取締役 梶原 一生(かじわら いっしょう)氏[写真]、社会福祉法人ほくてん 理事長 後藤 健市(ごとう けんいち)氏、第一ホテル 常務取締役 杉本 浩章(すぎもと ひろあき)氏、ランランファーム 代表取締役社長 林克彦(はやし かつひこ)氏の4人の講師から「十勝から世界へ」と題し、人口やマーケットが減少している十勝だけではなく、視野を広げ人口もマーケットも伸びている世界に十勝から発信できる事を理解してもらいました。
3つ目の授業はJICA北海道の講師と在日アセアン青年ネットワークの4人の講師が 「世界から日本・十勝へ」と題し、講師出身国の現状や課題などを理解した上で、なぜ日本に来たのか。なぜ十勝に来たのかを他国出身の講師から伝えて頂きました。
森 芳邦(もり よしくに)監事[写真左]の通訳でスムーズに授業が進みます。さすがです(*^▽^*)
最後の授業はLesson3「キャリアデザイン」です。
この授業では十勝ブース、日本ブース、世界ブースの3つのブースに分かれてグループ毎のワークショップを行いました。このワークショップで生徒たちがこれから直面するキャリアの模擬キャリアデザインとし、生徒自身の今後のキャリアデザインの予習です。生徒は模造紙に一生懸命グループのキャリアデザインを描きます(^.^)/~~~
さきほど生徒がグループ毎に分かれて取り組んだキャリアデザインの発表です。自分たちの構築したキャリアデザインを他の参加者に聞いてもらうことでより深く考えてもらいました。
最後は生徒や講師、そして参加者みんなで集合写真です。みんな充実した笑顔です!!
今回の事業で生徒の皆様には世界や十勝の情勢を伝えることで、それを参考に将来のビジョンを明確に持って頂けたと思います。そして、事業に参加頂いた方にもキャリア教育の推進に繋がったのではないでしょうか。
本事業を設えた「とかちの星」育成委員会の皆さんは本当にお疲れさまでした。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7月27日(日曜日)森の交流館・十勝にて中学生と高校生が集まり「未来創造塾 with JICA」が行われましたので報告させていただきます。
未来創造塾は生徒に十勝、日本、世界の現状や、課題、優位性を具体的に理解してもらうことで受講した生徒達は、現状認識と、将来のキャリアについての理解度が高まり、進むべき道の発掘に繋がると考え行った事業です。
まず「未来創造塾 with JICA」の前に「臨時総会」が行われました。

また本総会では2015年度の副理事長・専務理事・監事の人事が可決されましたので紹介いたします。


満場一致で可決承認されました。
来年の帯広青年会議所も楽しみです(*^^*)
臨時総会も終わりいよいよ「未来創造塾 with JICA」のスタートです!!

緊張した表情ですがしっかりとした進行をしていました(*^^)v


Lesson1「VMV未来創造図」と題し「とかちの星」育成委員会 石塚 龍一(いしづか りゅういち)委員長から人生においてのVision(目的・未来創造図)の構築、Mission(目標)の持ち方、Values(価値観)の理解が深まり、何故いま学校に通っているのか、何のために進学するのか、働く目的は何なのか、どのような仕事につけば自分の目的や未来創造図に近づくことが出来るのかを説明しました。

まず一つ目の授業は4つの教室に分かれて十勝バス 代表取締役野村 文吾(のむら ぶんご)氏[写真]、十勝産業 代表取締役 中川 裕之(なかがわ ひろゆき)氏、帯広コア専門学校 講師 林 佳奈子(はやし かなこ)氏、六花亭製菓 取締役副社長 小田 文英(おだ ふみひで)氏の4人の講師から「とかち」の魅力(企業の可能性)を講師のキャリア(仕事)を通じて伝えていただき、十勝が世界でも評価される産業があることを理解してもらいました。


森 芳邦(もり よしくに)監事[写真左]の通訳でスムーズに授業が進みます。さすがです(*^▽^*)

この授業では十勝ブース、日本ブース、世界ブースの3つのブースに分かれてグループ毎のワークショップを行いました。このワークショップで生徒たちがこれから直面するキャリアの模擬キャリアデザインとし、生徒自身の今後のキャリアデザインの予習です。生徒は模造紙に一生懸命グループのキャリアデザインを描きます(^.^)/~~~


今回の事業で生徒の皆様には世界や十勝の情勢を伝えることで、それを参考に将来のビジョンを明確に持って頂けたと思います。そして、事業に参加頂いた方にもキャリア教育の推進に繋がったのではないでしょうか。
本事業を設えた「とかちの星」育成委員会の皆さんは本当にお疲れさまでした。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2014年7月28日(月)
「ホッとかちサマーフェスタ」バザー商品募集【2014/7/28報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さん、こんにちは!!
8月17日(日)に行われる8月事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」のチャリティバザーについてお知らせをいたします(*^^)v
本年は、人の大切さを知ることで、誰かの為になることを考えられる人が今よりもっと増えて、とかちが愛溢れるもっと魅力的な街になっていくのではないだろうかと考えて事業構築をしています。この事業に来たら、きっとあなたも友人や家族に会いたくなる。もっと人を大切にしようと思うこと間違いなし!!
この事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」でチャリティバザーを実施し、その売上金でおびひろ動物園に動物を寄付します。そのためのバザー商品を集めています。家に眠っている今は使っていない「タカラモノ」はありませんか。ご自宅まで無料で回収にお伺いします。
商品はどんなジャンルでも構いません。お引き取り連絡は商品の写真データを以下のメールアドレスにお送りください。お待ちしています(^.^)/~~~
◆メールアドレス tokachi.challenge.bazaar@gmail.com
◆その他お問い合わせ TEL070-5604-0351(大澤)
※写真もしくは実物を確認して商品を引き取る事が出来ない場合がございますのでご了承ください。
事業名「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」
◆開催日時:2014年8月17日(日) 午前11時から午後5時10分
◆開催場所:幕別町百年記念ホール(中川郡幕別町千住180-1)
◆入場無料
◆内容:日本赤十字社のラブインアクションや厚生省のエイズ撲滅キャンペーンのパーソナリティを行っている山本シュウ氏とモデルのマギー氏をお招きしての『トークショー』、昨年の放映されたラストシンデレラというドラマで主題歌を歌っており日本赤十字社のラブインアクションに出演されているアーティストの「ケラケラ」や帯広で引きこもっている方々が家から出るきっかけを作る為に活動をしている「アニオビ」のバンドメンバーの方々をお招きしての『絆音楽フェス』、よさこいやダンスを中心とした踊りと音楽で一体感で絆を創る『屋外絆ステージ』など盛りだくさんです。
今後もブログにて内容を紹介いたしますので、お楽しみに(^O^)/
8月17日(日)に行われる8月事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」のチャリティバザーについてお知らせをいたします(*^^)v
本年は、人の大切さを知ることで、誰かの為になることを考えられる人が今よりもっと増えて、とかちが愛溢れるもっと魅力的な街になっていくのではないだろうかと考えて事業構築をしています。この事業に来たら、きっとあなたも友人や家族に会いたくなる。もっと人を大切にしようと思うこと間違いなし!!
この事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」でチャリティバザーを実施し、その売上金でおびひろ動物園に動物を寄付します。そのためのバザー商品を集めています。家に眠っている今は使っていない「タカラモノ」はありませんか。ご自宅まで無料で回収にお伺いします。
商品はどんなジャンルでも構いません。お引き取り連絡は商品の写真データを以下のメールアドレスにお送りください。お待ちしています(^.^)/~~~
◆メールアドレス tokachi.challenge.bazaar@gmail.com
◆その他お問い合わせ TEL070-5604-0351(大澤)
※写真もしくは実物を確認して商品を引き取る事が出来ない場合がございますのでご了承ください。
事業名「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」
◆開催日時:2014年8月17日(日) 午前11時から午後5時10分
◆開催場所:幕別町百年記念ホール(中川郡幕別町千住180-1)
◆入場無料
◆内容:日本赤十字社のラブインアクションや厚生省のエイズ撲滅キャンペーンのパーソナリティを行っている山本シュウ氏とモデルのマギー氏をお招きしての『トークショー』、昨年の放映されたラストシンデレラというドラマで主題歌を歌っており日本赤十字社のラブインアクションに出演されているアーティストの「ケラケラ」や帯広で引きこもっている方々が家から出るきっかけを作る為に活動をしている「アニオビ」のバンドメンバーの方々をお招きしての『絆音楽フェス』、よさこいやダンスを中心とした踊りと音楽で一体感で絆を創る『屋外絆ステージ』など盛りだくさんです。
今後もブログにて内容を紹介いたしますので、お楽しみに(^O^)/
2014年7月27日(日)
ホッとかちサマーフェスタ 絆写真&献血写真コンテスト【2014/7/27報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

皆さん、こんにちは!!
8月17日(日)に行われる8月事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」の絆写真コンテストと献血啓蒙写真コンテストについてお知らせをいたします(*^^)v
本年は、人の大切さを知ることで、誰かの為になることを考えられる人が今よりもっと増えて、とかちが愛溢れるもっと魅力的な街になっていくのではないだろうかと考えて事業構築をしています。この事業に来たら、きっとあなたも友人や家族に会いたくなる。もっと人を大切にしようと思うこと間違いなし!!
この事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」で仲間や家族との絆を感じる『絆写真』と、献血後の笑顔の『献血啓蒙写真』を募集しコンテストを開催いたします。
応募してもらった写真は8月17日(日)に幕別町百年記念ホールのギャラリー会場で展示します。見事大賞に輝いた方には「十勝川温泉第一ホテル ペア宿泊券」や「十勝和牛ステーキ肉」が当たります。
応募方法は下記のメールアドレスに氏名と連絡先を明記の上、写真データをお送りください。
◆絆写真コンテスト応募先 hotokachi.kizuna.photo@gmail.com
◆献血啓蒙写真コンテスト応募先 hotokachi.kenketsu.photo@gmail.com
応募締切は8月3日(日)までですのでお早目にご応募ください。
[絆写真イメージ]
[献血啓蒙写真イメージ]
※ご応募いただいた個人を特定できる情報は、本人及び保護者の同意無しに新聞に掲載及び、第三者への提供は致しません。
※ 事業後にデータは責任を持って削除させていただきます。
※ 写真展示に使用した写真はお渡しする事は出来ませんので、ご了承下さい。
事業名「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」
◆開催日時:2014年8月17日(日) 午前11時から午後5時10分
◆開催場所:幕別町百年記念ホール(中川郡幕別町千住180-1)
◆入場無料
◆内容:日本赤十字社のラブインアクションや厚生省のエイズ撲滅キャンペーンのパーソナリティを行っている山本シュウ氏とモデルのマギー氏をお招きしての『トークショー』、昨年の放映されたラストシンデレラというドラマで主題歌を歌っており日本赤十字社のラブインアクションに出演されているアーティストの「ケラケラ」や帯広で引きこもっている方々が家から出るきっかけを作る為に活動をしている「アニオビ」のバンドメンバーの方々をお招きしての『絆音楽フェス』、よさこいやダンスを中心とした踊りと音楽で一体感で絆を創る『屋外絆ステージ』など盛りだくさんです。
今後もブログにて内容を紹介いたしますので、お楽しみに(^O^)/
8月17日(日)に行われる8月事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」の絆写真コンテストと献血啓蒙写真コンテストについてお知らせをいたします(*^^)v
本年は、人の大切さを知ることで、誰かの為になることを考えられる人が今よりもっと増えて、とかちが愛溢れるもっと魅力的な街になっていくのではないだろうかと考えて事業構築をしています。この事業に来たら、きっとあなたも友人や家族に会いたくなる。もっと人を大切にしようと思うこと間違いなし!!
この事業「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」で仲間や家族との絆を感じる『絆写真』と、献血後の笑顔の『献血啓蒙写真』を募集しコンテストを開催いたします。
応募してもらった写真は8月17日(日)に幕別町百年記念ホールのギャラリー会場で展示します。見事大賞に輝いた方には「十勝川温泉第一ホテル ペア宿泊券」や「十勝和牛ステーキ肉」が当たります。
応募方法は下記のメールアドレスに氏名と連絡先を明記の上、写真データをお送りください。
◆絆写真コンテスト応募先 hotokachi.kizuna.photo@gmail.com
◆献血啓蒙写真コンテスト応募先 hotokachi.kenketsu.photo@gmail.com
応募締切は8月3日(日)までですのでお早目にご応募ください。


※ご応募いただいた個人を特定できる情報は、本人及び保護者の同意無しに新聞に掲載及び、第三者への提供は致しません。
※ 事業後にデータは責任を持って削除させていただきます。
※ 写真展示に使用した写真はお渡しする事は出来ませんので、ご了承下さい。
事業名「ホッとかちサマーフェスタ〜熱い想いで、ココロ繋がる〜」
◆開催日時:2014年8月17日(日) 午前11時から午後5時10分
◆開催場所:幕別町百年記念ホール(中川郡幕別町千住180-1)
◆入場無料
◆内容:日本赤十字社のラブインアクションや厚生省のエイズ撲滅キャンペーンのパーソナリティを行っている山本シュウ氏とモデルのマギー氏をお招きしての『トークショー』、昨年の放映されたラストシンデレラというドラマで主題歌を歌っており日本赤十字社のラブインアクションに出演されているアーティストの「ケラケラ」や帯広で引きこもっている方々が家から出るきっかけを作る為に活動をしている「アニオビ」のバンドメンバーの方々をお招きしての『絆音楽フェス』、よさこいやダンスを中心とした踊りと音楽で一体感で絆を創る『屋外絆ステージ』など盛りだくさんです。
今後もブログにて内容を紹介いたしますので、お楽しみに(^O^)/
2014年7月22日(火)
サマーコンファレンス2014inYOKOHAMA【2014/7/20報告】
過去の活動報告(2014年度)×116

7月19日(土)と20日(日)の2日間、神奈川県横浜市において「サマーコンファレンス2014inYOKOHAMA」が行われましたのでご報告いたします。
サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。
こちらは19日(土)12時30分から横浜赤レンガ倉庫の近くにあるモーション・ブルー・ヨコハマにて「激論生LIVE!~みんなで描く『この国のあるべき姿』~」に参加した「とかちの星」育成委員会 辻 和義(つじ かずよし)委員[写真左]とLOM運営委員会 板倉 利幸(いたくら としゆき)委員[写真右]です。このフォーラムはニコニコ生放送で同時配信されており、帯広青年会議所のメンバーは巨大モニターで屋外にてフォーラムに参加していました(^_^)/
同日15時30分よりローズホテル横浜WESTにて「環境・エネルギーセミナー~みんなでつくる地域の未来~」に参加しました。このセミナーは公益社団法人日本青年会議所 環境・エネルギー戦略会議に出向している笹井 尚之(ささい なおゆき)委員[写真中央]が設えたセミナーです。多くの帯広JCメンバーで未来の環境エネルギーを考えました(^O^)
こちらは同じく公益社団法人日本青年会議所の環境・エネルギー戦略会議に出向している金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)委員です。緑のポロシャツが決まってます(^-^)
夜は一般社団法人帯広青年会議所と姉妹JCである山口 努(やまぐち つとむ)理事長[左から3番目]率いる一般社団法人大分青年会議所と合同懇親会が横浜中華街の金香樓(きんかろう)にて行われました。北海道と大分県という距離もあり、なかなか会うことができない分、大いに懇親を深めました(^^♪
懇親会中になんとパンダが出現!!どうやら中華街から紛れ込んできたようです。
体格のいいパンダの正体が気になる方はブログの最初に戻ってください(^-^)
本ブログの写真2枚目の左の辻委員が正体です!!
最後はやっぱりコレ!大分青年会議所と合同集合写真です。懇親を深めてみんなとてもいい表情です(^’^)
翌日の20日(日)はJCプログラム実践委員会の担いがある「とかちの星」育成委員会 石塚 龍一(いしづか りゅういち)委員長はセミナーショーケース「マインドマッピング」のスタッフとして活躍されていました。頼もしいです!!
サマーコンファレンスの最後を飾るのはパシフィコ横浜 国立大ホールで行われた『「たくましい国」日本創造フォーラム』です。
公益社団法人日本青年会議所 2014年度 鈴木 和也(すずき かずや)会頭や内閣総理大臣 安倍 晋三(あべ しんぞう)氏が登場し、
私たちが先輩達から受け継いだ歴史や伝統を改めて振り返り、これらを活かすことで、いかにして未来を切り拓いていくことができるかについてお話ししていただきました。
以上をもちまして「サマーコンファレンス2014inYOKOHAMA」のご報告といたします。この2日間を通じて多くの学びを得ました。今回のこの経験を糧に、失敗を恐れない積極果敢なチャレンジ精神もって、「たくましい国」日本の創造に向けて、これからも行動していきたいと思います。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。





体格のいいパンダの正体が気になる方はブログの最初に戻ってください(^-^)
本ブログの写真2枚目の左の辻委員が正体です!!



公益社団法人日本青年会議所 2014年度 鈴木 和也(すずき かずや)会頭や内閣総理大臣 安倍 晋三(あべ しんぞう)氏が登場し、
私たちが先輩達から受け継いだ歴史や伝統を改めて振り返り、これらを活かすことで、いかにして未来を切り拓いていくことができるかについてお話ししていただきました。
以上をもちまして「サマーコンファレンス2014inYOKOHAMA」のご報告といたします。この2日間を通じて多くの学びを得ました。今回のこの経験を糧に、失敗を恐れない積極果敢なチャレンジ精神もって、「たくましい国」日本の創造に向けて、これからも行動していきたいと思います。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※