過去の活動報告(2015年度)(122)
2015年12月27日(日)
新入会員オリエンテーション 【2015/12/22 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

みなさん、こんばんは!12月22日(火)に新入会員オリエンテーションが開催されましたのでご報告いたします。
新入会員オリエンテーションを担当しましたアカデミー委員会の皆様です。最高の設えが出来るよう開催ぎりぎりまで入念に確認を行い、話し合われていました。
2016年度 アカデミー委員会 副委員長予定者 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君と幹事予定者 夷石 英恵(いせき はなえ)君です。新入会員の皆様は来年一年間、この二人が所属するアカデミー委員会に配属されます。
2016年度は12月22日(火)の段階で、5名の皆様が入会予定となっております。ヽ(=´▽`=)ノ
みなさん、緊張の面持ちですね。
新入会員オリエンテーションでは、和やかな雰囲気の中、2016年度の組織構成、委員会紹介を行いました。
新入会員の皆様からも自己紹介をしていただきました。帯広青年会議所に入会して自己成長をしていきたいという熱い想いが伝わってきました。(o^∇^o)ノ
そして、第52代理事長であられます火ノ川 好信(ひのかわ よしのぶ)先輩から「青年会議所とは」というテーマでお話し頂きました。
まちづくりに対する熱い想いをお話し頂き、現役メンバーにとってもとても刺激的でした。改めて、青年会議所の魅力を感じる事が出来ました。
新入会員の皆様にとっては、初めてづくしで緊張もしたと思いますが、来年から一緒に活動できる仲間として、本当に楽しみです!新入会員の皆様、お疲れ様でした!!
最後に・・・
今回のブログが2015年度最後のブログとなります。帯広青年会議所の運動を理解していただき、一人でも多くの方に主体者意識を持つ事の大切さを伝えようという想いでブログを作成してまいりました。1年間、ありがとうございました!
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



みなさん、緊張の面持ちですね。



まちづくりに対する熱い想いをお話し頂き、現役メンバーにとってもとても刺激的でした。改めて、青年会議所の魅力を感じる事が出来ました。

最後に・・・
今回のブログが2015年度最後のブログとなります。帯広青年会議所の運動を理解していただき、一人でも多くの方に主体者意識を持つ事の大切さを伝えようという想いでブログを作成してまいりました。1年間、ありがとうございました!

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年12月17日(木)
12月第二例会「活動報告例会」 【2015/12/12報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

みなさん、こんにちは!(^^)!
本日は12月12日(土)に「ベルクラシック帯広」にて開催しました12月第二例会「活動報告例会~つながる笑顔~」の内容を報告させていただきます!!!
「活動報告例会」とは本年の活動を振り返ると共に、日頃青年会議所活動にご協力いただいているOB会員と家族へ感謝を表し、そして今年度で卒業されるメンバーへこれまでの青年会議所活動の功績に感謝と敬意を伝える場となっています。
例会セレモニーの後に、一般社団法人帯広青年会議所 2015年度 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君から「メンバーの皆様や家族、会社など多くの方々に支えられながら一年間邁進することができました。本当にありがとうございます。」と挨拶があり、例会の第一部がスタートしました。
続いて、帯広青年会議所を卒業された先輩である帯広青年会議所OB会 2015年度 会長 石原 直樹(いしはら なおき)先輩からOB会での活動報告、そして本日で卒業されるメンバーに対して祝福の言葉が贈られました。
2015年度の活動報告を各委員長・議長から発表いただきました。一年間の活動内容を発表すると共に、多くの方々に協力いただいたことに対する感謝の言葉が述べられました。本当にお疲れ様でした。
続いて、2016度理事長予定者 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君より「地域の方々に対して、圧倒的な共感を得られるような活動を行っていきたい」との挨拶をいただき、次年度三役の紹介も行われました。
帯広青年会議所OB会 2016年度 会長 足立 純一(あだち じゅんいち)先輩より挨拶をいただきました。OB会として現役メンバーを見守っていることを改めて確認させるメッセージをいただきました。
第二部は長年に亘って帯広青年会議所で活躍された今年度で卒業されるメンバーの卒業式です!!今年度の卒業されるメンバーは7名!卒業メンバーからは青年会議所活動を通じて得られた学びや経験などについて一人ひとり伝えていただきました!!それでは本年度ご卒業される7名のメンバーを紹介させて頂きます。
トップバッターは、本年度理事長としてLOMを牽引されました、平成23年入会の山口 富仁(やまぐち とみひと)ご卒業です。(^O^)
続いて、本年度筆頭副理事長として活躍されました、平成23年入会の郷 清(ごう きよし)ご卒業です。おびひろ氷まつりにて使用した思い出の回転そりに乗車頂き、ステージへご登壇頂きました。
次に、本年度会員拡大推進会議 議長として会員拡大に邁進された平成22年入会の工藤 竜一(くどう りゅういち)ご卒業です。多くの関わりと学びを頂いた青年会議所活動に感謝の言葉を述べられておりました。
続いて、今年度ご卒業される昭和50年生まれの「50年会」会長として活躍された平成17年入会の林 克彦(はやし かつひこ)ご卒業です。壇上にて大泉 治(おおいずみ おさむ)先輩から卒業の祝福を頂いておりました。
続いて、今年度アカデミー委員会 委員長として活躍された平成15年入会の安田 文典(やすだ ふみのり)ご卒業です。13年間の青年会議所活動において数々の役職を歴任され、多くの学びと出会いに対して、感謝の言葉を述べられておりました。
最後に今年度監事としてLOMを見守って頂きました平成15年入会の森 徹(もり とおる)ご卒業です。歴代理事長としてLOMを牽引したことや、本年度北海道地区協議会の室長として大活躍された内容を振り返っていただきました。

ご卒業の皆さんに向けての送辞をふるさとふれあい委員会 委員 宮本 敬(みやもと たけし)君から送られました。そして7名の卒業メンバーを代表して答辞が森 徹(もり とおる)ご卒業から次年度以降も青年会議所活動を行うメンバーに向けて送られました。「多くの困難があるかもしれないが、地域のためにメンバー皆で協力しあって乗り越えてほしい」と温かいエールを頂きました。
最後に本例会を設えた会員交流委員会メンバーにて写真撮影です!!
本年最後の例会も無事に終わることが出来ました。本当にお疲れ様でした。
そして、ご卒業されるメンバーにも感謝と敬意の気持ちが伝わった素晴らしい例会でした。ありがとうございます。(*^_^*)
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本日は12月12日(土)に「ベルクラシック帯広」にて開催しました12月第二例会「活動報告例会~つながる笑顔~」の内容を報告させていただきます!!!
「活動報告例会」とは本年の活動を振り返ると共に、日頃青年会議所活動にご協力いただいているOB会員と家族へ感謝を表し、そして今年度で卒業されるメンバーへこれまでの青年会議所活動の功績に感謝と敬意を伝える場となっています。





第二部は長年に亘って帯広青年会議所で活躍された今年度で卒業されるメンバーの卒業式です!!今年度の卒業されるメンバーは7名!卒業メンバーからは青年会議所活動を通じて得られた学びや経験などについて一人ひとり伝えていただきました!!それでは本年度ご卒業される7名のメンバーを紹介させて頂きます。









本年最後の例会も無事に終わることが出来ました。本当にお疲れ様でした。
そして、ご卒業されるメンバーにも感謝と敬意の気持ちが伝わった素晴らしい例会でした。ありがとうございます。(*^_^*)

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年12月12日(土)
12月第一例会「定時総会」【2015/12/07】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちは!
早いもので今年も残りわずかですね。
さて、今回は12月7日(月)に開催した12月第一例会「定時総会」についてご報告いたします!
定時総会とは、次年度である2016年の一般社団法人帯広青年会議所の事業計画と予算について最終決定を行う総会です。また、この定時総会によって、「帯広JCが1月1日から始まる2016年度に向かってスタートする」という心構えをメンバーに持ってもらうという意味合いもあります。
まず、2015年度 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君から挨拶があり、例会が始まりました。
定時総会の議事進行役となる議長には、本年度卒業会員の工藤 竜一(くどう りゅういち)君が選任されました。
工藤議長は冒頭に、先日行われた「卒業会員卓話」を振り返り、「JC生活の中でも、とくによい思い出になった」と感想を語りました。
さて、2016年度の理事長として一般社団法人帯広青年会議所を牽引する石塚 龍一(いしづか りゅういち)君からは、2016年度事業計画及び予算(案)など、多くの議案が上程されました。
2016年度 専務理事予定者 伊藤 好男(いとう よしお)君からは、2016年度のスローガン、理事長方針などが説明されました。
続いて、副理事長と会員交流特別会議の議長を兼任する野田 和宏(のだ かずひろ)君は、会議体方針と次年度への意気込みを力強く語りました。
こちらは、一般社団法人帯広青年会議所の運営を司る、LOM運営委員会 委員長予定者 中島 良太(なかじま りょうた)君。
「委員会メンバー全員で手を取り合って、委員会方針を実現したい」と意気込みを語りました。
続いて、青少年の健全育成を担当する、アクティブユース確立委員会 委員長予定者 宮本 敬(みやもと たかし)君です。
そして、一般社団法人帯広青年会議所の認知度を高め、共感者を増やすという使命を与えられたソーシャルブランディング推進委員会 委員長予定者 板倉 利幸(いたくら としゆき)君が続きます。
次は、市民の皆様にも馴染み深い「おびひろ氷まつり」を担当する、まつり運営会議 議長予定者 谷口 豊隆(たにぐち とよたか)君です。
そして、2016年度の新入会員を束ねるアカデミー委員会からは、アカデミー委員会 委員長予定者 林 泰広(はやし やすひろ)君が上程しました。
最後に、われわれと志を同じくする仲間を集める会員拡大会議 議長予定者 藤田 淳(ふじた じゅん)君が続きます。
各委員会・会議体からの上程が終わった後、総会出席者からは多くの質問が寄せられました。
こちらは、今年度でこの学び舎を卒業する、2015年 アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君です。
次年度体制へのエールも含め、多くの質問をいただきました。
多くの議案が上程された定時総会でしたが、賛成多数でメンバーから可決承認されました。
これで、いよいよ2016年度一般社団法人帯広青年会議所の新体制が1月1日よりスタートとなります。
地域の皆様、来年も一般社団法人帯広青年会議所にご期待ください!!
最後に、監事 森 徹(もり とおる)君から、本例会の講評が行われました。
今年度で卒業となる森監事からは、「今日の議案を承認したことの責任を全うして、全メンバーで次年度の三役を支えてあげてほしい」とエールが送られました。
こちらは、本総会を設営した総務委員会の面々です。
総務委員会として、今年度最後となる例会の設営、本当にお疲れ様でした!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
早いもので今年も残りわずかですね。
さて、今回は12月7日(月)に開催した12月第一例会「定時総会」についてご報告いたします!
定時総会とは、次年度である2016年の一般社団法人帯広青年会議所の事業計画と予算について最終決定を行う総会です。また、この定時総会によって、「帯広JCが1月1日から始まる2016年度に向かってスタートする」という心構えをメンバーに持ってもらうという意味合いもあります。
まず、2015年度 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君から挨拶があり、例会が始まりました。

工藤議長は冒頭に、先日行われた「卒業会員卓話」を振り返り、「JC生活の中でも、とくによい思い出になった」と感想を語りました。




「委員会メンバー全員で手を取り合って、委員会方針を実現したい」と意気込みを語りました。






こちらは、今年度でこの学び舎を卒業する、2015年 アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君です。
次年度体制へのエールも含め、多くの質問をいただきました。

これで、いよいよ2016年度一般社団法人帯広青年会議所の新体制が1月1日よりスタートとなります。
地域の皆様、来年も一般社団法人帯広青年会議所にご期待ください!!

今年度で卒業となる森監事からは、「今日の議案を承認したことの責任を全うして、全メンバーで次年度の三役を支えてあげてほしい」とエールが送られました。

総務委員会として、今年度最後となる例会の設営、本当にお疲れ様でした!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年12月3日(木)
第6回会員会議所会議 【2015/11/28 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

みなさんこんにちは!! 11月28日(土)に札幌の地にて第6回会員会議所会議が開催されました。
『公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 会員会議所会議』とは、北海道にある48の各地会員会議所で構成する公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会の運動や活動を決定する重要な会議です。
今回の第6回は、2015年度最後の会員会議所会議で、今年一年行ってきた活動や運動を2016年度に引き継ぐという重要な会議であります。
5月に開催された「北海道JCフォーラム2015」、9月に開催した「第64回北海道地区大会 網走大会」、6月に行われた「第65回JCIアジア太平洋エリア会議(ASPAC)コタキナバル大会」でのブース出展など様々な事業の決算が承認され本年度の活動が終了致しました。
最後に、一年間の運動をムービーにて振り返りました。私達も多くの運動に参加して様々な事を学ぶことができました。できることだけを行うのではなく、少し背伸びをするくらいのことをやれば必ず自己成長に繋がります。2016年度に向けて新たなチャレンジをしていきたいと心から思いました。ありがとうございました。
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 会員会議所会議』とは、北海道にある48の各地会員会議所で構成する公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会の運動や活動を決定する重要な会議です。
今回の第6回は、2015年度最後の会員会議所会議で、今年一年行ってきた活動や運動を2016年度に引き継ぐという重要な会議であります。



また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年12月1日(火)
11月例会「卒業会員卓話」 【2015/11/26報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

みなさん、こんにちは!!本日は11月26日(木)にホテルノースランド帯広で、11月例会「卒業会員卓話」が行われましたので、内容をご報告させていただきます!!
卒業会員卓話とは本年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業するメンバーに、入会からの青年会議所の経験や想いを、これからのメンバーに伝え、今後の一般社団法人帯広青年会議所の活動や運動の糧とするために開催します。
それでは本年度ご卒業されるメンバーの卒業会員卓話がスタートです(^O^)
トップバッターは郷 清(ごう きよし)ご卒業です。入会から本年度まで経験された数々の活動内容や、役職に関して振り返りながら、関わった人たちに対して感謝の気持ちを述べられておりました。
続いては、山口 富仁(やまぐち とみひと)ご卒業です。本年度理事長としてLOMを引っ張ってきた経験を話されながら、青年会議所活動の素晴らしさを我々に伝えていただきました。また、各種遠征で得られる学びに関してもお話いただき、是非多くのメンバーで遠征も参加して、多くの経験を得て欲しいとエールをいただきました。
工藤 竜一(くどう りゅういち)ご卒業です。本年度会員拡大推進会議の議長として拡大活動に邁進している内容を踏まえながら、JCライフを振り返っていただきました。
「今考えると、もっとJCを出来たのではないかと思う。JCは真剣に取り組めば取り組むほど得られるものは大きいので、皆さんにはもっとJCと向き合って欲しいと思います。」とエールをいただきました。
林 克彦(はやし かつひこ)ご卒業です。ご自身が経験された貴重な経験を、時にユーモアを交えながら伝えていただき、青年会議所活動で得られた貴重な経験をこれからも糧に邁進していきたいとお話をいただきました。
森 徹(もり とおる)ご卒業です。多くの役職を経験され、たくさんの学びを得た経験から、事前にメンバーから質問を募り回答するという形態をとられました。
森ご卒業の時は、メンバー全員が正座で卓話を聞きました。これは、森ご卒業からのリクエストで、自分の卓話の時に正座したことによって、忘れないでいて欲しいとのことからです。ちょっぴり足が痛くなりましたよ~(^_^;)
そして最後は、本日の例会を設えたアカデミー委員会の委員長である、安田 文典(やすだ ふみのり)ご卒業です。我々メンバーに向けて叱咤激励をいただき、いつか自分を見返せるように、こらからのJC活動に邁進して欲しいとエールをいただきました。
11月例会「卒業会員卓話」を設えた、アカデミー委員会メンバーで集合写真です。素晴らしい舞台を設えていただき、ありがとうございました。思い出に残る素晴らしい例会となりました。そして、おつかれさまでした(*^。^*)
今回の会場は、ホテルノースランド帯広をお借り致しました。ホテルスタッフのご協力により、最高に思い出に残る卒業会員卓話になりました。本当にありがとうございました。
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
卒業会員卓話とは本年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業するメンバーに、入会からの青年会議所の経験や想いを、これからのメンバーに伝え、今後の一般社団法人帯広青年会議所の活動や運動の糧とするために開催します。
それでは本年度ご卒業されるメンバーの卒業会員卓話がスタートです(^O^)



「今考えると、もっとJCを出来たのではないかと思う。JCは真剣に取り組めば取り組むほど得られるものは大きいので、皆さんにはもっとJCと向き合って欲しいと思います。」とエールをいただきました。





今回の会場は、ホテルノースランド帯広をお借り致しました。ホテルスタッフのご協力により、最高に思い出に残る卒業会員卓話になりました。本当にありがとうございました。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<< | >> |