過去の活動報告(2015年度)(122)
2015年6月6日(土)
北投JCおもてなし中国語講座【2015/06/02 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

ニーハオ!!
6月19日(金)に行われる北投國際青年商會・一般社団法人帯広青年会議所 姉妹JC15周年再調印式及び懇親会で北投JCの皆様におもてなしするために、通訳として例会に協力して下さる、中西其穎(なかにし ちゃん)さんをお呼びして中国語を学びました!
中国語の発音には4つの音(四声・しせい)がある事を学び、全員が自分の名前を紹介出来るように練習しました。発音が難しいですね~。
総務委員会 藤田 淳(ふじた じゅん)君も真剣な眼差しで勉強しています。髪型は中国人ぽいので、言葉を学べば完璧です!
皆で中国語を楽しく学ぶことが出来ました!北投JCの皆さんが来られる日が、より楽しみになってきました!
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
6月19日(金)に行われる北投國際青年商會・一般社団法人帯広青年会議所 姉妹JC15周年再調印式及び懇親会で北投JCの皆様におもてなしするために、通訳として例会に協力して下さる、中西其穎(なかにし ちゃん)さんをお呼びして中国語を学びました!




また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年6月5日(金)
献血授業 ~育もう 助け合いの心~【2015/06/01 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちはー(*^。^*)
6月1日(月)に北海道更別農業高等学校にて献血授業を行いました。対象は、更別農業高校の2年生に対して、献血の大切さを伝え助け合いの心を育めるように授業をしてまいりました!!
こちらは授業開始前に最終打合せを行っている、[写真左]広報渉外委員会 鈴木 信広(すずき のぶひろ)君と[写真右]清信 里樹(きよのぶ りき)君です。緊張感が伝わってきますね~~。
生徒の皆さんに献血の目的、献血の必要性について、分かりやすく説明し、助け合いの心の必要性を育んでいただきました。
講師の説明に生徒の皆さんは、真剣な眼差しで話を聞いております。授業終了後に何名かの生徒から、献血はどこですることができるのか等の質問を頂きました。
こちらは広報渉外委員会 副委員長 板倉 利幸(いたくら としゆき)君です。連日遅くまで講師を担当されたメンバーと一緒に本授業の準備作業を行っておりました。
授業の最後に質問タイムを設け、生徒から様々な質問が出ておりました。中には、社会人である我々に対して、仕事に関する質問も頂きました。
授業を受けた生徒さんたちと講師が、一緒に記念撮影!(^^)! 短い時間でしたが、献血を通して様々なことを伝えられたと思います。
今後は帯広市内で献血運動を行い、献血の必要性を地域の方々に伝えて行きます。こちらのブログでも献血運動の日時、場所を伝えていきますので、皆様のご協力お待ちしております。
~~ 献血運動 実施日時 ~~
1回目:7月3日(金)長崎屋帯広店
10:00~17:00
2回目:7月26日(日)帯広競馬場
10:30~17:00
3回目:10月1日(木)イトーヨーカドー帯広店
10:00~17:00
~~~~~~~~~~~~~~~~
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
6月1日(月)に北海道更別農業高等学校にて献血授業を行いました。対象は、更別農業高校の2年生に対して、献血の大切さを伝え助け合いの心を育めるように授業をしてまいりました!!






今後は帯広市内で献血運動を行い、献血の必要性を地域の方々に伝えて行きます。こちらのブログでも献血運動の日時、場所を伝えていきますので、皆様のご協力お待ちしております。
~~ 献血運動 実施日時 ~~
1回目:7月3日(金)長崎屋帯広店
10:00~17:00
2回目:7月26日(日)帯広競馬場
10:30~17:00
3回目:10月1日(木)イトーヨーカドー帯広店
10:00~17:00
~~~~~~~~~~~~~~~~

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年6月5日(金)
道東エリア野球大会in北見【2015/5/31 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

こんにちは(^0^)5月31日(日曜日)
全国大会出場をかけた野球大会が開催されるため、北見の地に行ってまいりました。
まずは、大会に向けて練習を重ねてきましたので、その報告を致します。
帯広市内のバッティングセンターでの練習です。毎回、多くのメンバーが参加して、どんな球が来ても打ち返せるように、バッティングテクニックを磨き、練習に励みました。
練習試合では、監督を務める森 徹(もり とおる)君が、厳しくも愛溢れる指導をしていただきました。野球の練習であっても真剣に取り組む姿は尊敬いたします。
帯広青年会議所のストッパー 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君です。
熱い想いをボールに込めて全力投球します。
帯広高等技術専門学院の皆様にお越しいただき、練習試合をいたしました。バッティングセンターでの練習の成果がでて打ち返すことはできましたが、課題も見つかりました。プロ野球のように上手くできませんが、野球を通してメンバー同士が協力して同じ目標に向かうことの大切さも改めて感じることができました。帯広高等技術専門学院の皆様、練習試合をしていただき、本当にありがとうございました。
5月31日(日曜日)大会当日の朝・・・
残念ながら天候の問題で大会本部より中止の連絡を受け、午前8時に全体ミーティングを行い、[写真中央]監督 森 徹(もり とおる)君から本日の野球大会中止の連絡を参加メンバーに伝えました。
今日の野球大会の参加するにあたって、野球の練習方法でメンバーと熱く語り合い、そして、何度もバッティングセンターに通い、練習試合も行いました。その苦労があって帯広青年会議所の野球チームは万全の体勢だったことは間違いありませんでした。
最後に、野球大会は中止となってしまいましたが、道東エリア各地会員会議所の代表が話し合いをして全国大会出場チームを決めることになっています。帯広青年会議所チームも、まだまだ全国大会に出場するチャンスはありますので、また練習を重ねて来る決戦まで準備をしていきます(^0^)。
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
全国大会出場をかけた野球大会が開催されるため、北見の地に行ってまいりました。
まずは、大会に向けて練習を重ねてきましたので、その報告を致します。



熱い想いをボールに込めて全力投球します。

5月31日(日曜日)大会当日の朝・・・


最後に、野球大会は中止となってしまいましたが、道東エリア各地会員会議所の代表が話し合いをして全国大会出場チームを決めることになっています。帯広青年会議所チームも、まだまだ全国大会に出場するチャンスはありますので、また練習を重ねて来る決戦まで準備をしていきます(^0^)。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年6月3日(水)
道東エリアスポーツ大会in北見【2015/5/30 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

こんにちは(^0^)5月30日(土曜日)に
道東エリアスポーツ大会in北見においてアカデミー研修塾を同時開催致しました。
本年度は、北見の魅力!カーリング大会を行いました。スペシャルゲストに「Loco Solare(ロコ・ソラーレ)の選手」にお越し頂き、カーリングのコーチをして頂きました。
公益社団法人日本青年会議所 2015年度
北海道地区協議会 道東エリア担当副会長 岩浅 圭一 (いわさ けいいち)君よりご挨拶を頂きました。
一般社団法人帯広青年会議所 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君よりご挨拶を頂きました。
参加した選手を代表して、2015年度の道東エリアアカデミー研修塾 総代表を務める北口 英樹(きたぐち ひでき)君が選手宣誓を致しました。
道東エリア運営会議に出向している、世良 雄大(せら ゆうだい)君です。
本日のスポーツ大会とアカデミー研修塾の設えと運営を担いました。出向しているメンバーが活躍しているからこそ、活気溢れる道東エリアの事業があると感じさせて頂きました。
もっともっと強いチームになって、北海道の地にカーリングを通じて地域が活性化して欲しいと想いを込めて、Loco Solare(ロコ・ソラーレ)に寄付をさせて頂きました。
Loco Solare(ロコ・ソラーレ)選手の指導を受ける石塚 龍一(いしづか りゅういち)君です。
かわいい吉田選手の指導により、初めてとは思えないくらい上達して、競技では大活躍をしていました。
ストーンを投球する際に、どの位置に投げるかの指示をしている鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君です。彼の指示どおりに投球すれば完璧ですが、ストーンがピッタリと止めることができず苦労していました。
ストーンを投球する佐藤 信史(さとう のぶふみ)君です。ちょっと運動が苦手なのかぁ~。思い通りの投球ができなくて悩み続ける佐藤君でした。
帯広青年会議所チームです。安田 文典(やすだ ふみのり)君が先頭になって、チームを勝たせようと頑張っています。競技をしてみると、思っていたより難しく、投球したストーンが的に止まらなかったです。しかし、カーリングの基本的な動作やルールを知ることもできました。(^o^)/。
道東エリアスポーツ大会に参加して、道東の多くの仲間とカーリングをしながら自分が担っている事業の悩みなどについて話しあいました。所属している会員会議所は違えども、地域を良くしたいという想いは共通しています。だからこそ壁にぶつかったときは相談して解決できる仲間がいることって素晴らしいと改めて感じました。
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
道東エリアスポーツ大会in北見においてアカデミー研修塾を同時開催致しました。
本年度は、北見の魅力!カーリング大会を行いました。スペシャルゲストに「Loco Solare(ロコ・ソラーレ)の選手」にお越し頂き、カーリングのコーチをして頂きました。

北海道地区協議会 道東エリア担当副会長 岩浅 圭一 (いわさ けいいち)君よりご挨拶を頂きました。



本日のスポーツ大会とアカデミー研修塾の設えと運営を担いました。出向しているメンバーが活躍しているからこそ、活気溢れる道東エリアの事業があると感じさせて頂きました。


かわいい吉田選手の指導により、初めてとは思えないくらい上達して、競技では大活躍をしていました。



道東エリアスポーツ大会に参加して、道東の多くの仲間とカーリングをしながら自分が担っている事業の悩みなどについて話しあいました。所属している会員会議所は違えども、地域を良くしたいという想いは共通しています。だからこそ壁にぶつかったときは相談して解決できる仲間がいることって素晴らしいと改めて感じました。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年5月31日(日)
ネパール地震災害復興支援 【2015/05/28 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちはー!!
5月28日(木)に帯広市内の5番館ビル前にて、ネパール地震の災害復興支援として、支援金募金活動を行いました。
4月25日(土)15時11分ネパール連邦民主共和国を震源地とするM7.8の大地震が発生し、首都カトマンズをはじめ、周辺地域では建物の崩壊など壊滅的な被害が出ております。
被災地域の一日でも早い復旧・復興がなされるよう、我々帯広青年会議所としても支援金の募金活動を行いました。
夜遅い時間でしたが、多くのメンバーが集まり、声を出し、募金活動を行いました。
[写真中] 副理事長 林 泰広(はやし やすひろ)君も先頭に立って、募金活動をしております!!
共鳴室 室長 野田 和宏(のだ かずひろ)君も積極的に支援をお願いしております。(*^_^*)
通りを歩いていた多くの皆様に温かい支援を頂きました。本当にありがとうございます。
集めた支援金はJCIを通して現地で復興活動をするメンバーへ送られます。
現地のJCメンバーが責任を持って地域の方々の復興支援に使わせていただきます。
なお、公益社団法人日本青年会議所では、「公益社団法人日本青年会議所 ネパール地震支援金」口座を
開設いたしましたので、支援金へのご協力をお願い申し上げます。
=====================================
「公益社団法人日本青年会議所 ネパール地震支援金」
銀行名 三井住友銀行 麹町支店(218)
口座番号 普通預金 口座番号 9198270
口座名 公益社団法人 日本青年会議所 ネパール地震支援金
(コウエキシヤダンホウジン ニツポンセイネンカイギシヨ ネパールジシンシエンキン)
口座開設期間 2015年10月31日(土)まで
使用目的:
◆JCIオペレーションホープ(※)ネパール地震災害支援活動のための寄付金
◆ネパール地震災害復興支援活動資金等
=====================================
被災された方々が一日も早くもとの生活を取り戻すために、これからも支援活動を継続してまいりますので、皆様のご協力、よろしくお願い致します!!!
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
5月28日(木)に帯広市内の5番館ビル前にて、ネパール地震の災害復興支援として、支援金募金活動を行いました。
4月25日(土)15時11分ネパール連邦民主共和国を震源地とするM7.8の大地震が発生し、首都カトマンズをはじめ、周辺地域では建物の崩壊など壊滅的な被害が出ております。
被災地域の一日でも早い復旧・復興がなされるよう、我々帯広青年会議所としても支援金の募金活動を行いました。

[写真中] 副理事長 林 泰広(はやし やすひろ)君も先頭に立って、募金活動をしております!!



現地のJCメンバーが責任を持って地域の方々の復興支援に使わせていただきます。
なお、公益社団法人日本青年会議所では、「公益社団法人日本青年会議所 ネパール地震支援金」口座を
開設いたしましたので、支援金へのご協力をお願い申し上げます。
=====================================
「公益社団法人日本青年会議所 ネパール地震支援金」
銀行名 三井住友銀行 麹町支店(218)
口座番号 普通預金 口座番号 9198270
口座名 公益社団法人 日本青年会議所 ネパール地震支援金
(コウエキシヤダンホウジン ニツポンセイネンカイギシヨ ネパールジシンシエンキン)
口座開設期間 2015年10月31日(土)まで
使用目的:
◆JCIオペレーションホープ(※)ネパール地震災害支援活動のための寄付金
◆ネパール地震災害復興支援活動資金等
=====================================
被災された方々が一日も早くもとの生活を取り戻すために、これからも支援活動を継続してまいりますので、皆様のご協力、よろしくお願い致します!!!

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※