過去の活動報告(2015年度)(122)
2015年5月22日(金)
2015年度 じゃがいもクラブ 第1回例会 理事長杯【2015/05/17】
過去の活動報告(2015年度)×122

みなさんこんにちは!!5月17日(日)に帯広国際カントリークラブにて、帯広青年会議所2015年度じゃがいもクラブ第1回例会 理事長杯が行われました。""( ・_・)_/彡°
じゃがいもクラブとは、公益社団法人日本青年会議所初の分科団体として公認されており、現役とOB会員の架け橋であることを創始の理念として、日本最大の民間ゴルフ組織として発展して参りました。帯広青年会議所じゃがいもクラブとしても、現役メンバーがOB会員と親睦を深めるために、毎年全6回開催されております。
2015年度の第1回目として多くの方々に参加して頂きました\(^o^)/
スタート前のクラブハウスにて、[写真左] 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君、[写真右] 直前理事長 大塚 哲也(おおつか てつや)先輩のツーショットをパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)。山口理事長は数年ぶりのゴルフとのことですが、果たしてスコアは如何ほどでしょうか???
こちらは、[写真左] 広報渉外委員会 林 克彦(はやし かつひこ)君、[写真中]アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君、[写真右]佐伯 大輔(さえき だいすけ)先輩です。現役メンバーと先輩が顔を合わせ、色々な話が出来ることもじゃがいもクラブの魅力です。
受付が終わり、いよいよ開会式です。理事長杯の主催者である山口理事長より「ゴルフを通して現役メンバーとOB会員の交流を更に深めて欲しいと」とのご挨拶を頂きました。
こちらはスタート前の記念撮影です!(^^)!
左から太田 隆博(おおた たかひろ)先輩、木村 祐氏 (きむら ゆうじ) 先輩、道 吉見(みち よしみ)先輩、そしてアカデミー委員会の山中 耕一郎(やまなか こういちろう)君です。アカデミーメンバーも積極的に参加して、先輩との交流を深めております。
プレー終了後の表彰式の模様です。今回ベストグロス84で回られた、栂安 雅満(つがやす まさみつ)先輩です。あいにく強風が吹く中のコンディションでしたが、素晴らしいスコア―で回られました。
そして見事、じゃがいもクラブ 第1回例会 理事長杯を優勝された、一方寺 義信(いっぽうじ よしのぶ)先輩です。おめでとうございます!!!現役メンバーも次回は負けないように頑張りましょうね。
残り5回のじゃがいもクラブも多くの先輩方と交流をすることによって、多くの学びを得るように、活動していきたいと思います。
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
じゃがいもクラブとは、公益社団法人日本青年会議所初の分科団体として公認されており、現役とOB会員の架け橋であることを創始の理念として、日本最大の民間ゴルフ組織として発展して参りました。帯広青年会議所じゃがいもクラブとしても、現役メンバーがOB会員と親睦を深めるために、毎年全6回開催されております。
2015年度の第1回目として多くの方々に参加して頂きました\(^o^)/




左から太田 隆博(おおた たかひろ)先輩、木村 祐氏 (きむら ゆうじ) 先輩、道 吉見(みち よしみ)先輩、そしてアカデミー委員会の山中 耕一郎(やまなか こういちろう)君です。アカデミーメンバーも積極的に参加して、先輩との交流を深めております。


残り5回のじゃがいもクラブも多くの先輩方と交流をすることによって、多くの学びを得るように、活動していきたいと思います。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年5月21日(木)
「クリーン・キャンバス・21」第1回全体活動【2015/05/16 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

みなさんこんにちは!!
本日は、5月16日(土)に開催された、2015年度「クリーン・キャンバス・21」第1回全体清掃美化活動のご報告をさせて頂きます。
朝9時、我々帯広青年会議所のメンバーもクリーンファミリーの一員として、帯広市役所前に集合しました。
この「クリーン・キャンバス・21」とは、平成12年度に帯広青年会議所が先頭に立ち、私たちの住む街をきれいな住み良い地域となることをめざし、始めた環境美化啓蒙活動です。今年度も帯広青年会議所はクリーンファミリーとして事業に参加しています。
我ら、一般社団法人帯広青年会議所 理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君もメンバーの先頭に立ち、率先して清掃活動を行っておりました。
こちらは、アカデミー委員会 副委員長の高橋 弘樹(たかはし ひろき)君です。お子さんと一緒に参加して頂き、街中を綺麗にしておりました。
他のメンバーも数人、自分の子どもと一緒に参加していましたが、これはとても良い教育だと思いました。何故ならゴミを拾うという行動を通して、地域貢献するという実感が芽生えますし、何よりもゴミを拾う人はゴミを捨てなくなりますよね!地域の方が皆、この清掃活動に参加する事になれば、ゴミを捨てる人はいなくなると思いました(^^)
本年度入会されたアカデミーメンバーも多数参加頂きました。こちらはアカデミー委員会 北口 英樹(きたぐち ひでき)君です。細かな所まで目を光らせきれいにすることで、常にきれいな街づくりにつながります。
本日集まったメンバーと村田 光成(むらた みつしげ)先輩との記念撮影。1時間程度の清掃活動でしたが、我々が活動している街をこれからもキレイにしていきましょう!!
以上で、2015年度「クリーン・キャンバス・21」第1回全体清掃美化活動のご報告とさせて頂きます。
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本日は、5月16日(土)に開催された、2015年度「クリーン・キャンバス・21」第1回全体清掃美化活動のご報告をさせて頂きます。

この「クリーン・キャンバス・21」とは、平成12年度に帯広青年会議所が先頭に立ち、私たちの住む街をきれいな住み良い地域となることをめざし、始めた環境美化啓蒙活動です。今年度も帯広青年会議所はクリーンファミリーとして事業に参加しています。


他のメンバーも数人、自分の子どもと一緒に参加していましたが、これはとても良い教育だと思いました。何故ならゴミを拾うという行動を通して、地域貢献するという実感が芽生えますし、何よりもゴミを拾う人はゴミを捨てなくなりますよね!地域の方が皆、この清掃活動に参加する事になれば、ゴミを捨てる人はいなくなると思いました(^^)


以上で、2015年度「クリーン・キャンバス・21」第1回全体清掃美化活動のご報告とさせて頂きます。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年5月20日(水)
第3回アカデミースクール 模擬理事会~討議~【2015/5/10 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

こんにちは、5月10日(日)に行われました第3回アカデミースクールについて、報告させて頂きます。第3回アカデミースクールでは、今年度入会したアカデミーメンバーが議案の構築から事業の展開までのプロセスを、帯広青年会議所理事会の実際の時間軸と同じように行い、青年会議所の三信条である「奉仕・修練・友情」を学ぶ事を目的としております。そして本日は第1回目の模擬理事会です!今年はS班、T班の2つのグループに分かれての上程です。
アカデミーメンバーもこの日の為に、相当な時間をかけて臨んでいる事でしょう。どんな議案を作成したのか楽しみです!!初めての上程は緊張しますが、頑張って下さい!
まずはS班の委員長を務めます今井 崇(いまい たかし)君が上程します。
初めてとは思えない堂々とした上程でした。この様子だけでもS班みんなが一体となって時間をかけ、作り上げた議案だと言うことが感じられます。
しかし、これは模擬理事会!アカデミーメンバーの為にも厳しい質問がいくつも飛んできます!
通常の理事会では質問出来ない理事構成メンバーも模擬理事会では質問出来ます。情熱室 室長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君は、事業の背景と目的の繋がりについて鋭く質問します。
続きましてT班の委員長を務めます佐藤 信史(さとう のぶふみ)君が上程します。事業内容はとても興味深く、T班も多くの時間をかけて議案を作成してきたのが伺えます。
監事 森 徹(もり とおる)君からも厳しくも愛溢れる質問がありました。青年会議所らしい、妥協のない議論が繰り広げられます。
質疑を一生懸命書き留める高橋 耕一(たかはし こういち)君と所 輝泉(ところ きせん)君です。
少しお疲れ気味に見えるアカデミーメンバーですが、議案自体は本当に素晴らしかったです。次の審議が更に楽しみになりました(^^)/
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アカデミーメンバーもこの日の為に、相当な時間をかけて臨んでいる事でしょう。どんな議案を作成したのか楽しみです!!初めての上程は緊張しますが、頑張って下さい!

初めてとは思えない堂々とした上程でした。この様子だけでもS班みんなが一体となって時間をかけ、作り上げた議案だと言うことが感じられます。
しかし、これは模擬理事会!アカデミーメンバーの為にも厳しい質問がいくつも飛んできます!






また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年5月5日(火)
全国一斉!国民の意識醸成プロジェクト【2015/5/2 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちはー!
5月2日(土)函館の地にて「全国一斉!国民の意識醸成プロジェクト」~自分たちの未来を考え語り合い描く~が開催され参加してきたことについて報告致します。
北海道地区協議会 主権国家確立委員会 委員 郷 清(ごう きよし)君です。本日の事業の準備と運営を行いました。そして、ゴールデンウイーク最中、全道各地から足を運んで参加いただいたメンバーの皆様が会場まで迷わないようにお礼を兼ねて会場案内をしておりました。
函館ラサール高校から2名、青年会議所メンバー2名の合計4名パネリストで憲法について改正が必要かどうかの討論をしました。
討論した内容は、
憲法前文について(国家未来像)
第9条について(軍隊の是非と集団的自衛権の行使)
第13条について(大規模災害発生時の緊急権の追加)
第15条について(外国人参政権)
第96条について(憲法改正の手続き)
以上の5項目について討論を行いました。
参加者は、パネリストの意見を聞いて、どちらの意見が自分に近いかを考え、「YES」「NO」の札を挙げて意思を表明しました。
一方的に聞くだけではなく、参加型の事業だったので、内容を自分で考えることができ、より多くの学びを得ることができました。
各項目の詳細を、函館大学の演劇部員により解りやすく見せていただきました。
真剣なまなざしで参加している、専務理事 石塚 龍一(いしづか りゅういち)君、会員交流委員会 副委員長 倉重 堅史(くらしげ けんし)君です。
帯広青年会議所からは、11名で参加いたしました。
本日、学んだことを、多くの人が憲法がどうあるべきかを考えて頂けるように、メンバーや家族に伝えて参りたいと思います。
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
5月2日(土)函館の地にて「全国一斉!国民の意識醸成プロジェクト」~自分たちの未来を考え語り合い描く~が開催され参加してきたことについて報告致します。
北海道地区協議会 主権国家確立委員会 委員 郷 清(ごう きよし)君です。本日の事業の準備と運営を行いました。そして、ゴールデンウイーク最中、全道各地から足を運んで参加いただいたメンバーの皆様が会場まで迷わないようにお礼を兼ねて会場案内をしておりました。


憲法前文について(国家未来像)
第9条について(軍隊の是非と集団的自衛権の行使)
第13条について(大規模災害発生時の緊急権の追加)
第15条について(外国人参政権)
第96条について(憲法改正の手続き)
以上の5項目について討論を行いました。
参加者は、パネリストの意見を聞いて、どちらの意見が自分に近いかを考え、「YES」「NO」の札を挙げて意思を表明しました。
一方的に聞くだけではなく、参加型の事業だったので、内容を自分で考えることができ、より多くの学びを得ることができました。



本日、学んだことを、多くの人が憲法がどうあるべきかを考えて頂けるように、メンバーや家族に伝えて参りたいと思います。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年5月3日(日)
緑ヶ丘公園クリーン作戦【2015/4/29 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちはー!
4月29日(水)朝8時から行われました「緑ヶ丘公園クリーン作戦」について報告致します。
この「緑ヶ丘公園クリーン作戦」は、おびひろ氷まつり実行委員会が例年、雪解けに合わせて緑ヶ丘公園一帯のゴミ拾いを実施するものです。
ですので、帯広青年会議所だけではなく、おびひろ氷まつりに参加された各団体様と共に行う作戦です!
おびひろ氷まつりを担当した ふるさとふれあい委員会 副委員長 辻 和義(つじ かずよし)君の指示でスタートです!あの感動を与えてもらった公園に感謝の気持を込めてゴミ拾いに出発です!
今年は気温の高い日が続いたので、桜が咲いている中での清掃活動となりました。総務委員会 委員 山口 幸一郎(やまぐち こういちろう)君も嬉しそうです!ヾ(´∇`)ノ゛
副理事長 林 泰広(はやし やすひろ)君は親子揃っての参加です。皆様が気持ちよく公園を利用して頂けるように、率先して活動しています。
いつも綺麗な緑ヶ丘公園であって欲しいので、ごみのポイ捨てはしないでくださいね。ヾ(@⌒―⌒@)ノ
清掃活動をすると心も洗われるようでとても気持がいいです!参加された各団体の皆様、お疲れ様でした!
私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4月29日(水)朝8時から行われました「緑ヶ丘公園クリーン作戦」について報告致します。

ですので、帯広青年会議所だけではなく、おびひろ氷まつりに参加された各団体様と共に行う作戦です!



いつも綺麗な緑ヶ丘公園であって欲しいので、ごみのポイ捨てはしないでくださいね。ヾ(@⌒―⌒@)ノ


また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※