過去の活動報告(2015年度)(122)
2015年2月3日(火)
第52回 おびひろ氷まつり 作業10日目 【2014/1/30 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちは!
▒▒▓█▇▅▂∩( ✧Д✧)∩▂▅▇█▓▒▒
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
1月30日(金曜日)、おびひろ氷まつり、10日目の作業状況をお知らせしまーす★
今日もたくさんの先輩が応援に駆けつけてくれました!!
先輩方の応援で、僕らのエネルギーもフルチャージ!!
(☝ ՞ਊ ՞)☝アゲアゲ
LEGENDである先輩紹介からはじめまーす!!
左から、和田 賢(わだ けん)先輩、佐藤 友一(さとう ともかず)先輩、中筋 修(なかすじ おさむ)先輩、曽我 浩昌(そが ひろまさ)先輩、アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君
左から、庄島 勝英(しょうじま かつひで)先輩、新妻 寛(にいつま ひろし)先輩
一般社団法人帯広青年会議所の歴史を築き上げてくれた先輩方の応援で、僕らは今日も頑張れます!!
(๑•﹏•)いつやるの? ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!
まず、理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君から、「これまでたくさんの先輩が応援に駆けつけてくれました。感謝を忘れず、作業後半戦、ピッチを上げて今日も頑張りましょう!」と挨拶がありました。
さて、今日も恒例の気合入れ★
今日の担当は、間もなく誕生日をむかえる、アカデミー委員会 副委員長 笹島 史人(ささじま ふみと)君。
元気いっぱいの「耕せ!氷まつり!!」で作業スタート!!
大きな雪のブロックを運び、手作業で積み重ねていきます。
この雪のブロック、一つ20キロ以上はあるでしょうか?
みんな、汗だくになって運んでいます。
=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃ ボボッ
すべり台の頂上部分に、ブロック状にした雪の塊を積み上げて手すりを制作しています。これで安全対策はバッチリです。
高所での作業も物ともせず、みんな黙々と作業に没頭しています!!
こちらは、子どもたちも大好きなすべり台の製作の様子。
雪を削り氷柱を積み重ねてすべり台にします。作り方は後日の作業でお知らせ致します
安全に楽しめるよう、細心の注意を払って作業に当たります!!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
一方、こちらはメンバーのまかないを作ってくれている、調理場の様子。
慣れない手つきでも、作業を頑張っているメンバーのため、包丁を握ります!!
写真は、総務委員会 委員長 米澤 輝和(よねざわ てるかず)君。
最後は、まかない料理の紹介です!
不器用な男たちは、何を作ってくれたのでしょーか??
(⌍་д་⌌)オナカヘッタヨ
今日のまかない料理は「情熱風モツなべ~キムチを添えて」でした♪
担当の総務委員会の皆さん、お疲れ様でした!!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▒▒▓█▇▅▂∩( ✧Д✧)∩▂▅▇█▓▒▒
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
1月30日(金曜日)、おびひろ氷まつり、10日目の作業状況をお知らせしまーす★
今日もたくさんの先輩が応援に駆けつけてくれました!!
先輩方の応援で、僕らのエネルギーもフルチャージ!!
(☝ ՞ਊ ՞)☝アゲアゲ
LEGENDである先輩紹介からはじめまーす!!


一般社団法人帯広青年会議所の歴史を築き上げてくれた先輩方の応援で、僕らは今日も頑張れます!!
(๑•﹏•)いつやるの? ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!


今日の担当は、間もなく誕生日をむかえる、アカデミー委員会 副委員長 笹島 史人(ささじま ふみと)君。
元気いっぱいの「耕せ!氷まつり!!」で作業スタート!!

この雪のブロック、一つ20キロ以上はあるでしょうか?
みんな、汗だくになって運んでいます。
=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃ ボボッ



雪を削り氷柱を積み重ねてすべり台にします。作り方は後日の作業でお知らせ致します
安全に楽しめるよう、細心の注意を払って作業に当たります!!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

慣れない手つきでも、作業を頑張っているメンバーのため、包丁を握ります!!
写真は、総務委員会 委員長 米澤 輝和(よねざわ てるかず)君。

不器用な男たちは、何を作ってくれたのでしょーか??
(⌍་д་⌌)オナカヘッタヨ

担当の総務委員会の皆さん、お疲れ様でした!!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年1月31日(土)
第52回 おびひろ氷まつり 作業9日目 【2015/1/29 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちは!
★-(・ε・` HELLO!´・з・)-☆
平成27年1月29日(木曜日)、寒さにも負けず今日も、おびひろ氷まつり、9日目の作業状況をお知らせいたしまーす★
今日もたくさんの先輩が応援に駆けつけてくれました!!
僕たちにいつも熱いエールを送り続けてくれる先輩方を、
DON!DON!紹介していきますね゜+。:.゜(*゜Д゜*)キタコレ゜.:。+゜
まずは、第50代の理事長を務められた、高橋 弘史(たかはし ひろふみ)先輩(写真左)です!
かつて活動を共にした、アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君(写真右)との思い出を交えながら、現役メンバーに熱いエールを送っていただきました!!
ありがとうございます(*^▽^*)
高橋先輩を筆頭に、今日はこんなにもたくさんの先輩が駆けつけてくれました!
私たちの活動をいつも見てくださる先輩諸氏です。今日もたくさんのアドバイスを頂きました。
後列左から、小田切 章裕(おだぎり あきひろ)先輩、仁木 雄人(にき たけと)先輩、松見 喜明(まつみ よしあき)先輩、上嶋 隆二(かみしま りゅうじ)先輩、伊藤 秀敏(いとう ひでとし)先輩、村田 光成(むらた みつしげ)先輩、副理事長 郷 清(ごう きよし)君、副理事長 林 泰広(はやし やすひろ)君です。
前列左から、アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君、林 浩史(はやし ひろし)先輩、阿部 太介(あべ だいすけ)先輩、小椋 良樹(おぐら よしき)先輩、立崎 貴之(たちざき たかゆき)先輩、理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君
最前列、小澤 有紀(おざわ ゆき)先輩です!
作業に先立ち、理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君から、「作業も9日目。慣れてきた頃こそ、より一層の注意が必要!改めて気を引き締めなおしましょう!」と挨拶がありました。
メンバーが襟を正したところで、恒例の気合入れ!!
本日は、ふるさとふれあい委員会 副委員長 辻 和義(つじ かずよし)君が担当してくれました!!
その風貌どおり、「おいしいカレー、食べるぞーーー!!!」と期待通りの掛け声でスタートです
キタ━━━(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*)━━━!!!
今日もアカデミー委員会の頼りになる漢(おとこ)たちが大活躍!
一つ100キロ以上ある、大きな氷を丁寧に並べてくれています。
回転ソリの外側を氷柱で囲い、安全に楽しめるように会場を作り込みます。
寒さをものともせず、積極的に作業に参加してくれているアカデミー委員会の面々をご紹介しますNE!
(*゜∀゜)(゜∀゜*)ネェー
写真左から、所 貴泉(ところ きせん)君と北口 英樹(きたぐち ひでき)君。
一月前に出会った彼らも、今やこんなに仲良くなりました♪
。゜ヽ(゜´=Д=`)ノ゜。ヤッターン
カメラを向けると照れ笑いで応じてくれたのは、鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君!
本番で、子どもたちの輝く笑顔に出会うため、頑張ろう!!
(〃ノ∀`〃)ポッ
雪まみれもものともせず、黙々と作業にいそしむ頼れる男!
佐藤 信史(さとう のぶふみ)君。
アカデミー委員会でも年長者の佐藤君は、その背中で語ります!
お疲れ様デス (m*´∀`)mペコリン♪
作り上げた氷の壁をバックに誇らしげな表情を見せてくれたのは、野代 貴行(のしろ たかゆき)君。
完成まで突っ走ってね~♪
今日の作業風景、最後を飾ってくれるのは、ジャカジャカジャカジャカジャーーーン♪
総務委員会 副委員長 谷口 豊隆(たにぐち とよたか)君!
作業現場でもキマってます!!
(σ´∀`)σΥΟ!!
作業の進捗状況をちょっとだけ、お・し・ら・せ★
ヾ(・∀・。)ノダ-!!!!
スノースライダーです。タイヤのチューブに乗って下まで一気に滑り降ります。
最初からスピード出してスリル満点です。
一般社団法人帯広青年会議所の名物、回転そりの下地リンクも徐々にできあがってきましたよー♪
お祭り当日の子ども達の笑顔をイメージして日々作成しています。
最後に、今日のまかないを担当してくれた三役室長の皆さんです★
美味しい
「てんこ盛りカレー♪」ごちそうさまでした!!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★-(・ε・` HELLO!´・з・)-☆
平成27年1月29日(木曜日)、寒さにも負けず今日も、おびひろ氷まつり、9日目の作業状況をお知らせいたしまーす★
今日もたくさんの先輩が応援に駆けつけてくれました!!
僕たちにいつも熱いエールを送り続けてくれる先輩方を、
DON!DON!紹介していきますね゜+。:.゜(*゜Д゜*)キタコレ゜.:。+゜

かつて活動を共にした、アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君(写真右)との思い出を交えながら、現役メンバーに熱いエールを送っていただきました!!
ありがとうございます(*^▽^*)

私たちの活動をいつも見てくださる先輩諸氏です。今日もたくさんのアドバイスを頂きました。
後列左から、小田切 章裕(おだぎり あきひろ)先輩、仁木 雄人(にき たけと)先輩、松見 喜明(まつみ よしあき)先輩、上嶋 隆二(かみしま りゅうじ)先輩、伊藤 秀敏(いとう ひでとし)先輩、村田 光成(むらた みつしげ)先輩、副理事長 郷 清(ごう きよし)君、副理事長 林 泰広(はやし やすひろ)君です。
前列左から、アカデミー委員会 委員長 安田 文典(やすだ ふみのり)君、林 浩史(はやし ひろし)先輩、阿部 太介(あべ だいすけ)先輩、小椋 良樹(おぐら よしき)先輩、立崎 貴之(たちざき たかゆき)先輩、理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君
最前列、小澤 有紀(おざわ ゆき)先輩です!


本日は、ふるさとふれあい委員会 副委員長 辻 和義(つじ かずよし)君が担当してくれました!!
その風貌どおり、「おいしいカレー、食べるぞーーー!!!」と期待通りの掛け声でスタートです
キタ━━━(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*)━━━!!!

一つ100キロ以上ある、大きな氷を丁寧に並べてくれています。
回転ソリの外側を氷柱で囲い、安全に楽しめるように会場を作り込みます。
寒さをものともせず、積極的に作業に参加してくれているアカデミー委員会の面々をご紹介しますNE!
(*゜∀゜)(゜∀゜*)ネェー

一月前に出会った彼らも、今やこんなに仲良くなりました♪
。゜ヽ(゜´=Д=`)ノ゜。ヤッターン

本番で、子どもたちの輝く笑顔に出会うため、頑張ろう!!
(〃ノ∀`〃)ポッ

佐藤 信史(さとう のぶふみ)君。
アカデミー委員会でも年長者の佐藤君は、その背中で語ります!
お疲れ様デス (m*´∀`)mペコリン♪

完成まで突っ走ってね~♪

総務委員会 副委員長 谷口 豊隆(たにぐち とよたか)君!
作業現場でもキマってます!!
(σ´∀`)σΥΟ!!

ヾ(・∀・。)ノダ-!!!!
スノースライダーです。タイヤのチューブに乗って下まで一気に滑り降ります。
最初からスピード出してスリル満点です。

お祭り当日の子ども達の笑顔をイメージして日々作成しています。

美味しい
「てんこ盛りカレー♪」ごちそうさまでした!!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年1月31日(土)
第52回 おびひろ氷まつり 作業8日目 【2015/1/28 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちは!
平成27年1月28日(水曜日)、おびひろ氷まつり、作業8日目のレポートをします!
Mr.主体者意識の板倉です!!
今日も気合い入れからスタートです!
今日の気合い入れはこの方!!
公益社団法人日本青年会議所 地域推進委員会 統括幹事として出向しております 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君(写真中央)です!
「耕せ!!日本!!」の気合い入れでスタートです!
出向しており東京にいる事が多く忙しい中、駆けつけてくれました!
今日の主な作業は回転そり周辺の氷の壁づくりです。
アカデミー委員会の皆さんが中心になって作成しています。
最初はお互い遠慮がちだった新入会員の皆さんもだいぶ打ち解け、お互い声を掛け合って作業に励んでいました!
真剣なまなざしで作業に勤しんでいるのはアカデミー委員会 委員 吉川 徹(よしかわ とおる)君です。
情熱室 室長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君は、いつも的確な指示で作業が効率よく進んでいます!
今日一日でここまで氷の壁が出来上がりました!
完成が楽しみです!
今日のまかない担当は、ふるさとふれあい委員会で、パスタを作って下さいました!
とっても美味しかったです。
ありがとうございます!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
平成27年1月28日(水曜日)、おびひろ氷まつり、作業8日目のレポートをします!
Mr.主体者意識の板倉です!!
今日も気合い入れからスタートです!
今日の気合い入れはこの方!!

「耕せ!!日本!!」の気合い入れでスタートです!


アカデミー委員会の皆さんが中心になって作成しています。
最初はお互い遠慮がちだった新入会員の皆さんもだいぶ打ち解け、お互い声を掛け合って作業に励んでいました!



完成が楽しみです!

とっても美味しかったです。
ありがとうございます!

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年1月31日(土)
第52回 おびひろ氷まつり 作業7日目 【2015/1/26 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122

皆さん、こんにちは!
今日も元気に、おびひろ氷まつり、7日目の作業状況をお知らせしますYO♪
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
今日はまず、応援に駆けつけてくれた先輩2人を紹介致します!
こちらは、第46代理事長でもあられます 谷脇 正人(たにわき まさと)先輩です。「私も2000年におびひろ氷まつり担当の委員長を経験したので、特に思い入れが強い。みんなで結束して、子どもたちの笑顔があふれる素晴らしいおびひろ氷まつりに!」とエールをおくって頂きました。
続きまして、溝口 善昭(みぞぐち よしあき)先輩です。
「子どもたちの笑顔は、きっと皆さんの力になります。寒い日が続きますが、怪我のないように、くれぐれも安全には気をつけてください」と御挨拶を頂きました。
現在の作業状況です。
さぁ、当日はどんなアトラクションができるのでしょうか??
楽しみですねぇ~!!!
今年、入会してくれたアカデミー委員会の面々も大活躍!!
(* ̄ヽ ̄)ナゲキッスヽ(* ̄・ ̄)ノ^☆チュッ♪
スノーダンプで一心不乱に作業に没頭するのは、アカデミー委員会 委員 佐藤 信史(さとう のぶふみ)君です。
そのまなざしは真剣そのものです。
Ξ(*゜▽゜)ノ ウイッス!!
左から、アカデミー委員会 委員 所 輝泉(ところ きせん)君と同じくアカデミー委員会 委員 鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君です。
2人の息もぴったり! コンビネーション抜群です!!
( ̄∇ ̄*)oグッド!!d(* ̄∇ ̄)
一般社団法人帯広青年会議所メンバーは、垣根なしにみんな協力し合い楽しく作業しています。
こちらは左から、
共鳴室 室長 野田 和宏(のだ かずひろ)君、広報渉外委員会 委員 濱名 慶企(はまな よしき)君、同じく広報渉外委員会 委員長 伊藤 好男(いとう よしお)君です。
年齢も仕事もバラバラだけど、たくさんの時間を共有すると、こんなにも親密になるんです。
キャッキャッ(*゜∇゜)(~∇~o)キャッキャッ
いよいよ2月6日から、おびひろ氷まつりがスタート!!
私たち帯広JCのメンバーも、来場者の笑顔あふれるおびひろ氷まつりとなるよう、後半戦の作業も頑張っていきます!!!
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日も元気に、おびひろ氷まつり、7日目の作業状況をお知らせしますYO♪
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

こちらは、第46代理事長でもあられます 谷脇 正人(たにわき まさと)先輩です。「私も2000年におびひろ氷まつり担当の委員長を経験したので、特に思い入れが強い。みんなで結束して、子どもたちの笑顔があふれる素晴らしいおびひろ氷まつりに!」とエールをおくって頂きました。

「子どもたちの笑顔は、きっと皆さんの力になります。寒い日が続きますが、怪我のないように、くれぐれも安全には気をつけてください」と御挨拶を頂きました。

さぁ、当日はどんなアトラクションができるのでしょうか??
楽しみですねぇ~!!!
今年、入会してくれたアカデミー委員会の面々も大活躍!!
(* ̄ヽ ̄)ナゲキッスヽ(* ̄・ ̄)ノ^☆チュッ♪

そのまなざしは真剣そのものです。
Ξ(*゜▽゜)ノ ウイッス!!

2人の息もぴったり! コンビネーション抜群です!!
( ̄∇ ̄*)oグッド!!d(* ̄∇ ̄)
一般社団法人帯広青年会議所メンバーは、垣根なしにみんな協力し合い楽しく作業しています。

共鳴室 室長 野田 和宏(のだ かずひろ)君、広報渉外委員会 委員 濱名 慶企(はまな よしき)君、同じく広報渉外委員会 委員長 伊藤 好男(いとう よしお)君です。
年齢も仕事もバラバラだけど、たくさんの時間を共有すると、こんなにも親密になるんです。
キャッキャッ(*゜∇゜)(~∇~o)キャッキャッ
いよいよ2月6日から、おびひろ氷まつりがスタート!!
私たち帯広JCのメンバーも、来場者の笑顔あふれるおびひろ氷まつりとなるよう、後半戦の作業も頑張っていきます!!!
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2015年1月30日(金)
2015年度京都会議 【2015/1/25 報告】
過去の活動報告(2015年度)×122
みなさん「おこしやす!」\(^o^)/
1月23日(金曜日)から1月25日(日曜日)まで京都の地で行われた2015年度京都会議の様子をご報告いたします!!
毎年1月に、「国立京都国際会館」に日本全国からJCメンバーが集まり、京都会議が行われています。
京都会議とは公益社団法人日本青年会議所が本年度の基本理念や運動方針を全国のメンバーに発信するための会議です。
氷まつりの作業を一旦お休みして、多くの学びを得るために、京都会議に参加致しました。
まずは、京都会議の会場にて、公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 第1回会員会議所会議が開催され、その後に道東エリア会議が開催されました。
京都までの長旅の疲れも見せず、真剣に議案を確認している理事長 山口 富仁(やまぐち とみひと)君です。
続いて、公益社団法人日本青年会議所 地域グループ 地域経営推進委員会の委員長として出向している、副理事長 小田 文英(おだ ふみひで)君の委員会が公開委員会を開催致しました。
「地域の今から映し出す未来」と題し、プレゼンテーションを行い10月から活動をしてきた内容を発表し、これからスタートする運動についての説明も行いました。
2015年度は我々帯広JCから公益社団法人日本青年会議所に多くのメンバーが出向しております。
厳しい組織の中で多くの学びを得られるように1年間、邁進したいと考えております。
頑張るぜ!!

そして、一般社団法人 帯広青年会議所より公益社団法人日本青年会議所 地域グループ 地域経営推進委員会 委員として出向している、広報渉外委員会 副委員長 板倉 利幸(いたくら としゆき)君です。
公開委員会の中で、堂々とプレゼンテーションを行っております。
かっこいいですね(*^_^*)
京都会議の開催中、姉妹JCである一般社団法人大分青年会議所のメンバーと昼食会を開催しました。
和やかな雰囲気の中、それぞれの青年会議所活動に関して、意見交換を行いました。
これからも大分JCと帯広JCは強い友情で互いに歩み続けます。 \(^o^)/
1月24日(土曜日)に行われました地域再興フォーラムでは、衆議院議員 国務大臣 石破 茂(いしば しげる)様にご講話頂きました。
これからの日本は地域それぞれが知恵を絞って、地域活性化の為に何をしなければならないのかを考える必要がある事が良く分かりました。
そして、その中心となるのが私たち青年だと感じました。
講演の様子は写真撮影が禁止されていましたので、ブログでお見せ出来ません。(-_-:)
残念です・・・。
続きまして、1月25日(日曜日)9:30より国立京都国際会館にて新年式典が開催されました。
日本全国のJAYCEEと思いを共有するべく、公益社団法人日本青年会議所 2015年度会頭 柴田 剛介(しばた こうすけ)君が熱く心強い所信を伝えました。
その中で、我々の成すべき3つの戦略が挙げられました。
・地方分権推進
・交流人口拡大
・歴史教育改革
最後に、象徴すべきメッセージで締めくくられました。
あなたを待つ人は必ずいる。
一度しかない人生。
リスクヘッジなJCはやめて、
もし、あなたが決めたなら、それにすべてを賭けようではないか。
この潔い思い切りこそ青年らしい。
失敗してもいい。
それどころか、どうせ失敗するなら派手に失敗しようではないか。
全てが成果であり、だからJCは面白い。
そこにJAYCEEがいる限り、
底知れぬ力をもつ日本は必ず再興できる。
必ずである。
すべては未来を生きる人のために。
先駆けよう、JAYCEE。
美しく先駆けよう。
最後に京都会議に参加したメンバーでの記念撮影です!
私は京都会議に初めて参加しましたが、学びの多い最高の遠征でした!
最後に番外編です。
昨年のNHK大河ドラマ「軍師 黒田官兵衛」の主人公、黒田 官兵衛(如水)は、京都にも屋敷を構えておりました。現在は、屋敷跡に石碑があるのみですが、出家後の名前「如水」をとった「如水町」という町名は今も京都に残っています。

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート外部リンク
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1月23日(金曜日)から1月25日(日曜日)まで京都の地で行われた2015年度京都会議の様子をご報告いたします!!
毎年1月に、「国立京都国際会館」に日本全国からJCメンバーが集まり、京都会議が行われています。
京都会議とは公益社団法人日本青年会議所が本年度の基本理念や運動方針を全国のメンバーに発信するための会議です。
氷まつりの作業を一旦お休みして、多くの学びを得るために、京都会議に参加致しました。



「地域の今から映し出す未来」と題し、プレゼンテーションを行い10月から活動をしてきた内容を発表し、これからスタートする運動についての説明も行いました。
2015年度は我々帯広JCから公益社団法人日本青年会議所に多くのメンバーが出向しております。
厳しい組織の中で多くの学びを得られるように1年間、邁進したいと考えております。
頑張るぜ!!


公開委員会の中で、堂々とプレゼンテーションを行っております。
かっこいいですね(*^_^*)

和やかな雰囲気の中、それぞれの青年会議所活動に関して、意見交換を行いました。

1月24日(土曜日)に行われました地域再興フォーラムでは、衆議院議員 国務大臣 石破 茂(いしば しげる)様にご講話頂きました。
これからの日本は地域それぞれが知恵を絞って、地域活性化の為に何をしなければならないのかを考える必要がある事が良く分かりました。
そして、その中心となるのが私たち青年だと感じました。
講演の様子は写真撮影が禁止されていましたので、ブログでお見せ出来ません。(-_-:)
残念です・・・。

日本全国のJAYCEEと思いを共有するべく、公益社団法人日本青年会議所 2015年度会頭 柴田 剛介(しばた こうすけ)君が熱く心強い所信を伝えました。
その中で、我々の成すべき3つの戦略が挙げられました。
・地方分権推進
・交流人口拡大
・歴史教育改革
最後に、象徴すべきメッセージで締めくくられました。
あなたを待つ人は必ずいる。
一度しかない人生。
リスクヘッジなJCはやめて、
もし、あなたが決めたなら、それにすべてを賭けようではないか。
この潔い思い切りこそ青年らしい。
失敗してもいい。
それどころか、どうせ失敗するなら派手に失敗しようではないか。
全てが成果であり、だからJCは面白い。
そこにJAYCEEがいる限り、
底知れぬ力をもつ日本は必ず再興できる。
必ずである。
すべては未来を生きる人のために。
先駆けよう、JAYCEE。
美しく先駆けよう。

私は京都会議に初めて参加しましたが、学びの多い最高の遠征でした!

昨年のNHK大河ドラマ「軍師 黒田官兵衛」の主人公、黒田 官兵衛(如水)は、京都にも屋敷を構えておりました。現在は、屋敷跡に石碑があるのみですが、出家後の名前「如水」をとった「如水町」という町名は今も京都に残っています。

私たち、一般社団法人帯広青年会議所は明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくり」と「ひとづくり」をする団体です。共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、より良い運動を目指すため、事業についてのお問合せ、入会についてのご質問など、皆様より広くご質問をお待ちしています。
下記のリンクより、アンケートにご協力下さい。
アンケート外部リンク
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※