2021年1月29日(金)
「会員褒賞」 【2021.01.26】
2021年度活動報告×60
1月第二例会「定時総会」終了後に会員褒賞が開催されました!2020年度に顕著な功績にあった方と出席優秀な方を表彰しました。その模様をお伝えしてまいります。
最初に組織改革委員会 委員長 梶原 成悟(かじわら せいご)君より趣旨説明として、「2021年度もより帯広青年会議所が一丸となれる、そんな会員褒賞にしたいと思っておりますので、本日一日どうぞよろしくお願いいたします。」とお伝えいたしました。
その後、現役メンバーの例会出席100%達成者を1年達成から11年連続達成まで表彰を行いました!写真は藤田 淳(ふじた じゅん)君です。メンバーを代表して「この例会事業もみんなの努力の賜物だと思います。それに参加してあげたいという人間味を持つことで経営者としての魅力も上がっていくと思いますので、是非皆さん100%という出席義務を通じながら自己成長につなげていただければと思います。」とメッセージをいただきました!
現役メンバーの表彰後は、40歳を迎え、2020年度をもって卒業された特別会員の表彰です。写真左から堀内 里恵(ほりうち りえ)先輩、北口 英樹(きたぐち ひでき)先輩、中島 良太(なかじま りょうた)先輩、松山 岳詩(まつやま たけし)先輩、金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)先輩、高橋 弘樹(たかはし ひろき)先輩の6名が例会出席100%を達成されました!
松山 岳詩(まつやま たけし)先輩から「やり残したことが無いように1年間、真摯に向き合ってもらえたらと思います。」とメッセージをいただきました。
続いての表彰は、2020年度一般社団法人帯広青年会議所の先頭に立ち、全メンバーをけん引してきた2020年度 理事長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君【写真左】です。1年間の運動を共に歩んできた全メンバーの名前が入ったオリジナルの作業着を感謝状とともに贈呈されました!
続いての表彰は、公益社団法人日本青年会議所2020年度 北海道地区担当常任理事として、一般社団法人帯広青年会議所から出向され1年間その重責を全うされた金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)先輩に記念品と感謝状を贈呈されました!
最後の表彰は、公益社団法人日本青年会議所2020年度 国際グループ担当常任理事として、一般社団法人帯広青年会議所から出向され1年間その重責を全うされた梶原 一生(かじわら いっしょう)君に記念品と感謝状が贈呈されました!
最後にクロージングムービーとして2020年度の振り返りと2021年度の運動に向けてのムービーを流しました!2021年度も運動に対する気持ちを高め、更に帯広青年会議所はまちづくりに邁進してきます!
本日の会員褒賞を担当した組織改革委員会です!無事に終わり、笑顔で溢れています!
以上でご報告とさせていただきます!ありがとうございました!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2 条南9 丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最初に組織改革委員会 委員長 梶原 成悟(かじわら せいご)君より趣旨説明として、「2021年度もより帯広青年会議所が一丸となれる、そんな会員褒賞にしたいと思っておりますので、本日一日どうぞよろしくお願いいたします。」とお伝えいたしました。
その後、現役メンバーの例会出席100%達成者を1年達成から11年連続達成まで表彰を行いました!写真は藤田 淳(ふじた じゅん)君です。メンバーを代表して「この例会事業もみんなの努力の賜物だと思います。それに参加してあげたいという人間味を持つことで経営者としての魅力も上がっていくと思いますので、是非皆さん100%という出席義務を通じながら自己成長につなげていただければと思います。」とメッセージをいただきました!
現役メンバーの表彰後は、40歳を迎え、2020年度をもって卒業された特別会員の表彰です。写真左から堀内 里恵(ほりうち りえ)先輩、北口 英樹(きたぐち ひでき)先輩、中島 良太(なかじま りょうた)先輩、松山 岳詩(まつやま たけし)先輩、金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)先輩、高橋 弘樹(たかはし ひろき)先輩の6名が例会出席100%を達成されました!
松山 岳詩(まつやま たけし)先輩から「やり残したことが無いように1年間、真摯に向き合ってもらえたらと思います。」とメッセージをいただきました。
続いての表彰は、2020年度一般社団法人帯広青年会議所の先頭に立ち、全メンバーをけん引してきた2020年度 理事長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君【写真左】です。1年間の運動を共に歩んできた全メンバーの名前が入ったオリジナルの作業着を感謝状とともに贈呈されました!
続いての表彰は、公益社団法人日本青年会議所2020年度 北海道地区担当常任理事として、一般社団法人帯広青年会議所から出向され1年間その重責を全うされた金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)先輩に記念品と感謝状を贈呈されました!
最後の表彰は、公益社団法人日本青年会議所2020年度 国際グループ担当常任理事として、一般社団法人帯広青年会議所から出向され1年間その重責を全うされた梶原 一生(かじわら いっしょう)君に記念品と感謝状が贈呈されました!
最後にクロージングムービーとして2020年度の振り返りと2021年度の運動に向けてのムービーを流しました!2021年度も運動に対する気持ちを高め、更に帯広青年会議所はまちづくりに邁進してきます!
本日の会員褒賞を担当した組織改革委員会です!無事に終わり、笑顔で溢れています!
以上でご報告とさせていただきます!ありがとうございました!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2 条南9 丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021年1月28日(木)
1月第二例会「定時総会」【2021.01.26】
2021年度活動報告×60
2021年1月26日(火)、1月第二例会「定時総会」が坂本ビル6F大ホールにて行われました。2020年度の運動について事業報告及び決算を行うことで一年の区切りを付け、2021年度の一般社団法人帯広青年会議所の運動へと邁進してまいります。
「本日2020年度の決算報告を行うことで、昨年の全ての運動が終了いたします。決算が終わり、リレーションがしっかりと行われること。毎年この繰り返しが行われ、積み重なり今があります。今年は常に挑戦し、学びと気づきを楽しんでください!」と2021年度 理事長 鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君が挨拶を述べました。
2020年度 監事 高橋 弘樹(たかはし ひろき)先輩から2020年度の監査報告をいただきました。
顧問 梶原 一生(かじわら いっしょう)君より「2020年度はコロナの影響で当初の事業計画を変更しての例会事業展開となりました。より深い気付きや学びを得るため、どのように改善を行えば参加した皆さんに変化を与えることができたのではないかと悔しさをもち、2021年の役職を努めてください!」と意見をいただきました。
そして、第一号議案 一般社団法人帯広青年会議所2020年度事業報告及び決算(案)承認の件は全会一致で可決承認されました。
2020年度 理事長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君を始めとする三役、委員長の皆様大変お疲れ様でした!
続きまして第二号議案 一般社団法人帯広青年会議所2021年度本会計修正収支予算(案)承認の件を2021年度 専務理事 若林 司(わかばやし つかさ)君が上程し、こちらも全会一致で可決承認されました。
1月第二例会「定時総会」を担当した総務運営会議の皆様です。大変お疲れ様でした!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「本日2020年度の決算報告を行うことで、昨年の全ての運動が終了いたします。決算が終わり、リレーションがしっかりと行われること。毎年この繰り返しが行われ、積み重なり今があります。今年は常に挑戦し、学びと気づきを楽しんでください!」と2021年度 理事長 鈴木 信宏(すずき のぶひろ)君が挨拶を述べました。
2020年度 監事 高橋 弘樹(たかはし ひろき)先輩から2020年度の監査報告をいただきました。
顧問 梶原 一生(かじわら いっしょう)君より「2020年度はコロナの影響で当初の事業計画を変更しての例会事業展開となりました。より深い気付きや学びを得るため、どのように改善を行えば参加した皆さんに変化を与えることができたのではないかと悔しさをもち、2021年の役職を努めてください!」と意見をいただきました。
そして、第一号議案 一般社団法人帯広青年会議所2020年度事業報告及び決算(案)承認の件は全会一致で可決承認されました。
2020年度 理事長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君を始めとする三役、委員長の皆様大変お疲れ様でした!
続きまして第二号議案 一般社団法人帯広青年会議所2021年度本会計修正収支予算(案)承認の件を2021年度 専務理事 若林 司(わかばやし つかさ)君が上程し、こちらも全会一致で可決承認されました。
1月第二例会「定時総会」を担当した総務運営会議の皆様です。大変お疲れ様でした!
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021年1月28日(木)
「第58回おびひろ氷まつり」作業6日目【2021.01.28】
2021年度活動報告×60
第58回おびひろ氷まつりの準備作業、本日最終日!
集大成をご覧ください!
初めに一般社団法人帯広青年会議所 理事長 鈴木 信宏 (すずき のぶひろ)君が「本日で最終日となりました。子供たちの笑顔を思い浮かべながら最後まで想いを込めて作り上げましょう!」と挨拶していただき、メンバーの気持ちを高めました。
続きまして、とかちの「夢」創出委員会 委員長 世良 雄大(せら ゆうだい)君です。「1週間の準備期間皆様の御協力誠にありがとうございます。最後までけがの無いよう、完成に向けてよろしくお願いいたします」と感謝を伝えました。
最後に、今年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業する56年会※1を代表して、藤田 淳(ふじた じゅん)君から「いつもとかたちが違うなかでも、皆様の工夫のおかげで新入会員に学びのある氷まつりを体験してもらう事ができ、この場をお借りして感謝をのべさせていただきます。また、終わりだからこそけがが起こりやすいと思いますので、細心の注意を払い、この1週間を台無しにすることなく、最後の氷まつりを迎えられたらと思います。ありがとう!」と気合入れがあり、作業開始しました!!
それではできあがったものを大地君に紹介してもらいます!
分身ができあがりました!
献血マスコット「献血ちゃん」です。
献血活動にもご協力お願いいたします!
帯広市のソウルフードキャラクター「ぶたどんまん」です!
例年の氷まつりではこの回転ソリでたくさんの子供たちを笑顔にしています!
来年は活躍してくれることを祈っております!
アカデミー特別委員会のメンバーが制作した「オラフ」です!
上手にできました!
メンバーの集合写真です!
皆様、是非会場へお越しください!
※1.56年会・・・・昭和56年生まれの本年度一般社団法人帯広青年会議所を卒業する現役メンバー
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西2条南9丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
集大成をご覧ください!
初めに一般社団法人帯広青年会議所 理事長 鈴木 信宏 (すずき のぶひろ)君が「本日で最終日となりました。子供たちの笑顔を思い浮かべながら最後まで想いを込めて作り上げましょう!」と挨拶していただき、メンバーの気持ちを高めました。
続きまして、とかちの「夢」創出委員会 委員長 世良 雄大(せら ゆうだい)君です。「1週間の準備期間皆様の御協力誠にありがとうございます。最後までけがの無いよう、完成に向けてよろしくお願いいたします」と感謝を伝えました。
最後に、今年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業する56年会※1を代表して、藤田 淳(ふじた じゅん)君から「いつもとかたちが違うなかでも、皆様の工夫のおかげで新入会員に学びのある氷まつりを体験してもらう事ができ、この場をお借りして感謝をのべさせていただきます。また、終わりだからこそけがが起こりやすいと思いますので、細心の注意を払い、この1週間を台無しにすることなく、最後の氷まつりを迎えられたらと思います。ありがとう!」と気合入れがあり、作業開始しました!!
それではできあがったものを大地君に紹介してもらいます!
分身ができあがりました!
献血マスコット「献血ちゃん」です。
献血活動にもご協力お願いいたします!
帯広市のソウルフードキャラクター「ぶたどんまん」です!
例年の氷まつりではこの回転ソリでたくさんの子供たちを笑顔にしています!
来年は活躍してくれることを祈っております!
アカデミー特別委員会のメンバーが制作した「オラフ」です!
上手にできました!
メンバーの集合写真です!
皆様、是非会場へお越しください!
※1.56年会・・・・昭和56年生まれの本年度一般社団法人帯広青年会議所を卒業する現役メンバー
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西2条南9丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021年1月27日(水)
「第58回おびひろ氷まつり」作業5日目【2021.01.27】
2021年度活動報告×60
第58回おびひろ氷まつりの準備作業、本日5日目!!
各委員会担当の制作に黙々と取り組んでおります!
初めに一般社団法人帯広青年会議所 理事長 鈴木 信宏 (すずき のぶひろ)君が「作業残り2日になり作業も終盤となりました。運営日に向けて力を合わせて頑張りましょう!」と挨拶していただき、メンバーの気持ちを高めました。
続きまして、とかちの「夢」創出委員会 委員長 世良 雄大(せら ゆうだい)君です。「本日で9割方完成予定です。皆様の御協力をいただき制作を進めていきたいと思います。本日もけがの無いように宜しくお願いいたします」と意気込みを話しました。
最後に、今年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業する56年会※1を代表して、高橋 真史(たかはし まさふみ)君から「参加できる最後のおびひろ氷まつり、かたちはいつもと違いますが、大好きなおびひろ氷まつりに最後まで積極的に関わっていきたいと思います。皆様ご唱和ください。おびひろ氷まつり大好きー!」と気合入れがあり、作業開始しました!!
制作の一つ帯広のゆるキャラ「ぶたどんまん」の氷壁です。
皆様にお会いできることを心待ちにしております!
新入会員が最後に手掛けるのは雪像です!
なにができるかお楽しみです!
氷壁に使う雪を色付けしております。
使われた氷壁も是非お楽しみにしてください!
野村 文吾 (のむら ぶんご) 先輩が、激励に駆けつけていただきました!
55年会※2の先輩の皆様が激励に駆けつけていただきました!
また、安田 文典(やすだ ふみのり)先輩が、作業会場に激励に駆けつけていただきました!
皆様ありがとうございました!!
それではまた明日!!
※1.56年会・・・・昭和56年生まれの本年度一般社団法人帯広青年会議所を卒業する現役メンバー
※2.55年会・・・・昭和55年生まれの一般社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西2条南9丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
各委員会担当の制作に黙々と取り組んでおります!
初めに一般社団法人帯広青年会議所 理事長 鈴木 信宏 (すずき のぶひろ)君が「作業残り2日になり作業も終盤となりました。運営日に向けて力を合わせて頑張りましょう!」と挨拶していただき、メンバーの気持ちを高めました。
続きまして、とかちの「夢」創出委員会 委員長 世良 雄大(せら ゆうだい)君です。「本日で9割方完成予定です。皆様の御協力をいただき制作を進めていきたいと思います。本日もけがの無いように宜しくお願いいたします」と意気込みを話しました。
最後に、今年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業する56年会※1を代表して、高橋 真史(たかはし まさふみ)君から「参加できる最後のおびひろ氷まつり、かたちはいつもと違いますが、大好きなおびひろ氷まつりに最後まで積極的に関わっていきたいと思います。皆様ご唱和ください。おびひろ氷まつり大好きー!」と気合入れがあり、作業開始しました!!
制作の一つ帯広のゆるキャラ「ぶたどんまん」の氷壁です。
皆様にお会いできることを心待ちにしております!
新入会員が最後に手掛けるのは雪像です!
なにができるかお楽しみです!
氷壁に使う雪を色付けしております。
使われた氷壁も是非お楽しみにしてください!
野村 文吾 (のむら ぶんご) 先輩が、激励に駆けつけていただきました!
55年会※2の先輩の皆様が激励に駆けつけていただきました!
また、安田 文典(やすだ ふみのり)先輩が、作業会場に激励に駆けつけていただきました!
皆様ありがとうございました!!
それではまた明日!!
※1.56年会・・・・昭和56年生まれの本年度一般社団法人帯広青年会議所を卒業する現役メンバー
※2.55年会・・・・昭和55年生まれの一般社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西2条南9丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021年1月25日(月)
「第58回おびひろ氷まつり」作業4日目【2021.01.25】
2021年度活動報告×60
第58回おびひろ氷まつりの準備作業、本日4日目!!
本日から氷壁の制作が始まります!
初めに一般社団法人帯広青年会議所 理事長 鈴木 信宏 (すずき のぶひろ)君が「本日から全メンバー参加での作業が始まります、本番に向けて全員で取り組みましょう。先日京都会議があり新しいかたちで開催されました。変化する状況のなかでの開催に青年会議所の学びと気付きをたくさん感じられたと思います。こんな状況でもまずは自分たちが活動を楽しみ前向きに頑張っていきましょう!」と挨拶していただき、メンバーの気持ちを高めました。
続きまして、とかちの「夢」創出委員会 委員長 世良 雄大(せら ゆうだい)君です。「新入会員のメンバーが先週から頑張ってくれていますので、メンバーの皆様は労いながらともに作業にあたってください。本日からノミなどの道具を使った作業が始まりますので、充分気を付けて作業をお願いいたします。」と注意を促しました。
最後に、今年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業する56年会※1を代表して、森 和也(もり かずや)君から「足元が滑りますので気を付けて頑張りましょう!」と気合入れがあり、作業開始しました!!
とかちの「宝」創造委員会のメンバーが真剣に作業説明を受けています!
組織改革委員会のメンバーが一生懸命氷壁制作をしています!
会員拡大委員会のメンバーがドリルを使った難しい作業を行っています!
新入会員のメンバーが先週とは違う作業に臨みます!
2021年度OB会長 三輪 佳弘(みわ よしひろ) 先輩(写真右)とOB会幹事長 伊藤 秀敏(いとう ひでとし)先輩(写真左)が、激励に駆けつけていただきました!
森 徹(もり とおる)先輩が、激励に駆けつけていただきました!
08こぶし会※2の木村 真起子(きむら まきこ)先輩が、激励に駆けつけていただきました!
54年会※3の板倉 利幸(いたくら としゆき)先輩が、激励に駆けつけていただきました!
45年会※4の皆様が、激励に駆けつけていただきました!
51年会※5の皆様が、激励に駆けつけていただきました!
皆様ありがとうございました!
それではまた明日!!
※1.56年会・・・・昭和56年生まれの本年度一般社団法人帯広青年会議所を卒業する現役メンバー
※2.08こぶし会・・平成20年社団法人帯広青年会議所に入会した会員
※3.54年会・・・・昭和54年生まれの一般社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
※4.45年会・・・・昭和45年生まれの社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
※5.51年会・・・・昭和51年生まれの一般社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西2条南9丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本日から氷壁の制作が始まります!
初めに一般社団法人帯広青年会議所 理事長 鈴木 信宏 (すずき のぶひろ)君が「本日から全メンバー参加での作業が始まります、本番に向けて全員で取り組みましょう。先日京都会議があり新しいかたちで開催されました。変化する状況のなかでの開催に青年会議所の学びと気付きをたくさん感じられたと思います。こんな状況でもまずは自分たちが活動を楽しみ前向きに頑張っていきましょう!」と挨拶していただき、メンバーの気持ちを高めました。
続きまして、とかちの「夢」創出委員会 委員長 世良 雄大(せら ゆうだい)君です。「新入会員のメンバーが先週から頑張ってくれていますので、メンバーの皆様は労いながらともに作業にあたってください。本日からノミなどの道具を使った作業が始まりますので、充分気を付けて作業をお願いいたします。」と注意を促しました。
最後に、今年度で一般社団法人帯広青年会議所を卒業する56年会※1を代表して、森 和也(もり かずや)君から「足元が滑りますので気を付けて頑張りましょう!」と気合入れがあり、作業開始しました!!
とかちの「宝」創造委員会のメンバーが真剣に作業説明を受けています!
組織改革委員会のメンバーが一生懸命氷壁制作をしています!
会員拡大委員会のメンバーがドリルを使った難しい作業を行っています!
新入会員のメンバーが先週とは違う作業に臨みます!
2021年度OB会長 三輪 佳弘(みわ よしひろ) 先輩(写真右)とOB会幹事長 伊藤 秀敏(いとう ひでとし)先輩(写真左)が、激励に駆けつけていただきました!
森 徹(もり とおる)先輩が、激励に駆けつけていただきました!
08こぶし会※2の木村 真起子(きむら まきこ)先輩が、激励に駆けつけていただきました!
54年会※3の板倉 利幸(いたくら としゆき)先輩が、激励に駆けつけていただきました!
45年会※4の皆様が、激励に駆けつけていただきました!
51年会※5の皆様が、激励に駆けつけていただきました!
皆様ありがとうございました!
それではまた明日!!
※1.56年会・・・・昭和56年生まれの本年度一般社団法人帯広青年会議所を卒業する現役メンバー
※2.08こぶし会・・平成20年社団法人帯広青年会議所に入会した会員
※3.54年会・・・・昭和54年生まれの一般社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
※4.45年会・・・・昭和45年生まれの社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
※5.51年会・・・・昭和51年生まれの一般社団法人帯広青年会議所を卒業した会員
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせて頂きたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西2条南9丁目16 坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※