農産物加工(4)
2019年2月16日(土)
乾燥トマトのオイル漬け
農産物加工×4
あやみです。
先日自社で作っている「乾燥野菜」のトマトで
(そのまま食べても美味しいのですが、)
オイル漬けを作りました!
作り方は。。。
まずトマトを戻します。
鍋にトマトの4~5倍くらいのお湯を沸かし少量のお酢
(あれば白ワインビネガー)を入れ、火を止めトマトを入れます。
蓋をして20分位放置し、ザルにあげて自然乾燥させます。
※この時ペーパーなどで水分を拭いてしまうと一緒に旨みもなくなってしまうので注意です!
この時は3~4時間程乾かし、
煮沸消毒したタッパーや瓶に戻したトマト、
刻んだニンニク、オレガノ、ローリエなどお好みのハーブ、
トマトが浸る位のエキストラバージンオイルを入れて完成です。
3日後位から食べ頃で保存が大体1カ月位もちます。
オイルごとパスタに入れたり、トーストしたバケットに
のせて食べたり、、、
簡単に本格イタリアンの味が!!!
とても美味しく便利で私も気に入っています(^^)
ちなみに乾燥トマトは帯広ばんえい競馬にあるとかちむら、
音更町の直売所ラララマルシェで販売しています。
ぜひご賞味ください(^^)
先日自社で作っている「乾燥野菜」のトマトで
(そのまま食べても美味しいのですが、)
オイル漬けを作りました!
作り方は。。。
まずトマトを戻します。
鍋にトマトの4~5倍くらいのお湯を沸かし少量のお酢
(あれば白ワインビネガー)を入れ、火を止めトマトを入れます。
蓋をして20分位放置し、ザルにあげて自然乾燥させます。
※この時ペーパーなどで水分を拭いてしまうと一緒に旨みもなくなってしまうので注意です!
この時は3~4時間程乾かし、
煮沸消毒したタッパーや瓶に戻したトマト、
刻んだニンニク、オレガノ、ローリエなどお好みのハーブ、
トマトが浸る位のエキストラバージンオイルを入れて完成です。
3日後位から食べ頃で保存が大体1カ月位もちます。
オイルごとパスタに入れたり、トーストしたバケットに
のせて食べたり、、、
簡単に本格イタリアンの味が!!!
とても美味しく便利で私も気に入っています(^^)
ちなみに乾燥トマトは帯広ばんえい競馬にあるとかちむら、
音更町の直売所ラララマルシェで販売しています。
ぜひご賞味ください(^^)
2017年3月12日(日)
ほうれん草の乾燥と粉挽き
2017年2月6日(月)
乾燥野菜とハーブを出荷 とかちむら産直市場
2016年3月9日(水)
カボチャの干し野菜に挑戦
農産物加工×4
somaです。
今日は、昨年秋に収穫して、ずっと貯蔵していた白い坊ちゃんというミニサイズのカボチャを干し野菜にしてみました。
この品種は年明けまで保存できますが、3月に入ってまで貯蔵できるとは少々予定外でした。さすがに腐ったりカビが生えたりしてきたので、保存もそろそろ限界のようです。
で、切り方です。今回は、ののじかぼーちょうという包丁を試してみました。
カボチャの果皮はとても硬いのですが、この包丁は小回りで力点が高く設計されていて、ザクザクという感じで小気味よく切れていきます。
これを、干し網に入れて天日で4、5日間、乾燥させれば完成の予定です。
生のまま召し上がりたい方は、音更町木野にある直売所の「きのっ子ファーマーズ」で陳列させていただいておりますので。ちなみに1個70円で販売しています。
今日は、昨年秋に収穫して、ずっと貯蔵していた白い坊ちゃんというミニサイズのカボチャを干し野菜にしてみました。
この品種は年明けまで保存できますが、3月に入ってまで貯蔵できるとは少々予定外でした。さすがに腐ったりカビが生えたりしてきたので、保存もそろそろ限界のようです。
で、切り方です。今回は、ののじかぼーちょうという包丁を試してみました。
カボチャの果皮はとても硬いのですが、この包丁は小回りで力点が高く設計されていて、ザクザクという感じで小気味よく切れていきます。
これを、干し網に入れて天日で4、5日間、乾燥させれば完成の予定です。
生のまま召し上がりたい方は、音更町木野にある直売所の「きのっ子ファーマーズ」で陳列させていただいておりますので。ちなみに1個70円で販売しています。
<< | >> |