農作業(56)
2016年2月16日(火)
農園日記 ビニール温室の屋根張り
2016年2月13日(土)
農園日記 農作業開始 / プラグポットに播種
農作業×56
本年最初の農作業の始まりです。
スタッフのtomoが農家のえむ子さんからの厳しい(?)指導の下、ハーブの播種作業をしました。
自家菜園では、多少の野菜は育てている経験はあるものの、本格的な農業はほぼ素人のtomoにとって、見るもの聞くものすべてが新鮮です。
ミント、バジル、タイム、カモミール、ボリジなど計10種類の種蒔きです。プラグトレイと呼ばれる55穴のポットに種子を一粒一粒、指で開けた穴に落としていきます。
まだまだ十勝の2月は厳寒ですので、育苗専用小屋の中にトンネル支柱を刺し、さらにその上にパオパオと呼ばれる不繊布とポリビニールを掛けました。
「芽はいつ出てくるのでしょう?」というtomoからの質問に、「1週間くらいかな?」と適当にはぐらかしましたが、わたし自身もなんか1週間後がワクワクします。
スタッフのtomoが農家のえむ子さんからの厳しい(?)指導の下、ハーブの播種作業をしました。
自家菜園では、多少の野菜は育てている経験はあるものの、本格的な農業はほぼ素人のtomoにとって、見るもの聞くものすべてが新鮮です。
ミント、バジル、タイム、カモミール、ボリジなど計10種類の種蒔きです。プラグトレイと呼ばれる55穴のポットに種子を一粒一粒、指で開けた穴に落としていきます。
まだまだ十勝の2月は厳寒ですので、育苗専用小屋の中にトンネル支柱を刺し、さらにその上にパオパオと呼ばれる不繊布とポリビニールを掛けました。
「芽はいつ出てくるのでしょう?」というtomoからの質問に、「1週間くらいかな?」と適当にはぐらかしましたが、わたし自身もなんか1週間後がワクワクします。
2015年7月29日(水)
アブラムシ大発生
2015年7月24日(金)
煉瓦が安い!
2015年7月4日(土)
今日も百姓です
農作業×56
農家の仕事は多種多様で百姓と呼ばれる所以がわかります。
今日は、休眠蔵状態になっていた倉庫の屋根裏に続く階段を設置。今までは、壁づたいに掛かっているハシゴを両手両足でよじ登っていましたが、ずっと使っていなかったプレハブハウス用の鉄階段を移設する計画。
とても一人では無理なので、隣人にローダー付きトラクターといっしょに手伝ってもらいました。さすが元整備士の農家です。鉄の階段をトラクターで持ち上げ、溶接も完璧です。
圃場の方は、アスパラ畑に堆肥を散布しました。スコップと一輪車で少しずつ、長い道のりです。
ビニールハウスの中では、順調に葉物野菜が育っています。
本日から「ちょい辛ミックス」、「浅漬けミックス」、「ヘルシーミックス」を帯広競馬場にある「とかちむら産直市場」へ出荷します。そのままサラダとして、またお浸しとか。
今日の我が家はこれら野菜の味噌汁です。ハウスの中で育ったので、柔らかくしかもシャキシャキ感が初夏の訪れを感じます。
今日は、休眠蔵状態になっていた倉庫の屋根裏に続く階段を設置。今までは、壁づたいに掛かっているハシゴを両手両足でよじ登っていましたが、ずっと使っていなかったプレハブハウス用の鉄階段を移設する計画。
とても一人では無理なので、隣人にローダー付きトラクターといっしょに手伝ってもらいました。さすが元整備士の農家です。鉄の階段をトラクターで持ち上げ、溶接も完璧です。
圃場の方は、アスパラ畑に堆肥を散布しました。スコップと一輪車で少しずつ、長い道のりです。
ビニールハウスの中では、順調に葉物野菜が育っています。
本日から「ちょい辛ミックス」、「浅漬けミックス」、「ヘルシーミックス」を帯広競馬場にある「とかちむら産直市場」へ出荷します。そのままサラダとして、またお浸しとか。
今日の我が家はこれら野菜の味噌汁です。ハウスの中で育ったので、柔らかくしかもシャキシャキ感が初夏の訪れを感じます。