2016年2月16日(火)
農園日記 ビニール温室の屋根張り
2016年2月13日(土)
農園日記 農作業開始 / プラグポットに播種
農作業×56
本年最初の農作業の始まりです。
スタッフのtomoが農家のえむ子さんからの厳しい(?)指導の下、ハーブの播種作業をしました。
自家菜園では、多少の野菜は育てている経験はあるものの、本格的な農業はほぼ素人のtomoにとって、見るもの聞くものすべてが新鮮です。
ミント、バジル、タイム、カモミール、ボリジなど計10種類の種蒔きです。プラグトレイと呼ばれる55穴のポットに種子を一粒一粒、指で開けた穴に落としていきます。
まだまだ十勝の2月は厳寒ですので、育苗専用小屋の中にトンネル支柱を刺し、さらにその上にパオパオと呼ばれる不繊布とポリビニールを掛けました。
「芽はいつ出てくるのでしょう?」というtomoからの質問に、「1週間くらいかな?」と適当にはぐらかしましたが、わたし自身もなんか1週間後がワクワクします。
スタッフのtomoが農家のえむ子さんからの厳しい(?)指導の下、ハーブの播種作業をしました。
自家菜園では、多少の野菜は育てている経験はあるものの、本格的な農業はほぼ素人のtomoにとって、見るもの聞くものすべてが新鮮です。
ミント、バジル、タイム、カモミール、ボリジなど計10種類の種蒔きです。プラグトレイと呼ばれる55穴のポットに種子を一粒一粒、指で開けた穴に落としていきます。
まだまだ十勝の2月は厳寒ですので、育苗専用小屋の中にトンネル支柱を刺し、さらにその上にパオパオと呼ばれる不繊布とポリビニールを掛けました。
「芽はいつ出てくるのでしょう?」というtomoからの質問に、「1週間くらいかな?」と適当にはぐらかしましたが、わたし自身もなんか1週間後がワクワクします。
2015年10月10日(土)
マルシェを巡る旅 ---02--- 「Farmer's Market @ UNU」東京都渋谷区
2015年10月3日(土)
マイナンバー制度と不動産
税金×2
マイナンバー制度が来年1月から始まるという。個人にとって、何が得なのかまだまだ見えてこない。
この先、この流れが不動産にも及ぶことはないのだろうか。
国は、不動産も一元化して管理したいというのが本音だろう。それが、税の取りっぱぐれの防止策だとも考えているはず。自分の所有物なのに、固定資産税、相続税を国から課せられる仕組みから分かるように、地権者は国から一時的に土地や建物を預かっているに過ぎないのが、その実像だ。
将来、間違いなく、不動産にもマイナンバー制度が導入されて、すべての土地や建物はデータベース化される。そうなると、誰でも日本全国津々浦々の不動産の来歴や履歴を把握することができるようになり、別に不動産業者に頼まずしても、その不動産の価値を素人なりに判断できるようになる。
そのとき不動産業者は、なにをしなければならないのだろうか。
この先、この流れが不動産にも及ぶことはないのだろうか。
国は、不動産も一元化して管理したいというのが本音だろう。それが、税の取りっぱぐれの防止策だとも考えているはず。自分の所有物なのに、固定資産税、相続税を国から課せられる仕組みから分かるように、地権者は国から一時的に土地や建物を預かっているに過ぎないのが、その実像だ。
将来、間違いなく、不動産にもマイナンバー制度が導入されて、すべての土地や建物はデータベース化される。そうなると、誰でも日本全国津々浦々の不動産の来歴や履歴を把握することができるようになり、別に不動産業者に頼まずしても、その不動産の価値を素人なりに判断できるようになる。
そのとき不動産業者は、なにをしなければならないのだろうか。