2007年10月25日(木)
融資拡大、狙うは農家
農協×2
金融機関が農業分野に注目しているという。
目的は農家向け融資の拡大だとか。背景には商工事業者向け融資の低迷と、農家の法人化が進み財務内容が明確化になり査定がし易くなったことが挙げられている。
すでに新聞報道によると、「北洋銀行や商工中金は、野菜や肉牛を担保にした「流動資産担保融資」(ABL=アセット・ベースト・レンディング)を実施。今後、限定商品を生産する契約栽培の割合が増える傾向にある中で、肥料や土壌改良、備蓄倉庫建設などの必要性から、融資機会は拡大する見方が強い」(勝毎H19.3.21)との見解だ。
一方、農協側の取り組みはというと、生産性とは無縁の倍率評価の農地を担保に、それと出来秋高払いの農産物収入をあてにしたクミカン(組合員勘定制度)で、農家組合員を囲い込んで安泰のつもりのようだ。農協の営農指導課や融資課の職員として現場でいろんな農家と接してきた自分には、この農協の体制はとても歯がゆい。
今、農地と農家組合員を守るために単協がすべきこときは明確だ。農地担保評価の見直し、すなわち生産性を収益還元法により再査定して農家個別のウミを洗い出す。また、農畜産物年度末収入見合いの肥料農薬代金融資をせめて5年間収支計画での貸し出し実行に改めるなどだ。
そして本当の個々の経営実態の把握に乗り出して、真の組合員のための農協という原点に立ち返るべきだ。市中金融機関は、あくまで顧客としての農家としか見ていないのだから。
目的は農家向け融資の拡大だとか。背景には商工事業者向け融資の低迷と、農家の法人化が進み財務内容が明確化になり査定がし易くなったことが挙げられている。
すでに新聞報道によると、「北洋銀行や商工中金は、野菜や肉牛を担保にした「流動資産担保融資」(ABL=アセット・ベースト・レンディング)を実施。今後、限定商品を生産する契約栽培の割合が増える傾向にある中で、肥料や土壌改良、備蓄倉庫建設などの必要性から、融資機会は拡大する見方が強い」(勝毎H19.3.21)との見解だ。
一方、農協側の取り組みはというと、生産性とは無縁の倍率評価の農地を担保に、それと出来秋高払いの農産物収入をあてにしたクミカン(組合員勘定制度)で、農家組合員を囲い込んで安泰のつもりのようだ。農協の営農指導課や融資課の職員として現場でいろんな農家と接してきた自分には、この農協の体制はとても歯がゆい。
今、農地と農家組合員を守るために単協がすべきこときは明確だ。農地担保評価の見直し、すなわち生産性を収益還元法により再査定して農家個別のウミを洗い出す。また、農畜産物年度末収入見合いの肥料農薬代金融資をせめて5年間収支計画での貸し出し実行に改めるなどだ。
そして本当の個々の経営実態の把握に乗り出して、真の組合員のための農協という原点に立ち返るべきだ。市中金融機関は、あくまで顧客としての農家としか見ていないのだから。
2007年10月22日(月)
ヒマワリ油搾り実験室
観光×2
今、収穫したヒマワリの種から油を搾っています。
しかし、その量は遅々としていて、一滴一滴がぽたりぽたりといった感じ。目標はこの搾った油を使って、ダッチ製のフライパンでカボチャ団子をつくること。
思い起こせば20年前、農協に勤務していた頃、農協婦人部(今は違う名称になったらしいが)をそそのかして、ひまわり1反(10a)作付運動をしていたことがあった。賛同していただいた10名ほどの部員が収穫した種子を、当時旭川にあった油脂会社で搾ってもらったことがあったっけ。ヒマワリの町北竜にも視察して、輪作体系の中に組み込めないかも模索しました。確か収入的には秋まき小麦と変わらない反当7万円前後で、機械収穫も確立していなかった当時は、導入をあきらめた気がします。
でも、あの時は楽しかったです。今は、ひとりぽっちで搾ってますけど、せめて緑肥、景観作物としてヒマワリを作付けする人がまた増えることを願ってます。
そして、夏になったら十勝の畑や道々にヒマワリの黄色い花が咲き乱れることを。
しかし、その量は遅々としていて、一滴一滴がぽたりぽたりといった感じ。目標はこの搾った油を使って、ダッチ製のフライパンでカボチャ団子をつくること。
思い起こせば20年前、農協に勤務していた頃、農協婦人部(今は違う名称になったらしいが)をそそのかして、ひまわり1反(10a)作付運動をしていたことがあった。賛同していただいた10名ほどの部員が収穫した種子を、当時旭川にあった油脂会社で搾ってもらったことがあったっけ。ヒマワリの町北竜にも視察して、輪作体系の中に組み込めないかも模索しました。確か収入的には秋まき小麦と変わらない反当7万円前後で、機械収穫も確立していなかった当時は、導入をあきらめた気がします。
でも、あの時は楽しかったです。今は、ひとりぽっちで搾ってますけど、せめて緑肥、景観作物としてヒマワリを作付けする人がまた増えることを願ってます。
そして、夏になったら十勝の畑や道々にヒマワリの黄色い花が咲き乱れることを。
2007年7月11日(水)
清水御影山林/売地/現地説明会
不動産告知×1
「森と暮らす」をテーマに現地土地販売説明会を開催します。
当日は売主である就農5年目の農家の方から、「農的暮らし」の経験も聞きながら、田舎暮らしの知恵を伝授してもらう場面も考えています。
カントリーライフにあこがれている方は、ぜひご来場してみてください。
正直、お客様は大変少ないと思いますので、たっぷりと森の中を散策したり、ピクニック気分の方も大歓迎です。うまくするとハスカップ収穫も楽しめます。
地主は関西から約10年前に移住したご夫婦で、農業ももちろんのこと建築にも精通(建築士でもある)しているので、いろんなためになること請け合いです。
当日は売主である就農5年目の農家の方から、「農的暮らし」の経験も聞きながら、田舎暮らしの知恵を伝授してもらう場面も考えています。
カントリーライフにあこがれている方は、ぜひご来場してみてください。
正直、お客様は大変少ないと思いますので、たっぷりと森の中を散策したり、ピクニック気分の方も大歓迎です。うまくするとハスカップ収穫も楽しめます。
地主は関西から約10年前に移住したご夫婦で、農業ももちろんのこと建築にも精通(建築士でもある)しているので、いろんなためになること請け合いです。
2007年6月12日(火)
レアアイテムはこれだ
趣味×1
CHIBIKKO CHORO Q vol.12を2個買いました。
で、そのうちの1個がどうもレアアイテムのような気がします。
箱に説明されているラインアップ車で、ひとつだけクエスチョンマークの影に隠れたそのフォルムをよくみてみると間違いない。屋根の上にポツンとなにやら円柱のようなものが。
現物は、トヨペットクラウンで東京消防庁のステッカーがドアに印字されている。
今回のシリーズは全13種類ということなので、単純計算すると13分の1の確率になるのでしょうか。
でも、本当はマツダT2000という三輪オートが欲しかったのですが。ちなみにもう1個の方はダイハツミゼットでしたので、同じ三輪車なので、まあいいかな。
で、そのうちの1個がどうもレアアイテムのような気がします。
箱に説明されているラインアップ車で、ひとつだけクエスチョンマークの影に隠れたそのフォルムをよくみてみると間違いない。屋根の上にポツンとなにやら円柱のようなものが。
現物は、トヨペットクラウンで東京消防庁のステッカーがドアに印字されている。
今回のシリーズは全13種類ということなので、単純計算すると13分の1の確率になるのでしょうか。
でも、本当はマツダT2000という三輪オートが欲しかったのですが。ちなみにもう1個の方はダイハツミゼットでしたので、同じ三輪車なので、まあいいかな。
2007年6月2日(土)
生まれて初めての先生とセンセイ
政治選挙×4
今日は土曜日。
今、わたしは帯広市内の某小学校の体育館にいる。土曜の学校体育館開放事業というやつで、指導員という立場でこどもたちの遊ぶのを見守っている最中。なぜか、わたしは先生と呼ばれているのです。学生の頃、バイトで塾や家庭教師をやったこともあるけれど、その時は先生とは一度も呼ばれたことがないような気がします。ちょっぴりうれしいかな。
いまどきのこども達は集団で遊ぶのは得手ではないのかと思っていたけど、なかなかなものです。最初のうちこそゲーム機を持って一人一人な子もいるけれど、すぐに飽きて学年を問わず入り混じって、皆、ドッジボールやバスケットボールに興じています。
今朝のテレビニュースで、日本政府の意向を受けた教育再生会議が今度は土曜日も学校の授業を再開することを答申したようなことを報じてました。なんでも学力向上策の一環だとか。
政治家のセンセイもいい加減なものです。ついこの間までゆとり教育とかいって総合学習だとかもっと自然に親しもう、地域を知ろう、環境を考えようとか言っておいて。
気ままな政治に振り回される親も先生も気の毒です。
ボール遊びに熱中しているこども達のイキイキとした表情を見ていると、また、土曜日も勉強再開かいと思うと、ちょっぴりかわいそうです。
一番政治に振り回されているのは、この子供達なのかも知れません。彼らの未来に幸多きことを、心から祈らずにはいられません。
今、わたしは帯広市内の某小学校の体育館にいる。土曜の学校体育館開放事業というやつで、指導員という立場でこどもたちの遊ぶのを見守っている最中。なぜか、わたしは先生と呼ばれているのです。学生の頃、バイトで塾や家庭教師をやったこともあるけれど、その時は先生とは一度も呼ばれたことがないような気がします。ちょっぴりうれしいかな。
いまどきのこども達は集団で遊ぶのは得手ではないのかと思っていたけど、なかなかなものです。最初のうちこそゲーム機を持って一人一人な子もいるけれど、すぐに飽きて学年を問わず入り混じって、皆、ドッジボールやバスケットボールに興じています。
今朝のテレビニュースで、日本政府の意向を受けた教育再生会議が今度は土曜日も学校の授業を再開することを答申したようなことを報じてました。なんでも学力向上策の一環だとか。
政治家のセンセイもいい加減なものです。ついこの間までゆとり教育とかいって総合学習だとかもっと自然に親しもう、地域を知ろう、環境を考えようとか言っておいて。
気ままな政治に振り回される親も先生も気の毒です。
ボール遊びに熱中しているこども達のイキイキとした表情を見ていると、また、土曜日も勉強再開かいと思うと、ちょっぴりかわいそうです。
一番政治に振り回されているのは、この子供達なのかも知れません。彼らの未来に幸多きことを、心から祈らずにはいられません。