2007年8月13日(月)
病後児保育室「りんご」って
ご存知でしたか?
保育所にお子様を預けて働いている保護者の方々。
帯広市も平成18年度から病後児保育を取り入れてくれているようなのですが・・・
私自身は幸いにも両親が地元におり、保育所に預けられないときは、助けてもらえました。
今はすっかり、今の帯広の保育がどうなっているか、考えたこともなくなっていました。
私たちも声を上げていかなければならないと思います。
色々、難しい問題はあると思いますが、
もっと子どもを育てやすい町に帯広がなって欲しいと思います。
帯広市HP
by サビタ
保育所にお子様を預けて働いている保護者の方々。
帯広市も平成18年度から病後児保育を取り入れてくれているようなのですが・・・
7月25日に厚生委委員会が行われ副委員長として初舞台を踏みました。
私は市長選以来取り入れたかった子供たちが病気になった場合の病児保育について質問をいたしました。この不景気の中ほとんどの家庭が共働きという現実、子供が保育園で発病して迎えに呼ばれたというのは誰でも経験していることだと思います。手を離せない仕事中に保育園から病気の電話、一刻もそばに行きたいのは山々、でも軽微な病気なら預かっていてほしいとの思いは誰でもあるはずです。そんな時病児保育をしてもらえたら…。
帯広市は2年前より病気が山を越えた子供に関しては病後児保育としての制度を取り入れております。森の子保育園内病後児保育園『りんご』ご存じでしたか?
費用は無料で保育園に通園している1歳以上の園児です。ただ18年度の利用実績はなんと3名、13日間の利用しかありません。周知の不徹底か?手続きの煩雑さか?保護者が家で看病しているか?でしょうか?でも本当に困るのは子供を保育園に行かせてからの発病です。これが病児保育の一刻も早い取り入れを望む理由です。病児保育と病後児保育セットで利用も大いに伸びると思います。
幸いにも厚生労働省は重い腰を上げ来年度より病児保育の補助を始めます。
私はいち早く元国会政策秘書の情報網でこの補助制度を五月にはキャッチし、今回の厚生委員会で市に対し至急に取り入れるよう要望いたしました。
市の回答は何と六月に道庁から通知が来たばかりであまり研究していないし、子供の病気は家庭で看病するのが子供のためになるという唖然としたものでした。これが今年から機構改革で子供未来部ができ期待した矢先の答弁でしょうか?
つい先日の地元紙の記事では来年度予算は経済活性化と子育てに重点とのこと。
声を大にして私は病児保育の制度導入に尽力いたします。
世論の後押しよろしくお願いいたします。
大塚 徹
私自身は幸いにも両親が地元におり、保育所に預けられないときは、助けてもらえました。
今はすっかり、今の帯広の保育がどうなっているか、考えたこともなくなっていました。
私たちも声を上げていかなければならないと思います。
色々、難しい問題はあると思いますが、
もっと子どもを育てやすい町に帯広がなって欲しいと思います。
帯広市HP
by サビタ
コメント(12件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。