200988(土)

ドッジビー

ドッジビー

知ってますか?今日朝九時から緑が丘小グラウンドで
緑が丘青連協主催で行われました。
40名ほどの児童が暑さの中飛び回りました。
要するに昔のドッジボールです。
今はけがをするといけないとかで(?)、柔らかい円盤みたいものをぶつけ合います。

ボールと違い思うようにいかず我々大人はイライラするんですが、子供達は大満足でした。
何もかもが子供にけがをさせない、させてはいけない形式に遊びもなりましたねー。
私も副会長ですが、ほとんど子供は大学、高校と小学生を持たないボランテイアの方達が酷暑の中手伝ってました。



200981(土)

あきらめないで、頑張ろうよ!

あきらめないで、頑張ろうよ!

皆さん、最近「ばんえい競馬」のホームページご覧になりましたか?
今までになく、とても賑やかにいろんなイベントの紹介してますよ(*^^*)馬主協会やら十勝応援団やらが、とても頑張ってます!
「何を今さら・・・」そんなこと言ってるあなた!本当にいいのかしら??十勝の、帯広の、世界遺産とも言える「ばんば」守らなくていいの?
十勝応援団には十勝の出身じゃあない方もいます。そんな方々もこの「ばんば」は何としてでも守らなくちゃあいけないと言っているのです。
お金になるからとか、ならないとか、それは確かに重要なことかもしれないけど、それだけで十勝の長い歴史を支えてきた、この土地に欠かせなかったヒーローの「ばんば」を消してしまっていいの?本当にいいのだろうか?
「ばんえい競馬」は、馬を虐待しているようで見ていてかわいそうだから、あんなものはなくしてもいい!そう言った知人がいたけれど、本当に虐待していると思う?
彼ら?(ばんば)は、過去にこの寒さの厳しい北の大地で農耕馬として私たち人間のためにその身を一生を捧げてきた。
私たちは、そんな「ばんば」の存在を決して忘れてはいけない。
だから、農耕馬としては、もう必要としなくなった「ばんば」を残すためにこの「ばんえい競馬」が大きな役割を果たしてくれていた。
ばんえい競馬は、「ばんば」の生き残る道なのです。ばんえい競馬がなくなったら、「ばんば」はどうなる??

何とか、盛り上げて守りましょうよ!世界遺産の「ばんえい競馬」を。十勝応援団に、私も入れてもらいます。

                    by サビタ



2009711(土)

11年から小学生英語必修に備えて

11年から小学生英語必修に備えて

先生方も子供も大変です。
本日札幌で行われたあの有名な神田外語学院、神田外語大学主催の『教科書に載っていない世界の授業2009フォーラム』に行ってきました。
児童英語部門のカーナ先生の講演を聴きましたが、やはり勉強も運動も指導者次第ですね。このような先生が首都圏、都市圏にいる反面、地方の子供達を教える先生方がレベルを上げていかないと、益々経済と同じように英語力も地域格差がつくことを痛感しました。
是非このようなフォーラムを帯広クラスの地方都市でも気軽に聞けるようにしたいものです。そうしなければ医療でも教育でも経済でも地域格差がつき大都市集中、地方の人口減は益々ひどくなりますよね。



200979(木)

昨日の防災クイズ勉強会

昨日の防災クイズ勉強会

大好評でした。40名の参加者が講師水藤さんの出題した難問10題に真剣に!?取り組みました。
水藤さんが解説しながら、正解を言うたびに皆さん、一喜一憂しながら、自分が正解したかどうかドキドキして聞いていました。
一位は9問正解した方でお二人いました。(なんと!お二人とも女性だったのです。)一位には豪華災害用ラジオつき懐中電灯がプレゼントされました。
今までにないクイズ式防災講演会、なかなか良かったです。

それでは、昨日のクイズ問題から一題

 災害時に便利な「災害用伝言ダイヤル」サービスがあります。この電話番号は?
 
    A 191番     B 171番

                     正解 B

皆さん、是非覚えておいてくださいね。また、こんなクイズ式防災講演会、機会がありましたら是非、参加してみてください。




200975(日)

今回はクイズで楽しく!

8日水曜日午後7時より『クイズで学ぼう!防災を』
とかちプラザ403号室で。
会費300円(資料、飲み物代)

今回は趣向を変えクイズ形式で防災の権威で、各地でご活躍の防災まちづくり研究所所長水藤恒彦氏に又々講師をお願いいたしました。
ご参加希望の方は下記事務所か当日直接お出でください。
℡20-3111fax20-3113
お待ちしております。

尚30回目(9月予定)は市の新総合計画につき語り、意見聴取をしたいと思います。

おびひろ十勝街興し研究会
代表 大塚 とおる



<<
>>




 ABOUT
みんなの大塚とおる
大塚とおる(帯広市議会議員)後援会の活動をお伝えしたいと思います。
テーマは真面目に、楽しく、です。

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2007-08-03から
77,180hit
今日:19
昨日:67


戻る