20081012(日)

実際には・・・

どれだけのモンスターペアレントがいるというのだろうか?

今日は、マスコミや大げさに取り上げられたドラマのせいで私たち子を持つ親が、正直子どものことで聞きたいことも聞けずに我慢している場合が多いということを話したい。

先日、PTAのPのあつまりのでの話である。
子どもを通じてクラスのこと、担任教師のことを聞く私たち親は、大抵の場合「今日こんなことがあったよ!」という子どもの話を「うん、うん」と笑いながら聞いているわけだが、どうも最近「うん、うん」と笑いながらばかり聞いていられないことが多いと言うのだ。

「今日はほとんど、自習ばかりだったよ!なんか、先生、今日はやらなければならないことがたくさんあるから、自習してなさい。と言ってほとんど教室にいなかったよ。」なんてことを聞くと親としては、「先生のやるべきことは子どもに授業を行い、子ども達を指導することであって、それ以上にやらなければならないこととは、何ですか?」と尋ねたいというのだ。

また、あるいは「今日、うちの子が○○ちゃんと喧嘩してクラスの女子達も入ってきたものだから、すごいことになったらしいけどそこで出てきた先生が、二人を呼んで二人の話をじっくり聞いて指導してくれたのかと思ったら、二人で納得いくまで話し合いなさい!と、二人だけを残して教室を出て行ったと言うのよ(@@)」と言う話。「それから、どうしたの?」と聞くと「先生が来るまでの間、二人とも何も話せず黙ったままでいたのに、30分後くらいに先生が来て、仲直りしたかい?ちょっとしたお互いの誤解で喧嘩しただけだろうから、これからはきちんと自分の考えを相手に伝えようね。」と、それで終わってしまったというのだ!

これでは、教師が生徒を指導したとは言えないのではないか??と・・・。

じゃあ、そんな疑問を、あるいは不満を、教師に伝えたらは?と言うと、皆口をそろえて、そんなことをいちいち言いに言ったら、「モンスターペアレント」に間違えられるから、言えないわよ!というのだ。

困ったものだ・・・確かに以前、私も「学校や教師と対立的な関係ではなく、学校に協力し仲良くやっていこう!モンスターペアレントと呼ばれぬように・・・云々」と内容のことをブログに書き込んだことはある。
でも、子どもを通じて感じたことや親としての意見や要望を教師に伝えたからと言って「モンスターペアレント」呼ばわりされるわけではないし、もし、そうしたことで教師に「モンスターペアレント的行為」と受け取られたら、とても心外である。

実際、私たち親は、教師よりもむしろ立場が弱いはずである。それは、可愛い我が子を人質!?に取られているからだ。

たとえ、どんな教師でも我が子の担任になった先生に我が子が嫌われることを望む親などいない!
だから、親たちは子どもを通じて感じた思いや意見を我慢している場合が多いのだ。

それでいいのだろうか?そうやって、親が我慢し続けて1年、2年と子どもの貴重な成長期を担任教師だけに預けておいて本当にいいのだろうか?

「子どもを育てる」のは確かに親の責任だが、親が教えられないたくさんのことを学ばせるために子ども達は学校に通っている。私たち親は、当然そんな学校に感謝し、サポートしていく立場にある。しかし、学校が、教師が、本当にその役割を果たしていないときには、やはり親は黙って見過ごすわけにはいかない。

だから、PTAという言葉が生まれたはずなのだ。
「モンスターペアレント」と呼ばれるわけのわからない注文?を学校や教師に押しつけてくる親は確かに存在するかもしれない。しかし、そんな一握りの親ばかりを見るのではなく、学校と一緒に、先生達と一緒に子どもを育てていきたいと考えている親も多いことを、私は知ってもらいたい。

「良い学校は、教師と保護者の仲が良い。荒れている学校は、教師と保護者が仲が悪い!」もう、ずいぶん昔に私の恩師が聞かせてくれた言葉だ。その学校をよくするも、悪くするも、それは子どものせいではない。親と教師が一つになって同じ思いで子ども達を育んでいかなければ決して良い学校にはなり得ないだろう。

                    BY サビタ




2008106(月)

昨日あの大火で

亡くなった中学3年生とおばーちゃんのお別れ会ありました。
息子さん達3人はまだ顔に傷があり痛々しさが
残っていましたが、お父さんの不運に負けるものかの姿には
感動を覚えました。
中学生のおねーちゃんの親友の、また所属していた
文芸部の仲間達の弔辞には、会場全体から嗚咽が
響き渡りました(涙)

今一度我々はいつ起こるかわからない不幸、災害の怖さを
考えなければなりません。
住宅火災報知器今年より義務化されましたが、
彼の家には設置されていなかったそうです。
それでお二人が助かっていたかどうかはわかりませんが、
さぞや心残りでしょう(合掌)。

また土曜日には緑小PTA主催の防災訓練もありました。
子ども達が消火器を使い消し止める実演もありましたが、
つくづくどんな話よりもこのような実体験が
悲惨な災害を防ぐということを今更ながら感じました。

皆さん、まだの方は早速火災報知器をつけてください!



2008927(土)

環境モデル都市への要望

今度の第26回帯広・十勝街興し研究会は
89都市から選ばれた「環境モデル都市」のお話です。

10月末のアクションプランへの策定に向け、市民の方の
幅広い意見、アイデア、要望もお受けいたします。
是非おいで下さい。

日時10月22日(水)午後7時より
所 とかちプラザ403号室
会費300円(飲み物、資料代)

お申し込みは
10月19日(土曜日)まで
メール、Tel20-3111
    Fax20-3113でどうぞ。
 
       帯広・十勝街興し研究会
        代表 大塚 とおる 


      



2008914(日)

あの被害の美少年酒造…

あの被害の美少年酒造…

先日のブログに載せた清酒大塚ものがたりも
美少年酒造でした。
販売元の東京の上州屋さんからわざわざテレいただいて、
その大塚ものがたりは大丈夫ですのお墨付きを
いただきました。
中には差し上げた方から、あのお酒は飲まなくて良かった。
料理にも使えませんね?のお叱りを私も受けました。

考えてみればあの三笠フーズ他、心ない業者が
起こしたことが関係のない酒造メーカー、販売店、
それを買った消費者が、言われもない陳謝を
させられています。
わからなければいい!そのような風潮が蔓延していますね。
今まで本当に何を食べてきたのか?何を信用して良いのか?
わからなくなりました。こと食べ物ですから…。

ちなみに大丈夫とはいえ、清酒大塚ものがたりが
まだ数本あります。
一回一回申し開きをしながら飲んでいただくか?
人には差し上げられないなー?と思案中です。



2008911(木)

来ましたね!地震・・・

やはり、突然やってきますね・・地震(@@)
朝、家事をしていた主婦も、会社で仕事をしていた方もめったにない横揺れに、気持ち悪かったのではありませんか?
子ども達は、学校で良かったような心配のような・・・
そういえば、我が子は今日は、写生会だったな??なんて思いながら、心配してました。
今回の地震は帯広震度4程度でおさまってくれましたが、これがもしも、震度7だったら・・・
考えただけで、ぞっとします。
でも、いつ大きな地震が襲ってこないとも限りません。
その日のためにも「日頃の備えが大切」なのです。

                     BY サビタ



<<
>>




 ABOUT
みんなの大塚とおる
大塚とおる(帯広市議会議員)後援会の活動をお伝えしたいと思います。
テーマは真面目に、楽しく、です。

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2007-08-03から
77,228hit
今日:67
昨日:67


戻る