2008年4月11日(金)
shicko(シッコ)
先日、映画「shicko(シッコ)」を観ました。
「shicko」とは、思わず変な想像をしてしまいますが、英語の「sick」の俗語でつまり「病気」の意味。
この映画はアメリカでもかなり反響を呼んだ映画なのですが、日本では劇場公開されずに終わりました。ですから、私はレンタルで貸し出されてすぐに、借りてきて観たわけです。
この映画は、作られたものではなく、ドキュメント映画です。出演者は、まさに病気や怪我をしたご本人。
で、映画として何を訴えたかったかと言うと、アメリカの保険医療の実態です。
それを観た時には、思わず「信じられない」と言う言葉が連発して出てくるほどひどい実態なのです。
国民健康保険という制度が失われた結果、皆個人で医療保険に入ります。しかし、営利主義の民間保険には誰でも自由に入れるわけではありません。掛け金が高くて保険に入れない人もいますが、過去何年にも遡り、既往症があれば保険に入ることもできません。太っているというそれだけでも、保険に入ることができないというのです。
保険に入れなければ・・・もし万が一、病気や怪我になった時、すべて実費を自己負担で支払わねばなりません。
60代の老夫婦が、保険に入りたくてあちこちの保険会社をめぐり、「やっと入ることができます。」と涙ぐむシーンなどもありました。
また、指を2本切断した方が病院に行き、指を接合するのに片方の指は1200ドル、もう片方は6000ドルと言われ、1200ドルで接合できる指だけを治してもらったというシーンもありました。
カナダでは、医療費が全くタダなので (もちろん、その分税金を納めねばならないのでしょうが) 5本の指を切断した方が、すぐに5ほんの指を接合してもらい、今は普通に生活しています。というシーンも盛り込まれていました。
とにかく、日本国民もこの映画は是非、観るべきでしょう。
今、アメリカの医療制度を取り入れようと、外資系の保険会社がどんどん日本に入り込んでいます。
「信じられない!」このアメリカの実態は、真実です。
そして、日本もまた同じ道を歩もうとしている・・・
私達は、この危機をなんとか「打破しなければならない!」のではないでしょうか?
今ならば、まだ引き返せるような気がしますが・・・
by サビタ
「shicko」とは、思わず変な想像をしてしまいますが、英語の「sick」の俗語でつまり「病気」の意味。
この映画はアメリカでもかなり反響を呼んだ映画なのですが、日本では劇場公開されずに終わりました。ですから、私はレンタルで貸し出されてすぐに、借りてきて観たわけです。
この映画は、作られたものではなく、ドキュメント映画です。出演者は、まさに病気や怪我をしたご本人。
で、映画として何を訴えたかったかと言うと、アメリカの保険医療の実態です。
それを観た時には、思わず「信じられない」と言う言葉が連発して出てくるほどひどい実態なのです。
国民健康保険という制度が失われた結果、皆個人で医療保険に入ります。しかし、営利主義の民間保険には誰でも自由に入れるわけではありません。掛け金が高くて保険に入れない人もいますが、過去何年にも遡り、既往症があれば保険に入ることもできません。太っているというそれだけでも、保険に入ることができないというのです。
保険に入れなければ・・・もし万が一、病気や怪我になった時、すべて実費を自己負担で支払わねばなりません。
60代の老夫婦が、保険に入りたくてあちこちの保険会社をめぐり、「やっと入ることができます。」と涙ぐむシーンなどもありました。
また、指を2本切断した方が病院に行き、指を接合するのに片方の指は1200ドル、もう片方は6000ドルと言われ、1200ドルで接合できる指だけを治してもらったというシーンもありました。
カナダでは、医療費が全くタダなので (もちろん、その分税金を納めねばならないのでしょうが) 5本の指を切断した方が、すぐに5ほんの指を接合してもらい、今は普通に生活しています。というシーンも盛り込まれていました。
とにかく、日本国民もこの映画は是非、観るべきでしょう。
今、アメリカの医療制度を取り入れようと、外資系の保険会社がどんどん日本に入り込んでいます。
「信じられない!」このアメリカの実態は、真実です。
そして、日本もまた同じ道を歩もうとしている・・・
私達は、この危機をなんとか「打破しなければならない!」のではないでしょうか?
今ならば、まだ引き返せるような気がしますが・・・
by サビタ
2008年3月29日(土)
調理器具の安全も
2008年3月25日(火)
南商業に市内中学推薦枠を!
昨日の予算委員会で強く求めました。
今市外中学生の一般受験合格は過去8年平均47.3パーセント。
推薦合格においては54.1パーセントと市内中学生を逆転しています。
実際市内中学校で推薦合格ゼロもありました。
開校50周年を迎える南商業人脈は商工会議所会頭をはじめ、
正に帯広経済界になくてはならない地位を占めて居るのは、
誰もが認めることでしょう。
過去に道立移管も消滅。
50年間市民の税金で育て上げてきた純粋市立高校です。
十勝1学区になり市民の子息が逆に郡部の学校に行かざるを得ない現状。
親の悲鳴が聞こえてきます。
今開校50周年を迎えるにあたり、一般受験は試験の公平性から
無理としても、特色が出せる推薦入試に市内中学生特別枠を!
は当たり前の市民の権利でしょう。
市の答弁は前向きに研究、検討するとのことです。
今市外中学生の一般受験合格は過去8年平均47.3パーセント。
推薦合格においては54.1パーセントと市内中学生を逆転しています。
実際市内中学校で推薦合格ゼロもありました。
開校50周年を迎える南商業人脈は商工会議所会頭をはじめ、
正に帯広経済界になくてはならない地位を占めて居るのは、
誰もが認めることでしょう。
過去に道立移管も消滅。
50年間市民の税金で育て上げてきた純粋市立高校です。
十勝1学区になり市民の子息が逆に郡部の学校に行かざるを得ない現状。
親の悲鳴が聞こえてきます。
今開校50周年を迎えるにあたり、一般受験は試験の公平性から
無理としても、特色が出せる推薦入試に市内中学生特別枠を!
は当たり前の市民の権利でしょう。
市の答弁は前向きに研究、検討するとのことです。
2008年3月6日(木)
今こそ、国産の強み
中国産餃子が問題になってから1ヶ月以上経ちますが、未だ私達消費者は「餃子」「中国産」と言う言葉に敏感に反応してしまいます。
今まであまり気にしていなかった私でさえ、最近あらゆる加工食品の原産地名や原材料の表示を気にして見てしまいます。
先日、カレーライスの付け合せにと福神漬けとラッキョウを買おうとスーパーの陳列棚を眺めて商品を手にした時、思わず商品の裏に書かれた原産地名を見ましたら、これがまた福神漬けもラッキョウも「中国」と書かれているではありませんか!?
私は、すかさず国産のものはないかと探しました。すると福神漬けはすべて原産地「中国」、ラッキョウもほとんど「中国」でしたが、一つだけ商品の袋表面に東国原知事の顔が印刷されているものを発見!!
原産地「宮崎」、これだ!!と私はその商品を陳列棚から取り上げました。
値段は、確かに他の商品に比べて高いけれど、「食の安全」を引き換えにとなると高いなんて言ってられない!
つまり、今こそ「国産」なんですよ。「安かろう、良かろう!」の時代はもう終わったのではないでしょうか?
衣料品の製造が中国で、縫製が雑であってもその分、おしゃれな衣類が値段も安く手に入りやすくなったというのは、それはそれでいいと思います。
でも・・・食品は、そういうわけにはいきません。口に入るものですから、それは生死にも関わるのです。
今こそ、「国産」!北海道も宮崎に負けずにどんどん誇れる産物を国内に売り出すチャンスだと思うのですが・・・
by サビタ
今まであまり気にしていなかった私でさえ、最近あらゆる加工食品の原産地名や原材料の表示を気にして見てしまいます。
先日、カレーライスの付け合せにと福神漬けとラッキョウを買おうとスーパーの陳列棚を眺めて商品を手にした時、思わず商品の裏に書かれた原産地名を見ましたら、これがまた福神漬けもラッキョウも「中国」と書かれているではありませんか!?
私は、すかさず国産のものはないかと探しました。すると福神漬けはすべて原産地「中国」、ラッキョウもほとんど「中国」でしたが、一つだけ商品の袋表面に東国原知事の顔が印刷されているものを発見!!
原産地「宮崎」、これだ!!と私はその商品を陳列棚から取り上げました。
値段は、確かに他の商品に比べて高いけれど、「食の安全」を引き換えにとなると高いなんて言ってられない!
つまり、今こそ「国産」なんですよ。「安かろう、良かろう!」の時代はもう終わったのではないでしょうか?
衣料品の製造が中国で、縫製が雑であってもその分、おしゃれな衣類が値段も安く手に入りやすくなったというのは、それはそれでいいと思います。
でも・・・食品は、そういうわけにはいきません。口に入るものですから、それは生死にも関わるのです。
今こそ、「国産」!北海道も宮崎に負けずにどんどん誇れる産物を国内に売り出すチャンスだと思うのですが・・・
by サビタ