2013年11月17日(日)
お手伝い

11月17日
晴天に恵まれました。
絶好の後片付け日和。
午前中は家族に薪の移設作業をお願いしました。
妻を始め、娘、むすこが手伝ってくれました。
午後からは部活から帰った長男が
移設後薪棚屋根作製を手伝ってくれました。
屋根材を組む前に、2つの薪棚を連結させて
垂木を這わせます。

垂木用の材を採寸してカットします。

かなり真剣です。
慎重にカットして
そのあと垂木の位置決めをして、垂木を固定させ屋根材の前に横板を這わせたところで暗くなり本日の作業は終了。
左手でインパクトは慣れません。
あとは屋根材の波形ポリカ打って完成です。
先ほど薪屋さんに電話して今週中には薪が納まる予定です。
晴天に恵まれました。
絶好の後片付け日和。
午前中は家族に薪の移設作業をお願いしました。
妻を始め、娘、むすこが手伝ってくれました。
午後からは部活から帰った長男が
移設後薪棚屋根作製を手伝ってくれました。
屋根材を組む前に、2つの薪棚を連結させて
垂木を這わせます。

垂木用の材を採寸してカットします。

かなり真剣です。
慎重にカットして
そのあと垂木の位置決めをして、垂木を固定させ屋根材の前に横板を這わせたところで暗くなり本日の作業は終了。
左手でインパクトは慣れません。
あとは屋根材の波形ポリカ打って完成です。
先ほど薪屋さんに電話して今週中には薪が納まる予定です。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。