2013年11月24日(日)
冬支度着々と

11月23日
テスト前の息子にお願いして薪棚を組み立てをしてもらいました。
ちなみに手前に写っているのが落葉したブルーベリー。
来年も沢山の実をつけてくれるでしょう。

初めての組み立て作業。
手が足りず画像なし(笑)
インパクト作業は大分慣れてきましたが、垂直とったりずれないようにと大変なところがありましたが、まずは2つ分の骨組みが完成しました。
2つを連携して安定性を取ります。
敷石の上に載せていい感じに仕上がりました。
あと半分ありますが、息子くん本当にありがとう。
午後からはにお積み材で作った特製の薪が届きました。

先日届いた2しきの薪と比べても、すごい量です。
配送と積みおろしまでして頂き、ただただ感謝です。

ブルーシートで囲ってロープで縛り付けたので雨・風対策もとりあえず大丈夫です。
それにしてもこういう作業する時は、風がつきものですね(笑)。

これで一冬大丈夫そうです。
「丸ノコどうする」と言われましたが
「使いたくなるのでやめておきます」
右手を見ながら治療に専念することにしました。
作業が終わり、温かいお茶で一服。
薪の火を眺めながらいろんなお話しを聞かせていただきました。
家族や色んな方々に支えられていることを感じる一日でした。
ケガからちょうど3週間。
抜糸が終わり、浸出液が落ち着けば本格的なリハビリを開始します。
体調管理をしてこの冬を乗り切りましょう。
テスト前の息子にお願いして薪棚を組み立てをしてもらいました。
ちなみに手前に写っているのが落葉したブルーベリー。
来年も沢山の実をつけてくれるでしょう。

初めての組み立て作業。
手が足りず画像なし(笑)
インパクト作業は大分慣れてきましたが、垂直とったりずれないようにと大変なところがありましたが、まずは2つ分の骨組みが完成しました。
2つを連携して安定性を取ります。
敷石の上に載せていい感じに仕上がりました。
あと半分ありますが、息子くん本当にありがとう。
午後からはにお積み材で作った特製の薪が届きました。

先日届いた2しきの薪と比べても、すごい量です。
配送と積みおろしまでして頂き、ただただ感謝です。

ブルーシートで囲ってロープで縛り付けたので雨・風対策もとりあえず大丈夫です。
それにしてもこういう作業する時は、風がつきものですね(笑)。

これで一冬大丈夫そうです。
「丸ノコどうする」と言われましたが
「使いたくなるのでやめておきます」
右手を見ながら治療に専念することにしました。
作業が終わり、温かいお茶で一服。
薪の火を眺めながらいろんなお話しを聞かせていただきました。
家族や色んな方々に支えられていることを感じる一日でした。
ケガからちょうど3週間。
抜糸が終わり、浸出液が落ち着けば本格的なリハビリを開始します。
体調管理をしてこの冬を乗り切りましょう。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。