パソコン修理(33)
2007年1月31日(水)
Windows Vista インストール 第一印象
パソコン修理×33
12月に予約していたVista Ultimateαが到着しました。
予約特典ということでVistaのウリの一つでもあるReadyBoost対応(後述)
のUSBメモリ(1GB)とUltimateαなので小冊子とこれまたReadyBoost対応の
512MBのUSBメモリがくっついてきました。
早速インストール
ありゃ・・・
もう終わった?!
製品版一歩手前のRC2版の時よりも格段に速くなっています。
わずか17分しかかかりませんでした。
しかし・・・
Vistaからはフォントにメイリオという新しいClearTypeのフォントが
使われているのですが一部分しか使われていません。
残りは相も変わらずMSゴシック、MS UIゴシックです。
全体がMSゴシック系なら目立ちもしないのですが
下手にメイリオなんかが使われている部分があるので
汚さが際立ちます。
そこで禁断の奥の手の登場。
有志がメイリオを基本にUIゴシックもPゴシックも作ってくれたのです。
有るものは使いましょう
レジストリを改変してシステムフォントを取り替えちゃった。
スッキリ、クッキリです。
もちろんPowerToyでクリアタイプの調整をやったのはいうまでもありません
目も疲れませんねぇ
HPのスタイルも崩れないので万々歳です。
新たに組み立てたPCのお陰で全くストレスを感じません。
XP時代よりも明らかに滑らかにスイスイ動いています。
Vistaにしてよかったぞ というのが第一印象ですね。
予約特典ということでVistaのウリの一つでもあるReadyBoost対応(後述)
のUSBメモリ(1GB)とUltimateαなので小冊子とこれまたReadyBoost対応の
512MBのUSBメモリがくっついてきました。
早速インストール
ありゃ・・・
もう終わった?!
製品版一歩手前のRC2版の時よりも格段に速くなっています。
わずか17分しかかかりませんでした。
しかし・・・
Vistaからはフォントにメイリオという新しいClearTypeのフォントが
使われているのですが一部分しか使われていません。
残りは相も変わらずMSゴシック、MS UIゴシックです。
全体がMSゴシック系なら目立ちもしないのですが
下手にメイリオなんかが使われている部分があるので
汚さが際立ちます。
そこで禁断の奥の手の登場。
有志がメイリオを基本にUIゴシックもPゴシックも作ってくれたのです。
有るものは使いましょう
レジストリを改変してシステムフォントを取り替えちゃった。
スッキリ、クッキリです。
もちろんPowerToyでクリアタイプの調整をやったのはいうまでもありません
目も疲れませんねぇ
HPのスタイルも崩れないので万々歳です。
新たに組み立てたPCのお陰で全くストレスを感じません。
XP時代よりも明らかに滑らかにスイスイ動いています。
Vistaにしてよかったぞ というのが第一印象ですね。
2007年1月31日(水)
Windows Vista用 PC製作
パソコン修理×33
5年ぶりの新OSであるVistaが発売になりました。
マイとかちのユーザーさんの中にもすでに使ってる方もいらっしゃるのでしょうね。
私もVistaをβ版からRC1,RC2版と使ってきて
Vistaの肝はCPUもさることながらメモリーとビデオカード。
と確信していました。
そこそこ動かす(映像、多量の画像処理等重い処理はしない)
メモリ 1GB
ビデオカード Geforce6200程度 オンボードなら945G以上
快適に動かす
メモリ 2GB以上
ビデオカード Geforce7600以上 オンボードはだめ
でしょうか・・・
そんなんでVista発売記念に自分用に1台組み立てました。
【CPU】 Core2Duo E6600
【クーラー】 Scythe SI-120+XinRuiLian RDL1225S-PWM
【M/B】 ASUS Commando
【Mem】 SanMax Micron D9GMH 1GBx2
【HDD】 WD Raptor WD740FD,WD320GD Seagate ST3250824AS 計634GB
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z
【サウンド】Creative X-Fi DA
【光学ドライブ】NEC ND-4571A Plextor 716A
[ケース】 Antec NineHundred(900)
【電源】 Hiper 550W
ケースがオリジナルのままなら内部配線が
になってしまう可能性があり、横蓋透明アクリルで中が見えるケースなので
配線を裏に回すためにケースに穴を開けて
ついでに裏も中も全部つや消し黒で塗装してみました。
素人塗りの割には結構うまく塗れたと思います。
オーバークロック(車のチューンアップのようなもの)前提で作りましたが
定格2.4GHzのCPUが5割増しの3.6GHzで安定して動いていますので
まずまずといったところですね。
このPCの写真をちょびパソさんにスカイプで送ったら
「うわぁ~光ってる~~!!」
って思いっきり笑われてしまいました(笑)
マイとかちのユーザーさんの中にもすでに使ってる方もいらっしゃるのでしょうね。
私もVistaをβ版からRC1,RC2版と使ってきて
Vistaの肝はCPUもさることながらメモリーとビデオカード。
と確信していました。
そこそこ動かす(映像、多量の画像処理等重い処理はしない)
メモリ 1GB
ビデオカード Geforce6200程度 オンボードなら945G以上
快適に動かす
メモリ 2GB以上
ビデオカード Geforce7600以上 オンボードはだめ
でしょうか・・・
そんなんでVista発売記念に自分用に1台組み立てました。
【CPU】 Core2Duo E6600
【クーラー】 Scythe SI-120+XinRuiLian RDL1225S-PWM
【M/B】 ASUS Commando
【Mem】 SanMax Micron D9GMH 1GBx2
【HDD】 WD Raptor WD740FD,WD320GD Seagate ST3250824AS 計634GB
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z
【サウンド】Creative X-Fi DA
【光学ドライブ】NEC ND-4571A Plextor 716A
[ケース】 Antec NineHundred(900)
【電源】 Hiper 550W
ケースがオリジナルのままなら内部配線が
になってしまう可能性があり、横蓋透明アクリルで中が見えるケースなので
配線を裏に回すためにケースに穴を開けて
ついでに裏も中も全部つや消し黒で塗装してみました。
素人塗りの割には結構うまく塗れたと思います。
オーバークロック(車のチューンアップのようなもの)前提で作りましたが
定格2.4GHzのCPUが5割増しの3.6GHzで安定して動いていますので
まずまずといったところですね。
このPCの写真をちょびパソさんにスカイプで送ったら
「うわぁ~光ってる~~!!」
って思いっきり笑われてしまいました(笑)
2006年11月14日(火)
ハードディスク データ救出 その2
パソコン修理×33
その2
「家族の思い出の写真が一杯入ったハードディスクが・・・」
そう言ってディスクトップ用の60GBハードディスクを持ってこられたBさん
自分で何日もあれこれやってみてとうとう回転音もしなくなったそうです。
当社のPCにつないでみても確かにウンともスンとも言いません。
レベル6から7(最高レベルに近い難しさです)
物理的に壊れてしまった可能性大。
どうしてもというなら無菌室で分解してプラッタ(記録した円盤)取り出して
復元が常套手段ですが
だまって数十万円から数百万円でしょう。
ちょっと考えていることがあったのでダメもとでということで預かりました。
とある方策を講じて丸二日放置。
PCにつなぐと見事スピンアップ!第一関門突破!!
しかし、時間が経つと回転が停止してしまいます。
方向性は正しいことがわかったのでもう少し強力な手段を講じました。
四日放置。
今度は回転が止まることはありません。
まずは一息つきました。
Biosでも認識しているので救出の可能性が出てきています。
ここからが難関でした。
どうやってもハードディスクの中が見えません。
一週間ほどあれこれ試して、猛烈に時間がかかるのでやっていなかった
最終手段を試してみる事にしました。
我が社のサブPCにこのハードディスクをつないで24時間ぶっ通しで8日間かかりました。
成功です。
ハードディスクの中を見ることが出来るようになりました。
ここから先は何%救出できるかの問題だけです。
Bさんには救出が完了してから連絡することにします。
きっと喜んでくれるでしょう。
教訓3
ハードディスクは消耗品。
「転ばぬ先の杖」を考えること。
完全に物理的に壊れたハードディスクは私でも直せません。
失った物は金銭では解決できない物なのですよ。
「家族の思い出の写真が一杯入ったハードディスクが・・・」
そう言ってディスクトップ用の60GBハードディスクを持ってこられたBさん
自分で何日もあれこれやってみてとうとう回転音もしなくなったそうです。
当社のPCにつないでみても確かにウンともスンとも言いません。
レベル6から7(最高レベルに近い難しさです)
物理的に壊れてしまった可能性大。
どうしてもというなら無菌室で分解してプラッタ(記録した円盤)取り出して
復元が常套手段ですが
だまって数十万円から数百万円でしょう。
ちょっと考えていることがあったのでダメもとでということで預かりました。
とある方策を講じて丸二日放置。
PCにつなぐと見事スピンアップ!第一関門突破!!
しかし、時間が経つと回転が停止してしまいます。
方向性は正しいことがわかったのでもう少し強力な手段を講じました。
四日放置。
今度は回転が止まることはありません。
まずは一息つきました。
Biosでも認識しているので救出の可能性が出てきています。
ここからが難関でした。
どうやってもハードディスクの中が見えません。
一週間ほどあれこれ試して、猛烈に時間がかかるのでやっていなかった
最終手段を試してみる事にしました。
我が社のサブPCにこのハードディスクをつないで24時間ぶっ通しで8日間かかりました。
成功です。
ハードディスクの中を見ることが出来るようになりました。
ここから先は何%救出できるかの問題だけです。
Bさんには救出が完了してから連絡することにします。
きっと喜んでくれるでしょう。
教訓3
ハードディスクは消耗品。
「転ばぬ先の杖」を考えること。
完全に物理的に壊れたハードディスクは私でも直せません。
失った物は金銭では解決できない物なのですよ。
2006年11月14日(火)
ハードディスク データ救出 その1
パソコン修理×33
ど~してこう世の中の人って
大事なデータのバックアップは必要と思っていても
やらないのでしょうね。
でもでもそういう方がいるから
ウチの商売成り立つのかなぁ・・・
その1
「会社の大事なデータが見られなくなりました」
とあわてて我が社に来たAさんの場合
Biosでは認識、しかしマイコンピュータでは認識せず。
勿論ハードディスクの中を見ることは現状出来ません
市販の復元ソフト使ったがほとんど復元できなかったと
泣きつかれてしまいました。
レベル4です。
Biosでは認識するから救出の可能性あり。
十勝で救出できるのはウチだけかな?
まずはOS上で認識させる方策をゴニョゴニョ
はいOK
次は中身を見る手段を又ゴニョゴニョしてみると
フォルダが出てきました。
なになにFound.000とかIncompleteなどというフォルダがあります。
前者はチェックディスクをかけた際の破損ファイルの断片が入ったフォルダ。
後者は多分復元ソフトが見つけ出した破損ファイルの入ったフォルダでしょう
中を見てみると推定6~700MBは有りそうな映像ファイルの断片だらけ
原因がほぼつかめました。
ハードディスクの容量以上に無理に書き込みしようとしてファイル破損。
状態がおかしくなったのでチェックディスク。
チェックディスクは破損ファイル見つけたからFound.000というフォルダ作って
そこに保存しようとしたが、ハードディスクが満杯なので
無理矢理作ってファイル構造破壊。
この時Found.000が書き込んだ部分にあったデータも消滅
おまけにわけもわからず復元ソフトかけて、保存場所を同一ディスクに
したものだから二進も三進もいかなくなった。
もちろんIncompleteフォルダが書き込んだ部分にあったデータも消滅。
こんなストーリーでほぼ間違いないでしょう。
結果 40GBのうち70%程度復旧できました。
チェックディスクとか復元ソフトかける前だったら90%以上助かったと思います
それでもAさんは大事なエクセルとかCADのデータがほとんど大丈夫だったので
大変喜んでくれました。
教訓1
満杯状態のハードディスクにチェックディスクは禁物。
全体容量の20%の空きは欲しいところです。
10%未満になったら危険状態と思ってください。
教訓2
復元ソフトを使って自分で復元を試みる場合
保存場所を絶対に障害の出たハードディスクにしないこと。
さもないと今回のように助かったはずの物も助からなくなります
大事なデータのバックアップは必要と思っていても
やらないのでしょうね。
でもでもそういう方がいるから
ウチの商売成り立つのかなぁ・・・
その1
「会社の大事なデータが見られなくなりました」
とあわてて我が社に来たAさんの場合
Biosでは認識、しかしマイコンピュータでは認識せず。
勿論ハードディスクの中を見ることは現状出来ません
市販の復元ソフト使ったがほとんど復元できなかったと
泣きつかれてしまいました。
レベル4です。
Biosでは認識するから救出の可能性あり。
十勝で救出できるのはウチだけかな?
まずはOS上で認識させる方策をゴニョゴニョ
はいOK
次は中身を見る手段を又ゴニョゴニョしてみると
フォルダが出てきました。
なになにFound.000とかIncompleteなどというフォルダがあります。
前者はチェックディスクをかけた際の破損ファイルの断片が入ったフォルダ。
後者は多分復元ソフトが見つけ出した破損ファイルの入ったフォルダでしょう
中を見てみると推定6~700MBは有りそうな映像ファイルの断片だらけ
原因がほぼつかめました。
ハードディスクの容量以上に無理に書き込みしようとしてファイル破損。
状態がおかしくなったのでチェックディスク。
チェックディスクは破損ファイル見つけたからFound.000というフォルダ作って
そこに保存しようとしたが、ハードディスクが満杯なので
無理矢理作ってファイル構造破壊。
この時Found.000が書き込んだ部分にあったデータも消滅
おまけにわけもわからず復元ソフトかけて、保存場所を同一ディスクに
したものだから二進も三進もいかなくなった。
もちろんIncompleteフォルダが書き込んだ部分にあったデータも消滅。
こんなストーリーでほぼ間違いないでしょう。
結果 40GBのうち70%程度復旧できました。
チェックディスクとか復元ソフトかける前だったら90%以上助かったと思います
それでもAさんは大事なエクセルとかCADのデータがほとんど大丈夫だったので
大変喜んでくれました。
教訓1
満杯状態のハードディスクにチェックディスクは禁物。
全体容量の20%の空きは欲しいところです。
10%未満になったら危険状態と思ってください。
教訓2
復元ソフトを使って自分で復元を試みる場合
保存場所を絶対に障害の出たハードディスクにしないこと。
さもないと今回のように助かったはずの物も助からなくなります
2006年9月22日(金)
ガッシャーーン・・・(泣) 三台
パソコン修理×33
二度あることは三度あるの例えは本当なんだよねぇ
【その1】
十勝シニアネットの講習部会に行ったらMさんが
「よーちゃん仕事ができたよ」
「?・・どうしたの?」
聞けば講習が終わったときに受講者の方が机の上のデスクトップを
引っ掛けて落としてしまったそうだ。
シャットダウン中だったそうだが、DVDドライブが飛び出てしまうほど
の衝撃だったらしい。
講師だったHさんが「多分だめでしょう・・・。Biosも出ない」
確かに電源入れてもランプはつくがウンともスンともいわない。
「ダメもとでやってみます」と持って帰ってきた。
富士通のデスクトップで購入後1年半だから保証も切れている。
早速全部分解。メモリもCPUもハードディスクもドライブも外した
マザーボードをスッピン状態にした。
その横では別の2台のPCにつないだメモリとハードディスクのチェック
マザーボード電源ON
CPUが入っていないぞとBiosエラーのビープ音がなった。
やったぜ!マザーボードは生きてるじゃん。
CPUを挿して電源ON
メモリが入っていないぞとエラーのビープ音
CPUも生きている。期待が持てるぞ。
メモリとハードディスクチェックの数時間がもどかしい
なんとメモリとハードディスクもまったくエラーが出なかった。
メモリはまだしも1m以上の高さから落としてハードディスクが
ノーエラーというのもラッキー以外の何者でもない。
ワクワクしながら組み立てて電源ON
富士通のロゴが出た。XPの起動画面が出た。
デスクトップの画面も出てきた。
アプリケーションもすべて大丈夫。
念のため再度チェックディスクをかけて異常がないことを確認。修理完了。
【その2】
アマチュア無線仲間のKさんが自作PCの画面が出ないと持ってきた。
ディスプレイドライバが壊れただけなので
いったん削除してインターネットからダウンロードした
最新版をインストールして終了。
「はいよ出来上がり」
「サンキュー」
「また何かあったらいつでもどうぞ」
と玄関から送り出した途端
ガッシャーーーン
オイオイ言った矢先に何かあったよ
ドアを閉めたときに手が滑ってコンクリートの上に
PC落としてしまった・・・
今回は電源ランプもつかない。
全部分解してマザーボードだけでも電源入らず。重症か・・・
電源を交換するとOK。
保証も切れているので電源分解。
ヒューズが切れていた。
ヒューズ交換で電源も生き返った。
今回もラッキーなことにメモリもハードディスクもノーエラー
組み立て直して修理完了。
【その3】
二度ラッキーが続いたから今回も?
今回は自分のメインPC
ボクのPCは自作なのだがちょっと特殊なヤツで電源が底についている。
電源にファンが二つついていて底面から吸気して背面から排気する
底の吸気部分のメッシュに結構ホコリがたまるので月に数回は掃除している。
今回も掃除しようと思い立って掃除機持ってきて
電源入ったままのPCを斜めにしてホコリを・・・
バッターーン
やっちまったよ。
PC倒してしまった。
電源も切れてしまった。
青くなりましたよ。
ハードディスク5台入っているんです。
バラシマシタ
ハードディスクはなんでもなかったのですが
マザーボードが逝ってしまいました。
しかもこのマザーボード
製造終了になっていましてプレミアがついてて
中古でも新品のときよりも高い値段になっている。
しかもほとんど市中に出回っていない。
昨日何とか新品価格の6割増ほどでゲット
今は到着待ちです。
ガッシャーンアクシデント3連続
最後の私が一番被害甚大でありました トホホ
【その1】
十勝シニアネットの講習部会に行ったらMさんが
「よーちゃん仕事ができたよ」
「?・・どうしたの?」
聞けば講習が終わったときに受講者の方が机の上のデスクトップを
引っ掛けて落としてしまったそうだ。
シャットダウン中だったそうだが、DVDドライブが飛び出てしまうほど
の衝撃だったらしい。
講師だったHさんが「多分だめでしょう・・・。Biosも出ない」
確かに電源入れてもランプはつくがウンともスンともいわない。
「ダメもとでやってみます」と持って帰ってきた。
富士通のデスクトップで購入後1年半だから保証も切れている。
早速全部分解。メモリもCPUもハードディスクもドライブも外した
マザーボードをスッピン状態にした。
その横では別の2台のPCにつないだメモリとハードディスクのチェック
マザーボード電源ON
CPUが入っていないぞとBiosエラーのビープ音がなった。
やったぜ!マザーボードは生きてるじゃん。
CPUを挿して電源ON
メモリが入っていないぞとエラーのビープ音
CPUも生きている。期待が持てるぞ。
メモリとハードディスクチェックの数時間がもどかしい
なんとメモリとハードディスクもまったくエラーが出なかった。
メモリはまだしも1m以上の高さから落としてハードディスクが
ノーエラーというのもラッキー以外の何者でもない。
ワクワクしながら組み立てて電源ON
富士通のロゴが出た。XPの起動画面が出た。
デスクトップの画面も出てきた。
アプリケーションもすべて大丈夫。
念のため再度チェックディスクをかけて異常がないことを確認。修理完了。
【その2】
アマチュア無線仲間のKさんが自作PCの画面が出ないと持ってきた。
ディスプレイドライバが壊れただけなので
いったん削除してインターネットからダウンロードした
最新版をインストールして終了。
「はいよ出来上がり」
「サンキュー」
「また何かあったらいつでもどうぞ」
と玄関から送り出した途端
ガッシャーーーン
オイオイ言った矢先に何かあったよ
ドアを閉めたときに手が滑ってコンクリートの上に
PC落としてしまった・・・
今回は電源ランプもつかない。
全部分解してマザーボードだけでも電源入らず。重症か・・・
電源を交換するとOK。
保証も切れているので電源分解。
ヒューズが切れていた。
ヒューズ交換で電源も生き返った。
今回もラッキーなことにメモリもハードディスクもノーエラー
組み立て直して修理完了。
【その3】
二度ラッキーが続いたから今回も?
今回は自分のメインPC
ボクのPCは自作なのだがちょっと特殊なヤツで電源が底についている。
電源にファンが二つついていて底面から吸気して背面から排気する
底の吸気部分のメッシュに結構ホコリがたまるので月に数回は掃除している。
今回も掃除しようと思い立って掃除機持ってきて
電源入ったままのPCを斜めにしてホコリを・・・
バッターーン
やっちまったよ。
PC倒してしまった。
電源も切れてしまった。
青くなりましたよ。
ハードディスク5台入っているんです。
バラシマシタ
ハードディスクはなんでもなかったのですが
マザーボードが逝ってしまいました。
しかもこのマザーボード
製造終了になっていましてプレミアがついてて
中古でも新品のときよりも高い値段になっている。
しかもほとんど市中に出回っていない。
昨日何とか新品価格の6割増ほどでゲット
今は到着待ちです。
ガッシャーンアクシデント3連続
最後の私が一番被害甚大でありました トホホ