2009年8月29日(土)
ありがとう!K'sケーズデンキ!!!

ここんとこ。。夜になると、ずいぶんと涼しくなりましたね。
今日は、花火大会もありました。
これが終わると、更に秋も深まるような気がします。
さてさて。。以前のブログでもお話しましたが、知床までヒグマを見るために、遠いとこ数時間もかけて行ってまいりました。
それにしても、知床って遠いですねぇ~
わかっちゃいるんですけど。。遠い(汗)
もう12~3年位前に行ったっきりだったんですけど、あの頃は若かったんでしょうか。。それほど苦ではなかったのですが、今回は遠く感じました。
そのぶん、いろ~んな立ち寄り所が目白押しです!
まずは、この辺りは何度も行ったことがあるのに寄ったコトがなかった『開陽台展望台』
ここ。。凄い眺め!広い!
なんで、今まで寄らなかったんだろう?
思いつく理由は、たまたま行く度に天気が悪いから眺めが良くないとか。。?
多分、そんな理由なんだろうなぁ。
展望台の中には、当然と言っていいくらい、美味しいモノがあります。
これ!お薦めです!
ソフトクリームに付けて食べるのがお薦めだとか。。
ホント!美味しいです!
開陽台で過ごしてる時間は、相当楽しいように見えるでしょ?
でもですねぇ~
実は、かな~りブルーな気持ちでした(悲)
なんとっ!!
デジカメ(一眼レフ)のバッテリーを家に忘れてきちゃいましたぁぁぁぁ!
今までの写真は、サブのコンデジで悲しい目をしながら撮ったもの。
ヒグマを捕る。。いや、撮るために遠いとこを一生懸命
走ってきたってのに!
くっそー!くやしー!
でも、ここで諦めてはいけません。
開陽台の売店のおばちゃんに、ちょっと聞いてみました。
「中標津にカメラ屋さんってあります?」って。
そしたら、すご~く丁寧にわかりやすく!しかも地図に印まで付けてくれちゃって!嬉しぃ~~!
で。。実は、バッテリーを忘れたコトを告げると「家電量販のケーズデンキもありますよ」って教えてくれました。
またまた嬉しいぃ~~!
こりゃ、完全に手に入るでしょ!(嬉)
案の定、地元のカメラ屋さんには専用バッテリーは置いてなく。。
まぁ、最初からケーズデンキに行きゃ~いいですけど、とりあえずは地元の頑張ってるお店に行かなきゃってコトで遠回りをしてみました。
でもねぇ~「エネループ」とかを買うってのとは、ワケが違うんですよねぇ~
そのカメラ専用のバッテリーを置くなんてのは、相当。。力の入った専門店でない限りは無理なのでしょう。
無事に、念願のモノを手にいれて、クルマの中でチャージをしながら、向かうは知床!まずは「羅臼」
見えます~?
遠くに霞んで見えるのは国後島です!
相当デカイ島なんですよね。
知床半島の長さよりも長い!
某海産物店のお兄さん。
この、お兄さんを見つけたらイイことがあります。
なんと!たらば・花咲・毛ガニの順番で、丁寧に剥いてくれて試食させてくれるんです。
普通。。良くても、どれか。。ひとつくらいですよねぇ~
3種類も!しかも、けっこうな量をです。
羅臼に行くコトがあったら、この「お兄さん」を探してみてくださ~い!
長くなっちゃった(疲)
今日は、この辺で。。
今日は、花火大会もありました。
これが終わると、更に秋も深まるような気がします。
さてさて。。以前のブログでもお話しましたが、知床までヒグマを見るために、遠いとこ数時間もかけて行ってまいりました。
それにしても、知床って遠いですねぇ~
わかっちゃいるんですけど。。遠い(汗)
もう12~3年位前に行ったっきりだったんですけど、あの頃は若かったんでしょうか。。それほど苦ではなかったのですが、今回は遠く感じました。
そのぶん、いろ~んな立ち寄り所が目白押しです!
まずは、この辺りは何度も行ったことがあるのに寄ったコトがなかった『開陽台展望台』

なんで、今まで寄らなかったんだろう?
思いつく理由は、たまたま行く度に天気が悪いから眺めが良くないとか。。?
多分、そんな理由なんだろうなぁ。
展望台の中には、当然と言っていいくらい、美味しいモノがあります。

ソフトクリームに付けて食べるのがお薦めだとか。。
ホント!美味しいです!
開陽台で過ごしてる時間は、相当楽しいように見えるでしょ?
でもですねぇ~
実は、かな~りブルーな気持ちでした(悲)
なんとっ!!
デジカメ(一眼レフ)のバッテリーを家に忘れてきちゃいましたぁぁぁぁ!
今までの写真は、サブのコンデジで悲しい目をしながら撮ったもの。
ヒグマを捕る。。いや、撮るために遠いとこを一生懸命
走ってきたってのに!
くっそー!くやしー!
でも、ここで諦めてはいけません。
開陽台の売店のおばちゃんに、ちょっと聞いてみました。
「中標津にカメラ屋さんってあります?」って。
そしたら、すご~く丁寧にわかりやすく!しかも地図に印まで付けてくれちゃって!嬉しぃ~~!
で。。実は、バッテリーを忘れたコトを告げると「家電量販のケーズデンキもありますよ」って教えてくれました。
またまた嬉しいぃ~~!
こりゃ、完全に手に入るでしょ!(嬉)
案の定、地元のカメラ屋さんには専用バッテリーは置いてなく。。
まぁ、最初からケーズデンキに行きゃ~いいですけど、とりあえずは地元の頑張ってるお店に行かなきゃってコトで遠回りをしてみました。
でもねぇ~「エネループ」とかを買うってのとは、ワケが違うんですよねぇ~
そのカメラ専用のバッテリーを置くなんてのは、相当。。力の入った専門店でない限りは無理なのでしょう。
無事に、念願のモノを手にいれて、クルマの中でチャージをしながら、向かうは知床!まずは「羅臼」

遠くに霞んで見えるのは国後島です!
相当デカイ島なんですよね。
知床半島の長さよりも長い!

この、お兄さんを見つけたらイイことがあります。
なんと!たらば・花咲・毛ガニの順番で、丁寧に剥いてくれて試食させてくれるんです。
普通。。良くても、どれか。。ひとつくらいですよねぇ~
3種類も!しかも、けっこうな量をです。
羅臼に行くコトがあったら、この「お兄さん」を探してみてくださ~い!
長くなっちゃった(疲)
今日は、この辺で。。
コメント(20件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。