2010524(月)

(続)残り溝2mmでの放浪。。

家具屋さんのドラマが終わったところで。。
家具屋さんネタを(笑)


ニセコに行ったら、行ってみたいところ!
「は~い!温泉!!」

それも、確かにアリ!

今回は、3湯制覇(おおげさ?)してきました。
もっと!もっと!他の温泉にも行きたかったけど、半日でそれ以上はカラダに悪いですね。


今回の放浪で、温泉以上に行ってみたかったところが
「湯ノ里デスク」と言う家具屋さんなのでした。

画像

旭川の家具メーカーに勤めていた若者が、そこを飛び出して
ニセコのとある廃校で、独立開業したのが「湯ノ里デスク」の始まりだそうです。


画像

シンプルだけど、洒落たデザインの家具が作られてます。


画像
 
画像

製作は体育館だった場所!
小さな校舎だから、体育館も小さめ(笑)
でも、とても使いやすそうな工場でした。


画像

お土産に喜ばれそうな、小物もいっぱい!


そして!そして!ちょっとお疲れのところで、
お楽しみのカフェタイム。

画像

そうなんです。
この家具工房にはカフェ・コーナーもあるんです。


画像

古くなった机や椅子を、上手く活用して雰囲気いいですよ~




ぁ。。温泉も忘れちゃいけませんね。

「黄金温泉」
って知ってます?
ほとんど、ご主人さんが趣味でやってる感のする温泉。

湯船からザンザカザンザカとお湯が溢れ出してます。
循環・濾過・塩素混入なし!の証しですよね。

画像

鉄分豊富なお湯は、空気に触れると赤くなります。
この辺りは、そんな泉質が多いですね。

ここの温泉の、もうひとつの楽しみは「手打ち蕎麦」を味わえること。

温泉に入っている間に、ご主人さんが丹精こめて打っていてくれるんです。

身体があったまった後の、冷たい蕎麦は最高に美味しい!!
うぅ~~~!ここんとこの疲れたからだには染みるぅ~~


そうそう。。
泊まった宿も、洞爺の温泉ホテルだったんです。

画像

↑こ~んな露天風呂があったり
そして、布団は羽毛でふっかふか!

画像

↑料理もこんな感じで、一泊。。おひとり様5,500也
「え~~っ!いいの?」そんな感想でした。

嬉しいような、なんだか申し訳ないような。

でも、そんだけ世の中って厳しくなっているんだなと感じたな。

楽しんだ後ですが。
喰ったり温泉に入ったりのゆる~いコトを繰り返していたせいか、帰ってきたら体重が2kg増加(困)

その代わり、財布の重量は激減(汗)
そっちの方が痛い。

タイヤも、今頃は残り1.8mm位になっちゃってんだろうなぁ(爆汗)
購入資金を作らなきゃ。。。あぅぅ






 コメント(12件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ヒロ@禁煙準備中
禁煙のために、自分にプレッシャーを与えるつもりでHNを変えてみました。結果はどうなるのかねぇ~(汗)

性別
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-26から
165,297hit
今日:323
昨日:120


戻る