Je suis recommand(93)
2008年11月29日(土)
パンのマーチ。。♪
『パンのマーチ』っていう歌はご存知ですか?
ってな。。歌です。
1970年頃にNHKの『みんなのうた』で歌われていたんですねぇ。
先日、洞爺湖畔の『ラムヤート』というパン屋さんへ行ってきました。
このパン屋さんは、その『パンのマーチ』が流れてました。
驚くことに、そこの仲間がインディーズレーベルで発売しているCDから流れているんです。
このお店。。洞爺湖町というマチにありますが、町村合併前は『洞爺村』という地名だったそうです。
その昔のマチの名前を残しておきたくて。。逆から読んだ「ラムヤート」という店名にしたとか。
今回。。食べたパンです。
モッチモチで、今まで経験したことのない食感でした。
クセにないそうですが、通販はハード系のパンのみということで。。
写真の3種類はお店に行かなければ味わうことはできません。
このお店は、パンを販売しながらカフェも併設し。。
またギャラリーもあって、とても良い雰囲気のお店です。
懐かしい雰囲気があちらこちらに。。
建物は、昔。。商店として長年の間、使われていた建物だそうです。
お店に入ると、ストーブの匂いがします。
それが、とても雰囲気としては合ってまして、懐かしい感じがします。
ここのお店で気が付いたことは、新しいモノって何もないんです。
それが。。また良かったりします。
レトロとかアンティークなんて、一言で表現できるものではなく、全体のまとまりがあってこその不思議な雰囲気なのでしょう。
古いとボロい。。は、ぜんぜん違うんだなぁって思いました。
『ラムヤート』
虻田郡洞爺湖町洞爺町128-10
Phone:0142-87-2250
パンパン パンパン
パンパン パンパカパンパン パンパンパン♪
アンパン ジャムパン クリームパン チョコレートパン
日本中の こどもがすてきなパンで
パンパカパンパンパン♪
昔 パンを焼いたのは6千年も前のこと
小麦を 粉にしてこねあげて こねあげて
エジプトの 母さんたちが
おいしいパンを 焼き上げた♪
ってな。。歌です。
1970年頃にNHKの『みんなのうた』で歌われていたんですねぇ。
先日、洞爺湖畔の『ラムヤート』というパン屋さんへ行ってきました。
このパン屋さんは、その『パンのマーチ』が流れてました。
驚くことに、そこの仲間がインディーズレーベルで発売しているCDから流れているんです。
このお店。。洞爺湖町というマチにありますが、町村合併前は『洞爺村』という地名だったそうです。
その昔のマチの名前を残しておきたくて。。逆から読んだ「ラムヤート」という店名にしたとか。
今回。。食べたパンです。
モッチモチで、今まで経験したことのない食感でした。
クセにないそうですが、通販はハード系のパンのみということで。。
写真の3種類はお店に行かなければ味わうことはできません。
このお店は、パンを販売しながらカフェも併設し。。
またギャラリーもあって、とても良い雰囲気のお店です。
懐かしい雰囲気があちらこちらに。。
建物は、昔。。商店として長年の間、使われていた建物だそうです。
お店に入ると、ストーブの匂いがします。
それが、とても雰囲気としては合ってまして、懐かしい感じがします。
ここのお店で気が付いたことは、新しいモノって何もないんです。
それが。。また良かったりします。
レトロとかアンティークなんて、一言で表現できるものではなく、全体のまとまりがあってこその不思議な雰囲気なのでしょう。
古いとボロい。。は、ぜんぜん違うんだなぁって思いました。
『ラムヤート』
虻田郡洞爺湖町洞爺町128-10
Phone:0142-87-2250
2008年11月15日(土)
酒蔵にて。。(その弐)
こんばんは!
ボクは「こんばんは」と書きますが「こんばんわ」と言うのも
よく見ます。
いったい。。どっちが正しいのでしょう?
大方が「わ」のようなので、きっとボクが間違ってるのでしょうか?(汗)
ところで。。
先々週の休日は、久々に札幌へ行ってきました。
休みの前の日に昼から代休をとったので、午後から出掛けて
泊まりで行ってまいりました。
札幌も、あんまり景気が良くないのですかねぇ?
マチには。。あまり人が居ませんでした。
ホントに驚くほど静かでしたよ。
その帰り道に栗山町の『小林酒造』さんへ立ち寄りました。
こちらの商品名は『北の錦』
酒屋さんで、たまに見かけますね。
米の産地であり、綺麗な水が流れているマチですから、当然。。このような酒蔵があるわけですねぇ。
建物は、全てが古く。。昭和の香りが漂ってきます。
「酒蔵」定番の飾り物の「杉玉」です。
釧路の『福司』さんで見たのと比較すると、かなりデカイ(驚)
中に入ると趣のある場所が随所に。。
敷地内には、蕎麦屋さんもあって時間があれば。。ゆっくりとしていっても飽きることはないでしょう。
ちなみにボクは滞在時間は、たった30分。。閉店が4時ってのが厳しかったぁ~
今回の「お土産」はこれっ!
酒蔵限定の「北の錦 特別純米酒」無色透明ではないけど決して痛んでいるワケではありません。
こういうモンなのですって。
そして。。探しても普通に売ってなかった「利き酒お猪口」
やっぱり、お酒を呑む時はこれでなくっちゃ!
近くを通るコトがあれば是非!立ち寄ってみでください。
『小林酒造』
ボクは「こんばんは」と書きますが「こんばんわ」と言うのも
よく見ます。
いったい。。どっちが正しいのでしょう?
大方が「わ」のようなので、きっとボクが間違ってるのでしょうか?(汗)
ところで。。
先々週の休日は、久々に札幌へ行ってきました。
休みの前の日に昼から代休をとったので、午後から出掛けて
泊まりで行ってまいりました。
札幌も、あんまり景気が良くないのですかねぇ?
マチには。。あまり人が居ませんでした。
ホントに驚くほど静かでしたよ。
その帰り道に栗山町の『小林酒造』さんへ立ち寄りました。
こちらの商品名は『北の錦』
酒屋さんで、たまに見かけますね。
米の産地であり、綺麗な水が流れているマチですから、当然。。このような酒蔵があるわけですねぇ。
建物は、全てが古く。。昭和の香りが漂ってきます。
「酒蔵」定番の飾り物の「杉玉」です。
釧路の『福司』さんで見たのと比較すると、かなりデカイ(驚)
中に入ると趣のある場所が随所に。。
敷地内には、蕎麦屋さんもあって時間があれば。。ゆっくりとしていっても飽きることはないでしょう。
ちなみにボクは滞在時間は、たった30分。。閉店が4時ってのが厳しかったぁ~
今回の「お土産」はこれっ!
酒蔵限定の「北の錦 特別純米酒」無色透明ではないけど決して痛んでいるワケではありません。
こういうモンなのですって。
そして。。探しても普通に売ってなかった「利き酒お猪口」
やっぱり、お酒を呑む時はこれでなくっちゃ!
近くを通るコトがあれば是非!立ち寄ってみでください。
『小林酒造』
2008年11月11日(火)
ラウキカへ。。
こんばんは!
すっかり寒くなってしまいました。
今朝から、朝の暖機運転もしちゃってます。
1年なんて早いもの。。
この間、正月を迎えたと思ったのに、もう冬間近になっちゃいましたね。
ホント。。1週間も1日も1時間もあっという間です。
忙しいワケではありません。
単に、要領が悪いだけなのです。
それと、仕事の方では終盤を迎えて疲れが出てきているのかなぁ?
そんなこんなで。。。
実は、先月の紅葉がまだ少しだけ残ってる時期のコトですが中標津へ行く機会がありました。
偶然。。『スロウ』で見た『ラウキカ』というカフェが気になっていましたので、せっかくなので訪れてみました。
そのことは、すぐに。。ここでと思ってましたが、前述のおかげで今頃になっての投稿となってしまいました(汗)
ナビを頼りに行ってみると、街中ではなく住宅街のど真ん中。
地域的に牧場の真ん中?とかもイメージなのですが、そうでもなく。。中心部でもなくでした。
『スロウ』の記事を読むと、ご主人さんが育った家を改築してお店にしたんだそうです。
なので。。住宅街のど真ん中なんですねぇ。
随所にさりげなく小物が飾られてます。
このお店は、ケーキと焼き菓子がウリのお店だそうで。。
本来は、テイクアウトのお店のようです。
奥の方に、カフェも併設されておりまして、そこでコーヒーなどと一緒に楽しめるコトができるようです。
こじんまりした。。いいお店です。
本も多くはないけど、いろんなジャンルが置いてあって
退屈するお店ではなさそうです。
初めてなせいもあるけど、ついつい。。あちこちと眺めてしまうお店です。
トイレへ向かう廊下です。
こんな風に洒落た空間があります。
そして!
なんと言っても、ケーキもコーヒーもどっちも美味しい!!
当たり前のようで、そうでないのが。。この世の中。
普通は、どちらかが強くて。。どちらかが引き立て役っぽくなってしまうのでしょうが、ここのお店の場合は絶妙なバランスなのでしょうか??
そう感じてしまいました。
近くを通った時は、是非!寄ってみてください。
お奨めですよ~!
(遠いですけどね。。笑)
中標津町西3条北8丁目3-1
0153-72-7879
定休日:火・水
ここで、今日のボヤキ
我らがファイターズ。。。
なんでマイケルを放出しちゃうのだろう?
勝利の方程式は消し去るのかな?
しかも、交換で来るのは『モナ二岡』(泣)
すっかり寒くなってしまいました。
今朝から、朝の暖機運転もしちゃってます。
1年なんて早いもの。。
この間、正月を迎えたと思ったのに、もう冬間近になっちゃいましたね。
ホント。。1週間も1日も1時間もあっという間です。
忙しいワケではありません。
単に、要領が悪いだけなのです。
それと、仕事の方では終盤を迎えて疲れが出てきているのかなぁ?
そんなこんなで。。。
実は、先月の紅葉がまだ少しだけ残ってる時期のコトですが中標津へ行く機会がありました。
偶然。。『スロウ』で見た『ラウキカ』というカフェが気になっていましたので、せっかくなので訪れてみました。
そのことは、すぐに。。ここでと思ってましたが、前述のおかげで今頃になっての投稿となってしまいました(汗)
ナビを頼りに行ってみると、街中ではなく住宅街のど真ん中。
地域的に牧場の真ん中?とかもイメージなのですが、そうでもなく。。中心部でもなくでした。
『スロウ』の記事を読むと、ご主人さんが育った家を改築してお店にしたんだそうです。
なので。。住宅街のど真ん中なんですねぇ。
随所にさりげなく小物が飾られてます。
このお店は、ケーキと焼き菓子がウリのお店だそうで。。
本来は、テイクアウトのお店のようです。
奥の方に、カフェも併設されておりまして、そこでコーヒーなどと一緒に楽しめるコトができるようです。
こじんまりした。。いいお店です。
本も多くはないけど、いろんなジャンルが置いてあって
退屈するお店ではなさそうです。
初めてなせいもあるけど、ついつい。。あちこちと眺めてしまうお店です。
トイレへ向かう廊下です。
こんな風に洒落た空間があります。
そして!
なんと言っても、ケーキもコーヒーもどっちも美味しい!!
当たり前のようで、そうでないのが。。この世の中。
普通は、どちらかが強くて。。どちらかが引き立て役っぽくなってしまうのでしょうが、ここのお店の場合は絶妙なバランスなのでしょうか??
そう感じてしまいました。
近くを通った時は、是非!寄ってみてください。
お奨めですよ~!
(遠いですけどね。。笑)
中標津町西3条北8丁目3-1
0153-72-7879
定休日:火・水
ここで、今日のボヤキ
我らがファイターズ。。。
なんでマイケルを放出しちゃうのだろう?
勝利の方程式は消し去るのかな?
しかも、交換で来るのは『モナ二岡』(泣)
2008年10月10日(金)
酒蔵にて。。
釧路にある「福司」という酒蔵を訪れました。
中へ入ると"ぷ~ん"とお酒の香りがします。
その香りを嗅ぐと、不思議と気分が落ち着きます。
釧路には。。昔は6軒ほどの酒蔵があったそうですが、今はこちらだけが残っているそうです。
何故?釧路に酒蔵が?お米の産地でもないのに。。。
実は、釧路は遠くは摩周湖や阿寒湖。
近くは、釧路湿原があって質の良い水には恵まれた地域なんだそうです。
お米こそ、他地域の道産米や本州米に頼っているそうですが、
水がいいから酒蔵があるってのは当然のことだったそうです。
帯広にも、昔々の話ですが酒蔵があったみたいですね。
今はお蕎麦屋さんになっている「小川」さんあたりは皆さんもご承知でしょう。
ここでは、若い蔵人さんが丁寧に説明してくれました。
会社のHPにて、楽しいブログも書いているみたいですよ。
北海道には、少ないながらも各地に酒蔵があるようです。
そんなところを巡るという新たな楽しみが増えました。
『福司』
2008年9月22日(月)
昔風にエコってます。。
最近のパッケージや容器って、すごくデザインの良いモノや気の利いたモノが多くなってきたような気がします。
伸びる企業ってのは、そんなとこもいろいろ苦労して考えてるんだろうなぁ~
せっかくの。。そういうモノだから、捨ててしまうのはもったいないので、最近は収納にちょこちょこ使ってます。
分別して出すなら、ボロボロになるまで使い倒してからでもいいんじゃないかなぁ~と。
そういうのは、昔っからやってた人も多いでしょう。
子供の頃におもちゃとかを、みかんの箱とかに仕舞ってたりしましたよね(時代によりますが。。笑)
大正の「お菓子の館のあくつ」さんの空き箱
無地の茶色に片隅にリスのイラストがなかなか可愛いです。
でも、見た目はなんとなく大人っぽいので、部屋に置いておいても違和感ないです。
オーソドックスにプリント用の紙を入れてます。
これが。。また、丁度いいんですわ~~~
次に、愛用しているアウトドア・シューズの空き箱
ふたが便利です。
釣具とか、遊び道具が入ってるのかと思いきや。
ネクタイでしたぁ~~~(笑)
次はこれっ!
最近。。愛用しているヘアワックスの容器。
よく見るプラスチックじゃ~ないです。
アルミのスクリューキャップです。
そして。。意外と小ぶり
ん~~~~何。。入れよ?思案中です。
なにかアイデアあったら教えてください!
伸びる企業ってのは、そんなとこもいろいろ苦労して考えてるんだろうなぁ~
せっかくの。。そういうモノだから、捨ててしまうのはもったいないので、最近は収納にちょこちょこ使ってます。
分別して出すなら、ボロボロになるまで使い倒してからでもいいんじゃないかなぁ~と。
そういうのは、昔っからやってた人も多いでしょう。
子供の頃におもちゃとかを、みかんの箱とかに仕舞ってたりしましたよね(時代によりますが。。笑)
大正の「お菓子の館のあくつ」さんの空き箱
無地の茶色に片隅にリスのイラストがなかなか可愛いです。
でも、見た目はなんとなく大人っぽいので、部屋に置いておいても違和感ないです。
オーソドックスにプリント用の紙を入れてます。
これが。。また、丁度いいんですわ~~~
次に、愛用しているアウトドア・シューズの空き箱
ふたが便利です。
釣具とか、遊び道具が入ってるのかと思いきや。
ネクタイでしたぁ~~~(笑)
次はこれっ!
最近。。愛用しているヘアワックスの容器。
よく見るプラスチックじゃ~ないです。
アルミのスクリューキャップです。
そして。。意外と小ぶり
ん~~~~何。。入れよ?思案中です。
なにかアイデアあったら教えてください!