Je suis recommand(93)


2010126(月)

龍馬とお龍。。


この間のコト。

ちょっと焼酎でも。。と珍しく買いに行ってみた。

ボクは、あまり焼酎は呑まない。
でも、何故か初冬のこの時期だけ興味を示すから不思議。

一時だけなので、どれが美味しくて。。とか、芋だ麦だってのも、あんまり違いが分からない。
泡盛の方が旨いんじゃないかって思ったりもする。

なので、選ぶ基準はまったくないのです(笑)

じゃ~どう選ぶか?
その場合は、やはりデザインでしょう。

CDを買う場合に「ジャケ買い」って言葉がありますが、
ボクの焼酎の選び方は「ボト買い
なんで「ボト買い」??「ボトル買い」でいいじゃない??

ダメ!。。こういう場合は略するの!(謎)
だから「ボト買い」に拘るのだ。(ど~でもいいのですが)


話は戻りますが、買ってみた焼酎が「龍馬お龍」という代物。

ほほぉ~~こんなとこでも龍馬さまかい?!
せっかくだから、話題性の観点で選んでみた。

実は、この焼酎は箱に入って売られていたのでした。
黒帯を挟んで「龍馬」の青と「お龍」の赤い帯。
けっこう好きなデザインだなぁ~
箱は派手だけど、中のボトルは渋めなんだろうな~などと、勝手な想像で買ってみた。

そんなこんなで、正確に言うと。。
今回は「ボト買い」ではないのですね。


家に帰って、楽しみにしながら開封~

画像

えっ!(驚)意外っ!こんなボトルだったのかいっ!!
派手だなぁ~~~!

まぁ、焼酎だから渋めと言うのは固定観念であって、
きっと、メーカーさんがデザインについては売れる様に一所懸命に検討した結果なんだな。


この間の、マンボ・ままさんのブログを見ていて「あっ!この使い方いいな!」ってコトで真似をしてみた。

画像

サーモスをタンブラー代わりに!


実は、この間から思っていたんだけど、ちょっと保温力が低下していた。

新しいのを買ったので、捨てようと思っていたけど、こんな利用法なら十分に使える。

そして、表面が結露しないから不快感もないしね。

マンボ・ままさん!ありがたい情報をありがとう!


そんなサーモスを片手に。。。
ん?サーモス?テルモス?

そういえば、昔は「テルモス」って言葉で聞いた様な気がする。

ちょっと調べてみたら、昔はドイツ語の読み方で「テルモス」と呼ばれていたらしい。
でも、そのうちに英語読みに変わったんだそうだ。

画像

確かに、どっちともに読めるね。

画像
そう!彼もそう呼んでいる。

なので。。これからは「テルモス」だ!(笑)


今日は、広尾に行ってきたので
画像
コイツ」を買ってきた。

しばらくの間は、よき友になるのです(笑)


今日は、お湯割り!
食べ過ぎない様に呑み過ぎない様に、少しづつね!



2010117(日)

ほっこりと「山シチュー」。。


なんとなぁ~くカラダが重くなってきたので、懲りもせずに「」に登ってきました。

多分、今シーズン最後になるでしょう!
なんたって、冬がもう目の前!!!
いつ、雪山になるかわからない。
昨年も、同じく11月の1週目が最後だった。


もう、この時期なんでボクみたいな「へなちょこクライマー」にとっては、登れる山が少ない。

標高の高い大雪山や日高山脈などは、既に雪で真っ白!
そういう山は、本格的な登山家さんにお任せします(笑)

天気予報や地図。。そして、山関係のブログを発信している方々の情報を得て様似町の「アポイ岳」に決定~!

帯広近郊と比べると、日中の気温はそれほど変わらないのだけど、朝の気温が全然違う。

そんな時間帯の気温の影響って、こういう時に非常に大きい。
氷点下近くになってたりすると、湿った山道や岩などがシバレていたりする。
そんな状況だと、厄介であるし危険なんです。

なので、温暖な南の方へ移動~~!
と。。言っても、たったの2時間くらいなのですが。


画像

まずは「入林届け」に記帳します。
見た時にびっくり!「えっ!(汗)今日は、ボクひとり!?」

ん~~なんか微妙に不安。クマが出たら、餌食になる確率100%なのか??

まぁ、あんまり考えないおこうと心に決めて登り開始!!
それでも、途中で「出没注意」の看板を見ると不安になる。
「もし、出たらザックにを付けてぶつけてやろうか?」なんて考えたりして(爆)
クマもビックリして逃げるかもだけど、山火事になっちゃうね!


ここの山は、初めて登るんだけど印象としては「好きな山」かもです。

登り始めは、森の中を散策する感じで楽しい。

人の手を加えられているみたいだけど、なんて言うんだろ?
「おせっかい過ぎない手の加え方」って言うのかな?
すごく歩きやすいよ!


画像

そして、ちょうど良い間隔で質素ではあるけど、休憩する場所もあり、人気のある山なんだなぁ~ってつくづく思う。


そんな快適な山道を、森の景色を味わいながら楽しみ
それでも、知らず知らずのうちに高度を上げていく。


5合目付近で、少し急になり「そろそろキツくなってきた?」ってところで、避難小屋があります。


画像

たいがいの登山者は、ここで休息するでしょうね。
そう!ここは、まるで展望台みたい!
海が見えるんです!山に登って海が見えるってのは、あんまりないですよね。

そんなとこからも、このアポイ岳って楽しい山だなとつくづく思う。


さて!避難小屋のある五合目を発ちまして、ここからが大変!

標高810mの低山ではあるのだけど、前半の森林限界まではなだらかなのですが、その後からは岩場となり険しい道を越え
そして「馬の背」と呼ばれる稜線歩きが待っているんだな~!

でも、キツいと言いながらも実はそれって楽しいコト。
いろんなバリエーションがあった方が飽きなくてイイです。


画像

ここからが「馬の背」です。
この山は「高山植物」を楽しめる山として名高いところ。

今は、時期としては終わっているので、ほとんど見ることはできませんが、一株だけ見つけました。

画像

これって、咲いてるの?枯れてるの??
そして、名前は???
やはり勉強が必要だ(笑)


最後に、九合目辺りで急な岩場を乗り越え、頂上に到着です!
画像
 
画像

時間にして、約2時間半かかりました。
ノンビリ歩いた割には早かったかなぁ~?

そして、ちょうどお昼!
腹減ったぁ~!」途中から、お腹もグ~グ~鳴ってました。
日常では、あんまり空腹感を感じないボクではありますが、
こういう時は別ですね(笑)

画像

サーモス2本を持ってきて、1本はコーヒー。
そして、もう1本は「クリーム・シチュー」を仕込んでまいりました。

前の日から、頂上では温かいものを食べたいって思ってた。
何にしよ~?と思いながら、たまたま寄ったコンビニで
レトルトのを見つけたので、迷わず決定!!

これ!けっこうイイっすよ!
山頂でシチューって初めてだったので、どんなもんかな~?って気持ちもあったんですけどね。。。

ひと口目で感じたのが美味しいと言うよりも「嬉しい!」だった!(笑)

ここまで登ってくるのに、こんな秋の時期でもかなりの汗をかく。そして、体力も消耗している。

そこへ、温かくて適度に塩分がある食べ物って、こんなにもほっこりとカラダを癒してくれるものとは思わなかった!


それと、今回の山行では試してみた道具がありました。

画像
OSPREYグラブバッグ

デジカメや、ちょっとした行動食などを入れておくのに丁度いい!

以前にも、ショルダーハーネスにポーチを付けてきたりしたけど、な~んかイマイチで何か良いモノがないかと探していたところへ現れたのがコレ!

出し入れしやすいから、写真は「なんとっ!」100枚も撮っていた(笑)
(ろくなのは撮れてないけど)

あ!そうそう!紅葉も少し残っていました。
たいした写真じゃないけど、2枚だけ貼っておきます。

画像
 
画像



画像

そして、こんな景色を眺めながら、クマにも遭わずに無事下山!
今シーズン最後の山登りも、達成感でいっぱい!

そして、登山口に目の前の「アポイ山荘」で、汗を流して帰りました~!


さて。。来週から、休日に何をして過ごすか?
またみのタネができてしまったなぁ~~(汗)



2010108(金)

くつろぐと言う意味。。


今週の休日は、珍しく連休~!
連休と言っても、たった2連休なのですが
それでも、ボクにとっては貴重~!

2日間も休日?!前の日の仕事を終えてからを数えたら2.3連休くらい?(笑)

そうとなっては「征」でしょう!

相も変わらずですが「山」へ行っちゃいました~
今回は「ニセコアンヌプリ

でも、もう。。こんだけ「登山ネタ」でブログを更新してたら飽きられる。いゃ、呆れられる(爆)

なので。。簡単に(笑)

せっかく、この辺りですから「羊蹄の名水」を汲んでいかなきゃ!です!

画像
「冷てぇ~~~~!」


画像
「早く来~い!」とでも言うように、山頂が待っている!


画像
登山道に佇んでいた「かたつむり」
そういえば、十勝でこんな大きな「かたつむり」って見たコトない。何故?環境の違い?


山頂に無事に到着~~!ヽ(・ω・´)ノワーイ♪。。なのですが

画像
惜しいコトに羊蹄山が雲に隠れている(悲)

そうなのだ!普通に晴れているだけじゃ、羊蹄の頂はなかなか拝めない。
よっぽど快晴でなければ、いつも雲がかかっている。

また、天気の良い日にチャレンジだね!


さてさて。。今宵の宿♪

疲れた身体を癒すのは、やはり静かな宿でちゃんとした「正しい温泉」で温まること~~


画像
こんな部屋です。
ここで一人で過ごすのって、ある意味。。悲しい(寂)

それと、ちょっと宿っぽくない部屋に見えますよね?
そう。。この建物は「本館」と呼ばれているのですが、以前は自宅だったそうです。
それにしても、これが自宅ぅ~?って思うくらいに大きな家(驚)

そして、1F・2Fそれぞれに内湯があり、そして、外には露天風呂もあるなんて!なんちゅ~家だったんだ?!

驚くコトに「新館」は各部屋に専用浴室があるそうだ!


画像
ちなみに、露天風呂はこんな感じです。
普通の家にあった施設とは思えません。
後から造ったのかなぁ?

各風呂は、貸し切りで入る仕組みになってまして、空いていれば24時間自由に入れるそうです。

なんて沢なんだぁ~~


さ~て!さてさて!お待ちかねの「お食事」の時間!
ここは、ペンションなのでホテルや旅館の様な豪勢な料理ではないそうです。

でもね。。。十分に美味しそうなんですよ!

画像
こんな料理です。
ちょっと贅沢な家庭料理って感じですよね。

そして、嬉しいコトに「ビール」か「ワイン」が付くそうです。いいのかぁ~~?!

天ぷらとお刺身には、大きなエビが~~!

画像

これが、お刺身でっかいエビ~!
すみません。。ボクの手って大きいのでエビの大きさがイマイチ伝わりませんねぇ(汗)

そうそう。エビの苦手な方には事前に言っておけばメニューを変えてくれるそうです。
そんな配慮も嬉しい。

そういえば、他のテーブルにジュージューと音がしながらステーキが運ばれていたっけ。
そっちも、美味しそうだったな。。

それと!驚くほど美味しいのが「ごはん
聞いてみると、地元。。蘭越産の「おぼろづき」だそうです!

しかも、嬉しいコトに新米!
つやつやとして、適度な粘り気があって最高に美味しかったです。
珍しくも「3杯」食べてしましました!

その後、お腹キッつぅ~~で動くコトができず(汗)

山の中ですから当たり前ですが、夜になるとホント静かです。

時間は長く過ぎるし、疲れたカラダだったせいもあるのでしょう。
お陰様で爆睡でした(笑)


翌朝、起き抜けに露天風呂に入り、目を覚ますことに。。。

画像
こんな景色を見ながら温泉に浸かるなんて、ほ~んとに贅沢。


ちなみに、ここの宿の名前は聞き慣れない外国語なのですが
くつろぐ」と言う意味なんだそうです。

また。。くつろぎに行けるのは、いつのことだろう~



2010924(金)

またまた。。(寄り道編)


さ~て!昨日の続きです!

地獄の突風&寒さを体験し、早々に下山したワケですが
冷えたカラダには、やはり温かい食べ物が欲しい。

そう!そこは、やはりラーメン
そこで、思い出したのが「ラーメン日本一のマチ上川町


画像

とりあえず、上川町の市街地に向かって
見つけたお店が「あさひ食堂

お店に入ると、芸能人・スポーツ選手などのサインが飾ってあります。
とりわけ目立つのが、厨房に額入りで飾ってある「長嶋監督」と「原監督」のサイン色紙。
ここのオーナーさんって、よほどのジャイアンツ・ファンなんだろ~なぁて想像される。


みそ」とメニューに書いてある味噌ラーメンをオーダー

ホントは「の塩」を食べてみたかったが、一日限定20食ということで、残念ながら完売でした。

画像

さ~て!出てきた♪出てきた♪

あたたまるぅぅぅ~~~~(嬉)
ありがてぇ~~~~~~~(喜)



ホントは、あんな突風さえ吹いてなければ、頂上で温かくて
美味しいものを食べるつもりだったのに。。。

でも、そんな経験もしてみるのって大事なのかもね。
いつも、順調って限るワケではなし。

人生だって、そんなもん。
良いコトよりも、悪いコトのほうが多いような気がする。 (そうじゃない人は羨ましい)

たま~に良いコトがあるから、しさ倍増なんだしね。


さて。。
温かいラーメンを食べて、お腹を満たしたお陰で
すっかり元気になっちゃった!

帰ろうと思って、国道に出てみるとインターチェンジを発見!
そうだ。この辺りには「旭川紋別自動車道」という無料の自動車専用道路があるのだ。

そして、途中から道央道と接続されて、旭川へも繋がっている。
そして、試験期間なんでその道のりも無料!!


悪いコトが起きそうな感。。


「行ってみるか」

ラーメンで上川町を選んだのが、とんでもない寄り道になる
なんて。。。
しかも、普通は寄り道ってのは通り道だったり
ちょっとだけ遠回りをする場合を言うのであろう。

ボクの場合は違うのである。
まったく逆方向に向かってしまうのである(汗)


以前の7月のブログを見て頂いた人は、覚えていらっしゃる方もいるのかもしれませんが、目的地が富良野であったはずなのに
最後は、すぐ側に「日本海」ってところまで行ってしまうのだから困ったものである。


わざわざ、旭川にまで行く理由は何故??
そう!「秀岳荘」へ行くこと。

画像

旭川店の入り口です!雰囲気出てる~~!

ボクにとっての百貨店とは「藤○」でもなく「大○」でもない。この「秀岳荘」なのである。

扱ってるモノは、キャンプや登山用品などアウトドア・ギアの専門店。。いゃ、百貨店(笑)

最近じゃ、都会にあるセレクトショップでも、アウトドアブランドのウェアを扱ってるお店も多いのであるが
ここにゃ~~~負けるでしょうねぇ。


そういえば、マイとかちのユーザーさんの中でも、ここを行く人って多いですよねぇ~

それだけ、品物豊富で魅力的なお店なのであります。
帯広店ってのも開いて欲しいよなぁ~(願)


画像

今回の戦利品です!
寒かった登山のおかげで、相当。。秋に使うモノを意識しちゃってます。
ストレッチ性の高い2色使いの山パンと、吸汗・即乾のTシャツ。

それと、赤い「マフラータオル」が嬉しかった。
タオルの産地である今治で作られた品物。
これ、欲しかったんだぁ~

暑い時は汗を吸ってくれるし、寒い日には首元を温めてくれる優れモノ!

それにしてもですねぇ~~
イイ歳(爆)こいて、を選んだのは何故か?!

もしも。。もしもの時に、こんな目立つ色を持っていれば
何かの目印に使えるんじゃないかな?と思って選びました。

でも、そんな「もしも」にならないように気をつけなきゃ!


さぁ、次は何処に登ろう。。



2010923(木)

またまた。。(登山編)


「The 山登り!」今週も性懲りもなく行ってきましたよ~!

行き先は「黒岳」
登り1時間と少し。
相変わらずのお気軽登山コースです(笑)

先週の旭岳は、とても暖かくて良い登山日和だったのですが
今週は、ち~とばかり違いました。。さ!!寒いのです!

なんと!その日の早朝に初雪が降ったそうです!
でもね。。昨年よりも13日も遅かったそうで
この寒さが妥当なところなんですよねぇ~

画像

寒い日でしたが、登山客はた~くさん!

「あれ?平日だよなぁ?」って、おもわず確かめちゃうくらいにたくさんの方が登ってました。

それも、そうですよねぇ。
なんたって「紅葉」のピーク!
毎年、この週は大雪近辺は一年で一番美しい時期です。

画像

これが「まねき岩」遙か向こうには「岳」と「泉台」を眺めるコトができます。

そうそう。。層雲峡まで向かう途中のクルマの中でも「泉台」が見えたなぁ~

それも、すんごく綺麗!
来年は、シャトルバスのお世話になって行ってみようか!

木-楽々さんが、すばらしい写真を公開しております!
思わず行きたくなっちゃうかもですよ(笑)

「大雪山 錦の峰」



画像

さて、頂上到着。。。。だが、そこには恐怖の瞬間が!

北斜面の登山道では、そんな惨状が待っているとは思いもしなかった。


それは「いったい、風速。。何10m???」ってな具合の突風が待っていました(汗)

ここら辺になると、木も生えていないので、その強風ぶりを
写真で伝えるコトができない。

体重75kgのボクが、風で押されて足元からずれる!

ちょっとバランスを崩したモノなら、そのまんま飛ばされそうになる。

ホント、なんて形容したら良いのかわかんないくらいの突風でした。

しかも!ザックにぶら下げている「気温計」を見たら
なんと!0度!(寒)
そこへ、この突風ですから体感温度は氷点下です。

ほんの5~6日前までは、ちょっと外仕事をしただけで
ダラダラと汗をかくくらいに残暑が厳しかったんでなかったけ~?

そんな寒暖の差に、おもわず笑ってしまいます。
そういう状況にいると、ホント。。おかしいですよ(笑)


そして、今回の登山の目的のひとつである「黒岳石室」の見学!

いつかは、満天の星空の時に「山泊まり」をしてみたい!

そして、星の写真を撮りたい!
平地で撮るのなんかよりも、格段に綺麗に撮れることでしょう。
きっと、比べものにならないと思います。

そのために、宿泊方法のひとつとして石室がどんな所か
確認しておきたかったのです。

画像
頂上から石室へ続く道。縦走路のスタートでもあります。


画像

石室の外観は、こんな感じ!
おちゃめな看板なんかがあったりして(笑)


画像

中は、こんな風。。。ワイルド~~~!
とりあえずは大丈夫そうかな。


そして「トイレ」
そう!この黒岳には珍しく、トイレが備えてあるのです。

画像

使い方が詳しく書いてあります。

自転車を利用した人力動力で
ん~~っと、こういう時って、何て言うんだ?(汗)

まぁ、とにかくウ○コが還っていくワケですよ~


実際に、自転車をこいでみました。
最初は正転20回! そして、今度は逆転で20回!
ほほ~~ぉ!
おがくずをかき回してる感覚が伝わる~~~と思った瞬間!

っせぇ~~~~!」(お食事中の方。。申し訳ない)

なんとも言えない「異臭」
めまいを起こした様な感覚で、写真も↓みたいに。。(汗)

画像


でも、こんな場所が設けてあるだけでもありがたい。
せっかく設置されているのだから、何か工夫をしてみよう。


そんなこんなで、また突風の中を少しだけ進み
頂上を経由して快適な北斜面の登山道を下って行きました。


画像

途中で見つけた「初雪」の名残です。

無事に降りてこれてよかったぁ~!


次回は「またまた。。(寄り道編)」です。
どうして、こんな行動ばかりしているのか(汗)



<<
>>




 ABOUT
ヒロ@禁煙準備中
禁煙のために、自分にプレッシャーを与えるつもりでHNを変えてみました。結果はどうなるのかねぇ~(汗)

性別
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-26から
163,891hit
今日:91
昨日:12


戻る