2010年7月4日(日)
不便と不足。。
Autres×70
ボクのMacには、ワープロソフトも表計算ソフトも入っていない。
普段は、そんなのは必要ないのだけれど。。。
7月は、山登りの計画があるので「持ち物リスト」なんてのを作ろうと思った。
あら?いざ作ろうと思ったら、何のソフトで作ろうか困ってしまった(汗)
そんな時に、文章を書くソフトがないってのは不便だったりする。
仕方ないから、フォトショップで作ってみた。
手慣れているから。。と思ったものの。
やってみると、結構面倒くさかったりする。
まぁ。。たいしたリストじゃないので、短時間で出来ちゃったものの、せっかく作っても忘れ物があるんだよねぇ。
温泉道具なんて書いても、シャンプー忘れちゃどうすんの?
それなら、まだいい方かも。
以前、バスタオルは持ってたが、浴室で使う普通のタオルを忘れたコトがある(困)
疲れていたせいか、忘れたまま温泉に浸かってしまった。
あの時は、けっこう困ったなぁ。
デジカメも二種類分も書いておいてあるが、バッテリーを忘れちゃどうするの?
メディアも必ず必要だよね。
山の中には「ケーズデンキ」なんてないよな。
ちゃんとしたリストを作んなきゃ、何か不足してしまう。
そんなコトをしていたら、
なんとな~く思い浮かんだ。。この曲♪
関係ないと思うのだけどね(爆)
あ~ぁ。。また練り直してつくり直しか?
めんど~だなぁ。
明日、こっそり会社で作ろう!
職場のPCなら作りやすい。
普段は、そんなのは必要ないのだけれど。。。
7月は、山登りの計画があるので「持ち物リスト」なんてのを作ろうと思った。
あら?いざ作ろうと思ったら、何のソフトで作ろうか困ってしまった(汗)
そんな時に、文章を書くソフトがないってのは不便だったりする。
仕方ないから、フォトショップで作ってみた。
手慣れているから。。と思ったものの。
やってみると、結構面倒くさかったりする。
まぁ。。たいしたリストじゃないので、短時間で出来ちゃったものの、せっかく作っても忘れ物があるんだよねぇ。
温泉道具なんて書いても、シャンプー忘れちゃどうすんの?
それなら、まだいい方かも。
以前、バスタオルは持ってたが、浴室で使う普通のタオルを忘れたコトがある(困)
疲れていたせいか、忘れたまま温泉に浸かってしまった。
あの時は、けっこう困ったなぁ。
デジカメも二種類分も書いておいてあるが、バッテリーを忘れちゃどうするの?
メディアも必ず必要だよね。
山の中には「ケーズデンキ」なんてないよな。
ちゃんとしたリストを作んなきゃ、何か不足してしまう。
そんなコトをしていたら、
なんとな~く思い浮かんだ。。この曲♪
関係ないと思うのだけどね(爆)
あ~ぁ。。また練り直してつくり直しか?
めんど~だなぁ。
明日、こっそり会社で作ろう!
職場のPCなら作りやすい。
2010年7月1日(木)
ひとりごと。。
Un soliloque×59
いつもの様に、ワインでほろ酔い気味。
そろそろ寝ようと思って、明かりを消して、ふと窓の外を見て気が付いた。
雨の夜は、意外に明るい。
雲が低いせいで、街の明かりが反射するせいだろう。
向かいの家や、隣の家の輪郭や玄関とかもはっきり見える。
近くにある選挙の候補者のポスターの顔とかも鮮明に見える。
今までも、こんな景色は見ているんだろうけど、こんな風に見えたのは初めてかもです。
永年生きていても、こんな風に「そうなんだぁ~」って思うコトはいっぱいある。
あと何年生きられるか?
ん~~~30年くらい?
それまでの間にも、いろんな発見をするんだろうね。
いい歳こいて、初めて見た!って言って「えっ?!知らないのぉ~?」って言われるコトもあるかも。
でも、それでもイイのさ(笑)
いろんなコトを、ゆっくり見つければ良いワケだし。
そのためにも、一生懸命。。長生きしなきゃ!
そろそろ寝ようと思って、明かりを消して、ふと窓の外を見て気が付いた。
雨の夜は、意外に明るい。
雲が低いせいで、街の明かりが反射するせいだろう。
向かいの家や、隣の家の輪郭や玄関とかもはっきり見える。
近くにある選挙の候補者のポスターの顔とかも鮮明に見える。
今までも、こんな景色は見ているんだろうけど、こんな風に見えたのは初めてかもです。
永年生きていても、こんな風に「そうなんだぁ~」って思うコトはいっぱいある。
あと何年生きられるか?
ん~~~30年くらい?
それまでの間にも、いろんな発見をするんだろうね。
いい歳こいて、初めて見た!って言って「えっ?!知らないのぉ~?」って言われるコトもあるかも。
でも、それでもイイのさ(笑)
いろんなコトを、ゆっくり見つければ良いワケだし。
そのためにも、一生懸命。。長生きしなきゃ!
2010年6月18日(金)
放浪は疲れるなぁ。。
Autres×70
いつもの木曜。。定休日!
今週は、無事に休日が取れると楽しみにしてましたが
天気予報では、あまり思わしくない天気が予想されていた。
まぁ~そんな時は「寝て曜日さ!」と決め込み、少し遅い時間まで寝ておりました。
でも、カーテンから差し込む明かりが、妙に燦々と見えて
「あれ?もしかして晴れ?」
疑いながらカーテンを開けると「晴れてんじゃないのぉ~(驚)」
こりゃ~寝てる場合じゃない!(汗)
なんだかんだと支度をして、出掛けたのが既に9時半。
休日に出掛ける時間としては、既に遅すぎ。
んじゃ~管内をブラブラと決め込んでみたワケですが。。。
まずは、以前通りかかった時に見つけた「音更の菜の花畑」に直行~~!
もう終わりかぁ?と不安に思いながら行ってみると、とりあえず残っておりました。
よかった~!間に合った!
でもね。。風が強くて!強くて!
花もブンブン!ブンブン!と、これでもかっ!って言うくらいに振り回されていました。
ピ。。ピントが合わない(汗)
花がぶれちゃうぅ~~(困)
せっかく行ったけど、困った状態です。
ヤケになって、撮ったのがこれ↓
全然ダメです(泣)
上手な人は、その風をも活かすのでしょうけど、ボクみたいなのは全然ダメっすねぇ~
と言うか、性格的に落ち着きがないので冷静になって「こういう場合はこうしよう!」とかって言うアイデアが浮かばない。
臨機応変さが足りません。。(情けない)
そして、何を思ったか「花と言えば富良野」を思い出し「どんな状況かなぁ~」とよせばいいのに、一路。。富良野へ!!
ちょっと疲れたので、こんなお店でしばし一服。
この建物は、昔は馬小屋だったと聞いて、とりあえず驚いてみる。
その後「富良野チーズ工房」の隣に、写真館を発見!!
せっかくだから覗いてみました。
やはり、著名なプロの方の写真はきれい!
きっと、心の中もきれいな人だから、こんな風に写せるんだなと、勝手に解釈&感動(笑)
そして、その写真を撮ってらっしゃるご本人様に、この辺りの情報を教えて頂きました。
その写真家の方も、すばらしく撮影されて飾ってありましたが「青い池」について伺いまして、行き方や雰囲気を親切に教えて頂きました。
でも、ご本人曰く。。たいした所じゃないですよ。
実際に行ってみると、期待するほどの所じゃありません。。なぁ~んて言ってましたので、行くの辞めました(笑)
そのかわり、滝川に広大な菜の花畑があるのを教えて頂きました。
もしかしたら、もう終わってる可能性も高いのですが。。とのコトでしたが、もうここまで来ているんで、せっかくだから行ってみよ~ってなコトで、またまた一路。。滝川へ!!
この辺りって、なかなか来ない所なんで、走っていても目に入るものが新鮮です。
やはり、十勝とは違う風景って言うのかな?
赤平の街並みなんて、すごく懐かしい雰囲気を醸し出してますよねぇ。
教えてもらった菜の花畑へ到着!!
でも、写真家さんの「終わってるかも」と言っていた通り、菜の花は終わってました(涙)
音更で、失敗しちゃったからリベンジのつもりだったのですが、自然相手じゃ仕方ないかぁ~
場所を覚えたから、また来年。。いゃ、数年後?
この時点で、午後4時。
普通なら、ここで帰るんでしょうけどねぇ~
放浪癖のボクは、そうはいかない(爆)
昨年、知り合いの方から
「ここ行ってみてよ~!凄く綺麗な場所だよ!」って教えてもらったのが「雨竜沼湿原」
「ただねぇ~登り口の所までが少しダートがあるんだよねぇ。。大丈夫かな?」って一言が添えられていた。
そう、実はボクの車はダートには不向き。
だったら、ここまで来たんだから、どんな道程なのかを確認しちゃおっかなぁ~ってコトで、帰るどころか逆方向へ!
雨竜町から増毛の方向へ進んで行くと、途中まではいい感じの舗装なのですが、ダムを越えると「やってきました!」
細~~い砂利道です。
20km/hくらいの速度に落とし、恐る恐る走ります。
途中から、何故か短い間だけ立派な舗装路になり、またダート。
そうかと思えば、今度は手入れのしてない簡易舗装。
そして、またダート(疲)
最後は、ほとんど林道に近い道になり、最終地点へ到着!
とりあえず、走れないコトはないなぁ~って確認できたので
よかったなぁ~
そして、トレッキング入り口は残雪のため今月後半からって言う情報も穫れたし、来てみてよかったぁ~と思いながら
また疲れちゃう道を引き返しました。
予定では、7月の1週目を狙ってます!
もちろん!晴れたらね!
天気。。悪い時に行っても、しょうがないしねぇ~~
帯広に帰ってきたのは、午後10時になっちゃってました。市内の、お気に入りの温泉に入ってから帰宅。
なんだかダラダラと書いて、普通に日記みたくなってしまった(爆)
たまには、こんな日帰り放浪もいいかも。。なんて思うけど、結局はまだ疲れが残ってんだろ~ねぇ(笑)
今週は、無事に休日が取れると楽しみにしてましたが
天気予報では、あまり思わしくない天気が予想されていた。
まぁ~そんな時は「寝て曜日さ!」と決め込み、少し遅い時間まで寝ておりました。
でも、カーテンから差し込む明かりが、妙に燦々と見えて
「あれ?もしかして晴れ?」
疑いながらカーテンを開けると「晴れてんじゃないのぉ~(驚)」
こりゃ~寝てる場合じゃない!(汗)
なんだかんだと支度をして、出掛けたのが既に9時半。
休日に出掛ける時間としては、既に遅すぎ。
んじゃ~管内をブラブラと決め込んでみたワケですが。。。
まずは、以前通りかかった時に見つけた「音更の菜の花畑」に直行~~!
もう終わりかぁ?と不安に思いながら行ってみると、とりあえず残っておりました。
よかった~!間に合った!
でもね。。風が強くて!強くて!
花もブンブン!ブンブン!と、これでもかっ!って言うくらいに振り回されていました。
ピ。。ピントが合わない(汗)
花がぶれちゃうぅ~~(困)
せっかく行ったけど、困った状態です。
ヤケになって、撮ったのがこれ↓
全然ダメです(泣)
上手な人は、その風をも活かすのでしょうけど、ボクみたいなのは全然ダメっすねぇ~
と言うか、性格的に落ち着きがないので冷静になって「こういう場合はこうしよう!」とかって言うアイデアが浮かばない。
臨機応変さが足りません。。(情けない)
そして、何を思ったか「花と言えば富良野」を思い出し「どんな状況かなぁ~」とよせばいいのに、一路。。富良野へ!!
ちょっと疲れたので、こんなお店でしばし一服。
この建物は、昔は馬小屋だったと聞いて、とりあえず驚いてみる。
その後「富良野チーズ工房」の隣に、写真館を発見!!
せっかくだから覗いてみました。
やはり、著名なプロの方の写真はきれい!
きっと、心の中もきれいな人だから、こんな風に写せるんだなと、勝手に解釈&感動(笑)
そして、その写真を撮ってらっしゃるご本人様に、この辺りの情報を教えて頂きました。
その写真家の方も、すばらしく撮影されて飾ってありましたが「青い池」について伺いまして、行き方や雰囲気を親切に教えて頂きました。
でも、ご本人曰く。。たいした所じゃないですよ。
実際に行ってみると、期待するほどの所じゃありません。。なぁ~んて言ってましたので、行くの辞めました(笑)
そのかわり、滝川に広大な菜の花畑があるのを教えて頂きました。
もしかしたら、もう終わってる可能性も高いのですが。。とのコトでしたが、もうここまで来ているんで、せっかくだから行ってみよ~ってなコトで、またまた一路。。滝川へ!!
この辺りって、なかなか来ない所なんで、走っていても目に入るものが新鮮です。
やはり、十勝とは違う風景って言うのかな?
赤平の街並みなんて、すごく懐かしい雰囲気を醸し出してますよねぇ。
教えてもらった菜の花畑へ到着!!
でも、写真家さんの「終わってるかも」と言っていた通り、菜の花は終わってました(涙)
音更で、失敗しちゃったからリベンジのつもりだったのですが、自然相手じゃ仕方ないかぁ~
場所を覚えたから、また来年。。いゃ、数年後?
この時点で、午後4時。
普通なら、ここで帰るんでしょうけどねぇ~
放浪癖のボクは、そうはいかない(爆)
昨年、知り合いの方から
「ここ行ってみてよ~!凄く綺麗な場所だよ!」って教えてもらったのが「雨竜沼湿原」
「ただねぇ~登り口の所までが少しダートがあるんだよねぇ。。大丈夫かな?」って一言が添えられていた。
そう、実はボクの車はダートには不向き。
だったら、ここまで来たんだから、どんな道程なのかを確認しちゃおっかなぁ~ってコトで、帰るどころか逆方向へ!
雨竜町から増毛の方向へ進んで行くと、途中まではいい感じの舗装なのですが、ダムを越えると「やってきました!」
細~~い砂利道です。
20km/hくらいの速度に落とし、恐る恐る走ります。
途中から、何故か短い間だけ立派な舗装路になり、またダート。
そうかと思えば、今度は手入れのしてない簡易舗装。
そして、またダート(疲)
最後は、ほとんど林道に近い道になり、最終地点へ到着!
とりあえず、走れないコトはないなぁ~って確認できたので
よかったなぁ~
そして、トレッキング入り口は残雪のため今月後半からって言う情報も穫れたし、来てみてよかったぁ~と思いながら
また疲れちゃう道を引き返しました。
予定では、7月の1週目を狙ってます!
もちろん!晴れたらね!
天気。。悪い時に行っても、しょうがないしねぇ~~
帯広に帰ってきたのは、午後10時になっちゃってました。市内の、お気に入りの温泉に入ってから帰宅。
なんだかダラダラと書いて、普通に日記みたくなってしまった(爆)
たまには、こんな日帰り放浪もいいかも。。なんて思うけど、結局はまだ疲れが残ってんだろ~ねぇ(笑)
2010年6月13日(日)
それなりに。。
Un soliloque×59
昨日・今日はもの凄くイイ天気だったね!
昨日は、29度?
今日は、昨日よりも少しだけ涼しいかったのかな?
風が少し吹いていて爽やかだったな。
こんな週末は、みなさん。。満喫したんだろうなぁ~
ドライブ行ったり、外で焼き肉したり。
そうそう!キャンプへ行った人も居たねぇ~
そんな「土・日曜日」でしたが、ボクは相変わらず仕事でした(悲)
こんなすんばらしい週末だもの、お客さんが来るわきゃ~ないっ!
昨日の朝からそう思っていたら、案の定その通りに(笑)
お陰で、ず~っとネクタイは緩めっぱなし!
PCでワンセグチューナーを繋いで、プロ野球観戦しちゃったりして(笑)
あ!ちゃんと、やるべきコトはやりましたよ!
でも、明日じゃなきゃ出来ない書類関係は残念ながら(?)
明日へ持ち越し!
で。。朝から思ったのが、せっかくのイイ天気なのだから、
それなりに満喫したいなぁ~なんて思ったワケ!
そこで、まずは「布団干し」
今日みたいな日は、やっぱりこれでしょ~~♪
出勤前に干しておいて、ちょうど2時頃に家の付近を通る仕事があったので取り込めるなぁ~ってコトで実行~~!
取り込みに来たら、ほんわかふっくらの布団に変身してました。
それと、干したての布団の匂いって好きなんですよねぇ~
嬉しぃ~~!
それと!それと!仕事中に、あちこちで洗車をしている人が居ました。
暑いのに大変だなぁ~って思いながら眺めてましたが
「あ!ボクもやっちゃお!」的な気分になってしまった。
ただし!仕事が帰ってから夜に洗車です。
ん~~これが、なかなか良いのです!
涼しくて気持ちイイ~のです!
そりゃ~けっこう忙しく動くから汗も出るけど、カンカン照りの下でやるよりは、はるかに過ごしやすい。
とりあえずは、それなりに天気の良い週末を満喫できたかなぁ~
さて!ふかふかの布団で身体を癒して、
ピカピカになった愛車に乗って、次の休みは何処行こう~~~?!
財布の中身次第だな(爆)
昨日は、29度?
今日は、昨日よりも少しだけ涼しいかったのかな?
風が少し吹いていて爽やかだったな。
こんな週末は、みなさん。。満喫したんだろうなぁ~
ドライブ行ったり、外で焼き肉したり。
そうそう!キャンプへ行った人も居たねぇ~
そんな「土・日曜日」でしたが、ボクは相変わらず仕事でした(悲)
こんなすんばらしい週末だもの、お客さんが来るわきゃ~ないっ!
昨日の朝からそう思っていたら、案の定その通りに(笑)
お陰で、ず~っとネクタイは緩めっぱなし!
PCでワンセグチューナーを繋いで、プロ野球観戦しちゃったりして(笑)
あ!ちゃんと、やるべきコトはやりましたよ!
でも、明日じゃなきゃ出来ない書類関係は残念ながら(?)
明日へ持ち越し!
で。。朝から思ったのが、せっかくのイイ天気なのだから、
それなりに満喫したいなぁ~なんて思ったワケ!
そこで、まずは「布団干し」
今日みたいな日は、やっぱりこれでしょ~~♪
出勤前に干しておいて、ちょうど2時頃に家の付近を通る仕事があったので取り込めるなぁ~ってコトで実行~~!
取り込みに来たら、ほんわかふっくらの布団に変身してました。
それと、干したての布団の匂いって好きなんですよねぇ~
嬉しぃ~~!
それと!それと!仕事中に、あちこちで洗車をしている人が居ました。
暑いのに大変だなぁ~って思いながら眺めてましたが
「あ!ボクもやっちゃお!」的な気分になってしまった。
ただし!仕事が帰ってから夜に洗車です。
ん~~これが、なかなか良いのです!
涼しくて気持ちイイ~のです!
そりゃ~けっこう忙しく動くから汗も出るけど、カンカン照りの下でやるよりは、はるかに過ごしやすい。
とりあえずは、それなりに天気の良い週末を満喫できたかなぁ~
さて!ふかふかの布団で身体を癒して、
ピカピカになった愛車に乗って、次の休みは何処行こう~~~?!
財布の中身次第だな(爆)
2010年6月9日(水)
お値段以上。。
ここんとこ、気持ちのイイ天気が続いてますが
明日は曇り。。せっかくの休日なのに(悲)
まぁ~でも、ここは考えようなのかも。
2週間ぶりの休日なんだから、ここは身体を休めて!って神様が言ってるんだと信じておとなしくします。
休むと言えば「睡眠」ってのも重要ですよね。
睡眠不足ってのは、万病へ繋がる第一歩って聞いたことがあります。
それと、身体の動きも緩慢になってしまうので、思わぬケガや
事故に遭う可能性も高いらしい。。。
ちなみに、ボクは自分自身は「夜型」なんだって、勝手に決めつけておりました。
クセになっちゃったたみたいですが、何故か朝の5時台に目が覚めてしまい、そのまま午前中は目がショボショボ。
仕事に行っても、会話しててもどっちかって言うと滑舌悪く、時には自分でも何を言ってんだかわかんない状態(笑)
午後2時くらいから本調子になったかなぁ~って思っても
5時くらいになったら疲れが出てきてしまう。
でも、家に帰ったら元気!元気!
そ~んな調子で、永年生きてまいりました(笑)
笑ってる場合じゃないんだよねぇ~(爆)
んで、そ~も言ってられない出来事が!
確か、3週間ほど前のことだったあなぁ~~
起きてすぐに首に違和感を感じました。
「あ~寝違えたなぁ~」って思いましたが、たいしたコトないって思ってたのが間違いの元。
その後、仕事に出て。。たまたま、重いモノを持った途端に
実際に音がしたかどうかわかりませんが「バキッ!」って鳴ったような気がするほどの首への激痛(汗)
この時は、普段の身体のケアが不足してるなぁ~って思いました。
ん~~~どうしたらいいのだろう?
何が原因で首を痛めたのか?寝違えから始まったのが本当の原因??
考えてもわかんない。
出来るコトからやっていこう!!
ってコトで、枕を変えてみようと考えました。
でも、枕ってどんなのが最適なのだろう?
いろいろと調べてみましたが、良い枕と言われているのって
高いんですねぇ~
万単位ですもね?
せっかく高価なのを買って、失敗するのも悔しいので「余ってるよ~」って方が居たので借りてました。
テンピュールって言うんですか?
ウネウネした枕ですね。
1週間ほど使わせて頂きましたが、どうも正規の使用方法では眠れない。
結局は、朝。。起きてみたら、当ててはいけない場所に頭が乗っている状態。
「これじゃ、ダメだ~」ってか、借りてみて良かった!
買ってしまって「ダメだ~」じゃシャレにならん。
そこで、近くの大型家具店へ行ってみました。
そう。。「お値段以上!ニトリ!!」です。
あら?お安いのがあるでないのぉ~~
低反発枕が990円!!
あんまり安過ぎで、なんだか怪しい。
でもな~触ってみた感じが微妙に心地よい。
厚みも、ちょうどいい感じ。
試してみよぉ~!ってコトで、レジへ直行!!
その晩から、妙にワクワクしながら使ってみました。
あら?もしかして、自分で枕を買うなんて、永い人生だけど
初めて?(笑)
あんまり枕に、拘り持ったコトないしなぁ~(笑)
使ってみての、結論~~!
一日目は、慣れないせいかちょっと違和感ありましたが、それ以降は目覚ましの音も聞こえないほどの爆睡状態(笑)
今まで感じてた首から肩への軽いコリも感じず、
満足!大満足!!
結局、自分に合わない枕を長い間使っていたんですねぇ。
たったの990円で、こんなに変わるとは(驚)
「お値段以上!ニトリ!」に脱帽です!
明日は曇り。。せっかくの休日なのに(悲)
まぁ~でも、ここは考えようなのかも。
2週間ぶりの休日なんだから、ここは身体を休めて!って神様が言ってるんだと信じておとなしくします。
休むと言えば「睡眠」ってのも重要ですよね。
睡眠不足ってのは、万病へ繋がる第一歩って聞いたことがあります。
それと、身体の動きも緩慢になってしまうので、思わぬケガや
事故に遭う可能性も高いらしい。。。
ちなみに、ボクは自分自身は「夜型」なんだって、勝手に決めつけておりました。
クセになっちゃったたみたいですが、何故か朝の5時台に目が覚めてしまい、そのまま午前中は目がショボショボ。
仕事に行っても、会話しててもどっちかって言うと滑舌悪く、時には自分でも何を言ってんだかわかんない状態(笑)
午後2時くらいから本調子になったかなぁ~って思っても
5時くらいになったら疲れが出てきてしまう。
でも、家に帰ったら元気!元気!
そ~んな調子で、永年生きてまいりました(笑)
笑ってる場合じゃないんだよねぇ~(爆)
んで、そ~も言ってられない出来事が!
確か、3週間ほど前のことだったあなぁ~~
起きてすぐに首に違和感を感じました。
「あ~寝違えたなぁ~」って思いましたが、たいしたコトないって思ってたのが間違いの元。
その後、仕事に出て。。たまたま、重いモノを持った途端に
実際に音がしたかどうかわかりませんが「バキッ!」って鳴ったような気がするほどの首への激痛(汗)
この時は、普段の身体のケアが不足してるなぁ~って思いました。
ん~~~どうしたらいいのだろう?
何が原因で首を痛めたのか?寝違えから始まったのが本当の原因??
考えてもわかんない。
出来るコトからやっていこう!!
ってコトで、枕を変えてみようと考えました。
でも、枕ってどんなのが最適なのだろう?
いろいろと調べてみましたが、良い枕と言われているのって
高いんですねぇ~
万単位ですもね?
せっかく高価なのを買って、失敗するのも悔しいので「余ってるよ~」って方が居たので借りてました。
テンピュールって言うんですか?
ウネウネした枕ですね。
1週間ほど使わせて頂きましたが、どうも正規の使用方法では眠れない。
結局は、朝。。起きてみたら、当ててはいけない場所に頭が乗っている状態。
「これじゃ、ダメだ~」ってか、借りてみて良かった!
買ってしまって「ダメだ~」じゃシャレにならん。
そこで、近くの大型家具店へ行ってみました。
そう。。「お値段以上!ニトリ!!」です。
あら?お安いのがあるでないのぉ~~
低反発枕が990円!!
あんまり安過ぎで、なんだか怪しい。
でもな~触ってみた感じが微妙に心地よい。
厚みも、ちょうどいい感じ。
試してみよぉ~!ってコトで、レジへ直行!!
その晩から、妙にワクワクしながら使ってみました。
あら?もしかして、自分で枕を買うなんて、永い人生だけど
初めて?(笑)
あんまり枕に、拘り持ったコトないしなぁ~(笑)
使ってみての、結論~~!
一日目は、慣れないせいかちょっと違和感ありましたが、それ以降は目覚ましの音も聞こえないほどの爆睡状態(笑)
今まで感じてた首から肩への軽いコリも感じず、
満足!大満足!!
結局、自分に合わない枕を長い間使っていたんですねぇ。
たったの990円で、こんなに変わるとは(驚)
「お値段以上!ニトリ!」に脱帽です!