2010316(火)

春だぁ~。。


なんとなく春ですねぇ~

市内近郊の秋まき小麦の畑も地面が露出してまいりました。
そんな畑の中に白鳥が何羽も止まって、小麦の芽をついばんでいます。

そんな悪さをしたら「焼き鳥」にして喰っちゃうぞぉ~~!
なんて思いながらも春を感じてます。


みなさんもそうだとは思いますが、春が近づくと仕事が忙しくなってきませんか?

ボクって、忙しくなるとうっかり忘れ物が多いんですよ。

ん?普通はそうだろ~~って?

いやいや。。ボクは、普通の状態でも多いので、忙しくなると、その忘れる量は尋常じゃないのです(笑)


そんな忙しい最中でしたが、一昨日は帰りが少しだけ早めだったので近所の家電店さんへ寄ってみました。

前から気になってた「PC用ワンセグチューナー」!!
シーズンが始まると。。とある場所にひとりっきりになる状況。
でも、テレビは無し(悲)

でも、これがあれば仕事用のPCで見れるじゃない(笑)
携帯でも見られるんだけど、やっぱり小さ過ぎでして。

プロ野球も開幕ですよね?!
春の甲子園も、もうそろそろ。


画像

お店の方に聞いてみたら、「こちらの商品でしたら、他のメーカーさんのモノよりも少し大きめに見れます~」のひとことで、決定ぃ~~~!!

ですが。。未だにPCに接続できてません(汗)
時間がぜんぜん!なぁ~い

も~~忙しくて泣きそうです~!



201034(木)

隊員。。

Autres×70

新しいJAFの会員証が送られてきた。

画像

入会してから、だいたい14年余り。
今まで、4回ほど助けられた。

いずれも、雪道でのスタック(汗)
それも、仕事中ばかりなんですよねぇ。

マイカーは、JAF入会の頃から4WDに乗っているので、
雪道にハマるコトはあまり無いのです。

でも、仕事で使ってるクルマは残念ながらFF車。
しかも!道の様で道じゃないところを通ることが多いもんで。。(汗)


でも、いつも感心しちゃいます。
JAFの隊員さんの、安心させてくれる対応・技術。

やはりプロですね。


こちらの隊員さんは、もっと凄い!
「山岳警備隊」

画像


先日のNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」外部リンクを見た方も多いんじゃないかな?

この仕事は、ホント。。大変ですわぁ~

時として、牙を剥く自然。
落石・滑落・悪天候!
登山者の様々な事故から救出するということは、ホントに大変なんだなって思う。

しかも「百名山ブーム」も相まって、登山者が増加しているせいもあるだろうけど、事故は軒並み増加!

気を付けないとね!
無理はしない。状況は的確に判断。決して焦らない。
少なくとも、これくらいは自分で判断して登らなければいけない。

でも、どうしても防ぎようのない時もある。

そんな時は、こんな頼もしい方達がいる。



だけど、できることなら「楽しかった~!」と言いながら下山したい。



追伸:↑での番組ですが、再放送もあるそうです。
   なぜか、別のサイトで見つけました。

   ここ外部リンクをクリック!
 
   見逃した方。。興味のある方は再放送で是非!



2010226(金)

春近し。。


『植えるカフェ』さんから来た絵葉書

画像

ここ近年。。このお便りが来ると、春が近づいているんだと感じる。

今年の場合は、ちょっと変わった天気も相まって、余計に春が近く感じるね。


そうそう。。
スロウvol22も発売された。
待ちこがれていたんだよねぇ~

パラパラとめくってみると、今回の特集は『チーズ』みたい。

画像

嬉しいですね~
チーズを食べてすくすくと育ったボクとしては、いろいろと出ているのって、かなり心拍数があがります(笑)

近いところも遠いところにも、美味しいチーズがいっぱいなんだなぁ。

北海道に生まれて、ホントによかった!



大好きなパン屋さんである洞爺の『ラムヤート』さん。

画像

今も、お店のBGは「パンのマーチ」なんだろか?

うぅ~行きたい!!
きっと、秘蔵の温泉も渾々と湧いているに違いない。

そろそろ、遠出の時期かな。。。






追伸:あら!『エゾリス・カンタ』さんの記事も出てるねぇ~

おめでとぉ~~!



2010220(土)

腹の「 」が治まらない。。

こんばんは!


腹の「 」ですが、実は「」です(爆)
しかも!治まらないではなくって「収まらない」ですよね。

お正月にダラダラし過ぎてしまい、すっかり肉が増えました。
相当、落としましたが「」に付いたのは、なかなか落ちませんね。

三度の食事には、ごはんは一膳のみ!
おかわりしたくても、じっと我慢!
でも、そういうのって結構慣れちゃう。

週に一度はプールへ通って、みっちり1時間は身体をいじめてる。
でも、そん時だけ600グラムほど減るだけで、次の週に行って泳ぐ前に体重を量ると、元に戻ってる(汗)


歳とるとさぁ。。なかなか落ちないもんだよねぇ。
現状維持が精一杯なのかもですね。
他にも、なんかやらなきゃダメかなぁ。


話はかわりますが。。
いつも、観ているテレビ番組で「写真家たちの日本紀行」という番組があります。

毎回、著名なプロの写真家さんたちが2週に分けての番組となるのですが、驚いたのが先々週と先週の番組!


画像
あっ!あれ?!」
見たコトのある人が出てんですよ~(驚)


番組が終わった後に、すぐに「とある本」を引っ張り出しました。


画像
「あっ!やっぱり!間違いないわ~!」


実は、一昨年の春のこと。
屈斜路湖畔に、遊びに行った時に「しい温泉」を見に行ったのです。

ちょうどそこに、カメラを持った初老のおじさんがいらっしゃいました。
穏やかな表情で、とても親切な方だったんですよ。

少しお話を聞かせて頂きますと、この辺りの自然風景の写真をよく撮られているそうなんですよね。

正直言って、その時はよく普通に居る「写真愛好家のおじさん」なのかなって思ってました。


その後、川湯温泉駅の側にある「スゥイート・ドゥ・バラック・カフェ」へ。

冷えたカラダを癒してくれる美味しいコーヒーが頂けるんですよ~

すると、そこへ偶然にも先ほどの「おじさん」が!

どうやら、常連さん。。いや!相当親しいご近所さんらしく
お店の方と、ぶっちゃけたお話をしています。

「おじさん」もボクに気が付いたらしく、またまたいろんな
お話をさせて頂き、しかも!クッキーも御馳走になっちゃったりして。

ちなみに、そのお店とご近所さんってのが「スロウvol13」に
出てるワケ。お店で教えてもらったんですけどね。

さきほどの、「とある本」とは、そのコトだったのです。


テレビで再会できるなんて、びっくり!&嬉しい!!

と言うか、ホントのプロで、しかも昔はアルペンスキーを中心に撮影してたという、相当。。アクティブな方だったなんて知らなかった(失礼)

また、屈斜路・川湯あたりに行きたくなりました!



2010217(水)

この映画が観た~い。。

ここんとこ。。日中は暖かいねぇ~
でも、朝の冷え込みは相変わらず厳しいぃ~!

最近は、雪は降らないけど、このままでは終わらないよね。
そろそろドカン!と来そうな予感(汗)
でも、降るなら小分けで5センチづつくらいにしてほしいなぁ。
そうは、うまくいかないだろうけど。


話は変わりますが。。

テレビでも映画でも、相変わらず時代劇的なのって人気がありますねぇ。

最近じゃ、大河ドラマ「龍馬伝」が人気なのかなぁ?
福山ファンの女子の皆さんは、きっと日曜日が心待ちなんだろうなぁ。


ボクは、この映画が観たい。。「花のあと」外部リンク

原作の藤沢周平さんの作品では「武士の一分」「たそがれ清兵衛」とかは、あんまり時代劇を観ないボクでも分かりやすかった。
他の作品も、DVDとか借りてきて楽しんだりしたなぁ。


きっと、今回の映画も見入ってしまうよ!

なななな!なんたって!「北川景子」が主役だもね~
そりゃ~もうしくて(笑)


上映劇場案内外部リンクを見ると。。

か。。悲しい!帯広じゃ、やらないんだね(泣)

結局、レンタルだよ~



<<
>>




 ABOUT
ヒロ@禁煙準備中
禁煙のために、自分にプレッシャーを与えるつもりでHNを変えてみました。結果はどうなるのかねぇ~(汗)

性別
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-26から
165,300hit
今日:1
昨日:325


戻る