2009620(土)

残念。。2連発(汗)


今年のこの天気はどうなってんだぁ~~っ!
思わず叫びたくなりますよね?

こんばんは!
相変わらず『貧乏暇なし』のヒロ福池です。

天気も悪いけど、この景気の悪さもどうにかならんですかねぇ?
昨日も、地元建設会社のお話が新聞を賑わしておりましたね。
なんだか、自分の勤めてる会社もどうなっちゃうんだろ?
心配になってしまいます。


ところで。。
先日の休日のことですが、前々から行きたいって思っていた登山に行ってまいりました。

行ったのは事実なのですが。。
登頂は不成功(悲)

確か、数年前にも同じ時期に行った記憶があるんですけどねぇ~
行く前にあっちこちに、状況確認をしたんですけどねぇ。

画像
ここまでは、やる気満々!!!
でも、微妙に背後には押し寄せる雲が(汗)

黒岳の場合は、7合目までは、ロープウェイとリフトを乗り継いで、残り1時間とちょっとの山歩きで頂上まで行けちゃいます。
かなりお気楽な登山ですね。

ですが。。
今回は、違いました。
登山口にて、入山届けを書いて『いざ!アタック!』と張り切ってはみましたが。。

ん?なぁ~んか様子が違うよ(汗)
あれ?登山道が無ぁ~い!
雪ですっぽり覆われてる状態です!
まるで、ゲレンデみたい!
しかも!雲の中の状態で、視界も最悪!!

入山届けを見てみると、確かに数組が上がっています。

『ん~?ん~~?』
まぁ。。いいや。とりあえず、足跡を辿ってみるか。

で。。でも、その足跡は急な直登(汗)
ある程度登ったところで、振り返ってみると!
『ガビ~~ン!』視界が悪い中でも、かなりな急斜面だってことが見えます。
しかも!足元は滑りそうな雪。。

何度か、雪のある状態を登った経験はありますが、これは危険!
自分も、へなちょこですが、
今回のバディ。。いや、相棒は今回が初の山登り。
何かあっては困ります。
滑落してしまって、怪我で済めばいいですが、それ以上の事態になっちゃうと困る~~(汗)

ってワケで、退避しちゃいました(泣)

結局、自分の情報不足でしたね。。
残念だけど、しかたありません。
またチャンスがあったら再チャレンジです。
ん~~!残念!!

その後、麓に降りて。。あちこち散策しました。

画像
こんな風に、日差しが落ちているのになぁ。


画像
毛の生えたキノコを見つけました(驚)
なんて名前のキノコなんでしょ?


その後、十勝へ戻り。。なんだかんだで疲れたカラダを癒すためには、そうですっ!温泉ですっ!

大好きな『山田温泉』目指して、幌鹿峠を爆走。。いや、安全運転で(笑)

が。。また何かイヤな雰囲気。

画像
入り口も窓も閉まってる(汗)
『あれ?まだ、やってないんだっけ?早かった??』

でも、入り口に張り紙があります。
画像
『6月1日のお越しをお待ちしてます』って書いてあるのに
今日って18日じゃん!既に過ぎてるのに、こんな状態ってコトは。。(泣)
ん~~!!残念!!!

もしかして!とうとう、こういう時が来たのかなぁ?
以前から、噂は流れてましたけどねぇ。
支配人さんが、何度も身体の不調を克服しながら、なんとか
宿をやっていたって。
今年はやっていても、来年もやっている保証はないって。
とうとう無理できなくなったのかなぁ?

然別湖畔の『福原』さんに問い合わせれば、事情は分かるんだとは思いますが。。
もしかしたら、また来月にでもここを通ったら営業してたり。。して。
なぁ~んて、期待を持って今回は通り過ぎるコトにしました。

前の日に宿泊した『幌加温泉鹿の谷』さんもそうですが。。
宿主さんの老齢化って深刻だよなぁ。
けっこう、しんどい仕事だろうし。

十勝の名湯の、ゆく末が心配になってきちゃいました。



2009612(金)

不明なのです。。

Autres×70

なぁ~んかジメジメした天気が続きますね。

もう6月ですよねぇ~
ボクが大好きな時期です。
なんたって、陽が長いからいつまでも遊べるじゃないですか。

暑くもなく、寒くもなく。。北海道では、一番イイ季節ですよねぇ~

なのに。。何故に、こんな天気が続くのか?(悲)

ジメジメと言えば、財布の中身も湿気ってます。
なんだか分かんないけど、ちょこちょこと『お金』が目減りしてます。
なけなしの隠し財産も、キープラインよりも下がってしまいました。

ちょっと、倹約を考えないといけないなぁ~


ところで。。

画像
この花の名前をご存知の方。。居ませんか~?
ワケあって、どうしても名前を知りたいのです。
マイとかちには、いろんなジャンルで詳しい方が多いですよね!
ご存知の方。。いらっしゃいましたら教えてくださ~い!

お願いしますっ!



200964(木)

食べ過ぎかも。。


相変わらず本業が忙しく、なかなかネタを仕入れるコトができなかった(汗)

危うく。。1ヶ月も、ご無沙汰~~な投稿になるとこだった。

いや、でも。。もしかしたら、これくらいのペースのほうがマンネリ化しなくて良いのかもしれないな。


今日もホントは休日のはず。

でも、結局は仕事になっちゃった。
2日前のこと。。電話で下請けさんから「広尾の現場の打ち合わせですが、木曜か金曜にどうでしょ?」と問い合わせ。
「木曜っていつもは、休みでしたよね~?金曜にします?」と聞かれたが、金曜は市内で予定あり。
泣く泣く今日の打ち合わせとなりました。

まぁ。。でも、ここんとこ休日が相次いで潰れ、ある意味
それに身体が慣れちゃったかな。

先週、久しぶりに丸一日休んだら、翌日は一日いっぱい身体が怠かったっけ(汗)
変に休まない方がいいんだ。
でも、それって正常ではなく異常だよね。

「規則正しい生活」これは人間には必要なコトなんだなぁ。
昨日のファイターズのヒーローも好調な理由について、そう言ってたっけ。

そんなこんなで、今朝は5時15分に起きて、朝早くから広尾に向かって走りました。
道中。。眠いこと眠いこと。
でも、なんとか無難にこなし、帰りは大樹や更別・中札内の確認作業も終えて、無事に帯広に帰着。
予定以上に無難に済んだので、午後から休みを頂きました。


ん~~~昼から何をしよう??
本来なら身体を休めるべき。

しか~し!なんとなく何処かへ走りたい!!
とりあえず愛車レガシィに乗り換えた。

そうだ!お昼がまだだ!午前中に中札内で『すずらん』さんってお蕎麦屋さんを見かけたなぁ~
しょっちゅう。。通る道なのに今日初めて気がついた。

またまた行っちゃいました(汗)
中札内村へ(爆)
まぁ。。広尾町まで行くよりはマシでしょ(笑)

『すずらん』さんのお蕎麦は期待以上の味でしたよ!
自家栽培の蕎麦粉を使った手打ち蕎麦!
ボクの好きな蕎麦の味でした。
頼んだのは、かしわ蕎麦でした。
それにトッピングでとろろを加えていただいて。。
お蕎麦屋さんのトッピングって、なかなかあるそうでないよ
ね?(あれ?普通にあるの?)
嬉しい仕組みだよなぁ~って思いました。

あ!写真がないよね(笑)
食べちゃった後に、気が付きました。
やはり寝不足の影響?
なんとなく呆けてます。


お腹も満たされたところですが。。睡魔が襲ってきましたので、コーヒーでも飲みたくなってきました。
それと、甘いモノも(笑)

中札内と言えば『ありがとう』さんですね。
そういえば。。なんで『ありがとう』って名前なのだろう?
オーナーさんの口癖かな?
だったらボクが何かのお店のオーナーなら
『すいませ~ん』って店の名になってしまう。
なんだか。。かっこ悪い(汗)

こちらって、イートイン・コーナーがあって、ケーキセットもコーヒー・ウーロン茶・オレンジジュースが好きなだけ飲めて620円(だったかな?)なんですよね。お手頃価格でいいなぁ~

画像
今回は、こんなケーキを食べました。
こればっかりは、ちゃんと写真を撮っておきました(笑)

ここのケーキって、けっこう大きいんですね。
蕎麦を食べた後には、かなりきつかったかも!

でも、なんですね。。満腹ってのは幸せ感とパワーを与えてくれるみたいで、その後も更別まで走ってみました。

畑しかないのですが、意外に良い風景があちこちにあるんですよね。
最近じゃ、菜の花畑が注目されてますね。

普通の畑も起伏がある場所があったりして、いい感じなところが多いです。

画像
やっぱり撮るなら、晴れて青空の方がいいなぁ~

あ~!そうそう!
今朝の道新デリバリーに、広野町のアスパラ直売のお店の案内が出てたんだ!
電話番号をメモしてあったので、そちらもチェック!
電話して、場所を聞き。。これから行く旨を伝えると、本来は朝の収穫なのでしょうけど、到着前に採ったばかりのを用意してくれました。
切り口から水がにじみ出てました。嬉しい~~!
早速、家に帰って美味しくいただきました。
新鮮なアスパラって、こんなにも違うんだなって感動!!

それにしても。。今日の後半は食べ過ぎかも!


画像
本日の晩酌
(読谷村の泡盛。。量販店で安かったので)




2009524(日)

そんなコトもあるさ。。


そんなコトもあるさ。。

道南の旅の前半は、江差にやられちゃいました(笑)
何度も言って、しつこいようですが癒されましたねぇ~


さて、その後の道南の旅の後半ですが。。

江差から、ぐるりと周わって函館へ!!
実は、昨年の同じ時期にも函館へ行っておりまして、
その時に、あいにく天気が思わしくなく、夜景を見ることができなかったんですね。

さてさて。。今回はどうなんだろう?
天気予報は晴れとなっているし、風もそこそこあるから
雲がかかることもないだろう。。と期待しながら車を走らせていると、旧上磯町辺りで函館山が見えてまいりました。

ちゃ~んと山頂が見えてましたぁ~(笑)
今回は、なんとか見えそうです!
何年ぶりなのかな?函館の夜景って。

ちょっと、お遊びで夜景を撮ってみました。
画像

修学旅行の学生さんがたくさん居て混み混みの中。。
順番を待って、撮ってみました。
ですが。。やはり肉眼で見るほうが綺麗だよねぇ~
実物は、立体感もあるし光の動きもあるし。

大満足でロープウェイで降りて、ちょっと遅めの晩ごはんへ!


ここでも、楽しみにしていたコトがありまして。。
昨年、行った時にお邪魔した大門横丁っていう函館にある
屋台村の『ホルモン屋』さま。
その名の通り、ホルモンのお店なのですが、ボクと同じ年齢のマスターと、半分くらいの歳なのかなぁ?若い女性と二人で切り盛りしてました。

その二人は。。それは、もう楽しくて楽しくて!
夜景が見れなかったのも吹き飛ぶくらいに楽しかったんですよ。
しかも!来ていた二人のお客さん。。
ビジネスマン風の男女でしたが、初めてお会いしたワケなんですが、これまた。。楽しいお二人でして、
確か、7時台から11時台まで、ずぅ~っと居たんですよ。

また、あの店の二人に会えるかなぁ~?
これまた偶然で、ビジネスマン風のお二人も居たら凄いだろうなぁ~ 
それから。。名前は忘れたけど、美味しくて何度もオーダーしたメニューのひとつが楽しみだなぁ~とか。
すっごく!ワクワク期待して、お店に入りましたところ。。。

ん?ぁれ。。違うお店に入っちゃったかな?(汗)
横丁の端っこまで、もう一回見てみて
「あれ?やっぱりここ?」
なぁ~んと、お店の人が違うのです(悲)

聞きますと、昨年のスタッフは、オーナーの友達で
女性の方は、これまた違う友達の娘さんだそうで
二人とも今は違う仕事に就いてるそうで。。。

正直言って、ちょっとだけガッカリ(悲)
メニュー見て、更にガッカリ。。
あんなに気に入ってたメニューの一つがなさそう。
ってか。。名前も、うろ覚えで、それらしきのを片っ端からオーダーしてみて食べてみましたが、残念ながら見つからない。。

まぁ~仕方ないよねぇ~
なんでもそうだけど、いつまでも今までと同じだよぉ~なんてコトは決してないわけですよねぇ~
「しゃ~ない!しゃ~ない!」と思いながら30分ほどで宿に引き上げて、ゆっくり休みました。

「明日も楽しみがあるさ!」と!!


さて~!
次に楽しみにしていたスポット!

昨年の秋に洞爺の『ラムヤート』さんへ伺った時に、
近くに「パン&カフェが、もう一軒あるんですよ」と教えていただいたお店がありました。
『ラムヤート』さん自体。。その時が初めてでしたが、すっごく気にいっちゃっちゃいました!
そんなお店で教えていただいたんだから、きっと満足できるだろうなぁ~って思いました。


画像
お店の名前は『パン工房ゴーシュ+CAFE』外部リンク
ゴーシュってお店は、以前にも行ったコトがありますが、美瑛にもそんな名前のお店がありますね。
凄く混んでいて、美味しいお店だったなぁ~

なんか、そんなコトもあって期待に胸を膨らませて車を走らせました。

ありました!ありました!
画像
すごくロケーションの良い場所にありますねぇ~


画像
薪ストーブもあったりして!
こういう雰囲気って好きなんですよねぇ~

メニューそのものは、そんなにないみたいで。。。
とりあえずサンドイッチセットなんかをオーダー

画像
素材は、無添加でカラダに良い素材しか使ってないそうです

。。。。。。。。が。

どうやら、ボクには口に合いませんでした。
自然素材が云々は、結構なコトなんだけど、

ん~~~ 悲しいコトですけど、仕方ないですよねぇ~

なんて言ったらいいんでしょ?
多分。。男性で、これがお口に合うと言う人は、どこか身体が良くない状態。
あまり刺激のあるモノを食べられない方ではないかと。
あんまり変なコト言っちゃ~いけないんでしょうけど、嘘を言うのも良くないコトでしょう。。。

率直な感想を言うと、そんな感じです。

まぁ~そんなコトもあるさ!
行ってみなきゃわかんないコトって、たくさんあるし!

そんなこんなで、後半はやや不完全燃焼気味でした(悲)

でも、やっぱり遊びに行くのは楽しい~~!
なかなか連休を取るのは難しいけど、時間の許す限り
あちこちへ出掛けたいと思います!!


またまた洞爺ネタですが、噂のカレーのお店にも行きたいですしね!

長くなっちゃって申し訳な~い(笑)






2009522(金)

癒しのマチ。。


癒しのマチ。。

久しぶりの更新です。

今年の春も忙しい毎日でした。
でした。。と過去形なのは、そろそろ季節が変わって春ではなくなってきているから。
忙しいのは、相変わらず続いています。
んも~~(汗)そろそろ落ち着きたいです。
週1の休日も、まともに取るコトが困難だなんて(泣)


そんな中ではございますが、や~っと連休を頂けるコトができました。
GW中は、いつものように関係なく仕事。。(悲)
その代わり、時期を外して何処に行っても混んでいない休日を過ごせてます。
今年も、行ってきましたよ!道南方面!
前回の休日から、3週間近くも休んでなかったので体力的なコトが心配だったんですが、やっぱり遊びに行くとなったらねぇ(笑)


今回は、八雲から日本海側へ周りましたが、江差の街で思ったよりも時間を費やしました。

ホントは、そんなに期待はしてなかったんです。
むしろ松前の方が楽しめると思ってた位ですから。。

でも、なんて言うか。。
のどかな街並みと風景に完全に呑み込まれてしまいましたね。
十勝にはない風景がたくさんあって、すごく癒されました。

画像

画像

画像

江差の街並み3連発!
通りの建物は、歴史を感じさせられます。
一部は、雰囲気を出した新しいのもありますが、古い建物にはついつい見入ってしまいます。


画像
港の奥へ行くと、こんな風景も。。
北海道に、こんなところがあるとはねぇ。

画像

この小径を歩くと、綺麗な海が待っています。
そこで、釣りをしているおじさんが二人居ました。
なんと!防波堤で、ホッケが入れ食いでした。
そんなのも十勝で見たことはないよ!

画像
もうひとつ道があって、こちらを登ると違う景色が現れます。

画像
けっこうキツイ坂なんだけどね。。
途中で、こんな風景も見れたりするのが嬉しいです。

画像

内側の海と違って、外はこんな荒々しい景色が!
ほんの100m歩いただけで、ぜ~んぜん違う雰囲気に驚きです!


海の神様「厳島神社」
画像

あらら!桜が、まだ見れるとは!!
それも、大振りで綺麗なピンク色!
なんて名の桜なんだろ?

画像
狛犬も睨み。。効かせてます(笑)

江差のマチって、今まで馴染みがなかったのですが、
こんなに癒されるところとは知りませんでした。

もし、もっと長い休みが取れたら、釣り竿でも持って長居したいなぁ~

あら。。すっかり旅行記になってしまった(笑)
続きは余力があったらそのうちに。。




画像
この日のお昼はここ!外部リンク







<<
>>




 ABOUT
ヒロ@禁煙準備中
禁煙のために、自分にプレッシャーを与えるつもりでHNを変えてみました。結果はどうなるのかねぇ~(汗)

性別
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-01-26から
165,313hit
今日:3
昨日:11


戻る