2012年1月17日(火)
1月13日 旭山動物園 ユキヒョウ ヤマト
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
お隣さんがまた雪かきをしてくれなくなって悩んでいるマツです。
屋根の雪が落ちてからもう10日になります。
お仕事が忙しいのかな?と思い、週末にやってくれるものと思ったら、全くやる気配は無し・・・。
家からも出ていないようなので、風邪ひいたのかな?と思ったら、出掛けて行きました。
私はもう慣れたので気にならなくなってきたんですが、家の前を通る方は、お隣さんが雪かきしていないことを結構気にしているようなんです。
どうしたら良いものでしょうね。。。
私がお隣さんの分も雪かきした方が良いのだろうか?
本当に悩んじゃいます。
久しぶりに前置きが長くなりました。
トップの写真は体を舐めていたヤマトです。
動画の方が分かりやすいので、こちらをどうぞ。
ヤマトの下に入るときは、おしっこ・うんちに要注意!!
用を足す兆候が見られたときには、近くに立つ係員さんから注意されますが、係員さんが気を抜いていることもありますので、ご注意ください。
たまにシャワーを浴びちゃうお客様を見かけます。

一旦ヤマトを離れ、ライオン・アムールトラを見て再び戻ると、ヤマトは歩いていました。

写真だけでは分かりづらいので、動画を撮ろうとカメラを準備していたら、下に飛び降りてしまいました(^^;
もうじゅう館のヒョウ放飼場はいろんな動きを見ることができ、良い点も沢山あるんですけどね・・・
死角が多いのが困りどころです。
お隣さんがまた雪かきをしてくれなくなって悩んでいるマツです。
屋根の雪が落ちてからもう10日になります。
お仕事が忙しいのかな?と思い、週末にやってくれるものと思ったら、全くやる気配は無し・・・。
家からも出ていないようなので、風邪ひいたのかな?と思ったら、出掛けて行きました。
私はもう慣れたので気にならなくなってきたんですが、家の前を通る方は、お隣さんが雪かきしていないことを結構気にしているようなんです。
どうしたら良いものでしょうね。。。
私がお隣さんの分も雪かきした方が良いのだろうか?
本当に悩んじゃいます。
久しぶりに前置きが長くなりました。
トップの写真は体を舐めていたヤマトです。
動画の方が分かりやすいので、こちらをどうぞ。
ヤマトの下に入るときは、おしっこ・うんちに要注意!!

たまにシャワーを浴びちゃうお客様を見かけます。

一旦ヤマトを離れ、ライオン・アムールトラを見て再び戻ると、ヤマトは歩いていました。


もうじゅう館のヒョウ放飼場はいろんな動きを見ることができ、良い点も沢山あるんですけどね・・・
死角が多いのが困りどころです。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。