2012年1月23日(月)
懐かしい写真シリーズ・・・2011年1月30日 ガリンコ号
紋別市いろいろ×24

こんにちは。
昨晩予告しました、ガリンコ号に乗船したときの写真&動画をご紹介します。
昨年1月30日、流氷を見るために紋別へ行きました。
道の駅から少し南へ行った場所(カニの爪の前)からオホーツクタワー方向を見たのがトップの写真です。
右側の白いラインが流氷です。
よく見ますとガリンコ号が
まもなく戻ってくるところのようです。
このとき私はガリンコ号に乗る予定は無かったのですが、トイレへ行きたくてガリンコ号乗り場へ・・・
するとですね、15時発の便に乗れるというのですよ!!
ということで、急いでトイレを済ませて乗船。
急いで乗りましたから、ガリンコ号の写真はありません(笑)
港内全体氷っています。

氷の中を進んでいきます。

出発してから約10分後、流氷に突入。

流氷の上に何かがいる!!
オジロワシです!!
分厚い流氷の中をガリガリとしながら進みます。
結構揺れます。
動画もどうぞ
流氷の上に何かがいる!!

ズーム&拡大。
ゴマフアザラシです!!
しかも、カメラ目線までいただきました!!!
ガリンコ号は巨大なスクリューで氷をガリガリと割りながら前進します。
動画では左側のスクリューを撮影しました。
右側にもスクリューがあります。
出発してから約30分後、こんなに遠くまで来ました。
写真中央に見えるのは大山スキー場。
その左上の山頂に先日オオワシやオジロワシを見たスカイタワーがあります。
翌日の新聞を見て知ったんですが、実はこの日2011年1月30日は紋別の流氷接岸初日でした。
所要時間は約1時間なのですが、そのうち最初と最後の10分を除く40分間は流氷の中でした。
たまたま行っただけなのに、一番良い日に乗船することができ、とてもよかったです(^^
昨晩予告しました、ガリンコ号に乗船したときの写真&動画をご紹介します。
昨年1月30日、流氷を見るために紋別へ行きました。
道の駅から少し南へ行った場所(カニの爪の前)からオホーツクタワー方向を見たのがトップの写真です。
右側の白いラインが流氷です。
よく見ますとガリンコ号が

このとき私はガリンコ号に乗る予定は無かったのですが、トイレへ行きたくてガリンコ号乗り場へ・・・
するとですね、15時発の便に乗れるというのですよ!!
ということで、急いでトイレを済ませて乗船。

港内全体氷っています。

氷の中を進んでいきます。

出発してから約10分後、流氷に突入。

流氷の上に何かがいる!!

分厚い流氷の中をガリガリとしながら進みます。

動画もどうぞ
流氷の上に何かがいる!!

ズーム&拡大。

しかも、カメラ目線までいただきました!!!
ガリンコ号は巨大なスクリューで氷をガリガリと割りながら前進します。
動画では左側のスクリューを撮影しました。
右側にもスクリューがあります。
出発してから約30分後、こんなに遠くまで来ました。

その左上の山頂に先日オオワシやオジロワシを見たスカイタワーがあります。
翌日の新聞を見て知ったんですが、実はこの日2011年1月30日は紋別の流氷接岸初日でした。
所要時間は約1時間なのですが、そのうち最初と最後の10分を除く40分間は流氷の中でした。
たまたま行っただけなのに、一番良い日に乗船することができ、とてもよかったです(^^
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。