2012年3月12日(月)
3月8日 旭山動物園 エゾシカのもぐもぐタイム
旭山動物園 エゾシカ×38

こんばんは。
今日はブログ2つだけと思ったんですが、もう1つだけアップしたいと思います。
3月8日は1日旭山にいたもので、結構ネタが多くて・・・
できれば明日・明後日で終えて、木曜日からはおびひろ動物園の裏側探検隊の様子をアップしていきたいと思ってます。
しばらくちゃんと旭山へ行っていなかったこともありますが、気が付けばもう1カ月半エゾシカのことを書いてませんでした。
1月末にエゾシカの森で政権交代があったんです。
その後のことも気にはなっていたんですけどね。
トップの写真は体が小さくて、政権争いに参加できなかった「まだ君」です。
擬岩山の上に立っていました。
その後、もぐもぐタイムの気配を感じて少し下りてきました。
でも、またすぐに上に戻っていきました。
政権争いに勝った「マカロニ君」はどうしているかな?と思ったら、座っていました。

政権争いに負けた父「治夫さん」は下の方でポツンと立っていました。

もぐもぐタイムのため、担当者さんが前へやってくると、メスたちもぞろぞろと・・・
「メスたち」と書きましたけど、列の中に「そろそろ君」もいます。
左から2番目です。
もぐもぐするシカたち。

もぐもぐタイム中のガイドの中で、治夫の角に触れる場面があります。
「寿命をとっくに越え、角も歪な形になってきた」というようなお話なんですが、言葉だけでは分かりづらいので、比較してみましょう!
こちらが治夫さんです。
角が外側に開き、枝分かれした部分も後ろ側に伸びています。
こちらは息子のマカロニ君です。
まだ3歳の若いオスなので、サイズは小さいです。
でも、治夫さんに比べると綺麗な形ですよね?
話は戻り、治夫さんからボス(?)の座を奪い取ったマカロニはメスたちに囲まれながらお食事中。

その頃治夫さんは、離れた場所にいました。
あんまりメスたちに近づくとマカロニ君に怒られちゃうんです。
こんな感じで。
1月26日に見たときは立場が正反対だったんですけどね。
ちなみに、マカロニにはまだ群れをまとめるだけの力量が無いようで、メスたちは治夫さんと一緒に過ごしていることが多いように感じました。
もぐもぐタイムも終わり、まだ君を探すと山の上に居ました。
山から下りようとすると、すぐにマカロニ君がやってくるので、下りられないのです。
みんなと一緒にもぐもぐしたいけど、マカロニが怖いし・・・って感じですね。
なお、このあと担当者さんがまだのところまで行き、エサを与えていました。
まだ君はマカロニ君と同い年なんですが、生まれた時期が遅かったからなのか体が大きくならず、弱いのです。
頑張れ!!まだ君!!!
今日はブログ2つだけと思ったんですが、もう1つだけアップしたいと思います。
3月8日は1日旭山にいたもので、結構ネタが多くて・・・
できれば明日・明後日で終えて、木曜日からはおびひろ動物園の裏側探検隊の様子をアップしていきたいと思ってます。
しばらくちゃんと旭山へ行っていなかったこともありますが、気が付けばもう1カ月半エゾシカのことを書いてませんでした。
1月末にエゾシカの森で政権交代があったんです。
その後のことも気にはなっていたんですけどね。
トップの写真は体が小さくて、政権争いに参加できなかった「まだ君」です。
擬岩山の上に立っていました。
その後、もぐもぐタイムの気配を感じて少し下りてきました。

政権争いに勝った「マカロニ君」はどうしているかな?と思ったら、座っていました。

政権争いに負けた父「治夫さん」は下の方でポツンと立っていました。

もぐもぐタイムのため、担当者さんが前へやってくると、メスたちもぞろぞろと・・・

左から2番目です。
もぐもぐするシカたち。

もぐもぐタイム中のガイドの中で、治夫の角に触れる場面があります。
「寿命をとっくに越え、角も歪な形になってきた」というようなお話なんですが、言葉だけでは分かりづらいので、比較してみましょう!
こちらが治夫さんです。

こちらは息子のマカロニ君です。

でも、治夫さんに比べると綺麗な形ですよね?
話は戻り、治夫さんからボス(?)の座を奪い取ったマカロニはメスたちに囲まれながらお食事中。

その頃治夫さんは、離れた場所にいました。

こんな感じで。

ちなみに、マカロニにはまだ群れをまとめるだけの力量が無いようで、メスたちは治夫さんと一緒に過ごしていることが多いように感じました。
もぐもぐタイムも終わり、まだ君を探すと山の上に居ました。

みんなと一緒にもぐもぐしたいけど、マカロニが怖いし・・・って感じですね。
なお、このあと担当者さんがまだのところまで行き、エサを与えていました。
まだ君はマカロニ君と同い年なんですが、生まれた時期が遅かったからなのか体が大きくならず、弱いのです。
頑張れ!!まだ君!!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。