2012年4月12日(木)
4月8日 旭山動物園 エゾヒグマ とんこ親子
旭山動物園 エゾヒグマ×58

こんばんは。
私の勤務先で、風邪が流行っているそうです。
人の多い職場ですから、うがい手洗いは欠かしてはいけませんね。
すっかり風邪をひいてしまい、鼻水やら咳やらで苦しいのですが、明日1日働いたら明後日・明々後日はお休みなので、頑張ろうと思います。
さて、旭山動物園も閉園中ですし、ブログものんびりアップしていこうと思っていましたが、来週末はララのアニマルファミリーのイベントもありますし、少しスピードアップしたいと思います。
トップの写真はエゾヒグマの母「とんこ」です。
のんびりしている写真のようですが、この直前まで息子の「大(ダイ)」と激しくじゃれ合っていました。
その様子は動画で
ダイは雪片をかじりながらゴロゴロ。

雪を食べてクールダウン?

その頃、メスの「雪(ユキ)」は木に登っていました。

雪の上でゴロゴロとしていたダイのところへ、とんこが何かを持ってやってきました。
ユキも駆け寄ってきました。
とんこが持っていたのは大きな雪の塊。
雪というよりは、氷に近いかもしれません。
その塊がほしいユキは母に交渉中。

とんこはガッチリと抱え、なかなか譲ってくれず。

続きは動画をご覧ください。
0:03頃に「ガァ~」と声を上げているのがユキです。
0:21頃から「ガゥ!ガゥ!ガゥ!・・・」と吠えているのは、お隣のクロヒョウです。
ユキが「ガァ~~」と言うと、母はあっさり譲ってくれましたね。
意外と優しい母とんこなのです。
そして、ユキの爪を見ると、とっても長いです。
さすが木登りをするヒグマですね。
オスのダイの移動先はほぼM動物園で決定なのだろうと思いますが、4月28日の夏季営業初日にはまだ旭山にいるのでしょうか?
移動しても、メスとの同居はまだ先の事でしょうし、野生と同様に2歳ころまではとんこやユキと共に旭山で過ごしてもらいたいというのが私の気持ちです。
私の勤務先で、風邪が流行っているそうです。
人の多い職場ですから、うがい手洗いは欠かしてはいけませんね。
すっかり風邪をひいてしまい、鼻水やら咳やらで苦しいのですが、明日1日働いたら明後日・明々後日はお休みなので、頑張ろうと思います。
さて、旭山動物園も閉園中ですし、ブログものんびりアップしていこうと思っていましたが、来週末はララのアニマルファミリーのイベントもありますし、少しスピードアップしたいと思います。
トップの写真はエゾヒグマの母「とんこ」です。
のんびりしている写真のようですが、この直前まで息子の「大(ダイ)」と激しくじゃれ合っていました。
その様子は動画で
ダイは雪片をかじりながらゴロゴロ。

雪を食べてクールダウン?

その頃、メスの「雪(ユキ)」は木に登っていました。

雪の上でゴロゴロとしていたダイのところへ、とんこが何かを持ってやってきました。

とんこが持っていたのは大きな雪の塊。

その塊がほしいユキは母に交渉中。

とんこはガッチリと抱え、なかなか譲ってくれず。

続きは動画をご覧ください。
0:03頃に「ガァ~」と声を上げているのがユキです。
0:21頃から「ガゥ!ガゥ!ガゥ!・・・」と吠えているのは、お隣のクロヒョウです。
ユキが「ガァ~~」と言うと、母はあっさり譲ってくれましたね。
意外と優しい母とんこなのです。
そして、ユキの爪を見ると、とっても長いです。
さすが木登りをするヒグマですね。
オスのダイの移動先はほぼM動物園で決定なのだろうと思いますが、4月28日の夏季営業初日にはまだ旭山にいるのでしょうか?
移動しても、メスとの同居はまだ先の事でしょうし、野生と同様に2歳ころまではとんこやユキと共に旭山で過ごしてもらいたいというのが私の気持ちです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。