2012年4月27日(金)
4月26日 釧路市動物園 ホッキョクグマ ユキオとツヨシ1

こんばんは。
いよいよ明日は旭山動物園・おびひろ動物園の夏期営業が始まりますね!!
私は今のところおびひろ動物園へ行く予定は未定なんですが、旭山にはこの3連休中に1度行きたいと思ってます。
さて、4月22日の円山動物園の写真&動画もほとんどブログアップしていないというのに、昨日の釧路市動物園です。
とりあえず、ホッキョクグマ年の差ペアのことを先にご紹介したいのでございます。
さて、改めまして釧路市動物園で飼育されているホッキョクグマはこの2頭。
円山動物園のデナリ・ララペアの長女「ツヨシ」は8歳。
お年頃のメスです。
そして、ツヨシのお婿さんとして今月10日に釧路市動物園にやってきた「ユキオ」24歳。
ホッキョクグマの寿命は25~30歳ですので、初老(?)のオス熊です。
ニュースなどでは「人間に例えると20代と60代の年の差婚!クマ界の加藤茶」なんて言われていますが、まさにそんな感じだろうと思います。
そんなツヨシとユキオ、今はまだ別居中。
GW明けに同居予定だとか?
ユキオは広い放飼場でのんびりウォーキング。
右へ左へ往復歩きです。
ときどきより道もします。
このときは、バックヤードに飼育係さんの気配があったのだろうと思います。
ツヨシは狭い檻の中でウォーキング。
ツヨシは幼少期からこの檻の中で過ごす時間も長かったので、もう慣れっこです。
ときどき檻の間から鼻を出してにおいを嗅ぐ姿は可愛い。

そしてツヨシ、頻繁にユキオの事を見ていました。
この写真は昨日のブログにも載せた写真です。
どういうわけか、後ろ向きに立って首を後ろにのけ反り、ユキオの事を見る姿も見かけました。
後ろ向きの方が檻に登りやすいのだろうか?
そんな2頭の様子を動画撮影しました。
10:45からペンギンのパクパクタイムがあり、ちょっとだけホッキョクグマから離れました。
(私しかいなかったからかもしれませんが、ガイドは無くエサを与えるだけでした。)
再びホッキョクグマへと戻ると、ツヨシはお部屋の中に入っていました。
狭い檻の中だけではストレスが溜まってしまうので、産室へとつながる扉が解放されていました。
寝ちゃうのかい?

そうそう、ツヨシの額?の毛は真ん中分けになっているんですが、これってデナリからの遺伝でしょうか?
クルミと同居をしていた頃は、この真ん中分けが見分けるポイントになっていました。
お部屋の中でのんびりしているツヨシの動画です。
ユキオがプールで泳いだり、砂場でゴロゴロとする姿を見たかったのですが、ずっとウォーキングをしていたので、他の動物を見に行きました。
いよいよ明日は旭山動物園・おびひろ動物園の夏期営業が始まりますね!!
私は今のところおびひろ動物園へ行く予定は未定なんですが、旭山にはこの3連休中に1度行きたいと思ってます。
さて、4月22日の円山動物園の写真&動画もほとんどブログアップしていないというのに、昨日の釧路市動物園です。
とりあえず、ホッキョクグマ年の差ペアのことを先にご紹介したいのでございます。
さて、改めまして釧路市動物園で飼育されているホッキョクグマはこの2頭。

お年頃のメスです。
そして、ツヨシのお婿さんとして今月10日に釧路市動物園にやってきた「ユキオ」24歳。
ホッキョクグマの寿命は25~30歳ですので、初老(?)のオス熊です。
ニュースなどでは「人間に例えると20代と60代の年の差婚!クマ界の加藤茶」なんて言われていますが、まさにそんな感じだろうと思います。
そんなツヨシとユキオ、今はまだ別居中。
GW明けに同居予定だとか?
ユキオは広い放飼場でのんびりウォーキング。

ときどきより道もします。

ツヨシは狭い檻の中でウォーキング。

ときどき檻の間から鼻を出してにおいを嗅ぐ姿は可愛い。

そしてツヨシ、頻繁にユキオの事を見ていました。

どういうわけか、後ろ向きに立って首を後ろにのけ反り、ユキオの事を見る姿も見かけました。

そんな2頭の様子を動画撮影しました。
10:45からペンギンのパクパクタイムがあり、ちょっとだけホッキョクグマから離れました。
(私しかいなかったからかもしれませんが、ガイドは無くエサを与えるだけでした。)
再びホッキョクグマへと戻ると、ツヨシはお部屋の中に入っていました。

寝ちゃうのかい?

そうそう、ツヨシの額?の毛は真ん中分けになっているんですが、これってデナリからの遺伝でしょうか?

お部屋の中でのんびりしているツヨシの動画です。
ユキオがプールで泳いだり、砂場でゴロゴロとする姿を見たかったのですが、ずっとウォーキングをしていたので、他の動物を見に行きました。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。