2012年4月28日(土)
4月26日 釧路市動物園 猛獣舎の午前
釧路市動物園 猛獣舎×22

こんにちは。
朝起きると、指をギュッと握られないほど痛みを感じるマツです。
以前にもブログで「右手の薬指と中指が痛い」って書いた記憶がありますので、もう半月ぐらいなると思います。
病院へ行くべきかな?
町立病院の外科の先生、整形外科が専門だし・・・
GWに入りましたし、もう少し様子を見て、痛みが解消されないようであれば町立病院へ行ってみようと思います。
さて、2・3月に訃報が続いた猛獣舎へと向かいました。
いつも午前中は屋外に出て過ごしているトラたちも、この日は雨降りだったからか、寝室でのんびりと過ごしておりました。
「ココア」も寝室をウロウロ。

ライオンの「ゆうき」ものんびり。
先月ライオンの「キング」が亡くなってから、ゆうきは寂しそうにしていたそうです。
遊び相手にはならなくても、いつも隣で寝ていた存在が無くなるのは、心にぽっかり穴が開いたような気分なのかもしれません。
ココアの母親「チョコ」はウロウロ歩き回っていました。
ときどき「ニャオ~~~!」と鳴く声がしていましたので、発情の波が来ていたのかもしれません。
そして、ココアの父親「リング」です。
姿は見えないものの、「ニャオ~~」と鳴く奥様の声に反応していました。
約1時間後、再び猛獣舎へ行ってみると・・・
リングは食べ残したお肉を食べていたようです。
お隣のチョコはお昼寝中。

ゆうきは完全に寝てました。

ココアはおすまし顔?

実はココアもとっても眠そうでした。
そんな眠そうなココアの様子を動画でどうぞ。
ココア、しばらく睡魔と闘っていたんですが、結局コテッと横になって寝てしまいました。

私が初めて釧路市動物園へ行ったのは4年前の6月。
タイガ・ココアが誕生した直後でしたが、あの頃はトラ2頭、ヒョウ2頭(うち1頭はペルシャヒョウ)、ライオン2頭の計6頭が飼育されておりました。
一番多いときは、8頭(6頭+タイガ・ココア)がいました。
でも、今は4頭。
2009年8月、アムールトラの「タイガ」。
一昨年3月、ライオンの「マナミ」。
昨年2月、ヒョウの「安佐太郎」。
今年2月、ペルシャヒョウの「ベル」。
今年3月、ライオンの「キング」。
5頭が亡くなっています。
ライオンのゆうきの来園はあったものの、亡くなった数の方が多いわけで、主の居ない寝室を見ると、やっぱり寂しさを感じます。
ヒョウの新規導入は難しいとは思いますが、ライオンのオスはぜひ早めに入れていただきたいです。
立派なタテガミを持つオスライオンを子供たちに見せたい!!
そして、ゆうきのためにも・・
朝起きると、指をギュッと握られないほど痛みを感じるマツです。
以前にもブログで「右手の薬指と中指が痛い」って書いた記憶がありますので、もう半月ぐらいなると思います。
病院へ行くべきかな?
町立病院の外科の先生、整形外科が専門だし・・・
GWに入りましたし、もう少し様子を見て、痛みが解消されないようであれば町立病院へ行ってみようと思います。
さて、2・3月に訃報が続いた猛獣舎へと向かいました。
いつも午前中は屋外に出て過ごしているトラたちも、この日は雨降りだったからか、寝室でのんびりと過ごしておりました。
「ココア」も寝室をウロウロ。

ライオンの「ゆうき」ものんびり。

遊び相手にはならなくても、いつも隣で寝ていた存在が無くなるのは、心にぽっかり穴が開いたような気分なのかもしれません。
ココアの母親「チョコ」はウロウロ歩き回っていました。

そして、ココアの父親「リング」です。

約1時間後、再び猛獣舎へ行ってみると・・・

お隣のチョコはお昼寝中。

ゆうきは完全に寝てました。

ココアはおすまし顔?

実はココアもとっても眠そうでした。
そんな眠そうなココアの様子を動画でどうぞ。
ココア、しばらく睡魔と闘っていたんですが、結局コテッと横になって寝てしまいました。

私が初めて釧路市動物園へ行ったのは4年前の6月。
タイガ・ココアが誕生した直後でしたが、あの頃はトラ2頭、ヒョウ2頭(うち1頭はペルシャヒョウ)、ライオン2頭の計6頭が飼育されておりました。
一番多いときは、8頭(6頭+タイガ・ココア)がいました。
でも、今は4頭。
2009年8月、アムールトラの「タイガ」。
一昨年3月、ライオンの「マナミ」。
昨年2月、ヒョウの「安佐太郎」。
今年2月、ペルシャヒョウの「ベル」。
今年3月、ライオンの「キング」。
5頭が亡くなっています。
ライオンのゆうきの来園はあったものの、亡くなった数の方が多いわけで、主の居ない寝室を見ると、やっぱり寂しさを感じます。
ヒョウの新規導入は難しいとは思いますが、ライオンのオスはぜひ早めに入れていただきたいです。
立派なタテガミを持つオスライオンを子供たちに見せたい!!
そして、ゆうきのためにも・・
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。