2012年7月6日(金)
7月1日 旭山動物園 シロテテナガザル

こんばんは。
今日は冷やしラーメン風パスタに挑戦しようと思っているマツです。
4年前にも挑戦したことがあるのですが、スープがうまくいかず失敗しました。
今回はリベンジです。
話は本題。
先月6日にシロテテナガザルの「コタロー」が円山動物園へ移動したことは、以前ブログでもお伝えしました。
トップの写真は旭山の父テナガザル「テルテル」です。
テルテルはコタローの実の父親ではなく、2歳の弟「マモル」とは異父兄弟。
親子関係に無いことはもちろん、年齢的にも親離れをする時期でしたので、テルテルとの闘争を避けるためにコタローは円山へ旅立ちました。
そしてコタローが旅立って5日後の6月11日、今度は長崎県の九十九島動植物園からメス4歳の「モンロー」が来園しました。

この日、私は初めてモンローに会うことができました。
トップの写真のようにまったりとしていたテルテルのところへやってきたモンロー。
テルテルにお尻を見せて誘惑?
そんなテルテルとモンローのことを、すぐ横でマモルは見ていました(笑)

昨年4月に突然母を亡くし、1年前はまだピーピー泣きながらテルテルを追い駆けていたマモルも、しっかりと成長しました。
マモルが無事に2歳の誕生日を迎えられたもの、父テルテルのおかげです。
このあと、屋外ステージにて園長と飼育係さんによるイベントがあり、約1時間半後に再びテナガザル舎へ向かいました。
モンローが地面に座って上を見上げています。

見上げた先にはテルテルとマモル親子。

マモルもまだまだ甘えたいお年頃のようです。

テルテルに抱き付くマモル。
ちょっと分かりづらいですが、テルテルがこちらに背中を向けています。
そんな親子のところに近寄ってくるモンロー。
モンローはまだ4歳。
2頭と遊びたくて、誘っているように見えました。
でも、まだまだ距離を置いていることが多かったです。

この日撮影しました、3頭の動画です。
モンローはまだ4歳と言うことで、性成熟にはもう少しかかるのではないかと思います。
しばらくは繁殖は無いと思いますが、テルテル・マモルと仲良くして行ってもらいたいです。
今日は冷やしラーメン風パスタに挑戦しようと思っているマツです。
4年前にも挑戦したことがあるのですが、スープがうまくいかず失敗しました。
今回はリベンジです。
話は本題。
先月6日にシロテテナガザルの「コタロー」が円山動物園へ移動したことは、以前ブログでもお伝えしました。
トップの写真は旭山の父テナガザル「テルテル」です。
テルテルはコタローの実の父親ではなく、2歳の弟「マモル」とは異父兄弟。
親子関係に無いことはもちろん、年齢的にも親離れをする時期でしたので、テルテルとの闘争を避けるためにコタローは円山へ旅立ちました。
そしてコタローが旅立って5日後の6月11日、今度は長崎県の九十九島動植物園からメス4歳の「モンロー」が来園しました。

この日、私は初めてモンローに会うことができました。
トップの写真のようにまったりとしていたテルテルのところへやってきたモンロー。

そんなテルテルとモンローのことを、すぐ横でマモルは見ていました(笑)

昨年4月に突然母を亡くし、1年前はまだピーピー泣きながらテルテルを追い駆けていたマモルも、しっかりと成長しました。

このあと、屋外ステージにて園長と飼育係さんによるイベントがあり、約1時間半後に再びテナガザル舎へ向かいました。
モンローが地面に座って上を見上げています。

見上げた先にはテルテルとマモル親子。

マモルもまだまだ甘えたいお年頃のようです。

テルテルに抱き付くマモル。

そんな親子のところに近寄ってくるモンロー。

2頭と遊びたくて、誘っているように見えました。
でも、まだまだ距離を置いていることが多かったです。

この日撮影しました、3頭の動画です。
モンローはまだ4歳と言うことで、性成熟にはもう少しかかるのではないかと思います。
しばらくは繁殖は無いと思いますが、テルテル・マモルと仲良くして行ってもらいたいです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。