2012年7月24日(火)
7月22日 釧路市動物園 ホッキョクグマへのお魚プレゼント2

こんばんは。
来月携帯電話を機種変更しようと決心し、紋別の某電器店で在庫を確認してきたマツです。
第1希望の機種は在庫が無く、予約をしてから1・2週間後くらいの入荷らしいのですが、第2希望の機種も気になるので、予約はせずに帰ってきました。
高い買い物(?)なので、夫とも相談して決めようと思います。
昨日の続きです。
7月22日10:30から開催されました、ホッキョクグマへのお魚贈呈式&プレゼントの様子です。
贈呈式は放飼場前で行われましたら、その様子を見ていると場所取りが出来ないので、私は2頭の様子を見ながらお話だけ聞いておりました。
とはいっても、遠くてほとんど聞こえなかったんですけどね(笑)
においを感じていたのか、2頭はトップの写真のようにソワソワとしておりました。
お魚のにおいは感じるものの、なかなかもらえずに苛立ってきたのか、ユキオとツヨシが「ガァ~!」とする場面もありました。
いつ見ても、ユキオの立ち姿には安定感があります。
いよいよお魚がプレゼントされました。
すると、2頭ともプールへ呼び込みました。


2頭ともニジマスゲット

ユキオの方が先にニジマスをゲットしたのに、ツヨシの方が先に食べ始めました。

それぞれマイペースに食べていました。

担当者さんのお話では「ユキオは上野ではこんなに大きなニジマスが食べたことなかったのでは?」とのこと。
そんなこともあったり?で、ユキオはのんびりじっくりと味わうように食べておりました。

その頃ツヨシは・・・
あっという間?
1分くらい?
凄いスピードで食べ終えてしまい、写真は頭を食べているところです。
そんな2頭の様子を動画でどうぞ。
あっという間に食べ終えてしまったツヨシ、「もう無いの???」と言わんばかりに担当者さんを見つめていました。

その頃ユキオは・・・
まだまだ食べてました。
ツヨシ、プールに入って担当者さんを見上げていました。

ニジマスを食べ始めてから約4分後、やっとユキオも食べ終えました。
前足に付いた汁をペロペロしていました。
そして、ユキオも「まだプールに魚があるかも?」と見ていました。

ツヨシは相変わらずです。
右上の方に写っているのが担当者さんです。
そんな諦めきれない2頭の様子も動画撮影しました。
ユキオもツヨシも、満足はしていないようでしたが、久しぶりの大きな魚は嬉しかったことと思います(^^
そして、10:30に始まったイベントは約15分で終了しました。
ところで、今年の発泡スチロール協会の「お魚プレゼントイベント」ですが、釧路市動物園のHPでは告知がありませんでした。
私は発泡スチロール協会のHPの情報を見て行ったわけですが、それを見ていない方々はこのイベントを知ることができなかったことと思います。
そんなこともあってか、今回のイベントを見にいらっしゃったお客様は少なめ・・・
なんだかなぁ~~~って思ってしまいました。
更に、昨年はあった氷のプレゼントも無く、こんなツヨシの姿を見ることもできませんでした。
2011年7月24日のツヨシ
今回のイベントに限らず、4月に園長が変わってからイベントが地味になったような気がするのは私だけでしょうか?
前園長のような動物園に対する熱意が感じられません。
来月携帯電話を機種変更しようと決心し、紋別の某電器店で在庫を確認してきたマツです。
第1希望の機種は在庫が無く、予約をしてから1・2週間後くらいの入荷らしいのですが、第2希望の機種も気になるので、予約はせずに帰ってきました。
高い買い物(?)なので、夫とも相談して決めようと思います。
昨日の続きです。
7月22日10:30から開催されました、ホッキョクグマへのお魚贈呈式&プレゼントの様子です。
贈呈式は放飼場前で行われましたら、その様子を見ていると場所取りが出来ないので、私は2頭の様子を見ながらお話だけ聞いておりました。
とはいっても、遠くてほとんど聞こえなかったんですけどね(笑)
においを感じていたのか、2頭はトップの写真のようにソワソワとしておりました。
お魚のにおいは感じるものの、なかなかもらえずに苛立ってきたのか、ユキオとツヨシが「ガァ~!」とする場面もありました。
いつ見ても、ユキオの立ち姿には安定感があります。
いよいよお魚がプレゼントされました。
すると、2頭ともプールへ呼び込みました。


2頭ともニジマスゲット

ユキオの方が先にニジマスをゲットしたのに、ツヨシの方が先に食べ始めました。

それぞれマイペースに食べていました。

担当者さんのお話では「ユキオは上野ではこんなに大きなニジマスが食べたことなかったのでは?」とのこと。
そんなこともあったり?で、ユキオはのんびりじっくりと味わうように食べておりました。

その頃ツヨシは・・・

1分くらい?
凄いスピードで食べ終えてしまい、写真は頭を食べているところです。
そんな2頭の様子を動画でどうぞ。
あっという間に食べ終えてしまったツヨシ、「もう無いの???」と言わんばかりに担当者さんを見つめていました。

その頃ユキオは・・・

ツヨシ、プールに入って担当者さんを見上げていました。

ニジマスを食べ始めてから約4分後、やっとユキオも食べ終えました。

そして、ユキオも「まだプールに魚があるかも?」と見ていました。

ツヨシは相変わらずです。

そんな諦めきれない2頭の様子も動画撮影しました。
ユキオもツヨシも、満足はしていないようでしたが、久しぶりの大きな魚は嬉しかったことと思います(^^
そして、10:30に始まったイベントは約15分で終了しました。
ところで、今年の発泡スチロール協会の「お魚プレゼントイベント」ですが、釧路市動物園のHPでは告知がありませんでした。
私は発泡スチロール協会のHPの情報を見て行ったわけですが、それを見ていない方々はこのイベントを知ることができなかったことと思います。
そんなこともあってか、今回のイベントを見にいらっしゃったお客様は少なめ・・・
なんだかなぁ~~~って思ってしまいました。
更に、昨年はあった氷のプレゼントも無く、こんなツヨシの姿を見ることもできませんでした。

今回のイベントに限らず、4月に園長が変わってからイベントが地味になったような気がするのは私だけでしょうか?
前園長のような動物園に対する熱意が感じられません。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。