2012年7月25日(水)
7月24日 昨日のオホーツク流氷公園のラベンダー畑
紋別市いろいろ×24

こんばんは。
最近太り気味のマツです。
体を動かすお仕事をしているため、バテないようにとしっかり食べるようにしています。
すると、逆に太ってきてしまいました(笑)
話は本題。
今日はジメジメと蒸し暑かったのですが、昨日はカラッと晴れて気持ち良い日でした。
そこで、以前から気になっていた紋別市のオホーツク流氷公園のラベンダー畑へ行ってきました。
実は先週も見に行ったんですが、まだラベンダーが咲いていなかったので、ブログではご紹介しませんでした。
昨日は少し咲き始め、香りも良かったです。

ここには4種類のラベンダーが植えられております。
手前から「濃紫(のうし)」。
一番見慣れた品種だと思います。
濃紫は今が見ごろだと思います。

濃紫の奥は「白」。
白は株が全体的に小さめでした。
白は咲き始めでしょうか?

白の隣は「ピンク」。

写真だと白っぽく写っていますが、実際ややピンクがかっている程度で、言われないと「白かな?」って思ってしまいました。

そして、一番奥が「おかむらさき」。
株は大きいのですが、濃紫のようにびっしりと花が咲いている感じではありません。
おかむらさきも咲き始めていました。

畑の中央から海側を向いてパシャっ!

奥にはオホーツクタワーが見えます。

ココでぐるっと一周動画撮影しました。
hattaさんとオホーツク流氷公園についてお話をしていた時、「芝ざくらもあるんだよ」というお話を伺いました。
どこにあるのかと探していましたら、ラベンダー畑の奥に見つけました。
左がラベンダー、右が芝ざくらです。
もちろんシーズンではないので、緑色ですが・・・。
ここ以外にも芝ざくらが植えられた場所があるようですが、今回は見つけられませんでした。
オホーツク流氷公園も広いので、全部見て歩くには気力と体力と水分が必要になります。
ラベンダーの町で生まれ育った私。
7月下旬にはラベンダーを見ないと、「夏が来た」と感じられないようです。
オホーツク流氷公園へ行って、やっと夏を感じることができました。
でも、紋別の市花は「ハマナス」。
「なぜ、紋別でラベンダー?」という違和感は消えません。
最近太り気味のマツです。
体を動かすお仕事をしているため、バテないようにとしっかり食べるようにしています。
すると、逆に太ってきてしまいました(笑)
話は本題。
今日はジメジメと蒸し暑かったのですが、昨日はカラッと晴れて気持ち良い日でした。
そこで、以前から気になっていた紋別市のオホーツク流氷公園のラベンダー畑へ行ってきました。
実は先週も見に行ったんですが、まだラベンダーが咲いていなかったので、ブログではご紹介しませんでした。
昨日は少し咲き始め、香りも良かったです。

ここには4種類のラベンダーが植えられております。
手前から「濃紫(のうし)」。

濃紫は今が見ごろだと思います。

濃紫の奥は「白」。

白は咲き始めでしょうか?

白の隣は「ピンク」。

写真だと白っぽく写っていますが、実際ややピンクがかっている程度で、言われないと「白かな?」って思ってしまいました。

そして、一番奥が「おかむらさき」。

おかむらさきも咲き始めていました。

畑の中央から海側を向いてパシャっ!

奥にはオホーツクタワーが見えます。

ココでぐるっと一周動画撮影しました。
hattaさんとオホーツク流氷公園についてお話をしていた時、「芝ざくらもあるんだよ」というお話を伺いました。
どこにあるのかと探していましたら、ラベンダー畑の奥に見つけました。

もちろんシーズンではないので、緑色ですが・・・。
ここ以外にも芝ざくらが植えられた場所があるようですが、今回は見つけられませんでした。
オホーツク流氷公園も広いので、全部見て歩くには気力と体力と水分が必要になります。
ラベンダーの町で生まれ育った私。
7月下旬にはラベンダーを見ないと、「夏が来た」と感じられないようです。
オホーツク流氷公園へ行って、やっと夏を感じることができました。
でも、紋別の市花は「ハマナス」。
「なぜ、紋別でラベンダー?」という違和感は消えません。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。