2012年9月18日(火)
9月13日 東京観光2日目 スカイツリーへ
旅先の風景×108

こんばんは。
あくびが止まらないマツです。
5連休明けのお仕事は疲れました。
午後からお昼寝をするつもりでしたが、録画していた昼ドラを見たりブログを書いたりしていたので、結局ずっと起きていました。
話は本題。
今回から東京観光シリーズを始めます。
久しぶりにブログ連投の日々が続きますので、宜しくお願い致します。
1日目はホテルにチェックインして終わりました。
2日目は早起きして、ボサボサの頭のままスカイツリーを撮影。
逆光なのですが、朝焼けがキレイでした。
朝8時の営業開始時間を目指して、早めにホテルを出発して歩いてスカイツリーへと向かいました。
言問橋から見たスカイツリー。

たしか、言問橋東交差点で信号待ち中に見えたスカイツリー。

もうすぐスカイツリーに到着。

チケット売り場に入る前に、見上げるように撮影。
このとき8時ちょうど。
チケット売り場にはすでに列が出来ていましたが、10分程度並んだだけですんなりとエレベーターに乗ることができました。
平日の朝は空いているようです。
さて、地上350mから見た南西方向です。
中央には東京タワーも見えます。
東京タワーをズーム。

北西方向を見下ろすと、スカイツリーの影を見ることができました。

ここで夫が動画撮影をしてくれていました。
帰宅後に写真&動画をチェックしていて気づいたのですが、私も夫も自分の目で景色を見て楽しむばかりで、撮っていたのは東京タワーばかりでした。
さて、スカイツリーは入場料がお高いのですよね。
350m地点の天望デッキまででも1人2000円です。
450m地点の天望回廊まではさらにもう1000円かかるのです。
夫と2人分となると合わせて6000円。。。
行こうかどうしようか迷っていたのですが、いつも人任せな夫が「せっかくここまで来たんだし、もう来ることも無いだろうから天望回廊まで行ってみよう!」というので、行きましたよ。
最高到達点へ

350mでも十分高いので、写真だと違いが伝わりにくいと思いますが、かなり高かったです。

ここでも夫が動画撮影をしていました。
私、旅先では展望台やタワー、観覧車など高いところへ上って景色を眺めるのが好きなのですが、実は高所は苦手です(笑)
340mのフロアにガラス床があるのですが、この上に立つと心臓がフワッとなるようでだめです(^^;
スカイツリーの骨組みを見るための床なのに、怖くて骨組みなんて見る余裕がありませんでした。
一通り見て歩きましたし、ソラマチなどのフロアはまだ開店していなかったので、次の観光場所へと移動することにしました。
浅草駅へと向けて、歩いて向かいます。
天候にも恵まれ、感動的な景色を見ることができました。
早起きをしてスカイツリーへ行った価値がありました。
次はお台場へ行く予定でしたが、時間が余ったので上野動物園に寄ることに・・・
次のブログでは上野動物園へ立ち寄った際に撮影した写真をブログアップします。
独り言です。
写真は私が撮っているので、どんな写真を撮ったのか分かっているのですが、動画は夫が撮っているので、ひとつひとつチェックして編集しての作業に手間取っています。
テンポよく・・・とは思っていても、ゆっくりになるかもしれません。
あくびが止まらないマツです。
5連休明けのお仕事は疲れました。
午後からお昼寝をするつもりでしたが、録画していた昼ドラを見たりブログを書いたりしていたので、結局ずっと起きていました。
話は本題。
今回から東京観光シリーズを始めます。
久しぶりにブログ連投の日々が続きますので、宜しくお願い致します。
1日目はホテルにチェックインして終わりました。
2日目は早起きして、ボサボサの頭のままスカイツリーを撮影。

朝8時の営業開始時間を目指して、早めにホテルを出発して歩いてスカイツリーへと向かいました。
言問橋から見たスカイツリー。

たしか、言問橋東交差点で信号待ち中に見えたスカイツリー。

もうすぐスカイツリーに到着。

チケット売り場に入る前に、見上げるように撮影。

チケット売り場にはすでに列が出来ていましたが、10分程度並んだだけですんなりとエレベーターに乗ることができました。
平日の朝は空いているようです。
さて、地上350mから見た南西方向です。

東京タワーをズーム。

北西方向を見下ろすと、スカイツリーの影を見ることができました。

ここで夫が動画撮影をしてくれていました。
帰宅後に写真&動画をチェックしていて気づいたのですが、私も夫も自分の目で景色を見て楽しむばかりで、撮っていたのは東京タワーばかりでした。
さて、スカイツリーは入場料がお高いのですよね。
350m地点の天望デッキまででも1人2000円です。
450m地点の天望回廊まではさらにもう1000円かかるのです。
夫と2人分となると合わせて6000円。。。
行こうかどうしようか迷っていたのですが、いつも人任せな夫が「せっかくここまで来たんだし、もう来ることも無いだろうから天望回廊まで行ってみよう!」というので、行きましたよ。
最高到達点へ

350mでも十分高いので、写真だと違いが伝わりにくいと思いますが、かなり高かったです。

ここでも夫が動画撮影をしていました。
私、旅先では展望台やタワー、観覧車など高いところへ上って景色を眺めるのが好きなのですが、実は高所は苦手です(笑)
340mのフロアにガラス床があるのですが、この上に立つと心臓がフワッとなるようでだめです(^^;

一通り見て歩きましたし、ソラマチなどのフロアはまだ開店していなかったので、次の観光場所へと移動することにしました。
浅草駅へと向けて、歩いて向かいます。

早起きをしてスカイツリーへ行った価値がありました。
次はお台場へ行く予定でしたが、時間が余ったので上野動物園に寄ることに・・・
次のブログでは上野動物園へ立ち寄った際に撮影した写真をブログアップします。
独り言です。
写真は私が撮っているので、どんな写真を撮ったのか分かっているのですが、動画は夫が撮っているので、ひとつひとつチェックして編集しての作業に手間取っています。
テンポよく・・・とは思っていても、ゆっくりになるかもしれません。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。